更新’03.08.10


TOPページに戻る
テクニック2級3級
開き系基礎<12/31>
斜滑降
プルーク斜滑降
プルーク直滑降
プルーク左右押し出し直滑降
プルークボーゲン
斜滑降から横滑り
プルーク小回りから基礎パラ小回り
パラレル中回り
パラレル小回り
プルーク左右押し出し
プルーク直滑降
プルーク小回り


ずらし系基礎<1/1>
斜滑降
斜滑降高い姿勢〜低い姿勢
斜滑降階段降り
斜滑降から横滑り
斜め横滑り
山回りスキッド
山回りスキッド左右
シュテムターン
基礎パラ大回り
基礎パラ中回り
パラレルターン大回り(谷足切り替え)
パラレルターン中回り
パラレルターン小回り


カービング基礎<1/2>
シュテムターン
基礎パラ
パラレルターン
プルーク直滑降前後バランス確認
プルークボーゲン前後バランス確認
パラレルターン前後バランス確認
カエルの姿勢
斜滑降〜山回りTOPコントロール
斜滑降〜山回りTOPコントロール
斜滑降〜山回りTOPコントロール
斜滑降〜谷回りTOPコントロール
カービングターン大回り
カービングターン中回り
カービング要素大回り
カービング要素小回り





















































































































































最初に戻る
準指、1級、2級、3級受験者のためのレッスンメニューです。
‘03年のクラブ正月合宿において、実際に2級、3級受験者に筆者が実践した記録です。上位者にも通じる本当の基礎なのでぜひ参考にしてみてください。
用語はSAJ用語にこだわらず使っています。


開き系基礎<12/31>

1.斜滑降:

オープンスタンス平行、外向あり、斜めに真っ直ぐ滑る。ポジションは前でもなく後ろでもなく、真中にのる。これを基本ポジションという。

2.プルーク直滑降:
プルークスタンスV字開き。基本ポジション。拇指球、小指付け根、かかと3点を感じて足の指を上に反らす。小指側を浮かし、拇指球とかかとの真中に立つとINエッジがしっかり立つ。INエッジで雪を削りながら直滑降。

3.プルーク直滑降:
ストックの構え、手を腰の横に置き、左右に広げて、前に出す。

4.プルーク左右押し出し直滑降:
プルークスタンスV字開き。基本ポジション。INエッジで左右交互に押し出す。雪を削り圧を捕らえる。

5.プルークボーゲン:
プルークスタンスV字開き。拇指球、小指付け根、かかと3点を感じて小指側を浮かす。伸びて斜滑降。ちじんで外足を押し出しターンをする。伸びちじみをリズミカルに、動作を大きく。

6.斜滑降から横滑り:
オープンスタンス。横滑りに入る時のポジションは真中からかかとに移動。小指側を上げる。

7.プルーク小回りから基礎パラ小回り:
V字から平行。ストックをつく。(問題点;みんなストックが長い)

8.パラレル中回り:
レベル確認(問題点:弧が作れない、ズレに体を乗せて行けない)

9.パラレル小回り:
レベル確認(問題点:弧が作れない、左右に振り出すだけ、ストックが使えない)

10.プルーク左右押し出す:
ストックのリズム練習、押し出しでしっかり雪を削る。

11.プルーク直滑降:
2回目。ストックの構えは腰も横から広げてこぶしを前。

12.プルーク小回り:
ストックのリズム練習:ターンの前半谷回り(1時〜3時)で雪を削る。じわじわっと弧を作る。

ずらし系基礎<1/1>

13.斜滑降:

オープンスタンス、外向あり、基本ポジション

14.斜滑降高い姿勢〜低い姿勢:
重心を高く低くの繰り返し。基本ポジションで上下動の確認。

15.斜滑降で階段降り:
オープンスタンス、外向あり、基本ポジション。斜滑降しながら、谷へ一歩踏み出す。横への重心移動と低い位置への移動。谷足のINエッジで斜面を捉えること。

16.斜滑降から横滑り:
基本ポジションから重心をかかとに移動。谷足の小指側と山足の親指がわを上げ雪を削りながら斜め横滑り。

17.斜め横滑り:
同上。スキッドのポジションの練習。

18.山回りスキッド:
基本ポジション直滑降から出て、重心をかかとに移動。押し出しで迎え角を作り、外向をとりながら、山周りスキッド。

19.山回り(スキッド):
同上。左右を滑る。

20.シュテムターン:
スキッド山回りからV字開きで立ち上がる。V字斜行しながら(SATはこの時間が長い、SAJはこの時間は一瞬で終わる)外足INエッジのズレに重心を乗せ、内足を引き寄せスキッドポジションで谷回りに入る。谷回りから、山回りは滑らかな弧で雪を削る。拇指球、小指つけね、かかと3点のどこに乗っているかを感じる。

21.基礎パラ大回り:
スキッド山回り〜平行スタンスで2本の足で立ち上がる〜スキッド谷回り。

22.基礎パラ中回り:
立ち上がりで進行方向を向く。

23.パラレルターン大回り:
オープンスタンス、切り替えの立ち上がりを谷足で立ち上がる。同時に体の重心(へその下あたり)を山側から谷側に移動。クロスオーバーの練習。

24.パラレルターン中回り(スキッド&カーブ):
オープンスタンス、切り替え部分を谷足で立ち上がる。立ち上がりは直線部の中で行う。

25.パラレルターン小回り(スキッド&カーブ):
切り替え部分を直線で行う。谷足で立ち上がる。小回りは体を常時谷に向ける。

カービング基礎<1/2>

26.シュテムターン:

復習、弧(スキッド)を丸く作る。

27.基礎パラ:
復習、弧(スキッド)を丸く、切り替えはパラレルスタンスで立ち上がる。

28.パラレルターン:
復習、切り替えの直線部分を谷足で立ち上がる。
以下はカービングターンへの導入

29.プルーク直滑降前後バランスの確認:
プルークスタンス、直滑降しながら、頭を前に移動、戻して後ろに移動。繰り返し。

30.プルークボーゲン前後バランスの確認:
ターンの前半で前にバランスを移す。ターンの後半で後ろにバランスを移す。繰り返し。

31.パラレルターンで前後バランスの確認:
ターンの前半で前にバランスを移す。ターンの後半で後ろにバランスを移す。繰り返し。

32.カエルの姿勢:
ワイドスタンス、背筋を伸ばして胸を前に張り出す。ストックは肩の横。

33.斜滑降〜山回り(カービング):
ワイドスタンス、カエルの姿勢で山側に向いて胸から倒れる。

34.斜滑降〜山回り(カービング):
ワイドスタンス、山腰を引き胸と谷腰を山に向け山回りに入る。エッジのTOPを抑え角を立てる。

35.斜滑降〜山回り(カービング):
ワイドスタンス、スキーの平行を保ち山足をたたんでいく。

36.斜滑降〜谷回り(カービング):
ワイドスタンス、山回りの要領で谷回り。このときは谷腰を引きながら、胸から谷に倒れこむ。谷側のTOPエッジを押さえ込む。

37.カービングターン大回り:
ワイドスタンス、背筋を伸ばして胸を前、谷腰を引きながらクロスオーバー。内足をたたむ。肩のラインは平行移動。

38.カービングターン中回り:
リズミカルに。

39.カービング(要素)大回り:
ターンの前半外足を伸ばし圧を捕らえる。ターンの後半伸ばした外足に近づきエッジを緩める。ターンの切りかえは山足で行う。

40.カービング(要素)小回り:
ワイドスタンス、中回りとの違いは胸が谷に向いていること。ストックは邪魔にならないよう肩の横。
 
以上完成です。基本はバッチリ!