|
☆お知らせ、お願い、そして、感謝☆
|
|
3月25日(日)は14:30〜18:00で営業させていただきます。
(※介護に想定外に時間かかっているためm(__)m)
3月24日(金)、26日(日)、27日(月)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
3月28日(火)は 13:30〜17:00で営業させていただきます。
3月29日(水)、30日(木)は定休日。
(2023.3.23(3.25訂正))
|
|
中略
|
|
○価格変更のお知らせ・お願い○
最近のコーヒー豆の異常な価格急騰と
電気・ガス・水道料金の値上がりに伴い、
2023年2月1日よりコーヒー等の飲み物を
値上げさせていただくことにしました。
開店以来30年余り、
一杯700円(税抜き)を貫いて参りましたが、
苦慮・熟慮の結果、
税抜き価格で13%値上げさせて下さい。
スィーツ類とソフトドリンクの価格は、
据え置きの努力を致します。
変更後の価格(税込み)は概ね以下の通りです。
(※( )内はプリベート会員価格)
ブレンド等のレギュラーコーヒー 770(700)円→870(800)円
カフェ・オレ等 880(800)円→990(900)円
ケーキセット 1100(1000)円→1300(1200)円
何卒ご理解いただき、
これからも応援していただきますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
(2023.2.2)
|
|
中略
|
|
12月23日(金)、24日(土)、25日(日)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
12月26日(月)、27日(火)は
14:30〜17:30で営業させていただきます。
12月27日(火)を持ちまして、
今年の仕事納めとさせていただきます。
12月28日〜1月1日はお休みさせていただきます。
今年もご愛顧いただきまして、
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
2023年もまた皆様にとって、
健康で充実した年になるよう、
心よりお祈りしております。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
2023年1月2日(月)、3日(火)は、
13:30〜16:30で営業させていただきます。
1月4日(水)、5日(木)は定休日。
(2022.12.22(12.26訂正))
|
|
中略
|
|
●お知らせ&お願い●
今年も毎年8月恒例の特別企画、
オトナの夏休み「アクアリウムカフェ展2022」を開催中です!
日程等の詳細はイベントのページをご覧下さい。
今年も出展者の皆さんはもちろんのこと、
多くの方々のご協力のおかげで、
なんとか開催にこじつけることができました。
とりわけ先月から開催前日の今日までは、
寝食も忘れて準備に専念したつもりです。
スマートに申し上げれば、、、
「この夏は酷暑が続いておりますが、
コーヒーを飲みながら、
私たちの趣向を凝らした水景を眺めながら、
ひとときの涼をとっていただけれぱと思います。」
となりますが、、
カッコ悪く申し上げれば、、、
「いわゆる第7波の急激な感染拡大の報道と、
連日の記録的な猛暑のせいで、
当店ではこれまで経験したことがないレベルで、
来客数が減ってしまっております。
暑い中恐縮ではありますが、
是非是非ご来店いただきますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。」
正直これが本音です、、(苦笑)
とにかくも、
コツコツ頑張って準備した展示会です。
一人でも多くの方々にご覧いただければ幸いです。
(2022.8.4)
|
|
中略
|
|
★なんでこの時期に…★
先週、東日本大震災のことを書いたばかりだったのに…
昨夜の大地震では長野県は震度3〜4でしたが、
東日本大震災の翌日に長野県北部地震があったので、
どうしても不安が過ってしまいます。
疫病、戦争、地震…
ただただ平穏無事を祈るばかりです。
(2022.3.17)
|
|
☆あれから11年・あの日を忘れないで下さい☆
私は学生時代に岩手県の三陸海岸で過ごしました。
あの日、その思い出の場所は壊滅してしまいました。
毎年3月11日近辺だけでも、
東日本大震災のことを思い出して下さい。
あの日を忘れないで下さい。
寛の YouTube チャンネルに、
「東日本大震災・津波」という再生リストを作りました。
御覧いただければ幸いです。こちらから入れます。
(リストの1〜5の動画「越喜来(おきらい)」という処に住んでいました。)
(2022.3.10)
|
|
中略
|
|
2月4日(金)、6日(日)、7日(月)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
2月5日(土)は臨時休業させていただきます。
最近「エッセンシャルワーカー」という言葉をよく聞くようになりましたが、
調べてみると「最低限の社会インフラ維持に必要不可欠な労働者」とあります。
うぅ、解説にも横文字かよ、、、都知事みたい。。。
要するに、
私たちの生活を下支えして下さっている仕事、
政府・自治体・教育・医療・介護・電気・ガス・水道・交通・公安・食品・流通…
に従事しておられる方々のことか。
それらの方々が今流行りの自宅待機で働けなくなると、
私たちの生活にも大なり小なり支障が出てきます。
郵便局や保育園、病院が機能しなくなったとのニュースが、
毎日のように流れています。
それが我が身にも起こりました。
毎週定休日の木曜日に訪問入浴サービスを利用しているのですが、
今日はスタッフが足りないということで中止になってしまいました。
幸い、5日(土)には何とかなりそうだということなので、
5日(土)はお休みさせていただきます。
寝たきりだからこそ、
いつもサッパリした気分でいてもらいたいから。。。
臨時休業の長い言い訳でした。
2月8日(火)は13:30〜17:30で営業させていただきます。
2月9日(水)、10日(木)は定休日。
(2022.2.3)
|
|
中略
|
|
1月31日(月)は臨時休業させていただきます。
1月28日(金)、29日(土)、30日(日)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
(※母の体調がちょっと心配な状態なので、臨時休業する場合は12:00までに掲載します。)
2月1日(火)は13:30〜17:30で営業させていただきます。
2月2日(水)、3日(木)は定休日。
長野県にも蔓延防止措置が発令されましたが、
当店は
「アルコールを提供して、夜間も営業する飲食店」
ではないので、
相変わらず今回も協力金の給付はなく、
国にも県にも相手にしてもらえません。
なので、
これまでどおり「独自の時短営業」のまま、
営業させていただくつもりです。
あらゆる意味で、
限界なんて遠の昔に過ぎちゃっているので、
とにもかくにも頑張るしかないのですが、
さてさて人々の出足はどうなることやら…
(2022.1.27(1.31修正))
|
|
中略
|
|
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
1月3日(月)は13:30〜17:30(17:00ラストオーダー)で営業させていただきます。
1月4日(火)は臨時休業させていただきます。
(※2日夜に自宅屋外の水道管から水漏れしているのを発見、その対応のためお休みします。)
1月5日(水)、6日(木)は定休日。
|
☆喫茶券&寛 Private Card 謝恩・応援お願いセール開催中☆
(1)現金決済のお客様には「割引喫茶券の販売(店舗売り&通販)」を、
(2)寛 Private Card 決済のお客様には「謝恩セール」を、
ご用意させていただいております。
詳細はこちらの特設ページを御覧下さい。
|
応援していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
(2022.1.2(1.3訂正))
|
|
12月24日(金)、25日(土)、26日(日)、は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
12月27日(月)は13:30〜17:00で営業させていただきます。
12月28日(火)から来年1月2日(月)まで、
年末年始のお休みをさせていただきます。
本当は28日まで営業させていただくつもりだったのですが、
28日に母の手術をすることになったので、
一日早くからお休みさせていただくことにしました。
また、前日の27日は手術の準備等が諸々あるので、
17:00に閉めさせていただきます。
ご理解いただけるとありがたいです。
(2021.12.23)
|
|
中略
|
|
11月22日(月)は臨時休業させていただきます。
(※ちょっとバテてしまいました。
23日は展示の搬入があるので下記予定どおり営業します。)
(2021.11.22)
期間限定
「イクラ丼」完売しました?!
11月19日(金)、11月23日(火)は
13:30〜17:00で営業させていただきます。
11月 20日(土)、21日(日)、22日(月)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
11月24日(水)、25日(木)は定休日。
(2021.11.18)
|
|
11月12日(金)、13日(土)、14日(日)、15日(月)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
11月16日(火)は13:30〜17:00で営業させていただきます。
11月17日(水)、18日(木)は定休日。
(2021.11.11)
|
|
期間限定
「イクラ丼」始めました?!
11月5日(金)、11月8日(月)は
14:00〜18:00で営業させていただきます。
(※5日は14:00頃から15分程度「火災通報訓練」があるので、
その間はコーヒーをたてられなくなります。)
11月 6日(土)、7日(日)、9日(火)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
11月10日(水)、11日(木)は定休日。
当店のプレオープン記念日と母の誕生日は同日なのですが、
先日、今年もまたその大切な日を迎えることができました。
開店から34年目に入りました。
応援して下さる皆様に対して、
母の誕生日を祝えたことに対して、
心から感謝致します。
母の介護において、
痰の吸引が重要な位置を占めるようになりました。
曜日によって異なりますが、
午後3時から1時間程度の訪問看護等が終わってから、
私が帰宅するまでの間は吸引がおこなわれないので、
(特に土・日曜日は午後1時に
私が吸引をおこなってから帰宅するまで)
その間に何かあるとアウトなんです。
ラストオーダーと閉店の時間、
ご協力よろしくお願いいたします。
(2021.11.4)
|
|
中略
|
|
8月31日(火)は13:30〜18:00で営業させていただきます。
(※三代目に早番を任せて、マスターは昼と午後の介護をしてから16:00頃出勤します。
介護ヘルパー費用節約のため。)
9月1日(水)、2日(木)は定休日。
(2021.8.30)
☆正しい科学的知識を持って、今ハムレットを想う☆
「明かりは見え始めている…」
「なんでわざわざ来るのか…」
少なくとも、
飲食・サービス業の個人事業主には明かりは全く見えません。
帰る直前に言うのではなく、来る前に言わなきゃだし、
テレワークを持ち出すんだったら、
先ず各種小委員会の質疑応答をリモートでやってほしい。
指導者として、
どうゆう理由で明かりが見え始めているのか、
また一庶民としてではなく、
科学者として、
どうゆう点に心掛けて生活すればよいのか、
具体的に示していただけないまま、
どちらも明らかな失言だと思います。
長野県では、
当初今月の29日までだった
「接待を伴う飲食店・酒類を提供する飲食店」の時短営業・休業要請が、
協力金の給付継続とともに来月の12日まで延長されました。
といっても、いつものとおり、
酒類を提供しない飲食店である当店は対象外なので、
どうでもいいって言ってしまえばそれまでなのですが。
でも、どうでもいいのではないのです。
今までどおり、
手指消毒・マスク・適切な距離を置く等を行なった上で、
もし本当に、
人との接触を5割減らさなくてはならないのなら、
ただ単に引き蘢るのではなく、
スーパーマーケットでの買い物に30分かけていた人は、
15分以内に済ませるようにするとか、
当店も苦しくとも時短営業を続けるとか、
我々一人一人が正しい科学的知識を持って、
工夫しながら生きていくしかないのでしょう。
ワクチンを2回接種しても感染することがあります。
ワクチン接種によって得られる抗体量にも個人差があります。
得られた抗体も時間経過によって減少していく場合があります。
そんなこと既知のインフルエンザで周知なはずなのに…
個人的には、ワクチン接種賛成派です。
接種した個人にとっては、
症状を重篤化させないという点で有利だからです。
接種できない疾患をお持ちの方や、
宗教的な理由等で接種を拒否する方がおられることを、
決して否定するものではありません。
ただ、正しくない情報を鵜呑みにして、
それを自身が信じるのはともかく、
それだけがあたかも正しいかのように、
主張するのは如何なものかと思います。
我々の体には、
一度なにかしらの感染症にかかって抗体を作ると、
それをずっと記憶し続ける仕組みがあります。
ワクチン接種や実際に感染症にかかって抗体ができ、
やがて検出不可能なレベルにまで抗体が少なくなっても、
再びその感染症やそれに類似した感染症にかかると、
また一斉に抗体を作ることができるのです。
集団免疫というのは、
その集団を構成する個体の大部分が、
一度感染を経験する等して、
抗体を作ることを記憶するということです。
つまり、
日本で生活する国民・在留外国人の大多数が、
少なくとも一度COVID-19にかかるか、ワクチン接種をするかして、
COVID-19を撃退するための抗体をつくれる体になって初めて、
日本国は集団免疫を獲得したことになるのです。
ご存じのように、
ウィルスの方もどんどん変異を繰り返していきます。
変異が始まってしばらくの間は、
現在感染拡大を引き起こしている「デルタ株」のように、
症状を重症化させる厄介な変異も出てきますが、
やがてウィルスは自分達がもっと繁栄していくために、
宿主に感染したことを悟られないように進化していきます。
かかっても暖かくして寝ていれば治る普通の風邪のように。
ヒト側が集団免疫を獲得するまで、
かつ、
ウィルス側がヒトに然程苦痛を与えなくなるまで、
普通5〜数10年は必要だと考えられています。
そうなって初めて「いわゆる with コロナ」の時代となるわけですが、
果たして私はそれまで生き延びていられるか…
そのうち「レッドデータブック」に載ったりして、
いや、もう載ってるか(苦笑)
To be, or not to be ; that is the question.
8月27日(金)、28日(土)、29日(日)、30日(月)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
(2021.8.26)
|
|
8月 24日(火)は13:30〜16:00で営業させていただきます。
(※終日三代目に任せますので、応援してやって下さい。)
8月25日(水)、26日(木)は定休日。
(2021.8.23)
☆アクアリウムカフェ展2021進化してます☆
水槽の上にカイワレが芽を出したり、
洞窟に住人が加わったり、
サイダーが溢れるようになったり、
そして、
渚に潮が満ち引きするようになったり…
一度ご観覧下さった方も、
是非またもう一度、いや、二度、三度!
YouTube の寛チャンネルに、
全作品の動画のマスター製作バージョン、
私の作品のプロモーション動画・その2を
公開しました!
8月20日(金)、21日(土)、22日(日)、23日(月)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
(2021.8.19)
|
|
8月17日(火)は13:30〜17:00で営業させていただきます。
※代理通院等しなくてはならなくなりました。お察しご理解下さい。
(2021.8.16)
8月16日(月)も14:30〜17:30で営業させていただきます。
(2021.8.15)
我家的緊急事態につき、
午前中からの介護に最大級に時間がかかってしまっているため、
本日は14:30〜17:30で営業させていただきます。
※お察しご理解下さい。
(2021.8.15. 13:10)
|
|
☆アクアリウムカフェ展2021出展作品の動画公開☆
YouTube の寛チャンネルに、
全作品の動画と、私の作品のプロモーション動画を公開しました!
8月13日(金)、14日(土)、15日(日)、16日(月)、17日(火)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
8月18日(水)、19日(木)は定休日。
(2021.8.12)
|
|
☆アクアリウムカフェ展2021開催中☆
昨日の明け方、
構想2年を経てやっと完成した私の作品を、
搬入・設置してきました。
「造波装置」を自作して、
波打ち際、というか、渚、というか、
砂浜を再現してみました!
梅雨明け以降、
記録的な酷暑が続いていますが、
私たちの趣向を凝らした作品をご覧いただき、
涼を感じていただけたら幸いです。
「アクアリウムカフェ展2021」に出展されている力作は、
展示作品写真館「水景いろいろ」
で随時掲載・更新させていただきます。
8月6日(金)、7日(土)、8日(日)、9日(月)、10日(火)は
13:30〜18:00で営業させていただきます。
8月11日(水)、12日(木)は定休日。
(2021.8.5)
|
|
☆いいわけと決意☆
出展者の皆さんのご尽力のおかげで、
今日7月31日現在で、
「アクアリウム カフェ展 2021」の作品の
搬入とセッティングがほぼ終了しました。
ほぼ、とは、
実は私の作品がまだ出来上がっていないのです。。。
なので、
本来なら開催初日であるはずの明日8月1日(日)を、
再度臨時休業させていただき、
製作のラストスパートをかけます。
COVID-19と介護のためとはいえ、
時短営業や定休日を増やした結果、
当然売り上げが激減する中、
本来ならさらに休業している場合ではないのですが、
結局何事も中途半端になってしまう上に、
体調もイマイチなので、、、
ですが、
今回の「アクアリウム・カフェ展 2021」は、
『寛の興廃この一戦にあり』の決意で臨んでおり、
今の私が出来得る全てを注ぎ込んで、
製作に取り組んでいます。
亡き父が、
「元気かえるのグランセローズ」のミニチュア野球場を、
まるで何かに取り憑かれたかのように作って、
結局それが彼の遺作となってしまったものの、
大勢のお客様を笑顔にしたことが思い出されます。
あの時の父の心の中は、
きっと今の私の心の中と同じだったのではないか、
と思ったりしながら、
今度は私が寝食も忘れて製作に取り組んでいるのですから、
間違いなくあの二人から遺伝子を受け継いでいます。
そんな訳で、
「アクアリウム・カフェ展 2021」は、
私の作品抜きで、
8月2日(月)からプレオープンさせていただきます。
出展者のどなたにも、
『寛の興廃この一戦にあり』という決意はお伝えしておらず、
いわんや『各員一層奮励努力せよ』をや、なのですが、
正直、私の作品なんてなくても全く問題ないくらい、
全ての作品がこれまで以上に素晴らしいです!
以心伝心、
私の仲間たちはそんな方々ばかりです。
是非ご来場いただいて、
涼を感じていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
追伸・あっ、ロシアの五輪選手もちゃんと応援しています(笑)
8月1日(日)は臨時休業させていただきます。
8月2日(月)、8月3日(火)は13:30〜17:30で営業させていただきます。
8月4日(水)、5日(木)は定休日。
(2021.7.31)
|
|
|
|