北信五岳(飯縄山、戸隠山、黒姫山、妙高山、斑尾山)と呼ばれる山々は、長野県北部から新潟県南部に連なる山域にあります。北信五岳に、火打山、焼山、金山、天狗原山、雨飾山、高妻山などを含めて、国立公園に指定されています。この山域には、ブナの原生林、山々を飾る高山植物、夏でも氷のように冷たい清流など、まだまだ多くの、すばらしい自然が残されており、訪れる人を魅力してやみません。ブログ つれづれ日記 |
| |
つれづれ日記身近な出来事などを書き込みします。 バックナンバー ニホンミツバチを西洋ミツバチ用巣箱で飼いはじめました。 その飼育日誌です。 |
|
|
|
| |
| 日本にしかない不思議な生物 |
| 北信濃で撮影した星の写真です。 しし座流星群 2001年11月19日、獅子座流星群が大出現しました その感動の観望記 天空を駆け抜けた彗星たち 百武彗星とへール・ボップ彗星、ニート彗星 マックホルツ彗星(C/2004 Q2) 北信濃の 月を挟んで木星と金星が輝いています。 |
|
|
ゲンジボタル2004 ゲンジボタル2005 |
| ヤ マ ネ |
|
自然の贈り物 ミツバチとハチミツ ニホンミツバチと西洋ミツバチ ニホンミツバチ飼育日誌 写真提供 宮川信幸氏 |
|
信越本線を走るD51蒸気機関車 |
| |
| また、お問い合わせはこちらから。 |
ご訪問ありがとうございます。 あなたは |
画像、文章を許可無く使用する事は、固くお断りいたします。 (リンクはフリーですが、メールにてご一報いただければ幸いです。相互リンクさせていただきます。) (トップページの写真は、黒姫山御巣鷹から望む高妻・乙妻山) 2002.6.3 |