すばらしき自然
2007年 4月
バックナンバー

つれづれ日記
2007年 4月30日

 今朝は快晴。朝の最低気温は2℃を少し下回りました。それにしても、天気が良いというのは気持ちのよいものです。今日の日中は13時で21.9℃まで気温が上がっています。今年一番の暖かさです。この暖かさで桜の開花も進みそうです。四分咲き程度になるかもしれません。

 今日で4月も終わり。明日からは5月、一年で一番過ごしやすい季節です。まだ新緑には早いのですが、残雪の北信五岳と新緑の対比は美しく、絵や写真の絶好の被写体になります。

 ゴールデンウイークが始まり、県外ナンバーの車を多く見かけるようになりました。道端に車を停め、山菜取りに林の中に入っている人も見かけます。タラノ芽は、少し大きくなってきていますが、後、3〜4日もすれば取れる大きさになると思います。

2007年 4月29日

 今朝は冷え込みました。最低気温はー2℃近くまで下がり、霜で真っ白になりました。天気は晴れ、青空が広がっていましたが、暫くすると刷毛で刷いたような薄雲が広がってきました。それにしても朝は寒かったです。五月に入っても霜が降りる日がありますので農作物には注意が必要です。

 日中の最高気温は18.6℃、暖かくなりました。桜の花も、この温かさに誘われて、花数も昨日より増えています。お昼頃、隣りの中郷まで行ってきました。預けておいたイチジクの植木鉢の枝を切り詰めてきました。切り取った枝は挿し木します。親株は其のお宅の空き地に植えてきました。今年は夏以降、イチジクが実のると思います。少しはこちらにもおすそ分けいただけそうです。

2007年 4月28日

 昨夜はよい月夜だったのに今朝は雨降りになりました。最低気温は1℃ほど。雨が降り出したときは4℃近くになっていたので、雪にはなりませんでした。

 お昼を過ぎると雷さまが一暴れ、雷鳴に雨、風と一時は大変でした。雷が過ぎ去った後は、明るい空になっています。最高気温は9℃台、暖かいという気温ではありません。桜の花はまだ二分咲きにもなっていません。そして夕方には青空が広がってきました。夜には気温は1℃台。このまま晴れれば明日の朝は霜が降りると思います。

2007年 4月27日

 今朝の最低気温はー3℃近くまで下がりました。日の出チョット前に目が覚め、外を見ると快晴です。黒姫は裾野近くまで新雪で白くなっています。水溜りには氷が張り、木々の枝や草に付いた水滴は凍っていました。せっかく芽を出してきた植物には凍害に弱いものもあり、白連の純白の花は茶色くなってしまうかもしれません。

 日中は一時薄雲が広がりましたが今日は一日よい天気でした。最高気温は11℃台、気温はあまり上がらず肌寒い一日です。22時には1℃まで気温が下がっています。明日の朝はまた霜が降りそうです。

 ソメイヨシノは、まだ一分咲きにはなっていません。今年はゴールデンウイーク中、桜の花が見られそうです。

2007年 4月26日

 今朝の最低気温は3℃台、一晩中風が吹いていたため放射冷却が効かなかったようです。放射冷却が効くには晴れていて風か無いことが必要です。地表1.5メートルで3℃の気温があっても風のない時には地表面の温度が0℃まで下がり霜が降りることがあります。今朝、霜は降りていませんでした。空は薄雲が広がり、霞か黄砂か解かりませんが、薄雲と相まって太陽の陽を弱めています。また北の空には雲があり日が射しているのにお天気雨がぱらつくときもあります。

 10時を過ぎると北の雲が少しずつ南下(あまり嬉しくない)、11時前には雨も降り出し、雷さまの太鼓の音まで聞こえてきます。一時、風が強く、雨が横殴りに飛んでいきます。上空を寒冷前線が通過したようです。10時に12.4℃まで上がった気温はその後下がりつづけ、23時には1℃近くまで下がっています。上空には、この時期としては強い寒気が南下してきたようです。18時過ぎには雨から霙になったり時には雪になったりもしました。この後、天気は晴れるようで、明日の朝は氷点下の寒い朝になりそうです。咲きはじめた桜や、芽が伸び出した植物にとっては、厳しい朝になりそうです。

2007年 4月25日

 今朝は曇り空、最低気温は7℃ほど。時たま霧雨のような小雨が降ってきます。南岸を低気圧が通過するため、南に行くほど雨が降りやすいようです。

 お昼を過ぎると青空も見えてきましたが、気温は上がらず、12℃台、チョット肌寒い日中でしたが、家の近くの桜が数輪、開花していました。信濃町はこれから春本番です。

 闇が迫ってくるころ、西の空に一際明るく輝く星が一つ、宵の明星の金星です。雲が多かったのですが、雲など何の其の、と言う感じで輝いていました。そして21時ごろには雲は殆んど無く、月齢7の月が明るく、黒姫や妙高など北信五岳の山々や街が、月光に照らされ浮かび上がっています。

2007年 4月24日

 今朝の最低気温は2℃ほど。薄霜が降りました。天気は曇り。その後晴れてきましたが、薄雲がかかっているため陽射しはチョット弱め。それでも南風が吹いているため気温は昨日より上がってきました。日中の最高気温は16℃ほど。小丸山公園のソメイヨシノは、日当たりのよいほんの一枝に、わずかの花が咲いていました。そして夜に9℃近くまで気温が下がってきました。

 お昼近くに、黒姫山と戸隠山の間付近にある、観光客の行かない湿原に、水芭蕉の花を見にいってきました。チョット小ぶりでしたが咲いていました。霜に当たって先が痛んでいる花もあります。あと一週間もすれば見ごろになると思いますが、ここは、戸隠高原の水芭蕉より一週間は進んでいますので、戸隠の水芭蕉の見ごろはゴールデンウイーク後半以降になると思います。帰りにフキタンポを摘んできました。夕食はフキタンポの天ぷらです。

2007年 4月23日

 今朝は曇り空。朝、目が覚め外を見ると、道路のアスファルトが濡れています。朝方にかけて雨が降ったようです。最低気温は7℃ほど、日中の最高気温は8℃後半。そして午後になると気温は下がってきています。今日は、ここ数日の暖かさと打って変わって、寒い一日になりました。そして夜には3℃台まで気温が下がってきました。今夜から明日早朝にかけて晴れれば霜が降りるかもしれません。

 これから山菜のゴールデンシーズンになります。コゴミ、ゼンマイ、ワラビ、タラノ芽、コシアブラ、ウルイ、ヨシナ、エラボウ、タケノコ、食べられる山菜には事欠きません。山遊びには、楽しい季節がやってきました。

2007年 4月22日

 今朝の最低気温は10℃ほど。天気は曇り。南よりの風が、暖かい空気を運んできたため、気温は上がり、お昼頃には20℃を越えました。多分、今年一番暖かくなったと思います。

 暖かかったお昼頃がら、午後になると一転、寒くなりました。13時に20.6℃あった気温が14時には12.4℃まで下がりました。1時間で8℃以上も下がったことになります。。風も南風から北風に変わり、そして雨も降りだしてきました。寒冷前線が通過したため寒気が流れ込んできたようです。明日からはまた寒くなりそう。せっかく見え始めた桜のつぼみも足踏みしそうです。

2007年 4月21日

 今朝の気温は9℃ほど。一晩中南よりの風が吹いていました。日の出のころは青空も多かったのですが、その後は雲が広がり太陽を隠してしまいました。日中も雲間から日が射すことはあっても一日曇り空。午後、チョット小雨がぱらついた時もあります。最高気温は18℃、春らしい気温になりました。

 近くの公園の桜は、膨らんだ芽の中から、小さな蕾みがいくつか頭を出してきました。蕾みが見えたといっても、枝に付いている多くの芽の中のほんの一部。開花までには数日かかると思います。桜の見ごろはゴールデンウィークになると思います。

2007年 4月20日

 今日は穀雨。春になって芽が出た穀物の成長を助ける雨のこと。当地でも稲の筋蒔き(種まきのこと)が行われる時期です。

 今朝、日の出前に目が覚め外を見ると、久しぶりの快晴。最低気温は放射冷却が効いて、氷点下0℃を下回りました。田畑は霜で真っ白です。そして、日の出の場所が冬至のころと比べると、相当北よりになっていて驚きました。これから夏至に向けて、更に北よりに位置をずらしていきます。

 朝、快晴だった空も少しずつ薄雲が広がり、お昼過ぎには太陽の光を弱めるほどになってきました。ただ、そのまま曇るのかと思っていたら、また晴れてきて雲が浮かんでいますがよい天気になり、夕暮れを迎えました。日本海にある低気圧に向かって暖かい空気が流れ込み、気温は18℃を超えています。一日の寒暖差が18℃を越え、体調管理には気をつけたいものです。

 二日前に見た近くの公園の桜は、二日前とほとんど変わりません。芽は膨らんでいますが中から蕾みは出ていません。今後の気温もありますが、開花までには五日以上はかかると思います。ほとんどの地域では、暖冬の影響で桜の開花が早まったのに、ここではその影響はありません。

 やはりここは信州信濃の山奥です。


2007年 4月19日

 今朝も曇り空。最低気温は1℃近く。黒姫は中腹より少し下まで雪が降ったようです。ここでも深夜、雪が舞ったかもしれません。午前中は曇り空でしたが、お昼頃から少しずつ青空が広がり、午後3時過ぎには晴れわたり、ほぼ快晴と言ってよい天気になりました。最高気温は9℃ほどまで上がりましたが、夕方には北風と共に気温も下がってきました。このまま晴天が続けば、明日の朝は、放射冷却が効いて霜が降りるかもしれません。

 善光寺の桜は満開で、そろそろ散り始めると思います。今年は善光寺が再建されてから300年にあたり、色々な記念行事が行われるようです。善光寺は無宗派のお寺で、誰でも受け入れてくださいます。そして一生に一度は善光寺参りと言われ、お参りすることで、極楽浄土への道が開けるとされています。善光寺には大勧進と大本願があり、ここの住職が善光寺の住職も兼ねています。住職は、本堂での、お朝事などのお勤めの際の行き返りに、参道でひざまつく参拝者の頭に、お数珠を授けてくださいます。これをお数珠頂戴と言います。私も母も御開帳の際に参拝した折、お数珠をいただきました。母はその後、旅立ちをしました。極楽浄土に行くことが出来たであろうと信じています。


2007年 4月18日

 今朝も曇り空。最低気温は1℃を割って0℃近くまで下がりました。桜のつぼみは中々大きくなってきません。ここ暫く続く寒さのため開花が遅れています。今夜から明日にかけて一時雪の予報。寒気の南下のため暫くは寒い日が続きそうです。中旬頃には桜が開花すると思っていたのですが、今日、芽を見たらあずきの粒くらいの大きさにはなっていましたが芽からつぼもは見えていません。今年は暖冬で桜の開花が早まると予想されていましたが3月以降、寒い日が多く、当地では、平年並みになりそうです。

 風向きは14時過ぎまで南風。最高気温は8℃ほど。15時ごろから18時過ぎまで北風。そして19時ごろからは南西よりの風が吹いている。気温の低下は深夜になってからのようである。予報では明日未明にかけて雪の予報が出ているが。本当に降るのだろうか。

2007年 4月17日

 今朝も曇り空。夜中から早朝にかけては雨降りでした。最低気温は3℃近く、今朝も寒い朝です。黒姫は中腹より少ししたまで新雪が降ったようです。日中、日が射せば少しは気温が上がるのですが、今日の予想最高気温は5℃ほど。3月上旬頃の気温です。

 お昼頃から雲間に青空が見えます。抜けるようなコバルトブルーの色は、見ていてゾクッとします。お昼過ぎには日も射すことがあり、気温も6℃台まで上がりましたが、春の気配を、感じることの出来ないような、北風が吹いていました。夜22時には2℃まで気温が下がっています。明日の朝、晴れていたら、霜が降りているかもしれません。

2007年 4月16日

 今朝は曇り空。最低気温は、3℃をチョット下回った。そして日中の最高気温は4℃台、寒い一日でした。朝8時を過ぎると、小雨がパラパラ。初冬を思わせる低くたれこめた雲からは、小雨が降り続きました。今日は一日ストーブがないと寒く、弱でしたがつけっぱなしでした。天気の良い日は、日が差し込んで暖かくなりますが、今日は雨降り、かつ気温は低い、ストーブに灯がともっていなければとてもじゅ無いけどいられません。まだまだストーブやコタツから離れることは出来ません。

 信州信濃の山奥は、桜もまだつぼみ。


2007年 4月15日

 今朝の天気は晴れ。最低気温は1℃ほど。霜が降りたところがあるかもしれません。黒姫や妙高は裾野から上はまだまだ雪に覆われています。それでも平年に比べれば10日以上雪消えが進んでいます。昨日書き忘れたのですが、長原湿原に水芭蕉を見に行ったさいに、ウグイスが鳴いていました。今年初めてのウグイスの囀りです。

 さて昨夜仕事に行くために車を走らせていると、30センチほどの丸っこい動物がライトの明かりの中をあたふたしながら横切って行きます。タヌキでした。それも2度見ました。暖かくなってきて、タヌキの活動も活発になってきたようです。

2007年 4月14日

 今朝6時ごろ外を見ると霧で真っ白。7時を過ぎると霧も流れて、薄日が射してきます。空は雲が多く日が射したり陰ったりをこまめに繰り返します。朝の最低気温は5℃ほど。霜の降りる温度ではありません。雨は昨夜から夜半にかけて降りましたが、少しはお湿りになったと思います。外に置いてある、植木鉢の土が乾いてきていましたので助かりました。今、千重咲きの雪割草が満開になっています。厳しい冬の寒さを乗り切って、見事な花を咲かせています。

 天気はお昼に近づくにしたがって青空が広がり、霞みも少なく、北信五岳や志賀、菅平などの山々も綺麗に見えています。そして青空に白い雲が浮かび、清清しい天気になりました。お昼過ぎ、長原湿原に水芭蕉の様子を見に行ってきました。白い花を10cmほど伸ばしています。あと10日もすれば見ごろになると思います。

 上越市にある高田城址公園のさくらは満開のようで、今日、明日は最高の見ごろだと思います。昨年は夜桜を見に行ったのですが、今年は今夜と明日の晩は夜勤のためいけません。

 涙がチョチョ切リます。

2007年 4月13日

 今朝の最低気温は4℃台、霜は降りていなかった。天気は曇り空。日本海を東進する低気圧に吹き込む、南風が強く、風速は7〜9メートルに達したと思います。日中の最高気温は19℃と暖かく、外に出ていても寒さを感じませんでした。夜7時過ぎには雨も降り出してきました。

 今日午後、長野に出かけた帰り、リンゴ畑の中の農道を走り、途中で右折しようとしたら、警察官がスピード違反の取締りをしていました。取り締まりは対抗車線でしたが、私はスピードを出していませんでしたので、こちらの車線で取締りをしていても違反にはならなかったと思います。畑の中の直線道で、制限速度は40キロ。ついついスピードを出してしまう道です。また途中北信五岳道路を走ったのですが、こちらは2車線で両側に歩道が付いている立派な道路で、かつ住宅地ではなく、畑の中の道路が制限速度40キロ。狭くて歩道が無いというなら解かるのですが、どうして制限速度40キロなのか、走るたびに不思議に思うのです。

2007年 4月12日

 今朝の天気は晴れ。穏やかな春の朝です。ただ晴れて放射冷却が効いたため、最低気温はー3℃ほど、田や畑は霜で真っ白でした。お昼に近づくにしたがって雲が少し出てきて太陽の陽射しを弱め、チョット淀んだ空になってきた。日中の最高気温は11℃近く。午前中、窓の外をサギが飛んでいく。もう巣作りをしているのだろうか。

 空は夕暮れが近づくにしたがって、雲が厚くなってきた。明日は低気圧が近づいてくるため、下り坂になると言う予報。南風が吹き、雨が降れば、山の雪消えは一層進みます。大滝が見られるかもしれません。

2007年 4月11日

 今朝は曇り空。朝の最低気温は3℃ほど。曇っているため日中の気温の上がりは悪く、5℃台と寒い一日でした。時には低くたれこめた雲が霧となって降りてきます。お昼の時間、当地は4.9℃、長野は12.1℃と7℃の温度差がありました。わずか25キロほどの距離しか離れていません。ただ標高差は300m以上あります。天気予報では、ここも長野地域、長野が晴れていても、ここは時雨れていたり、雪が降っていることはよくあることです。出来ればもっと細分化して、きめ細かな天気予報を出して欲しいところです。

2007年 4月10日

 今朝の最低気温はー3℃近く。日の出のころは霧が巻いていたが、暫くすると流れていき、朝日が射してきました。空は霞みのため白濁していますが、それでも天頂付近には青空が見えています。日中の最高気温は13℃近くまで上がりました。黒姫山の山麓の雪消えは平年以上に早く、水芭蕉やリュウキンカ、コブシの見ごろも相当早くなりそうです。

 庭にはクロッカスや福寿草が咲いていますし、雪割草も綺麗な花をさかせています。梅の花はまだ開花していません。当地は梅も杏も桜もほとんどいっしょ。一気に春爛漫押し寄せてきます。

 
2007年 4月 9日

 今朝は曇り。時々雲間から日も射しますが黒い雲もあり、小雨がぱらつくこともあります。最低気温は2℃、最高気温は8℃ほど。日中は、雲が広がったと思ったら晴れてきたりと、ころころ天気は変わり、午後には1.5ミリの雨も降りました。上を見ると雲間から青空も多く見え、日が射しながら雨が降ってきます。上空3000m以上を強い北風に運ばれた雪が降りてきて、融けて雨になって降ってきたのです。お天気雨です。

 ここ数日、ひばりの鳴き声がよく聞こえます。休耕田も多く、巣作りする場所には事欠きません。小鳥も忙しなく飛び回り、さえずりながら巣作りのため梢を飛び回っています。早朝の野山は、小鳥の歌声の競演です。

2007年 4月 8日

 今朝は晴れと言っていいのか曇りと言っていいのか微妙な雲行きです。朝の最低気温は氷点下を少し下回りました。日中の最高気温は10℃ほど。チョット肌寒さを感じます。そしてたまに空からほんのわずかの雨粒がパラパラと降ってきます。午後、知人のお宅にお邪魔し、帰りに敷地の中に生えている、フキタンポをいただいてきました。落ち葉の中から顔を出しているため、土が付いていなく綺麗なフキタンポです。今日の夜は早速天ぷらにして食べました。

  ほろ苦い春の味が広がって、うまいな〜♪

2007年 4月 7日

 今朝の天気は晴れ。最低気温はー1℃ほど。霜が降りていました。遠くの山は春霞のため霞んでいます。空は高層の雲が少しずつ増えてきて、陽射しを徐々に弱めています。そして午後には雲が厚くなってきました。今日の最高気温は13℃ほどでした。

 当地の桜の芽は少し膨らんできましたが、開花は早くても中旬頃になると思います。昨年は5月の連休が見ごろでした。今年は相当は早くなりそうです。

2007年 4月 6日

 今朝の最低気温はー3℃強。水溜りには氷が張り、畑には霜柱が3cm以上も伸びていました。天気は晴れ。ただ薄雲が広がり、春霞で遠くの山は霞んで見えませんが、黒姫や妙高など北信五岳の山々は綺麗に見えています。

 ここ数日寒かったので、イワナ釣りには気温が少し上がった10時過ぎに出かけてきました。餌はブドウ虫。水温が低いため食いは悪かったのですが、20cm程のイワナ、4匹をゲットしてきました。今日は久しぶりにイワナの塩焼き、美味しくいただきました。

  うまかった〜

2007年 4月 5日

 今日は清明。万物が清らかで美しいころ。長く厳しい冬を過ぎ、光に満ちた春の訪れと共に、野に山に花が咲き乱れ、命あふれる美しいころ。

 今朝の天気は晴れ。昨夜降った雪に陽射しが反射し、いっそう眩しさを増しています。最低気温はー7℃ほど。厳しい冷え込みです。それでも日中は5℃を越え、お昼過ぎには雪は消えてしまいました。ここ暫くは平年より気温の低い日が続きそうと、天気予報では言っていましたが、ここの桜の開花は、まだまだ先になりそうです。

 明日の朝はイワナ釣りに出かける予定。さて釣果はいかほどに。帰ってからのお楽しみ。釣れたらイワナの塩焼きです。

2007年 4月 4日

 今日の朝は快晴。放射冷却が効いて最低気温はー5℃を下回った。こんな天気が一日続いてくれたらと思っていたら雲が出てきてお昼頃には曇り空になってしまった。そして午後には雪がちらほら舞ってくるしまつ。夕方には冬のような降り方になり、夜には積雪5cmほどになりました。冬に逆戻りです。4月に入っても雪が降ることはあり、時には20cmも積もって、せっかく咲いた春の花が雪に埋もれてしまうこともあります。昨年は4月の下旬になっても雪の降る日がありました。今年はどうなるのでしょう。

2007年 4月 3日

 今朝も曇り空。最低気温は0度ほど。日中でも4℃と寒い一日です。青空も所々見え、日も射す時もありますが、時たまチラチラと雪も舞ってきます。今日は黄砂の影響は少なく、霞みはかかっていますが、菅平や志賀の山並みが薄っすらと見えています。明日は寒気が南下して、今日より更に寒くなりそうです。

2007年 4月 2日

 今日は朝から曇り空。最低気温は3℃、最高気温は5℃ほど。寒い一日でした。今日も昨日に続いて黄砂が酷く、霞んでいます。車のフロントガラスに付いた露のあとが、黄砂によって綺麗にわかります。

 午後、イチジクを挿し木しました。一昨年購入し、植木鉢で育ててきたのですが、昨年、店で売っているイチジクの実より、一回りも大きな実をつけたのです。それを見た長野の知人が、是非挿し木して増やしてくれと言うので、6本ほど挿し木しました。これは登録品種ではないので問題ないと思います。挿し木の方法は密閉挿し。この方法だと後の水やりがいりません。不精者には最適です。さて、はたしてうまくついてくれるか、楽しみです。

2007年 4月 1日

 今日はエイブリールフール。大うそつきには嬉しい一日です。

 今朝の最低気温は7℃ほど。9時を過ぎると霞みが酷くなり、日が射しているのに街全体がボンヤリしています。

 はじめ霞みだと思っていたのですが、これが酷く、結局黄砂だとわかりました。中国大陸の黄土高原で巻き上げられた黄砂は、ジェット気流に乗って、はるばる日本まで運ばれてきたのです。それにしても酷い黄砂です。ここでの視界は5kmあるかどうか。洗濯物など外に干せません。