すばらしき自然

2008年 5月
バックナンバー

つれづれ日記
2008年 5月31日

 今朝の最低気温は11℃。天気は朝から雨降りです。日中の最高気温は13℃、肌寒い一日です。

 今日で5月も終わり。お正月になったと思ったら、もう5月が終わります。本当にあっという間です。歳とともに、時間の過ぎ去る速さが増しています。是からさらに速さが増していくのでしょうか。

 昨夜、ニホンミツバチ2群を隣町に移動しました。アカシアの花が咲き始めていて、ミツバチの巣箱を置かせていただく場所に行くと、ほんのりとアカシアの甘い香が漂ってきます。今日は一日天気が悪いのですが、明日は回復して気温も上がるようです。今日は移動したあとなので一休みしていただき、明日からは思いっきり働いてもらいましょう。今年も蜂群を増やすために分割したため、1番群を除き、それほどの強群はいません。移動した群も強群ではありませんが、夏を乗り切る貯蜜と、越冬用の貯蜜の足しになればと思っています。また昨日、新女王が誕生していた1番群は巣卑が9枚入っている強群です。この群も隣町に移動したいと思っています。

2008年 5月30日

 今朝の最低気温は12℃。天気は晴れです。そして南よりの強い風が吹いています。空は徐々に薄雲が広がり、午後には曇ってきました。最高気温は20℃近くまで上がりました。

 お昼頃、ニホンミツバチを見てきました。1番群は新女王が誕生していました。2番群は新女王が誕生してから10日ほど経ちますが、女王は健在です。無事交尾飛行から生還したようです。2〜3日以内には産卵を始めると思います。2番群と3番群は、アカシアの花が咲き始めた隣町に、今夜移動させます。移動途中で巣卑が動かないよう、しっかりと梱包しました。他の群も来週火曜日の夜に移動させる予定です。

2008年 5月29日

 今朝の最低気温は13℃。雨降りの天気です。雨は午前中に上がり、お昼を過ぎると青空が広がってきて、午後は良い天気になりました。今朝までの雨で空気中のゴミが洗い流されたため、真っ青なすばらしい色の青空です。最高気温は19℃でした。

 お昼過ぎに隣町までアカシアの花の状態を見に行ってきました。花は咲き始めています。明日の夜にニホンミツバチを移動しようと思います。人工分封した小群は、夏を乗り切る貯蜜ができれば良いと思っています。

2008年 5月28日

 今朝の最低気温は7℃。天気は薄曇。薄日が射す日中でしたが気温は上がり25℃近くにまでなりました。天気は夕方には雲が厚くなり夜雨が降り出しました。

 今朝5時に家を出てタケノコ採りにいってきました。はじめは少し出ていたのですが上に登っていくと、竹は太いのですがタケノコが出ていません。ニョキニョキと出ていると思ったのですが、まだまだ早いようです。山の雪消えも遅れていて、平年より1週間は遅く、タケノコシーズンは6月に入ってからになりそうです。

 午後、ニホンミツバチを見てきました。1番群を内検し王台の整理をしました。王台の先に円形の筋が入った1番大きな物を残し後は撤去しました。取ってしまった王台を見ると大きな幼虫が入っています。これで新女王が誕生しても分封の危険はなくなりました。残した王台は2日もすれば羽化すると思います。

2008年 5月27日

 今朝の最低気温は9℃。天気は晴れ。日中も良い天気は続きましたが、北風が強く最高気温は17℃台です。

 お昼過ぎにニホンミツバチの巣箱の入れ替えをしました。分封捕獲群は輸送箱に入れてありましたが、飼育用巣箱に入れ替えです。この巣箱は洋蜂用巣箱の継箱を使用して、巣屑を掻きだせるようにした低部を継ぎ足して使用します。ニホンミツバチを巣枠で飼う場合、横長がいいのか縦長がいいのかは意見の分かれる所ですが、自由に巣盤が作れる環境の自然巣は全て横長です。作り始めは縦長ですが、すぐに横に広げていきます。洞や重箱など縦長の巣盤しか作れない環境では、縦に作るしかありませんが、自由空間では横長です。ニホンミツバチも基本的巣盤形は横長だと私は思っているのですが。ですから洋蜂用巣箱は最適だと思っています。それに縦に長くないので安定もしています。

2008年 5月26日

 今朝の最低気温は12℃。早朝、曇っていた空も時間と共に晴れ間が広がりよい天気になりました。日中の最高気温は20℃台です。

 今日、午前中、上越の方が洋蜂用巣箱二組を持ってきました。早速一群移し変えました。また3番群を内検すると、思った通りの王台が出来ていません。もう蓋掛けされた王台があると思ったのですが、人工分封は暫らくお預けです。2番群は新女王がいました。まだ交尾には出ていないと思いますが、明日あたり出るかもしれません。無事に帰ってきてほしいと思います。分封捕獲群は、体の大きな女王で産卵しています。これでこの群は大丈夫です。明日輸送用巣箱から、飼育用巣箱に入れ替えます。1番群は29日頃に新女王が誕生すると思います。

2008年 5月25日

 今朝の最低気温は14℃。天気は雨降りです。雨は朝の内だけで暫らくすると止みました。降水量は、降り始めから今朝までに23ミリ。良いお湿りです。これで山のタケノコはニョキニョキと出てくることでしょう。日中は曇り空が続き、最高気温は17℃です。

 明日天気がよければ、ニホンミツバチの内検をしようと思います。明日か明後日に人工分封させますので、その準備をしておこうと思います。

2008年 5月24日

 今朝の最低気温は14℃。朝の天気は薄曇。日中雲は少しずつ厚くなり、15時前には雨が降り出しました。最高気温は23℃台です。

 10時半ごろチョッとハイキングにいってきました。車で30分ほどの所です。以前ウスバサイシンを見つけた所です。今回も注意してみていくと、以前見つけた所より少し手前に沢山あります。林の中にも花が咲いている株もあります。ウスバサイシンはギフチョウ属の食草。もし産卵されていればと葉裏を見て歩いたのですが見つかりませんでした。食草があったからといって蝶がいるわけでもありません。

2008年 5月23日

 今朝の最低気温は10℃。天気は晴れ。日中も晴れの天気は続き、最高気温は24度近くまで上がりました。

 お昼少し前から、ニホンミツバチを見てきました。1番群は王台が三つの巣卑に作ってあり、現女王を巣卑2枚で別けました。3番群も王台が作ってありました。3番群は暫らくしたら三群に別けます。一つは現女王群、二つめは作ってある王台群。そして三つめは一番群から抜いた王台を入れた群。現在、自然分封の捕獲群を入れて7群になっていますが、2群は差し上げるので、差し上げる群も含めて10群にしたいと思っています。今年は蜂蜜を少しは採ろうと思っていましたが、蜂群を増やすために分割したため、蜂飼いの1年になりそうです。親戚や知人に蜂蜜を差し上げているのですが、昨年までは以前飼っていた洋蜂の蜂蜜がストックしてあったため良かったのですが、それも無くなり、今年取れなければ、少し調達しなければならなくなりそうです。

2008年 5月22日

 今朝の最低気温は9℃。天気は晴れです。ただ薄雲がありますが良い天気が続きました。最高気温は22℃台です。

 今日は仕事帰りに長野の知人宅にお邪魔しました。先日採ってきたコゴミを持っていき、帰りに松代の長芋をいただいてきました。今の長芋は粘りが強く、とても美味しいそうです。

2008年 5月21日
 小満

 木や草が暖かさに誘われて成長し、枝や葉が繁る頃。

 今朝の最低気温は4℃寒い朝です。天気は快晴。空の隅々まで晴れわたっています。最高気温は19℃。晴れたのに気温はあまり上がりませんでした。

 今日はお昼頃からニホンミツバチを内検しました。1番群は王台が作ってあり蓋が被さっているものもあります。様子を見て女王を抜くか、王台を抜くか決めたいと思います。2番群は新女王が誕生していました。あとは交尾飛行から無事帰ってくることを願うだけです。2番群は行ったとき蜂の通いが悪く、内検していくと残してある王台以外に2つ新王台を作ってありました。以前からある王台は丸く穴があいています。よく見ていく新女王がいました。新女王を確認してから、2つの王台を撤去。30分ほどすると普段と変わりない通いに戻っています。分封の準備をしていたのかもしれません。これで分封の危険はなくなりました。分封捕獲群は新女王がいました。もう交尾飛行を終えていると思います。あと2〜3日で産卵を始めるでしょう。

2008年 5月20日

 今朝の最低気温は12℃。昨夜から降っていた雨は午前も半ばには止んできて、青空も見えてきた。最高気温は16℃台です。

 今日は山奥にコゴミを採りに行ってきました。車で40分、歩いて1時間。林の中には、残雪がいたるところにありますが、山道にはカタクリが咲いていてとても綺麗です。周りの山も残雪で白く、平年以上の雪の多さです。コゴミは少し延びすぎているのから、丁度採り頃のから、にじみはじめと、千差万別。今年の雪の多さがもたらした現象です。コゴミはリックに半分ほど採り、あとはフキノトウを少しいただき家路につきました。夜はコゴミのお浸しです。深山の香と味を堪能しました。

2008年 5月19日

 今朝の最低気温は14℃台。夜中から強い南風が吹いていたため気温が下がりませんでした。朝の天気は曇り、ただ雲は厚くはなく、薄日が射しています。今日は徐々に天気は悪化。夜には雨が降り出しそうです。最高気温は22℃でした。

 12日に捕獲した分封群の新女王は昨日あたり交尾にでたかもしれません。今日は日中雨が降ってはいませんが、風が強いため交尾飛行に出ることはないと思います。明日は雨の予報。昨日交尾していてくれたら良いのですが。また2番群は今日あたり羽化していると思いますが、内検は天気が良くなってからにします。1番群は王台をいくつも作ったら3番群、4番群に移植も考えたてと思います。

2008年 5月18日

 今朝の最低気温は6℃。天気は晴れです。午前中は南の風が強かったのですが午後になると北風に変わってきました。最高気温は21℃台です。 

 お昼過ぎにニホンミツバチの人工分封をしようとしたのですが、昨日見た王台は蓋が被ってから5日ぐらいたつのに、繭が露出していません。もしやと思い、王台をとって中を見ると、小さな幼虫が死んでいます。人工分封は暫らくお預けです。新たな王台が出来てからになります。意気込んでいったのですが、空振りでした。また2番群は王台の先が円形に筋が入ってきました。明日あたり羽化すると思います。無事元気な女王が誕生してくれることを祈りたいと思います。

2008年 5月17日

 今朝の最低気温は6℃。天気は曇り。午前中は所により小雨がぱらついたようです。お昼頃には晴れ間が広がってきて、午後は良い天気になりました。最高気温は17℃でした。

 午前中、ニホンミツバチを人工分封させようと出かけてきたのですが、巣卑を見始めたら小雨がパラツキだしたので、慌てて中止しました。この天気もお昼頃には晴れてきたので、昼過ぎに再度見に行きました。1番群を内検すると蜂が多く、女王を見つけるのに一苦労です。やっと見つけたら王台の作ってある巣卑です。王台は繭が露出していないので、羽化までにはもう少しかかりますので、明日内検して、分割しようと思っています。明後日以降は天気が悪くなりそうなので、時間がかかっても人工分封します。それにしてもこの群は蜂が沢山います。巣卑は8枚でほぼ満群です。この群は王台を作りにくく、分封しやすいしにくいは、遺伝が関係しているので、この群の系統を増やしたいと思っています。

2008年 5月16日

 朝の最低気温は4℃台。天気は晴れです。日中も晴れていたのですが、一時雲が多くなる時もありました。最高気温は18℃近くまで上がりました。

 仕事帰りに蜂場に寄ると、みんな元気に通っています。捕獲した分封群も花粉を付けた働き蜂が忙しく帰ってきていて、順調です。内検は気温が高くなったお昼過ぎにしました。1番群は蓋の被った王台が出来ていて、明日分割しようと思います。2番群は先日王抜きした王台群です。よく見ていくと見落とした王台が2つあり撤去しました。2番群は巣卑が5枚あり蜂も相当いますので、このままにしておくと分封されてしまいます。3番群は産卵された王台はありませんでしたが、小さな王台が作ってあり、もう少し蜂が増えれば産卵すると思います。

2008年 5月15日

 今朝の最低気温は7℃。朝の天気は雲が多かったのですが、日中は良い天気になりました。ただ晴れていたわりには気温が上がらず、最高気温は14℃台とチョット肌寒い気温です。

 今朝仕事帰りに車の燃料を入れてきました。また値上がりするそうです。通勤に使っているので、節約するのに限界があります。交通費として支給されている金額では足りず、持ち出しになっていて、値上がりはとても痛いです。また食料品をはじめ色々な品が値上がりしていて、生活は苦しくなる一方です。霞みを食べているわけにもいかず、節約できるところは節約しないと暮らしていけません。ぎりぎりの生活をしているものにとっては、辛い時代になりました。

2008年 5月14日

 今朝の最低気温は8℃。朝の天気は雨降りです。ただ雨は朝の内だけ、暫らくすると青空が見え出し日が射してきます。日中は雲がかかったり晴れたりしていたのですが、15時頃から雨が降り出し、雷鳴も。雷様がひと暴れしていきました。最高気温は17℃台です。

 お昼頃、ニホンミツバチを見てきました。一昨日捕獲した分封群は、蜂が元気欲通っていて一安心。また昨日王抜きした、旧女王群も通っています。こちらも大丈夫です。また女王を抜いた王台群(2番群)も、普段と変わりない通いです。最強群(1番群)と3番群も王台を作ってくるはずですので、王台を確認したら分割します。今年二群を上越の方に差し上げる予定でいますので、6月下旬ごろまでに8〜10群ぐらいに増やしたいと思っています。

2008年 5月13日

 今朝の最低気温は6℃。天気は晴れ。今日は風が強く日中晴れていたのに気温は上がらず最高気温は18℃でした。

 今日は10時頃からミツバチの巣箱の組み立てをし、お昼を回った頃から、ニホンミツバチの内検をしました。昨日捕獲した分封群は女王がいました。この群には飼育群から育児巣卑を1枚抜いて入れました。分封群の女王は未交尾ですので、交尾飛行から無事帰り、産卵を始めてくれれば一群完成です。また最強群は産卵された王台は無く、2番群には蓋がされた王台があり、この群の女王は育児巣卑1枚と、作りかけの巣卑1枚、計2枚で分けました。王台は先端部分の繭が露出しているので、あと数日で新女王が誕生すると思います。

2008年 5月12日

 今朝の最低気温は0℃。霜が降り、田畑が白くなっていました。朝の天気は西から北は青空が広がっていますが東から南方面は薄雲が広がっています。日中の最高気温は16℃でした。

 お昼過ぎに小布施のSさんから隣りの自然巣から分封したと電話があり、捕獲に行ってきました。実は今朝Sさんは一群捕獲していて、同じ場所に11時ごろまた分封群が蜂球を作っていたそうです。早速巣箱と洋蜂の巣卑2枚を用意して出かけました。現場はチョット高いので梯子を用意し巣箱にカラの巣卑をいれて蜂球にそっとくっつけたのですが、中々入りません。以前のときは貯蜜巣卑を使用したため、すぐに入ってくれたのですが今回はカラ。そこで近くの店で蜂蜜を買ってきて巣卑に塗って再度挑戦。今度はぞろぞろと巣箱に入ります。半分ほど入ったところで巣箱を持つ腕が疲れたので、梯子の上に置くと、女王蜂が巣箱に入ったようで、蜂球の蜂も徐々に巣箱に移動していきます。ほとんど移動したところで入り口を閉め、持ち帰りました。明日内検して女王を確認するつもりです。また育児巣卑を1枚他群から抜いて入れる予定です。

2008年 5月11日

 今朝の最低気温は5℃台。天気は雨降りです。暖かい気温になれていたせいか、とても寒く感じます。お昼前には小雨も上がり、午後には薄日が射す時もありました。日中の最高気温は9℃近くまで上がりました。

2008年 5月10日

 イブとのお別れ。
 2007年1月12日撮影

 昨夜は妹の娘や孫が駆けつけ、イブのお通夜をしました。そして今日、埋葬しました。イブとのお別れです。イブは本当に可愛く、顔立ちはハナペチャで、毛はやわらかくふさふさで、動くぬいぐるみそのものです。私がコタツに入っていると、私の顔を覗き込み、太股の上に乗ってきて、モミモミをした後、丸くなって寝てしまいます。イブがいてくれたお陰で、どれだけ心が安らいだかしれません。今はただ、イブの冥福を祈るだけです。そして、いつかイブと再会できる日が来るまで、イブ、しばしのお別れです。


 今朝の最低気温は5℃台。天気は曇り、いつ雨が降り出してもおかしくない空模様です。日中の最高気温は10℃台。寒い一日です。そして夜、雨が降り出しました。

2008年 5月 9日
 辛く悲しい日

 今日は、辛く悲しい日になってしまいました。家にいたペルシャネコ(平成元年4月29日生まれ、メス、名前はイブ。) が今朝8時25分に、その、小さな命の炎が消えました。妹からの携帯電話がなったのは夜勤からの帰りについたばかりでした。イブが死んだという内容でした。暫らくは涙が止まりません。家にたどり着き、その小さな姿を見たときに、心の中の悲しみを抑えることが出来ませんでした。

 辛いときも悲しいときも、イブが慰めてくれました。イブは家族の一員でした。ただただ、ありがとうの言葉しか出てきません。今は旅立ちをしたイブが、無事に天国にたどり着いて、イブの父さんや母さんに、そしてホワタンに、私の母に無事あえたであろうか、いや会っていることだと思います。イブ、安らかに眠ってください。

 イブ ありがとう
 
 2006年8月26日撮影


 今朝の最低気温は8℃。天気は薄曇、北風が強く日中の最高気温は13℃台でした。

2008年 5月 8日

 今朝の最低気温は8℃。朝の天気は曇りで雨が降りそうな空でしたが、雲が少しずつ薄くなり、弱い陽射しがありますが、綺麗な青空とは程遠い空です。日中も薄日が射しますが、雲が厚いところもあり、よい天気とはいえません。雨が降らないだけましです。日中の最高気温は16℃でした。

2008年 5月 7日

 今朝の最低気温は8℃。天気は晴れてはいますが、薄―い雲が掛かっているようで、陽射しはチョッピリ軟らかめです。日中も晴れの天気は続き、最高気温は21℃近くまで上がりました。

 今朝3時半に起きて、ニホンミツバチを移動しました。移動した距離は30キロほど。時間にして約1時間かかりました。今度の蜂場は、平らなところで、車から運ぶ必要は無いため、楽に設置できました。そして、お昼頃見に行くと通っています。帰ってくる蜂の足に、花粉が付いているものもあり、もう稼ぎに行っているようです。これで一安心。あとは王台に蓋がかかったらすぐに分割し、アカシアの開花が近づいたらアカシアの林に移動です。

2008年 5月 6日

 今朝の最低気温は3℃。天気は朝から快晴。昨夜遅くまで天気が悪かったのに、雲一つないすばらしい空です。晴れたために今朝は冷え込み、ヒンヤリとした冷気が包み込みました。日中の最高気温は19℃でした。

 朝仕事帰りにニホンミツバチを見てきました。今夜移動しますので、内検し、輸送時に巣盤が動かないよう梱包しました。王台は作ってありましたが、産卵されたばかりのようで、分割はせず、移動後にする予定です。また貯蜜は5日ほど見ない間に溜め込んであり、蜜蓋まで掛かっていて、チョットビックリしました。

 今夜ニホンミツバチを移動しようと思っていましたが、夜勤から帰ってきて仮眠をとっていなかったため、ついうとうとと、気がついたときには21時、明日早朝移動します。

2008年 5月 5日
 こどもの日

 立夏
 夏の気配が感じられ始める頃。今日から暦の上では夏です。

 今朝の最低気温は16℃、暖かい朝です。天気は曇り空で、今にも雨が降ってきそうな雲行きです。日中の最高気温は21℃近くまで上がりました。そして夕方には雨がぽつりぽつり、日が暮れたあとには、ざざっと。田圃のカエルは大喜びでしょう。少し前から日が暮れると、田圃からはカエルの大合唱が聞こえてきていました。綺麗な声だったら良いのですが、ゲコゲコ、ゲロゲロではとても美声とはいえません。カジカガエルの美声だったら大歓迎なのですが。

2008年 5月 4日
 みどりの日

 今朝の最低気温は9℃。天気は快晴です。今朝4時過ぎに外に出ると東の空は薄明が始まっていて細い月が朝焼けに身を委ねていました。朝から空は澄み渡り、肌に刺すような強い陽射しが降り注いでいます。黒姫や妙高など北信五岳の山々もくっきりと見えます。最高気温は27℃、今年一番の気温です。

 
2008年 5月 3日
 憲法記念日

 今朝の最低気温は15℃、今年に入って最低気温の最高気温です。多分6月下旬から7月上旬頃の気温です。朝の天気は晴れ、雲もあちこちありますが、春霞も無く、陽射しは射すように強く、遠くの山並みも綺麗に見えます。真夏を思わせる空です。日中の最高気温は24℃まで上がりました。

2008年 5月 2日

 今朝の最低気温は9℃。天気は薄雲がありますが一応晴れということで。日中の最高気温は20℃台です。

 今日は病院の通院日、また血を吸い取られました。検査結果は前回とほとんど同じです。雪が消え暖かくなってきたので、運動をしなければと思っていますが、中々腰が重く、運動と呼べることはほとんど出来ていません。山菜もこれからが本番、山菜採り、山歩きで少しは体を動かしたいと思います。

2008年 5月 1日

 今朝の最低気温は11℃。ここ数日に比べたら暖かい気温です。今朝の天気は晴れ、ただうす―いくもが広がっています。最高気温は22℃台。天気は夕方には曇ってきました。

 今日からは5月。若葉の頃です。若葉の頃と言っても、此処は芽吹きが始まった段階。綺麗な若葉になるにはもう少しかかります。

 仕事の帰りにニホンミツバチを内検。王台が作ってありましたが撤去しました。またすぐに作りますが、今度作る王台はそのままにしておきます。そして予定では6日に、女王を巣盤1枚つけて別箱に分けます。王台のある群は10日もすれば新女王が誕生します。新王はすぐには分封熱が発生しないので、強群のままアカシアの流蜜期を乗り切ります。アカシアの花が終わった段階で二群に分割します。