つれづれ日記 | |
2008年 8月31日 今朝の最低気温は17℃台。早朝は雲が多かったのですが、じきに晴れ間が広がり、日中は良い天気になりました。最高気温は25℃台です。 今日で8月も終わり。本当に早いです。朝も少しずつ遅くなり、日暮れは、早くなっています。今月下旬は天気の悪い日が多かったのですが、最後に良い天気にしてくれました。今日は午後になると志賀から菅平の上に大きな入道雲が湧きあがっています。そして西から北の空にかけては鱗雲が広がっていて、夏と秋が同居した空になりました。 午後、町内に置いてあるニホンミツバチを見てきました。一昨日くれた糖液は少し残っていましたが、明日にはなくなっていると思います。巣盤を見ると、また一回り大きくなっていて、持つとづっしりと重く、給餌の効果は絶大です。蕎麦畑も一面白く見えるほど花が咲いています。是から1週間ぐらい天気が続いてくれれば、蕎麦の蜜も入ってくれるので、後はお天道様に祈るだけです。 |
|
2008年 8月30日 今朝の最低気温は19℃。天気は雨降りです。日中も降ったり止んだりの天気でした。最高気温は22℃台です。 今回、太平洋側を中心に大雨が続いていますが。被災された皆様にはお見舞い申し上げます。ここは上流域になりますので水害の少ない所なのですが、記憶では、平成7年の7月に大変な水害が発生しました。県境を流れる関川や町内を流れる鳥居川が氾濫、関川では住宅が数件流され、町内の小河川も氾濫、床上や床下浸水が多数発生しました。幸い亡くなられた人はいませんでしたが、信濃町始まって以来の大水害でした。近年、時間雨量100ミリを超える激しい雨が降ることが多くなっています。またいつ大水害が発生するかわかりません。十分注意したいと思いますが、いざと言う時には逃げる以外方法は無いのかもしれません。 |
|
2008年 8月29日 今朝の最低気温は18℃。早朝の天気は雨降りでしたが、朝の内に雨は止み、午前中からお昼過ぎまでは雲は多めですが晴れて良い天気になりました。午後も半ば近くになると雲が多くなって空は曇り空。雨が降りそうな天気になってきました。最高気温は25℃台です。 お昼過ぎに、町内に置いてあるニホンミツバチに給餌してきました。一昨日くれた糖液は綺麗になくなっていました。今回も2キロの砂糖を溶かした糖液です。巣盤を見ると一昨日より一回り大きくなっていて、持つと重く給餌の効果は出ています。今日の分で、また一回り大きくなると思います。近くに蕎麦畑が沢山あり、蕎麦の蜜も入ると思うので、給餌は今回で終了です。 |
|
2008年 8月28日 今朝の最低気温は20℃。朝の天気は晴れ。お昼近くになると雲が多くなり、午後には雨が降り出しました。最高気温は26℃台です。 今朝、仕事帰りに隣町に置いてあるニホンミツバチを見てきました。蜂の通いは活発で順調のようです。周りは桃とリンゴの果樹園が広がっていて、蕎麦は作られていません。町内に置いてある蜂群の近くには蕎麦畑が沢山あるのですが、隣町の蜂場近くには無いので、どんな花の蜜を集めているかは不明です。春から貯めてきた蜜が減るようでは困ります。少しでも貯蜜が増えてくれれば、どんな蜜でも大歓迎です。帰りにまた桃をいただいてきました。今は川中島白桃と言う高級品種で、とても甘く、二つもお腹に収まりました。 マンゴーは丈が22cmに達しています。葉も長さが15cmと大きくなっています。そろそろ丈の成長は止まってくると思います。葉はまだ赤みが強く、緑色にはなっていません。是からどんな変化をするのでしょう。 |
|
2008年 8月27日 今朝の最低気温は20℃。一晩中南風が吹いていたため久し振りに暖かい朝になりました。天気は晴れ。高層の雲がありますがよい天気です。日中も晴れの天気は続き、最高気温は28℃近くまで上がりました。 午後、町内に置いてあるニホンミツバチに給餌しました。砂糖2キロを溶かして持っていき、給餌器に注ぐと、縁まできましたが丁度ぴったり、あまりませんでした。この群には自然群から切り出した巣盤を付けた巣枠が4枚(以前からの巣脾が2枚、合計6枚)入っていますが、この巣枠には貯蜜はほとんどありません。4枚の内2枚は巣枠の面積の70%ほどの巣盤の大きさがあります。1枚は半分ほど。もう一枚は3分の1ほどの大きさです。給餌すると造巣も盛んになり、また産卵も盛んになるので、一石二丁です。今後の給餌は蕎麦の蜜の入り具合で決めます。今日行ったときは蜂は盛んに通っていて、蕎麦の蜜を集め始めているようです。順調に蕎麦蜜が入れば給餌しなくてもよいかもしれません。後はお天気次第です。 マンゴーは順調に大きくなり20cmほどになりました。葉も大きくなってきています。この2日で5センチほど延びました。気温が上がると成長が良いようです。 |
|
2008年 8月26日 今朝の最低気温は19℃。日の出の頃は空はもくもくとした雲に覆われていたが、朝の内に雲は薄くなり、日中は晴れと曇りの狭間を行ったり来たりの天気です。日も射したり陰ったりしていましたが、気温は久し振りに26℃まで上がりました。 午後、町内に置いてあるニホンミツバチを見てきました。1群はお盆に4枚の巣脾を抜いた群で、育児量に関しては問題ないのですが、貯蜜が少なく、多分是から蕎麦の蜜が入ると思いますが、少し給餌したほうがよさそうです。給餌することで産卵量がさらに増えます。もう一群は貯蜜は十分あり、育児も盛んで問題ありません。9月10月は越冬に向けての準備期間になり、いかに強群にして越冬させることができるかが、来春の立ち上がりに影響します。 |
|
2008年 8月25日 今朝の最低気温は17℃。朝の天気は曇り空で、日の出の頃は霧がかかっていました。日中も曇り空は続きましたが、気温は24℃と、それほど高くはないのですが、湿度が高くチョットムシムシします。 マンゴーの芽は15cmまで伸びてきました。20日の夕方に延び初めて今日でまる5日。その成長の早さにビックリです。23日24日と気温が低く伸びがいまいちでしたが、今日は曇っていても少し気温が高くなったので伸びが良いようです。窓辺においてあるため明るいほうに芽が伸びていき、1時間もすると少し頭を傾げているので、鉢の向きを変えてやります。ここ3日ほど日が射していません。日照不足になってしまいますが、予報では金曜日まで天気は悪そうで、成長に影響しそうです。早く天気になってほしいです。 近くの蕎麦畑では花が咲き始めました。町内に置いてあるニホンミツバチの蜂場近くでも蕎麦畑があるので、天気さえ良ければ蕎麦の蜜が入るのですが、この天気ではあまり期待できません。越冬用の貯蜜を増やす絶好の機会なのですが、天気には勝てません。 |
|
2008年 8月24日 今朝の最低気温は16℃。天気は雨降りです。雨はお昼頃にはあがりましたが、午後も時たま小雨がぱらつきました。日中の最高気温は19℃台でした。 今朝は雨の音で目が覚めました。一時雨脚が強くなった時に窓に打ち付ける雨の音で目が覚めたのです。今日は日中も20℃以下と、とても8月とは思えない気温です。こんな日が続くと、せっかく実が入り始めた稲の実入りにも影響が出ます。それにマンゴーの芽も大きくなってきているのですが、部屋の中も涼しく、また日照も無いので少し成長がゆっくりです。こんな天気はまだ暫らく続きそうですが、早く残暑が戻ってきてくれないと困ります。 |
|
2008年 8月23日 処暑 今朝の最低気温は18℃。天気は朝から曇り空で、時たま雲間から青空が見えることもありましたが、一日曇りの天気が続きました。最高気温は20℃台です。 今日は処暑。夏の暑さも峠を越え、吹く風にも秋が感じられるようになる頃。ここ数日、朝晩は寒い日もありますし、日中も涼しく、秋が早足でやってきたようです。このまま本格的な秋になることはないでしょうが、平年に比べると涼しい日が続いています。 |
|
2008年 8月22日 今朝の最低気温は15℃。天気は晴れです。日中の最高気温は24℃台。ススキの穂が風に揺れ、秋の到来を告げています。 今朝、仕事帰りにニホンミツバチを見てきました。朝は涼しかったため蜂の通いはそれほど活発ではありませんが、せっせと蜜集めに出かけていました。 マンゴーの芽はすくすくと伸びています。昨夜は涼しかったのですが、今日の日中は日も当たり、窓辺は気温も上がったため、マンゴーは一段と大きくなっています。これからは気温が上がったときしか外に出すことができません。 |
|
2008年 8月21日 今朝の最低気温は18℃、天気は曇り空で一時小雨が降りました。日中は一時日も射しましたが、午後も半ばを過ぎると、また雨が降り出し、肌寒い一日です。日中の最高気温は20℃台です。 昨日芽が出たマンゴー、今日の夕方には6cmほどになっていて、その成長の早さにはビックリしました。こちらは今日の日中でも20℃少々、昨日夕方、部屋に取り込み、今日は一日窓辺においてあります。これからは外気温に注意して外に出さないといけません。 今日は月に一度の検査の日。また血を吸い取られてきました。検査結果は、まあ良しとしましょう。それにしても病院は込んでいて、着いたのは10時前ですが、出たのはお昼を回っていました。待っているだけで疲れてしまいます。 |
|
2008年 8月20日 マンゴーの芽が出た。 今朝の最低気温は17℃。午前中は晴れて日も出ていましたが、午後になると一時曇ってきましたが、また晴れ間が広がってきました。最高気温は24℃近くまで上がりました。 午前中、隣町に置いてあるニホンミツバチを見てきました。久し振りに見る群もありますが、今日も蜂の通いは活発です。内険すると蜂も増えていて、持参した2枚の巣礎枠を1枚ずつ2群に入れましたが、もう1群にも巣礎枠を追加しなければならない状態なので、近日中に作って入れる予定です。あとの一群は巣箱一杯に巣脾が入っていて貯蜜も多く、後日、貯蜜の少ない他群と巣脾の入れ替えをします。そして帰りにまた桃をいただいてきました。とっても甘い桃です。じっくり味わいながらいただきました。あーうまかった。 朝、マンゴーの鉢を見ると、土が割れて芽が見えています。割れ目は時間と共に広くなり、夕方には芽が伸び始めてきました。その成長の早さにビックリです。まあ、あれだけ大きな種ですから、栄養分もタップリ貯め込んであるのでしょう。当地は是から気温が下がってきます。日中はまだまだ暑い日もありますが、夜間は気温がグット下がってきますので、夜は家の中に取り込んで管理します。 |
|
2008年 8月19日 今朝の最低気温は22℃、最高気温は朝の7時ごろに24℃をチョットだけ超えました。気温はその後下がり、日中は20℃から21℃台で、夜には20℃を切ってきました。天気は朝から曇りで、夜勤から帰ってくるときは雨降りになってしまいました。日中は一時強く降るときもあり、川も茶色く増水しています。 夜勤帰りにニホンミツバチの蜂場に寄ってきました。着いた時は雨は止んでいて、蜂の通いも活発です。内検しようと思ったのですが、北の空は雨が降っているようで、内険は取り止めて車で帰路につくと、1キロはど走った所で雨が降り始めました。内険していたら雨でびしょびしょになる所でした。 今月9日に蒔いたマンゴーの種は、芽が出る付近の土が盛り上がってきました。ただ、ここ数日涼しい日が続いていて、成長が遅れているようです。 |
|
2008年 8月18日 今朝の最低気温は13℃台。いよいよ秋の気配が漂ってきました。早朝は凄い霧でしたが日中は晴れてよい天気になりました。最高気温は28℃近くまで上がりました。 真夜中0時過ぎに外に出ると大きな月が煌々と輝いています。いつも見る満月より一回り大きく感じました。空気はひんやりと冷たく、秋の虫の音色が心地好く聞こえてきます。周りを見回せば黒姫、妙高、飯縄山が月光に浮かび上がって幻想的です。 午前中、高田まで出かけてきました。仕事で出かけたのですが、3年ぶりにお伺いしたお宅では、家督を息子さんに譲っていました。それでも、ご主人は今も現役で仕事をしていて一安心です。久し振りにお伺いしたので話が弾み、長居してしまいました。 |
|
2008年 8月17日 今朝の最低気温は16℃。涼しいと言うより肌寒い朝です。朝の内は霧がかかり霧雨も降っていました。日中は曇り時々小雨が降る天気でしたが、夕暮れ時には晴れてきて、闇が迫ってくる頃には快晴です。そして東の空には満月の大きな月が出ていました。今日の最高気温は19℃。梅雨明け以降、初めて日中の気温が20℃を割り込みました。外に出るには半袖では寒く、長袖が必要です。寝るには今まではガーゼの薄―い肌がけでしたが、毛布が必要になりました。そして21時には15.5℃まで気温は下がってきました。明日の朝はもっと下がりそうです。今夜は毛布に布団が必要になりそうです。 今日は昨日行けなかった、お墓参りに行ってきました。父や母、ご先祖様がお帰りになりました。一泊余計にお泊りいただきましたが、無事にお帰りになったと思います。 |
|
2008年 8月16日 ニジマスつり大会。 今朝の最低気温は21℃。天気は早朝は雷に雨降り。雷も雨も朝の内にあがりましたが、曇り空は続き、午後も半ばになるとまた雷に雨降りです。最高気温は26℃ほどでした。 今日は、漁協信濃町支部でニジマスの釣り大会を開催したのですが、昨日から今朝にかけての雨で増水して予定していた開催場所を変更。水量が少し少ない上流で開催しました。それでも水は泥濁り、子供たちも大勢来ていましたが、ほとんど釣れません。放流量は100キロでしたが、お昼頃までに釣った人で2〜3匹、ほとんどの人が坊主でした。そこで、お昼を回った頃から投網でニジマスを取り、釣れなかった人に数匹づつ持ち帰っていただきました。また投網で取ったニジマスを石で囲った浅瀬に放し、子供たちが歓声をあげながら掴み取りをしていました。楽しい一日になったと思います。 今日は送り盆なのですが、午後も半ばから雨降りで、お墓参りは明日に延期です。ご先祖様にはもう一泊していただきましょう。 |
|
2008年 8月15日 桃をいただきました。 今朝の最低気温は19℃。天気は曇り空です。お昼頃は一時薄日も射しましたが、午後も半ば近くになると青空が広がってきましたが、それもつかの間。夕暮れ時にはチョット早い時間に雷がピカピカゴロゴロ。それも近距離なため、その雷鳴のすさまじさ。夜勤のため寝ていたのですが目が覚めてしまいました。雨も一時はシャワーのように降っていました。最高気温は27℃でした。 今朝、仕事帰りに車を運転していると、追突事故が発生。渋滞して止まっている車に、交差点を通過してきた車が、ドカンとぶつかったのです。それも私の真横で。ビックリしました。ケガをされた方がいたかは不明ですが、多分わき見運転をしていたのだと思います。車の運転は慎重に、そして注意して運転しなければと、肝に命じました。 仕事帰りに隣町の蜂場を見てきました。相変わらず通いは活発で順調そのものです。分割した群も通っています。そして帰りに、また桃を沢山いただいてきました。地主さんが、木で熟し始めている桃をもぎ取ってくれました。糖度が乗っていて、とても甘く、店で売っている桃とは一味も二味も違います。早速、仏壇にお供えしました。そして一つは私の胃袋に納まりました。あー美味しかった。 |
|
2008年 8月14日 今朝の最低気温は20℃。天気は雷が轟き雨が降る天気でしたが、それも朝の内だけ、日中は日も射すことがありましたが、曇り空です。午後も半ばになると、また雷様が大暴れをはじめ、雨も時々激しく降ります。日中の最高気温は27℃でした。 今日、北島康介が平泳ぎ百メートルに続き二百でも金メダルを取りました。期待されている、プレッシャーの中での快挙は本当にすばらしく、頭が下がります。今回、期待されながら予選や初戦で敗退していった選手もいます。勝ち進んでいくことは本当に難しく大変なことです。 |
|
2008年 8月13日 迎え盆 今朝の最低気温は19℃。天気は晴れていますが、お昼を過ぎると雲が多くなってきました。日中は暑くなり、最高気温は30℃を超えました。日が暮れてから雷様が一暴れ。20ミリほどの雨も降らせていきました。お湿りが欲しいところだったので、丁度よいプレゼントでした。 今日は迎え盆。お昼過ぎにお墓参りにいってきました。今夜は仕事のため、いつもより早いお参りです。ご先祖様も久し振りに我が家にお帰りになっているはずです。 午前中、町内に置いてあるニホンミツバチを分割しました。巣卑10枚の群です。王台が作ってあるわけではないのですが、新群を作ろうというわけです。 |
|
2008年 8月12日 ペルセウス座流星群の観望会を開催しました。 今朝の最低気温は18℃。天気は晴れです。日中も晴れの天気は続き最高気温は29℃まで上がりました。 夜勤の帰りに隣町の蜂場に寄ってきました。蜂の通いは活発です。 今夜はペルセウス座流星群の極大日で、観望会が開かれました。天気予報では夕方以降曇ってくるという予報が出ていましたが、日が暮れてから完全な曇天とはならず、星空が雲間から見えます。20時に総合会館に行くと、30人ぐらいの人が集まっていて、チョットビックリ。流星を見る場所は、街中から離れた場所なので車で、移動します。現地に着くと、けっこう星が見えています。皆さん舗装された農道にシートなどひいて、寝っころがって見ています。暫らくすると、今流れたと声が聞こえてきます。私は望遠鏡をセット。今夜は月齢十の月と木星が見えているので、はじめに月を見ていただき、次に木星を視野に入れました。気流が安定していて、木星の縞々がよく見えます。観望会に見えた人たちが次々に接眼鏡を覗き込み、縞々が見えると感激していました。雲は徐々に少なくなり、満伝の星空が広がってきます。時たま流星が流れていき、たまに明るい流星も流れました。 |
|
2008年 8月11日 今朝の最低気温は18℃。天気は晴れです。日中も晴れの天気は続き、最高気温は28℃台でした。 明日の夜は、ペルセウス座流星群の極大日。天気予報では何とか成りそうです。満天の星空なら最高ですが、少しぐらいの雲は我慢しましょう。それも、深夜になれば多分、期待を込めて、満天の星空になってくれると思います。ただ明日の夜は前半は月がありますが、日付が変われば影響も少なくなってきます。さて、流星の予想数は1時間あたり50個前後。実際の流星はどのくらい流れてくれるのでしょう。 |
|
2008年 8月10日 今朝の最低気温は17℃。今朝も涼しい朝です。天気は晴れ、夏空が広がっています。日中、薄雲が広がったり入道雲が顔を出しましたが天気は良好です。最高気温は27℃台です。 朝、上越までニホンミツバチを見に行ってきました。7月19日にお譲りした二群です。内検すると産卵育児量が少し少なくなっています。上越は当地より格段に暑く、その影響で産卵量が減っているようです。9月に入り涼しくなってくれば産卵量も回復したくるでしょう。貯蜜は巣卑の3分の1ほど蜜蓋が被さっています。10月にはセイタカアワダチソウの蜜も大量に入るので、現在これだけ貯蜜があれば十分です。 |
|
2008年 8月 9日 マンゴーの種を蒔きました。 今朝の最低気温は18℃。涼しい朝です。というより窓を開けて寝ていたら、毛布一枚じゃ寒くて目が覚めます。朝の天気は快晴。すばらしい空が広がっています。ただ空は春のような霞みがかかっているのが残念です。お昼頃を過ぎると、南から東の空に、ニョキニョキと入道雲が湧きあがってきて、いかにも夏の空という感じになっています。最高気温は28℃台です。 朝、仕事帰りに隣町に置いてあるニホンミツバチを見てきました。四群全て元気に通っています。信濃町に置いてあったときはキイロスズメバチが襲いに来ていたのですが、隣町では一匹も見ません。キイロスズメバチやオオスズメバチは招かざる客ですので、来ないにこしたことはありません。 昨日、おなかの調子が悪かったのですが、夏風邪ではなく食中りだったようです。気温が高い日が続いているので食べ物には気をつけたほうがよいです。 今日は種蒔きをしました。長さが5cmほどもある、豆を大きくしたような種です。それは高級果実マンゴーの種です。蒔いたのはメキシコマンゴーの種で、食べた後に残った硬い殻に囲まれた種ですが、蒔くときは殻から取り出して蒔きます。約10日ほどで発芽してくるそうです。マンゴーは20mにもなる木で、種苗店では接木をしたものが売られています。接木をすることで早く実るようになります。実生で育てたものは実が成るまでに時間がかかりますが、実生でも接木と同じ効果で早く実らせる方法もあります。ここは涼しい所なので、野外で栽培できるのは夏だけで、秋から春は家の中で栽培することになります。もちろん蒔いたのは植木鉢です。さて昨日ラジオを聞いていたら女性アナウンサーの方が実生栽培(みしょうさいばいと読む)のことを、「じっせいさいばい」と読んでいました。まあそう読めないことはないのですが。 |
|
2008年 8月 8日 今朝の最低気温は18℃。天気は晴れで、朝から陽射しは強く、気温はぐんぐん上昇、最高気温は29℃を少し超えました。そして21時には19.8℃まで気温は下がってきました。外は涼しいです。 夜勤の休憩時間にチョット仮眠を取ったあと、なんだか体が少し変、おなかの調子がおかしいのです。それからは体もだるく、頭痛もします。食中りになったのか、夏風邪を引いて胃腸の調子がおかしいのか、まだわかりません。妹は一週間ほど前から夏風邪を引いていて一時は声がガラガラになっていました。その夏風邪ウイルスが私に転居してきたかも知れません。招かざる客です。もし招かざる客なら撃退しなくてはならないのですが、チョット体は疲れ気味。心配です。栄養価のあるものを食べたいのですが、胃腸の調子はいまいち。ここはグット我慢です。 |
|
2008年 8月 7日 立秋 今朝の最低気温は20℃。天気は晴れです。朝から陽射しが強く、今日は気温が上がり最高気温は29℃近くになりました。ただお昼前から北風に変わり15時には24.8℃になっています。 今日は立秋。初めて秋の気配が感じられる頃。実際には、いまが一番暑い頃です。さて、今日以降は残暑になります。当地では、お盆を過ぎると朝晩に秋の気配が感じられるようになります。 仕事の帰りに、隣り町に移動したニホンミツバチを見てきました。四群全て活発に出入りしています。近日中に内検して、貯蜜の状態、育児の状態を見て巣卑の入れ替えをする予定です。貯蜜の少ない群には貯蜜で溢れている群から貯蜜巣卑を。育児部分の少ない群には、大きな育児巣卑を持つ群から抜いて入れます。こうすることで、蜂群規模を平均化し、バランスの取れた群に仕立てたいと思います。 |
|
2008年 8月 6日 ニホンミツバチを移動しました。 今朝の最低気温は20℃。早朝は霧がかかっていましたが6時ごろには霧は流れ去り、黒姫や飯縄、妙高が姿を現わしました。その後は一時霧が出ましたが、日中は一応晴れの天気です。この一応晴れというニアンス、綺麗な青空には程遠いし、だからといって完全な曇天ではない、微妙な空です。最高気温は27℃台でした。 今朝、4時に外に出ると凄い濃霧で視界は50mほどしかありません。その濃霧の中、まだ移動していないニホンミツバチ三群を移動しました。二群は隣町に。一群は町内の別な場所に移動です。隣町の移動先には、先に移動した二群が置いてあります。到着したのはまだ薄暗い時間でしたが、一箱の蜂が盛んに出入りしています。懐中電灯をつけないと、手元さえよく見えないような明るさです。一体どういうことなのかチョット首を傾げます。もう一群は巣門は静かで、耳立てると巣箱の中から羽音が聞こえてきます。二群を設置した後、町内の別な場所に一群設置しました。そしてお昼頃、蜂の状態を見に行ってきました。隣町に移動した群は盛んに出入りしていて、記憶飛行もしています。また、以前から置いてある二群も通いは活発です。早朝から通っていた群は特に活発です。隣りの桃畑には赤く色付いた桃がたわわに実っていて、丁度地主さんがお見えになり、帰りに桃を沢山いただいてきました。そして仏前に飾る、お花もいただいてきました。あり難いことです。隣町の群を見た後、町内の群を見てきました。こちらも活発に出入りしていて、記憶飛行もしています。今回移動した群は三群でしたが、全て大丈夫なようです。明日、仕事帰りにまた様子を見てきます。 |
|
2008年 8月 5日 今朝の最低気温は20℃。天気は陽射しはありますが、雲もけっこうある微妙な天気です。雲を通して陽射しがあると言ったほうが良いかもしれません。そんな天気がお昼過ぎまで続きましたが午後も半ば近くになると完全に曇ってきました。最高気温は25℃まで上がり増した。 朝、仕事帰りに隣町に移動してあるニホンミツバチを見てきました。見たといっても蓋を開けてみたわけではありません。蜂の通いは活発です。移動した2群とも順調なようすです。 お昼頃、昨日合併したニホンミツバチを見てきました。蓋を開けると挟んである新聞紙に穴があいていて、蜂は馴染んでいます。そこで継箱に入っている巣卑を下の巣箱に移しました。継箱には5枚の巣卑が入っていましたが3枚の巣卑を移し合計10枚が巣箱に入っています。あと2枚は入らないため、蜂を巣卑から払い、他の群に入れました。合併群は巣卑10枚の強群になりました。今回も合併はうまくいきました。さて現在6群飼育していますが、一番小さな群で巣卑6枚、大きな群では巣卑が10枚入っています。蜂は巣卑に見合った量がいます。今後は巣卑の入れ替えをして、6枚群も8〜9枚群ぐらいにしたいと思っています。 |
|
2008年 8月 4日 今朝の最低気温は22℃。この夏一番暖かい朝です。朝の天気は、はじめ曇っていましたが雨が降り出し、雷様もゴロゴロ大きな音をたてています。雨は2時間ほどて上がりましたが、低い雲はそのまま。お昼を過ぎると霧が降り出来て22℃前後まで下がっています。そして夜には20℃台まで下がってきました。今日の最高気温は24℃でした。 午前中、雨の上がったときにニホンミツバチを見てきました。昨日の捕獲群、やはり女王が見当たりません。何度も見直しましたが、いませんでした。そこで隣りに置いてある群に合併しました。継箱のあいだに新聞紙を挟んで、継箱に合併する群を入れます。新聞紙には釘で小さな孔を少し開けてあります。新聞紙を食いちぎる頃には蜂は馴染んでいるはずです。明日、新聞紙を外して完全合併します。 |
|
2008年 8月 3日 今朝の最低気温は20℃。早朝の天気は薄曇。時々霧が漂っています。霧も薄曇も朝の内だけ、暫らくすると青空が広がりよい天気になり、日中の最高気温は32.9℃、今年一番の気温だと思います。 今朝5時少し前に外に出ると、稲の葉も草も露でしっとりと濡れています。低い霧が漂っていますが霧の向こうに黒姫や妙高が薄っすらと見えます。昨日捕獲作業をした自然群に設置した輸送用巣箱を見に行ってきました。予想に反して蜂は巣箱に入っていません。戸袋の上部に固まっています。蜂球は巣箱の中の巣卑に触れていますが、入っていないのです。もしかしたら女王がいなくなっているかもしれません。昨日の捕獲作業のさい、事故死している可能性があります。固まっている蜂を巣箱の中にヘラで掻き落とし捕獲し移動しました。夕方近くに内検すると蜂がざわついています。巣卑を見ても女王は見当たりません。やはり無王になっているようです。巣盤の切り取りのさい事故死したようです。明日もう一度確認し、無王が確定したら合併します。 |
|
2008年 8月 2日 ニホンミツバチの捕獲作業をしました。 今朝の最低気温は20℃。天気は晴れ。夕方一時曇りましたが晴れの天気が続きました。ただ真っ青な空ではありません。最高気温は30℃近くまで上がりました。 お昼過ぎからニホンミツバチの捕獲作業をしました。まず戸袋の板を外すのに手間取ってしまいました。板は横板に切ってある溝にはまっていて簡単に外れません。今回も丸ノコ使用と相成りました。巣盤は縦50センチ横40センチほどの大きさがあり、枚数は4枚、戸袋に平行に作ってあります。まず最初に育児部分を切り取ったのですが、巣盤はやわらかく、これで貯蜜がいっぱいあれは巣落ちすると納得しました。育児部分を切り取った後、貯蜜部分の切り取りです。戸袋の板は一番上の板を外すのが大変だったので外してありません。そのため貯蜜部分の切り取りはチョット大変でした。蜂は戸袋の上部に固まっています。今回も飼育群から育児巣卑を3枚抜いて輸送用巣箱に入れて持っていきました。巣箱を蜂に触れるように設置、明日早朝回収に行く予定です。後は女王が無事であるかどうかだけです。女王が健在であれば必ず巣箱に入っていると思います。今回の蜂群規模は前回の群の半分ほどです。それにしても今日の捕獲作業は暑くて大変でした。スポーツドリンクを飲み飲みの作業です。熱中症になったら笑い話にもなりません。 |
|
2008年 8月 1日 今朝の最低気温は18℃。天気は薄曇です。日中は晴れてよい天気になりましたが、空は綺麗な青空には程遠い空です。最高気温は26℃台です。 今日から8月。一番暑い時期になりますが、天気はパットしません。梅雨明け宣言後、一日中真っ青な夏空が広がった日はほとんどありません。今日も空はどんよりとしています。山にも登りたいと思っているのですが、この空では登る意欲も失せてしまいます。雨は降っていなくとも、ガスの中ではどうしようもありません。美しい空と山々を見に山に登にでも行ってきますか。 午後、明日捕獲するニホンミツバチの自然群を見てきました。戸袋から盛んに出入りしています。土台は2メートル以上。戸袋の上部に巣作りしているため作業する場所は4メートルを越えます。梯子の上の作業になりますので、バランスを崩さないよう慎重に作業しなければなりません。何とか蜂群を捕獲したいと思います。怪我する事無く、無事に作業が終わればよいと思います。 |