すばらしき自然
黒姫の風はブログに移転しました。
http://kurohimeno-kaze.blogspot.com/
バックナンバー
つれづれ日記 | |
2009年 1月 1日 新年明けまして、おめでとうございます。 2009年元旦より、HPの「黒姫の風」(つれづれ日記)をブログに移転することにしました。 今まで以上とはいきませんが、同じ程度ぐらいは書いていきたいと思います。 http://kurohimeno-kaze.blogspot.com/ 今朝の最低気温は-6℃。天気は雪降りです。ただ降った量は3~4cmほどと、わずかな量です。 昨年はいろいろなことがありましたが、今年は良い年であるよう願っています。 皆様にも良い一年でありますよう祈っています。 さて今朝は、町内のホテルで獅子舞をしてきました。獅子舞は厄払い、悪魔払いです。ご覧いただいたお客様も、ホテルの皆様も、そして私たち神楽保存会の会員も、今年一年良い年であるようにと、獅子舞がおこなわれました。 |
|
2008年12月31日 大晦日 今朝の最低気温は-4℃を下回った。朝の天気は雪降りです。昨夜から今朝にかけて20cm近く新雪が降りました。雪は徐々に小ぶりになり、お昼ごろまで舞っていましたが、午後は青空も広がってきて晴れの天気です。最高気温は-0.1℃と真冬日になりました。 今日は大晦日。2008年も今日で終わりです。今年もあっという間に過ぎ去りました。1年がこんなに早いものかと、驚きです。時間の過ぎる感覚はどんどん早くなっています。この一年良いこともあれば悪いこともありました。ですが、こうして元気に大晦日を迎えることが出来たことは、多くの人の支えがあったからです。心より感謝申し上げます。さて迎える新年は良い年であることを願っています。 この一年、このHPに御越しいただきました皆様には、厚く御礼申し上げます。 それでは皆様、良いお年をお迎えください。 |
|
2008年12月30日 今朝の最低気温は-6℃。朝晴れていた天気も徐々に曇ってきて、お昼前には濃い霧が町を覆っています。午後は霧は晴れましたが曇が空を覆い、時たま小雨がぱらつきます。最高気温は2℃です。 今日は知人に、りんごとハチミツを送りました。ハチミツは飼育しているニホンミツバチから採ったものです。夏に自然群から採取したハチミツに比べたらコクがあって美味しいと思います。自然群のハチミツは栗の味が強く、美味しいといえる代物ではなかったのですが、飼育群のハチミツはまあまあだと思います。 |
|
2008年12月29日 今朝の最低気温は-8℃。厳しい冷え込みです。朝の天気は快晴。晴れた朝は放射冷却が効き、気温がグット下がります。日中も快晴の天気は続き、最高気温は4℃台です。午後も半ばになると西から北の空に少し雲が出てきました。 昨夜、仕事に行くとき、道路はつるつる。カーブで車が横にスーと滑ります。直線でブレーキを踏んでみるとスケートリンクの上を滑っているように車が滑ります。昼間路肩の雪がとけ、その水が路面に流れ出て夜間の冷気で凍ると、まさしくスケートリンク状態です。雪が降っていないといって安心していられません。路面が完全に乾いているとき意外は、滑ると思って運転したほうが良いと思います。 |
|
2008年12月28日 今朝の最低気温は-4℃。天気は雪降りです。激しい降りではありませんが、お昼過ぎまでちらちら降っていました。ただお昼前から青空が広がってきたのですが、雪が舞っていました。午後も半ばを過ぎると良い天気になりました。最高気温は2.5℃です。 今日は朝から年賀状作りです。信越線開業120周年のD51蒸気機関車の写真を使用しました。レイアウトを考え、インクジェット用の年賀状に印刷したのですが、プリンターは10年以上前の機種で時々細い筋が入ってしまいます。印刷時間も結構かかりました。そして、あて先の印刷を終えたのは午後も半ばを過ぎたころです。郵便局へは明日もって行きます。今夜は休みの日だったのですが、臨時出勤になってしまいました。明日出したら、町内や近隣の市町村は1日に配達されるでしょうが、とんでもなく遠いところは果たして1日に配達されるかどうか。? |
|
2008年12月27日 今朝の最低気温は-6℃。朝は雪が舞っていましたが、日が高くなるにしたがって青空が広がってきて、お昼過ぎには良い天気になりました。最高気温は0℃です。 仕事帰りに長野の知人宅にお邪魔し、長芋をいただいてきました。とろろ汁にして食べると絶品です。長芋も消化酵素が含まれているので、食べ過ぎても大丈夫。ご飯の上にかけて食べると、普段の倍ぐらいは食べてしまいます。それでもじきにお腹がすいてきます。一杯いただいてきたので時々とろろ汁が食べられます。さて我が家のとろろ汁は醤油ベースの出汁です。味噌を使う方も多いようですが、私は醤油出汁が一番だと思っています。 |
|
2008年12月26日 今朝の最低気温は-6℃。朝の天気は雪降りで20cmを超える積雪です。日中の気温は-5℃台、雪も降り続き、夕方には30cmに達しています。雪は明日の朝までは降り続きそうなので、積雪はさらに増えそうです。スキー場は山手にあるので、ここよりさらに雪は多く、これでスキー場も一安心です。 今朝、仕事から帰ってくるとき、雪で道は真っ白。そこに雪がもくもく降っているので視界が悪く、どこからどこまでが道なのかはっきりわからないほどです。慎重に運転しないと路肩に突っ込みかねません。国道など通行量の激しい道路では、車の汚れなどで道が良くわかるのですが、通行料の少ない道路では真っ白白です。 今日は母の実家で新年を迎えるための餅つきです。そしてお昼過ぎに、つきたてのおろし餅を戴いてきました。おろし餅はどういうわけか、いくらでも食べられます。大根おろしに入っているので、消化酵素がたっぷり。私の胃袋は,今日だけは四次元胃袋です |
|
2008年12月25日 今朝の最低気温は-2℃。天気は晴れ。朝日がまぶしく光っています。空はお昼が近づくにしたがって雲が厚くなり、午後になると黒姫山や妙高山は裾の近くまで雪が降っているようです。そして里でも時たま雪が舞います。日中の最高気温は6℃ほどまであがりました。 天気予報では今夜から明後日にかけて大雪になるとつたえています。年末年始のかき入れ時を控えたスキー場にとっては、恵みの雪になりそうです。明日朝までの予想降雪量は30cm、その後も降り続くようなので、積雪はさらに増えそうです。(ほんまかいな?) |
|
2008年12月24日 クリスマス・イブ 今朝の最低気温は-8℃。厳しい冷え込みです。天気は快晴、日中も晴れの天気は続き気温は3.9℃まで上がりました。ただ一日の最高気温は21時に4.5℃を観測しています。 今日はクリスマス・イブ。我が家では22日の夜、妹の娘が子供を連れてやってきたので、その夜ケーキをいただきました。チョット早いクリスマスです。さて今日はホワイトクリスマスといえなくもないのですが、雪はチョットあるだけで田んぼの畦ではフキノトウが顔を出し始めています。ただ明日の夜からはこの冬一番の寒気が流れ込むようで雪の予報が出ています。スキーが出来るほどたんまり降るのでしょうか。 午後、長野の蜂場まで出かけてきました。巣箱を置かせていただいている地主さんから、強風で巣箱の上に載せてあるトタンが飛んでいたので直しておいたと連絡がありました。上にはブロックを乗せてあるのですが、軽量ブロックを乗せてあるのだけ飛ばされたようです。そこで予備のブロックを乗せてきました。これで飛ばされることもないでしょう。 |
|
2008年12月23日 今朝の最低気温は-4℃。朝、外は雪で真っ白です。積雪は5センチほど。スキー場は倍ぐらいは降っていると思いますが、スキーが出来るには程遠い量です。早朝は曇っていましたが午前中は晴れて良い天気になりました。お昼ごろになると薄雲が広が広がり、午後は雲が厚くなってきて、雪がちらつきだしました。最高気温は2℃です。 |
|
2008年12月22日 今朝の最低気温は2℃台。0時に8.2℃あった気温は朝にかけて下がり続け、7時には2.4℃になっています。朝の天気は雨降り。冷たい雨が降っています。そしてお昼ごろには雪に換わってきました。午後には気温も氷点下です。これから夜にかけて雪が降り続きそうですがどのくらい積もるかは神様しだい。スキー場関係者が歓喜するか落胆するかは明日の朝わかります。 |
|
2008年12月21日 冬至 今朝の最低気温は-3℃。朝の天気は快晴です。今朝もすばらしい晴天でしたが、お昼が近づくにしたがって少しずつ雲が出てきました。日が暮れるころには雲も厚くなり、雨が降り出しました。今日はとても暖かく、最高気温は16℃近くまで上がりました。 今日は冬至。太陽の南中高度が一番低くなり、昼が一番短く、夜の長さが一番長い日。実際には数日ずれます。これからは昼の長さが少しずつ長くなっていきますが、日の出が一番遅くなるのは1月7日ごろになります。日の入りはチョットだけ遅くなってきていて、日の入りが一番早いときに比べると4分ほど遅くなっています。 今日は昨日よりさらに暖かくなりました。お昼ごろには15℃を超え、とても冬至とは思えない暖かさです。明日後半からは雪の予報が出ていますが、果たしてどのくらい降るのでしょうか。ホワイトクリスマスになってくれるのでしょうか。 |
|
2008年12月20日 今朝の最低気温は-3℃。朝の天気は快晴です。日中、チョット雲が漂ったときもありますが、雲は少しだけ。快晴の天気には変わりありません。日中の最高気温は13℃まであがりました。 今日は日中の気温が上がりました。外にいてもあまり寒さを感じません。日のあたる場所では、ぽかぽかとしてとても気持ちがよく、12月下旬になろうとしている時期としては異例の暖かさです。予報では明日は今日よりさらに暖かくなりそうです。クリスマス寒波が来てどかっと雪が降らないと、年末を迎えるスキー場はアウトです。 |
|
2008年12月19日 今朝の最低気温は-1℃。早朝は曇っていましたが、日が高くなるにつれて晴れてきて、日中は良い天気になりました。最高気温は4℃台です。そして夕方には快晴の天気です。 先日、干し柿をモミモミしたのですが、干し柿の色が濃くなって、干し柿らしくなってきました。見ているとチョットつまみ食いしたくなりますが、そこはグット我慢していますが、その我慢もいつまでもつやらわかりません。目の前には美味しそうな干し柿が沢山ぶら下がっているのですから、手が出ないのが不思議なくらいです。あと何日我慢できるか、まあ次のモミモミのときに一つ試食してみようと思います。 |
|
2008年12月18日 今朝の最低気温は-3℃。朝の天気は晴れ。午前中は晴れ時々曇りの天気でしたが、お昼ごろには雲が多くなってきて、一時雨が降りました。最高気温は7℃を超えました。 昨夕の、日がどっぷりと暮れた後、駅の近くを通ると見慣れない電車が2番線に停車しています。それも車内の照明は消えて真っ暗です。この電車、長野県内では走っていない片側4ドアの車両です。そして直江津寄りには電気機関車が一両ついています。長野にはJRの工場があり、修理の後、電気機関車で引かれて目的地に向かう途中だったようです。写真を撮影したのですが、あまりにも暗く、三脚が無かったため手振れでだめでした。黒姫駅には工場で修理された後の試験走行で、時たま見慣れない車両が入線していることがあります。 |
|
2008年12月17日 今朝の最低気温は0℃。早朝は曇っていましたがお昼ごろにかけては雲間から青空も見え、日も射していましたが、お昼を過ぎる雲が厚くなってきました。ただ午後も半ばごろになると西から北の空に青空が見えてきました。そして東から南の空は厚い雲に覆われています。いつもと逆の空です。最高気温は8℃まで上がりました。 今朝、仕事帰りに、りんごを栽培している知人宅にお邪魔し、家で食べるふじをいただいてきました。近年、りんごの新品種が沢山誕生し、その中には有望な品種も登場していますが、総合的に判断して、ふじを超える品種はまだないといっていいそうです。蜜の入ったふじはやはり一番美味しいりんごだと思います。冬の間、食べるには十分な量のりんごです。 |
|
2008年12月16日 今朝の最低気温は-6℃。朝の天気は快晴です。日中も快晴の天気は続きました。最高気温は6℃台です。 今朝はすばらしい快晴、黒姫や妙高を始め北信五岳の山々が青空の中、美しい姿を見せています。ただ雪は中腹より上。この近隣のスキー場で滑れるところはありません。クリスマス寒波でも来てくれないと、年末年始が大変です。信濃町ではスキー場関係で働く方も多く、その経済的効果も大きいので、年末年始にスキーが出来ないというのは大変なことです。景気が悪化している中で、さらに追い討ちをかけることになるので、年末年始にはたっぷりとはいかなくてもスキーが出来るだけの雪は降ってほしいところです。 |
|
2008年12月15日 今朝の最低気温は-6℃。朝の天気は快晴です。お昼ごろまではほぼ快晴の天気が続きましたが、午後になると雲が少しずつ多くなってきました。最高気温は4℃台です。 今朝、外はうっすらと雪化粧して真っ白です。そして朝日に何もかも輝いています。晴れたため放射冷却が効き、空気はピンと張り詰めたように、肌に触れてきます。そう痛いという感じです。でもこの寒さはほんの序の口。1月から3月中旬にかけての晴れた朝には、-18℃位に下がることがあり、本当に肌に痛さを感じます。 |
|
2008年12月14日 今朝の最低気温は-0.5℃。天気は小雪が舞っています。日中は東から南の空に青空も見えるのですが、時々小雪が降ってきます。今日は最高気温も1℃台と、とても寒い一日になりました。 今朝起きて外を見ると、うっすら積もった雪で真っ白です。ただ週間予報を見ると、この後雪のマークはありません。10日先までの500hPaの高層天気図を見ても、強い寒気の南下はなさそうです。10日先までの予想なので結構変わるのですが、雪は期待できそうもありません。スキー場にとっては年末年始は掻き入れ時。クリスマスごろにはスキーが出来る位の雪がほしいところですが、さてはてどうなるのでしょうか。 |
|
2008年12月13日 今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は晴れ時々曇の天気です。日中は青空が広がりました。ただ夜になると霧雨が。そして遅くには小雪が降り始めました。日中の最高気温は9℃を少し超えました。 今夜はふたご座流星群の極大です。晴れていれば1時間に40〜50個程度の流星が見られるのですが、今夜は満月の月があり、月明かりのため見える流星の数は少なくなってしまいます。それでも晴れていれば見に行こうと思っていたのですが、夜には曇って、そして雪まで降り始めました。今夜はおとなしく寝ます。 |
|
2008年12月12日 今朝の最低気温は2℃。朝の天気は晴れていましたが、お昼前には曇ってきてしまい、午後は曇り空が続きました。最高気温は8℃近くまで上がりました。 先日からおこなっていたニホンミツバチの蜂蜜の最後の濾過作業が終わりました。目の細かいポリエステルの生地で濾したため巣屑なども綺麗に取れました。ただ、色は結構濃い色の蜂蜜になりました。さてお味のほうはどうなのか。完成した蜂蜜を試食してみると、洋蜂のアカシアやトチの蜂蜜とはいきませんが、百花蜜のコクのある美味しい蜂蜜になっていると思います。知人に差し上げたり、家で食べる量としては十分な量です。ただ糖尿病の身である私にとっては取りすぎは禁物。それでも砂糖に比べたら蜂蜜はとても体に良い食べ物です |
|
2008年12月11日 今朝の最低気温は-1℃。天気は薄雲がありますが晴れです。晴れの天気はお昼過ぎまで続いていましたが、午後も半ばになると曇ってきました。最高気温は14℃台まで上がり、今の時期としてはとても暖かい一日です。 今日は日中の最高気温が14℃台と、とても暖かい日中になりました。上越では20℃近くまで気温が上がっています。上越の方に差し上げたニホンミツバチは、市内においてあるので20℃を超えているかもしれません。長野より最低気温も最高気温も数度高いのでまだ育児をしているかもしれません。 軒下に干してある干し柿は一段と小さくなり色も濃くなってきました。そろそろ一回目のモミモミをするころになってきました。様子を見てもみたいと思います。このモミモミをしないとやわらかい干し柿はでききないのですが、あまり強く揉むと中身が飛び出てしまうので注意しないといけません。まだ完成には相当かかりますが、今食べても甘く美味しくなっているはずです。 |
|
2008年12月10日 今朝の最低気温は5℃。今の時期としてはとても暖かい朝です。天気は曇り空ですが、時間とともに青空が広がってきました。日中から夕方まで針の天気が続きました。最高気温は10℃台です。 昨日、ニホンミツバチの蜂蜜を網のボールで濾したのですが、今日見ると蜂蜜は下のバケツにたんまりとたまっています。チョットなめてみると味はまあまあです。7月と8月に捕獲した自然群の蜂蜜に比べたらとても美味しいと思います。自然群の蜂蜜は栗蜜が沢山入っていたため、美味しいなどといえる蜂蜜ではありません。薬だと思ってなめればなめられないこともないのですが、そうまでしてなめる必要もないので、蜜不足の時、蜂に与えようと思っています。この後目の細かい生地でもう一度濾し、瓶詰めして出来上がりです。この蜂蜜だったら人様にも差し上げることができます。 |
|
2008年12月 9日 今朝の最低気温は1℃。天気は雲がありますが晴れということで。午前中からお昼ごろまではよい天気が続きましたが、午後になると曇ってきて、14時前には曇ってしまいました。最高気温は15℃で今の時期としてはとても暖かい日になりました。そして日が暮れ始めたころ雨が降り始めました。 仕事から帰ってきた後、一昨日の採蜜作業の続きをしました。貯蜜巣脾の量が多いので今日は残り半分を網のボールで濾します。一昨日濾した蜜は琥珀色の綺麗な色をしています。今日濾した分と合わせると結構な量になりそうです。この後、目の細かいポリエステルの生地でもう一度濾すと、綺麗な蜂蜜になります。 |
|
2008年12月 8日 今朝の最低気温は-4℃。天気は快晴です。お昼ごろまでは晴れの天気は続いていましたが、午後になると雲が広がってきました。最高気温は8℃を超えています。 今朝、日の出前に目が覚め外を見ると快晴の空です。晴れ渡った空というのは気持ちのよいものです。空気もピリッとしていて、青空に北信五岳の山々が映えています。明日は雪ではなく雨の予想が出ています。 |
|
2008年12月 7日 大雪 今朝の最低気温は-6℃。この秋以降の最低気温です。これからはもっともっと冷え込むようになります。朝の天気は快晴です。すばらしい青空が広がっています。日中も、日が暮れたあとも快晴の天気です。最高気温は5℃程まで上がりました。 今日は大雪。雪が本格的に降り始めるころ。今朝、外を見ると青空に黒姫や妙高、戸隠、飯縄がすばらしい姿を見せています。大雪の朝とは思えないすばらしい朝です。ただ山は中腹から上は雪で真っ白です。そして枯草や田圃、畑は霜で真っ白です。是から晴れた朝は冷え込みが一段と厳しくなり、1月から3月中旬頃にかけては氷点下15℃以下になる日もあります。 午後、昨日回収してきた女王不在群の採蜜作業をしました。ポリバケツに貯蜜部分を切り取り入れます。18リットルのポリバケツは切り取った貯蜜巣脾でいっぱいになりました。この後貯蜜巣脾を細かく刻んで網のボールで濾します。 |
|
2008年12月 6日 今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は曇り所々に青空が見え、小雪が舞っています。日中は晴れ時々曇りで、最高気温は3℃台でした。 お昼過ぎ上越まで出かけてきました。まだ移動していない一群と女王不在の群を回収するためです。風が非常に強く、車がふらつくのが分かります。巣箱を見ると蜂は出入りしていません。日は当たっているのですが、風が強いため巣箱の中でじっとしているようです。出入り口を閉めで車に積み込みました。移動先は長野のリンゴ畑です。そこには以前移動した五群が置いてあり、その横に設置しました。全部で六群です。女王不在の群は雄蜂が少しいただけです。貯蜜は十分あり後で採蜜します。 |
|
2008年12月 5日 今朝の最低気温は7℃。朝の天気は曇りです。そしてお昼前から雨が降り出しました。10時頃には13℃を超えていた気温もお昼頃から急激に下がってきました。午前中は風も強く9mを超える南風が吹いています。気温は14時には4.9℃、22時には0.9℃まで下がっています。 マンゴーの葉は、今回の生長がやっと終わったようで、一番長い葉は23cmほどにもなっています。今付いている全ての葉の中で一番大きな葉になりました。さてこの後、新たな生長するのかどうか。ストーブを点けている時は20℃を超えるのですが、ストーブを消した時は15℃を下回ります。これからは夜間10℃以下になる日も多くなると思うので、そろそろ生長は止まると思うのですが。 |
|
2008年12月 4日 今朝の最低気温は-2℃。朝は霧で真っ白です。この霧も8時ごろには消えて、快晴の青空が広がりました。日中は南風が暖かい空気を持ち込んだため、最高気温は13℃を超えました。 今日は通院日、しっかり血を吸い取られてきました。今日は血管が出るのを嫌がり、血を吸い取るまでチョット時間が掛かりました。ここの病院は検査に必要な血液を注射器で一気に吸い取り、その後小分けします。さて検査結果は、まあまあ良好です。検査結果は良好でも薬を飲まなくて良いというわけではなく、しっかり薬を戴いてきました。それにしても病院は相変わらず混んでいます。インフルエンザの予防接種を受ける方も大勢来ていました。私は以前ある予防接種を受けた際、ジンマシンがドバット出て、それ以来予防接種はしていません。抗生部質や痛め止めは注意しないと、やはりジンマシンが出ます。病気にならないのが一番。だけど病気は望まないのに勝手にやって来ます。 |
|
2008年12月 3日 今朝の最低気温は-3℃。天気は快晴です。日中も良い天気が続き、最高気温は11℃まで上がりました。 今朝、仕事帰りに、隣町に置いてあるニホンミツバチ一群を、長野の越冬場に移動しました。そして、午後には上越に置いてある五群の内、三群を長野の越冬場に移動しました。車に積み込むのに重いの何の、巣箱はずっしりと重く、巣箱を持って10m近く移動するのは大変です。腰をいためているのでコルセットを巻いて、しっかり抱きかかえて移動しました。あと残っている二群の内一群は女王不在の群です。こちらは後日採蜜します。もう一群は長野に移動します。 |
|
2008年12月 2日 今朝の最低気温は-3℃。天気は快晴です。日中から夕方にかけても晴れの天気は続き、最高気温は0℃まで上がりました。 今朝仕事帰りに知人宅にお邪魔してきました。そこからは雪を頂く北アルプスの峰々が快晴の青空の中、素晴らしい姿を見せています。庭の柿の木には、まだ赤い実が沢山なっています。そして軒下には干し柿がすだれのように干してあり、綺麗な色に仕上がっていました。もちろんお茶請けに干し柿を食べてきました。自家製の干し柿は格別な味がします。我が家の干し柿が食べられるようになるのは、まだまだ当分先になりそうです。 |
|
2008年12月 1日 今朝の最低気温は-3℃。朝の天気は青空が広がっていて快晴の天気です。日中も晴れの天気は続き、最高気温は6℃台まで上がりました。 今日から12月。師走の始まりです。月の初めの日が天気がいいと、その月は晴れの日が多いと、お年寄りが言うのですが、まあそういう願いを込めてのことだと思いますが、穏やかな師走であってほしいと思います。それにしても、家の中に差し込む日は奥まで届くようになりました。それだけ太陽の位置が低くなっているということです。夕暮れも今週末あたりが、一番早い時期になります。さて今日の日暮れ後、西の空に、金星と木星と三日月が寄り添って見えていました。自然が織り成す美しさには人工美はかないません。 |
|
2008年11月30日 今朝の最低気温は1℃。日が変わった頃は5℃程あった気温は朝に駆けで下がりつづけ、日の出の頃は1℃ほどでしたが、9時ごろからお昼にかけては2℃を上回りました。この頃は霙でしたか、お昼を過ぎると気温は1℃台で小雪が降ったり止んだりの天気です。最高気温は2℃台です。 今日で11月も終わりです。明日からは師走。残す所1ヶ月となってしまいました。本当に時間の過ぎるのが早く、あっという間の1年です。 昨日夕方から隣りの市の山間の温泉に出かけて来ました。ある団体の慰労会だったのですが、出かけた温泉地は30年ぶりの訪れです。温泉は乳白色で湯花が漂い、僅かにイオウの臭いがします。源泉かけ流しの温泉です。料理も美味しく、楽しい一夜でした。 |
|
2008年11月29日 今朝の最低気温は0℃。昨夜遅くまで雨が降っていましたが、今朝は晴れて良い天気です。日中も晴れの天気は続きました。最高気温は南から暖かい空気が流れ込んだため、12℃程まで上がりました。 さて干し柿は一回り小さくなってきました。色はまだ干した時とあまり変わりはありませんが、触ると軟らかくなってきています。まだ一回目のモミモミをするのは早く、2週間ぐらい先になりそうです。マンゴーはまだ生長を続けていて、新しい葉は12cm位まで伸びています。大きな種はまだ健在です。この後どうなっていくのかチョット見ものです。 |
|
2008年11月28日 今朝の最低気温は3℃。朝までは雨が降っていましたが、雨は朝のうちに止み、お昼頃までは青空も見える天気になりました。お昼を過ぎるとまた雨が降り出し、天気は崩れてきました。最高気温は8℃台です。 11時過ぎにロータリー除雪車の写真を撮影に出かけてきました。DD14の重連で、両側にロータリー除雪装置が付いています。町内の踏み切りに出かけると先着の方1名がおいでになり、その後二人の方がやって来ました。その他300mほど離れた所で撮影している方もいます。私は駅で時間を聞いたのですが、マニアの方はどこで情報を仕入れるのか、凄いとしか言いようがありません。 |
|
2008年11月27日 今朝の最低気温は-2℃。天気は曇りで一時霧が覆いました。日中は北の空を除き雲が覆っています。普段は北が曇っていて南が晴れているのですが今日は逆です。予報では夜に雨が降るようです。 今ごろの時期になると除雪車の試運転がおこなわれるようになります。除雪車といっても鉄道の車両です。駅に確認すると昨日今日と試運転があり、明日もあるということで、到着発車時刻を聞いてきました。この除雪車は大型のロータリー除雪車で、重連のディーゼル機関車の前後にロータリー除雪装置が付いています。あす撮影に行ってこようと思います。SLを撮影したフイルムが少し残っているので、撮影した後、現像に出します。 |
|
2008年11月26日 今朝の最低気温は1℃。朝の天気は曇り時々雨でしたが、お昼近くには青空が少しづつ広がってきて、お昼過ぎには良い天気になってきました。最高気温は5℃です。 雲が晴れ、黒姫山が姿を現わすと4合目付近から上は新雪で白くなっています。家の中も気温は日中日が射せば少しは暖かくなるのですが、夕方以降室温は低くなり12~13℃まで下がることが多くなってきました。とてもストーブ無しではいられません。灯油の値段も安い所では60円後半まで下がってきました。このまま冬を越してくれればよいのですが、100円を超えるような価格にだけはなってほしくありません。 |
|
2008年11月25日 朝の最低気温は-0.5℃、朝の天気は曇りです。昨夜降った雪で、街は薄っすらと白くなっています。お昼頃は雲間から青空が少し見えていましたが゛午後も半ばになると青空の面積が3割以上になり、気象的には晴れになりました。最高気温は6℃台です。 16日から24日まで追いつづけたSLが去り、ポッカリ大きなアナが空いたような寂しさを感じます。あれほど沢山の人で賑やかだったのに、今日は静けさが戻ってきました。「つわものどもの夢の後」、この言葉がぴったりな一日です。 |
|
2008年11月24日 今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は曇りですが、雲間から青空も少し見え日が射す時もありました。お昼近くには完全な曇り空です。そして午後も半ばになると雨が降り出しました。最高気温は4℃台です。 今日もSLの撮影に出かけてきました。天気は良くありませんが仕方ありません。それでもカメラを設置しSLの通過を待ちます。通過10分以上前から汽笛の音が聞こえてきます。D51-498号機は黒煙を噴き上げ、力強いドラフト音を響かせて近づいてきます。その勇姿は言葉では言い表せないほど美しく、すばらしく、見ている人を圧倒します。新幹線や電車にはあの魅力はありません。ただの機械でありながら命が宿っているのです。蒸気機関車の走る姿を見ると、どうしても擬人化して見てしまうのです。急な上り坂では喘ぎながら、平野では軽快なドラフト音を響かせ駆けぬけていきます。その姿はまさしく生き物です。D51-498号機には、これからもどこかで、そのすばらしい姿を多くの人に見せてほしいと思います。 午後は雨の予報が出ていたので、最後は写真撮影せず、じっくりこの目で見ようと思っていたのですが、現地に着いた時雨が降っていなかったので、やっぱり写真をとカメラを持ち出しました。そして設置して暫らくすると小雨がぱらつきだします。雨は大した事はなかったのでSLの通過を待ちます。汽笛が聞こえてきてドラフト音が聞こえてきて、カーブの先に黒煙を噴き上げるSLが勇姿を現わします。今回はファインダーを覗かず、その姿をこの目で直視しました。カメラはSLが目標点に達した時にシャッターを切りました。撮影後は黒姫駅に向かいました。そして15時18分、長い汽笛を響かせ、黒姫駅を出発していきました。その後も幾度となく、信濃路への別れを告げる汽笛を鳴らしていました。その汽笛を聞いていると胸の奥に熱いものが流れてきます。幼い頃、日々の生活の中であたりまえに聞いていた汽笛の音です。またここでD51の勇姿を見ることが出来れば、これほど嬉しいことはないのですが、多分これが最後になるでしょう。 |
|
2008年11月23日 今朝の最低気温は-4℃、冷え込みました。朝は雲が多めですが晴れています。お昼頃から雲が多くなり午後も半ば近くになると小雨がぱらつきました。最高気温は9℃です。 今日もSLの撮影に行きました。今朝は昨日よりさらに人が増えています。三脚を据えてカメラを設置しSLが来るのを待ちます。太陽は雲に隠れたり出たりを繰り返しています。SLが通過するときには陽射しがあってほしいと願っていたのですが、太陽は雲に隠れていて、SLが通過した後、陽射しが戻ってきました。そして午後は小雨がぱらつき、やはりSLが通過したすぐ後に太陽が顔を出しました。試運転から今日まで、ほとんど太陽に見放されています。明日は曇りのち雨の予報、ほとんど期待できませんが、午前の列車に少しだけ期待したいです。 |
|
2008年11月22日 小雪 今朝の最低気温は0℃。昨夜から降り出した雪は5cmほど積もりました。朝には止んでいて雲間から日が射してきます。日中は青空が広がり良い天気になりました。最高気温は4℃台です。今日は小雪です。寒気のため雨が雪に変わる頃になります。今朝は雪で真っ白でした。 今日からD51の営業運転が始まりました。黒姫9時56分着の列車を撮影しようと、駅の少し南よりで陣取っていると、次から次えとSLフアンがカメラを片手にやって来ます。見渡せる範囲だけでも30人以上います。積雪は5cmほどあるため、私は長靴に防寒着を着用して万全ですが、遠路はるばるやってきた人はとても私のような格好をしていません。相当寒い思いをしたと思います。さて列車の通過時刻には日も出てきて、まあまあの写真が撮影できたと思います。モータードライブも無事作動してくれました。後は露出がうまく合っているかだけです。 |
|
2008年11月21日 朝の最低気温は-2℃。ただ4時を過ぎると+の気温となってきました。南から暖かい空気が入ってきたようで、お昼近くには8℃程まで気温が上がっています。朝の天気は晴れていましたが、お昼頃には曇ってきて山は雪が降っています。そして午後には雪降し(冬の雷)が鳴り響いています。夜になると雪が降り出しました。雪は明日の明け方には止んでくるようなので、雪原の中を走るD51を撮影できそうです。 明日から三日間、SL・D51の運転が長野‐黒姫間でおこなわれます。乗客を乗せての運転です。多分この区間のSLの運転はこれが最後になると思います。記録に残すにはデジカメではなく、リバーサルフイルムを使用して記録に残します。またモータードライブのニッカドバッテリーがだめになってしまったので、予備の電源を製作しました。明日は連写します。後は天気だけで、撮影日和になってくれるのを祈るだけです。 |
|
2008年11月20日 今朝の最低気温は-3℃。早朝は雪が降ったり止んだりしましたがその後は青空が広がってきました。日中は晴れていましたが午後も半ば近くになると曇ってきました。最高気温は5℃台です。 今朝起きると外は真っ白です。積雪は5cmほどです。町内に置いてあるニホンミツバチ一群を長野のリンゴ畑に移動しました。隣町に置いてある群と上越に置いてある群は、来週にも移動する予定です。 早朝降った雪も止んで、SLの撮影日和になりました。雪で白くなった中を爆進する雄姿を撮影しようと準備して待っていましたが、通過予定時刻の少し前に警備の方が見えて、午前の試運転は中止になったと話されました。雪のため黒姫駅のポイントが凍りついて動かなくなったそうです。そのためダイヤが乱れ、臨時ダイヤのSLの運転ができなくなったそうです。通過予定時刻には青空が広がっていて最高の撮影条件だったのですが、中止ではどうしようもありません。午後の試運転はおこなわれましたが、雲って陽射しがなくいまいちです。 |
|
2008年11月19日 初雪 今朝の最低気温は-2℃。朝から小雪が待っています。初雪です。日中は曇りで時々日が射しますが、雪も舞ってきます。最高気温は5℃台です。 いよいよ雪の季節がやって来ました。雲の切れ間から見えた黒姫は裾野まで白くなっています。黒姫や飯縄に登るのにも冬の装備が必要です。戸隠は登ろうなどと考えないほうが懸命です。 さて今日もSLの試運転がおこなわれました。9時54分頃のSLは小雪が舞う中爆進してきました。明日は雪原の中を進む雄姿を撮影できるかもしれません。 |
|
2008年11月18日 今朝の最低気温は2℃。天気は薄曇、雲を通して軟らかい陽射しがあります。お昼を過ぎると雨が降り始めましたが、夕方になると青空が広がってきました。最高気温は10℃です。 今日の夜から明後日にかけて、今秋以降初めての雪の予報が出ています。降ってほしくありませんが、こればかりはどうしようもありません。まだニホンミツバチの巣箱を移動していませんので、薄っすらと積もる程度にしいほしいところです。それに明日明後日は、またSLの試運転がおこなわれます。雪の中のSLもおつなものですが、できれば晴天の晩秋の信濃路を駆け抜けるSLの雄姿をを撮影できればと願っています。 |
|
2008年11月17日 今朝の最低気温は6℃。天気は曇りで日中は晴れ間が少し広がり日が射す時間もありました。最高気温は14℃です。 今日もSLの試運転がおこなわれました。午前と午後の二回撮影に出かけましたが天気がよくなく、晴れていれぱすばらしい写真が、と思と残念です。それにしても蒸気機関車はすばらしい。もくもくと煙を吹き上げ、力強い動輪の躍動感は、見る人を虜にします。私は駅の近くで生まれ育ちました。小さい時は良く祖父に連れられ蒸気機関車を見に行きました。黒姫駅(旧柏原駅)には転車台があり長野や直江津から登ってきた機関車がここで方向転換し戻っていきました。その様子を見ていたため蒸気機関車には人一倍強い思い入れがあります。この区間が電化されたのは昭和41年。その後何度か夏のあいただけD51が運転されたことがあり、駅の引込み線に停車している際、機関室に入らせていただいたこともあります。蒸気機関車の雄姿を見ていると、忘れかけていた幼い頃の思い出が蘇えってきます。 |
|
2008年11月16日 SL・D51試運転 今朝の最低気温は7℃。朝の天気は曇りで一時小雨の天気です。日中も曇り空が続きました。最高気温は12℃です。 今日、SLの試運転が始まりました。この連休に長野-黒姫間でD51蒸気機関車が運転されるのですが、本番を前に四日間の訓練運伝が実施されます。その訓練運転が実際の時刻表通りに実施されました。今日は初日でしたが、多くの鉄道フアンがカメラを構えてD51498号機の通過を待ちます。天気はよくありませんが、せっかくのSLです。このチャンスを逃すまいと皆真剣です。黒姫駅9時56分着の列車は速度が速くあっという間に通り過ぎてしまいましたが、14時46分着の列車は速度もゆっくりで、煙ももくもくと出ていて良い写真が撮れたと思います。撮影はポジフイルムを使用しています。 黒姫駅に停車中のD51蒸気機関車。この写真はデジカメで撮影。 |
|
2008年11月15日 今朝の最低気温は1℃。朝の天気は晴れです。日中も良い天気が続きました。最高気温は15℃近くまで上がりました。 仕事から帰って食事をした後、古池まで出かけてきました。初めの予定では違う所と思っていたのですが、あまりにも凄い藪で古池に変更しました。紅葉は終わり木々の葉は落葉していて林の中が良く見渡せます。そこで入り口から古池まで熊棚を数えていくと11箇所ありました。距離にしたら1キロほどの間にこれだけの熊棚があるのです。それも、見渡せる範囲はそれほど広くはありません。少し林の中に入ると、もっと沢山の熊棚があります。今秋、古池の近くにキノコ採りに入り、親子の熊に出会いました。この親子の熊もナラの木に上り、どんぐりの実を食べていたのです。霊仙寺、戸隠、黒姫、妙高、笹ヶ峰などの山々には、まだ多くの熊が住んでいます。熊に出会うのは怖いことですが、熊が住んでいる自然が、まだあることは嬉しいことです。そして、その自然を守っていかなければなりません。 午後、干し柿作りをしました。平種無しという渋柿で、渋抜きして食べると、とても美味しい柿ですが、皮を剥いて干し柿にします。この柿は名前の通り種がなく、食べる時とても楽です。干し柿ができるのは12月中旬、それまでは先日戴いてきた干し柿を少しづつ楽しみながら食べます。 |
|
2008年11月14日 今朝の最低気温は0℃。今日は朝から良い天気です。すこし雲が出た時間もありましたが一日良い天気が続きました。最高気温は15℃です。 今朝仕事帰りに、知人宅にお邪魔しました。そこからは美ヶ原や雪を頂いた北アルプスが良く見えます。軒先には干し柿が沢山干してあり、お茶請けにご馳走になりました。自家製の干し柿はとても甘く、六つも食べてしまいました。帰りには、せっかく作った干し柿を頂戴してきました。冷蔵庫に保管して少しずつ食べさせていただきます。そしてその帰りに、もう一軒お寄りしてきました。その知人宅では、「かずさ」と言う柿を戴いてきました。本来は甘柿なのですが、長野では渋が抜けないため焼酎で渋抜きします。渋か抜けるのに5日ほどかかります。この柿は糖度も高く肉質が緻密でとっても美味しい柿です。これからは干し柿に生の柿と、柿三昧の日が続きそうです。 |
|
2008年11月13日 今朝の最低気温は1℃。早朝の天気は晴れですが、放射霧が地上10数メートルを覆っていて、上を見れば青空が見えるのですが、周りの家は霞んでいます。日中は快晴の天気が続きました。最高気温は14℃台です。 今日は朝一時霧がありましたが、日中は青空が広がり、里の紅葉を一段と錦の色に燃え立たせています。今日、斑尾に登っていれば、すばらしい景色が堪能できたことでしょう。まあこれも仕方のないことです。さて22、23、24日に長野・黒姫間でD51蒸気機関車が運行されます。実は本番前に訓練運転が実施されるのですが、日曜から雨の予想になっています。せっかくのD51なので写真を撮影したいと思っているのですが、天気が悪ければどうしようもありません。週間予報が外れてくれるのを期待したいところです。 |
|
2008年11月12日 今朝の最低気温は2℃。早朝晴れていた天気も、日中は雲が多くなりました。最高気温は12度まで上がりました。 11時少し前に斑尾山まで登山に行ってきました。斑尾山は小学生の時に学校登山で登ったきりです。数十年振りの登山です。小学生の時は学校から歩いて登ったのですが、今は山の中腹まで車で行くことができます。上空には雲が多くチョット残念でしたが、大明神岳は展望が開けていて、妙高、黒姫、戸隠、飯縄、眼下に野尻湖が良く見えています。斑尾山頂は林の中で、展望は良くありませんが、斑尾高原、飯山方面は良く見えます。山頂には祠があり中に13体の石仏が入っていて、一度全て出して入れなおすと、1体はどうしても入らないと言ういわれがあります。もうすぐ雪の季節となり、今年の山は今回が最後になると思います。 |
|
2008年11月11日 今朝の最低気温は-1℃。朝の天気は曇り時々晴れ。日中も曇りで、時々日が射す天気が続きました。最高気温は9℃台です。 今朝は氷点下の朝です。土手の枯草は霜で真っ白でした。飯縄や黒姫の頂は雪で白くなっています。山は冬、そして里山は紅葉の真っ盛りで、野尻湖の湖岸も錦に染まっています。 |
|
2008年11月10日 今朝の最低気温は3℃。朝の天気は曇りです。お昼を過ぎ、午後も半ばになると少しずつ青空が見えるようになり、日が暮れた後、月齢12の月と南西の空に金星が輝いていました。最高気温は7℃です。 午後、車を運転していると道路上に拳ほどの大きさの物体が落ちていて、避けきれずにタイヤに当たってしまいました。その後すぐ前輪右のタイヤに異変を感じ、車をとめると、タイヤはパンクしています。タイヤの横に7ミリほどの傷があり、そこから空気が漏れてしまっていたのです。タイヤに当たった物が何かはわかりませんが、タイヤがパンクするような物を落としたままにするのはチョット危険です。傷の大きさからして補修して使うのは無理そうです。来週には冬用のタイヤに履き替えるので、それまでは予備のタイヤを使用します。 |
|
2008年11月 9日 今朝の最低気温は3℃。天気は一日曇り空で、一時小雨がぱらつきました。最高気温は6℃です。弱い冬型になっていて山は雪降りになっていると思います。 お昼頃、上越までニホンミツバチを見に出かけてきました。天気は良くなく、途中小雨が降っていました。ミツバチはそんに天気でも時たま出入りしています。静かに蓋を開けて蜂の状態を確認すると、みなしっかりとした蜂球を作っていて、越冬モードになっています。今月下旬には長野に移動させます。 |
|
2008年11月 8日 今朝の最低気温は4℃。天気は一日曇り空でした。最高気温は6℃台です。 今朝、仕事帰りに小布施のSさんを尋ねて来ました。ニホンミツバチと西洋ミツバチ両種を飼っています。ニホンミツバチはセイタカアワダチソウの蜜がけっこう入っているが、西洋ミツバチは大した事はないと言っていました。セイタカアワダチソウの開花期はそれほど気温は高くはありません。西洋ミツバチに比べ低温でも活動するニホンミツバチの方が、セイタカアワダチソウの集蜜力は高いのかもしれません。セイタカアワダチソウの花も終わり、是から天気の良い日には菊の花粉を集めてくる程度です。 |
|
2008年11月 7日 立冬 今朝の最低気温は8℃。朝の天気は曇りで、お昼頃にかけては日も射す時もありましたが、お昼を過ぎると曇ってきて、一時、霧が巻くときもありました。最高気温は11時ごろに17℃を超えました。ただ気温はこの後急激に下がり14時には9℃台です。 今日は立冬。冬の気配が感じられ始め、大陸からは雪を降らせるような寒気が流れ込む頃。暦の上でも今日から冬の始まりです。里に初雪が降るのももうすぐです。 今朝、仕事帰りに隣町に置いてあるニホンミツバチを見てきました。見たのは11時少し前。今の時期としては暖かい日です。蓋を開けると巣脾と巣脾の間に蜂がダンゴ状態になっています。もう完全な越冬状態です。巣脾は8枚入っていて,1~2枚抜こうと思ったのですが、予想以上に蜂がいたので、このまま越冬させることにしました。この群も今月下旬頃、長野に移動します。 |
|
2008年11月 6日 今朝の最低気温は0℃。外は霜で真っ白です。朝の天気は晴れ。日中も良い天気は続き、最高気温は19℃程まで上がりました。 お昼頃、町内に置いてあるニホンミツバチ一群を見てきました。今日は気温も上がっているため蜂もけっこう出入りしています。そっと蓋を開けるとミツバチは越冬状態に入っていて、しっかりとした蜂球を作っています。巣脾は7枚入っていて、巣脾と巣脾の間には蜂がぎっしりと、押し競饅頭状態です。蜂の動きはとろく、よたよたとした感じです。一番外側の巣脾には蜂はほとんどいませんが、巣脾の下側に蜂球の一部がせり出しています。また一番外側の巣面には蜜蓋の掛かっている巣房はなく、貯蜜はほとんど中心巣脾に移動したようです。1枚程度巣脾を抜こうと思ったのですが、蜂の量が予想していたより多く、このまま越冬させることにしました。ただ越冬場所は長野のリンゴ畑になるので後日移動します。 |
|
2008年11月 5日 今朝の最低気温は-1℃を下回りました。寒い朝です。朝は霧で真っ白、霧が流れ去ったのは11時ごろ、そして空は、すばらしいコバルトブルーが広がっています。今日の青空は本当にすばらしく、夏以降一番の青空だと思います。最高気温は13℃台でした。 今日、アメリカ第四十四代大統領にオバマ氏が当選しました。初めての黒人大統領の誕生です。人種差別の根強いアメリカでオバマ氏が当選したことは喜ばしいことです。今世界は金融危機に端を発する経済危機に見舞われています。そんな中でアメリカに大きな変革の波が押し寄せました。その波が世界に広がることを期待したいところです。アメリカ大統領に黒人のオバマしが当選しましたが、アメリカ映画の中では何人かの黒人大統領が誕生しています。その大統領は皆立派でヒーロー的に描かれていて、見ていて違和感を覚えることはありません。そしてついに現実の黒人大統領の誕生です。いつかはアジア系の大統領が誕生する日が来るかもしれません。そんな日を期待したいところです。 10時半ごろ,オオダルミまで出かけてきました。医師から、なるべく運動するよう言われているのですが、普段中々できないので、時たま、まとめて運動しようという魂胆なのです。多分、まとめてでは良くないことは分かっていますが、やらないよりはましでしょう。私は身長、体重から計算して、許容範囲の中に入っていますし、ウエストも80センチほどと、メタボの範囲には入っていないのですが、生活習慣病になってしまったのです。家族にも親せきにも私と同じ病気の人はいないのですが、どういうわけか私は発病してしまいました。4年前の急性肝炎なども影響しているのかもしれません。さて今日は往復3時間ほどのハイキング。汗もかいて良い運動になりました。腰を痛めているので腰を気遣いながらの歩きです。それにしても山で見る青空はさらにすばらしく、落葉した木々と雪で白く輝く山とのコントラストは格別です。 オオダルミから望む火打山。 先日の雪で真っ白になっている火打山です。 携帯のカメラで撮影したのですがピントはあまく、発色もいまいちです。 |
|
2008年11月 4日 今朝の最低気温は4℃。朝の天気は時雨れ空です。その呼び方の通り、時々雨が降りました。気温は日付が変わった頃は8℃ほどありましたが、徐々に下がってきて9時には4℃台です。日中は曇りの天気がつづき最高気温は6℃でしたが、一日の最高気温は2時頃に9℃を観測しています。そして夜になると気温は下がってきて3℃になっています。明日の朝はまた氷が張るかも知れません。 朝、仕事帰りに隣町に置いてあるニホンミツバチを見てきました。さすがに気温が低いため蜂は静かにしていると思ったのですが、時々出入りします。そして1匹の蜂が頭の髪の毛に体当たりしてきて髪の毛の中でビービ―いっていて、慌てて振り払い逃げました。もう凶暴になっています。寒い時に近づく場合は面布が必要です。 |
|
2008年11月 3日 文化の日 今朝の最低気温は6℃。天気は曇り空です。日中も曇っていましたが、午後、一時日が射す時もありました。最高気温は15℃台です。 今日は文化の日。1946年11月3日に日本国憲法が公布されました。それ以降この日を文化の日としています。そして明治天皇の誕生日で、戦前は明治節という祝日になっていました。 |
|
2008年11月 2日 今朝の最低気温は1℃。日の出前は霧が覆っていましたが、日の出から暫らくすると霧も晴れ青空が広がっていて良い天気です。日中も、薄雲が広がっていましたが晴れの天気が続きました。最高気温は15℃台です。 午前中、上越までニホンミツバチを見に行ってきました。今日は3群から計6枚の余分な巣脾を抜き取りました。越冬させる場合、群の大きさにもよりますが4枚から6枚程度の貯蜜巣脾があれば十分越冬します。そこで余分な巣脾を抜き取って採蜜しようというわけです。抜き取った巣脾にも貯蜜はタップとありますし、女王不在になってしまった群には8枚の貯蜜巣脾があります。また隣町に置いてある群(8枚の巣脾が入っている)からも1~2枚は抜けると思いますので、今年はそうとうなニホンミツバチの蜂蜜が収穫できそうです。 午後、知人と古池、種池まで出かけてきました。紅葉もほぼ終わり、木々の葉が落ち見通しが良くなっています。熊棚も数箇所作ってありました。さて種池に行った時、この池がどうして出来たのかという話になりました。落葉したため、今まで気がつかなかった周りの地形がよく見えます。池の周囲半周はすり鉢状になっています。この形からして爆裂火口の痕ではないかということになったのですが、もう一つの可能性は、隕石が落ちたクレーター?、まあそんなことはないとは思いますが、こちらのほうがロマンがあって楽しいとは思うのですが。もし隕石孔だったら、池の底に隕石が埋まっているかも?しれません。 |
|
2008年11月 1日 今朝の最低気温は5℃。夜中から雨が降っていたため、あまり気温は下がりませんでした。雨は朝の内に上がり、お昼前は日が射しながら小雨が降る時雨空です。午後になると青空が広がってきました。最高気温は11℃、そして23時には2℃まで気温が下がっています。 今日から11月。今年もあと2ヶ月となってしまいました。新年を迎えたのが昨日のことのように思い出されます。歳を取るとともに時間の過ぎていく速さが増しているように感じるのですが、実際に時間が早くなっているわけではなく、脳が体が、老化のスピードを速めているためだと思います。 |