すばらしき自然
2007年12月
バックナンバー

つれづれ日記
2007
 大晦日

 今日で2007年も終わりです。3月から長野に勤め始めて、アットいうまに今年が過ぎ去ろうとしています。本当に早く感じた一年でした。病気や怪我で休むこともなく、無事に仕事をすることが出来ました。そして今夜、大晦日の夜から元旦の朝まで、また仕事です。

 今朝の最低気温はー4℃近く、天気は雪降りです。9時の積雪は15センチほど。夜には30センチほどの積雪になっています。日中の最高気温は―2℃台、真冬日の一日でした。

 今年も後僅かで暮れようとしています。新しく来る年が、皆様にとってすばらしい年になることを祈っています。

 それでは皆様、良いお年を。

2007年12月30日

 今朝の最低気温は2時にー0.7℃、朝方は1℃前後あり、雨が降っていましたが、黒姫山は裾野まで白くなっていました。日中は3℃ほどまで上がりました。15時ごろからは雪降り、気温も氷点下になっています。夜になっても降っていますが薄っすら白くなっている程度。今回は北陸や北アルプス方面で激しく降っているようです。これは上空の風向きが関係しています。信濃町の降雪が多くなるのは北よりの風のとき。今日は西風が吹いています。西風のときは、強い冬型であっても大雪にはなりません。

 午前中、長野に置いてあるニホンミツバチを見てきました。気温が低く蜂は出ていませんが、巣門には巣屑が落ちています。気温が上がったときに咥え出したようです。是から新年にかけて大荒れになるようで、巣箱を置いてあるところでも積雪になると思います。雪が降ってもワラで囲ってあるので心配要りません。でも雪は程々に。余計にはいりません。

2007年12月29日

 今朝の気温は2時ごろには7℃を超えていましたが、その後下がって、7時には3.5℃、日中は7℃台まで上がりました。天気は朝は雨。師走の雨です。南から流れ込んだ、湿った空気が雪で冷やされ霧が発生しました。その霧は地上数メートルを覆い、まるで早春の様相です。

2007年12月28日

 今朝の最低気温はー3℃。天気は曇りです。日中は日が射す時もあり、また南風が吹き気温は八7℃近くまで上がりました。夜には雨が降っています。

 今日は一ヶ月に一度の通院日。予定では血液検査をすることになっていたのですが、残業で遅くなってしまったため、検査は1月にまわしていただきました。着いたのは11時近く。採血して検査結果が出てから診察となると、けっこう時間がかかります。と言い訳しつつ、実は針をブスッと射されるのは大嫌い。痛いのは真っ平ごめんなのです。それでも来月はブスッと射されて血を吸い採られます。あー今から考えても身の毛が弥立つ恐ろしさ(チョット大げさですが)。前に入院した際は毎日点滴と、朝6時に起きてすぐの採血、点滴ははじめ留置針でしたが、血管炎を起こして一日で抜いてしまい、点滴のたびにブスッと。注射嫌いの私にとっては由つな日々でした。まあそのおかげで病気も治ったのですから我慢我慢。今日はいつも戴いている薬のほかに、風邪薬も処方していただきました。2週間ほど前から鼻水が出て喉も痛く、微熱が出ています。インフルエンザではないのですが用心に越したことはありません。

2007年12月27日

 今朝の最低気温はー9℃、この冬一番の厳しい冷え込みです。天気は快晴、朝日の出前に外に出ると、薄明の空に月齢17の月が見えていました。日中も天気は続き、最高気温は5℃台です。

 9時過ぎに、ニホンミツバチの巣箱をワラで囲ってきました。明後日くらいから、この冬一番の寒気が南下して大荒れの予想。大雪になる前に囲いをしておかないと、蜂場にいけなくなってしまいます。ワラで囲う前に、巣箱に耳を当てて中の音を聞くと、羽音が聞こえてきます。4群全て元気にしているようです。このまま4月まで元気にしていてくれればよいのですが、1群は蜂が少なく心配です。貯蜜はタップリあるので、蜜切れの心配はないと思うのですが。1月の中旬を過ぎると、寒風の中、育児が始まります。

  ワラで囲った巣箱。周りはリンゴの木です。今朝蜂場付近はー5℃近くまで下がりました。これで寒風が吹き荒れても、大雪になっても、ある程度の保温にはなると思います。

2007年12月26日

 今朝の最低気温は-7℃、冷え込みました。天気は曇り空。お昼頃から青空も見えてきて、日も射してきました。午後になると時間と共に青空が広がり、日が沈むころには、ほとんど雲はなく快晴です。日中の最高気温は3℃ほどまで上がりました。

 11時ごろ、母の実家のおじさんから電話があり、餅つきをしているとのこと。おろし餅を作るから12時半頃、取りに来るように連絡を戴きました。お昼る過ぎに伺うと、出来たてのおろし餅が器の中に入っていました。家に持ち帰って食べたおろし餅は最高です。あんころ餅や、きな粉餅はたくさん食べられませんが、おろし餅はいくらでも食べられます。母もおろし餅は大好きでした。旅立ちをした次の世界で、おろし餅を食べているでしょうか。

2007年12月25日

 今朝の最低気温はー5℃近くまで下がりました。朝は霧が覆っていましたが、霧が晴れても空は曇り空です。お昼を過ぎると北の空に青空が見えてきてチョット日が射すときもありました。日中の最高気温は2.3℃まで上がりました。

 昨夜、夜勤のため長野に行ったのですが、道路は凍ってつるつる、直線でブレーキを踏むと、スーと滑ります。新品のスタットレスでも太刀打ちできません。危険を感じて道筋を変更して、国道を走りました。さすが国道、塩カルを撒いてあるため凍結していません。是から3月までは凍結した道路には十分注意して走りたいと思います。

2007年12月24日

 今日はクリスマス・イブ。

 今朝の最低気温は0℃。天気は雨、時々霙、一時雪。まあ凄い天気である。日中は、雪が降っていました。積雪はほとんど変わりありません。朝の最低気温を観測したのは3時ごろ、一日の最高気温は5時に4℃、そり後は下がりつづけ日中は0℃台です。そして日が暮れてから今日始めての氷点下になりました。雪は夜になっても降っています。

 今夜はホワイトクリスマスです。

2007年12月23日

 今朝の最低気温は0℃を少し上回りました。天気は曇り空、一時霧が覆いましたが、お昼頃からは天気は回復してきて、午後は良い天気になりました。南風が吹き込んだため日中の気温は上がり、7℃を超え、今の時期としては暖かく感じます。部屋の中も日が差し込むと暖かく、太陽の有り難味が良くわかります。夏は暑くて仕方なかった陽射しも、今は心地好く、窓辺で日向ぼっこするのは、至福の一時です。

2007年12月22日
 冬至

 今日は冬至。正確には15時8分に冬至となります。太陽の南中高度が一番低く、昼の長さが一番短い日です。これからは昼の長さが少しずつ長くなっていきます。祖父は米粒一つ長くなるといっていました。冬はこれからが本番。1月2月の2ヶ月が本当に厳しく長く感じられます。

 今朝の最低気温はー2℃を下回りました。天気は曇り空です。今日の最高気温は22時に2.2℃、夜になって観測です。

2007年12月21日

 今朝の最低気温はー4℃を下回った。日が変わったころは星が見えていたのに、気がつけば深深と雪が降っている。雪はお昼過ぎまでチラチラ舞っていた。日中の最高気温は1℃を超えることはなかった。午後豊野まで出かけてきたが、朝、雪で真っ白だった善光寺平も、雪はほとんど消えていた。ここよりは気温が上がるため、少しばかりの雪はすぐに消えてしまう。

2007年12月20日

 今朝の最低気温はー5℃。早朝降っていなかった雪が、午前中一時もくもくと降ってきて、車の通の少ない道は真っ白になりました。お昼頃には天気も回復してきて、午後は晴れ間も広がり、冬の軟らかい陽射しが、窓から部屋の奥まで射しこみます。日中の最高気温は、3℃近くまで上がりました。

2007年12月19日

 今朝の最低気温はー2℃。朝まで降っていた雪で積雪は25cmを超えています。日中は薄日が射すことがありましたが、曇り空の一日でした。最高気温は2℃。そして21時にはー4.5℃まで下がってきました。

 11月に干した、干し柿が丁度食べごろになったので、3分の2は冷凍に入れ、お正月に食べる予定です。後は冷蔵庫に入れ時々戴きます。袋に入れる最中、3つほどつまみ食いしました。目の前に美味しそうな干し柿があるのです。誘惑には勝てません。それでもグットこらえ3つに抑えました。美味しかった。

2007年12月18日

 今朝の最低気温はー2℃。天気は小雪が降っています。日中は降ったり止んだり、一時はもくもくと降ってきました。最高気温は1℃を超えることはありませんでした。そして夜になると、雪は降り続いていて、積雪が増えています。

 冬至は22日。この日が一番昼の長さが短い、逆にいえば夜の長さが一番長い日です。と言いたいところなのですが、実際には大気の浮き上がり効果のため、数日ずれるのです。さて夕方、日が暮れるのが一番早いのは、6日頃になります。そのころに比べると、今日は2分ほど暮れるのが遅くなっています。日の出が一番遅いのは、年明けの7日頃です。それにしても、日暮れが少しずつ遅くなっていくのは、うれしい。

2007年12月17日

 今朝は冷え込みました。最低気温はー8℃。この秋以降最低の気温です。木々の枝や、枯草には霧氷の花が咲いていました。天気は北から西の空には雲がありますが、南から東の空は青空が広がり、日も射しています。日中の最高気温は2℃台。午後には氷点下まで下がってきました。

2007年12月16日

 今朝の天気は雪降り。朝の積雪は25cmを超えています。こんなに降るとは予想外、10cm位と内心思っていたのですが、降りました。最低気温はー3℃近くまで下がりました。雪は日中小降りになり、日も射す時もあります。気温は日中も0℃を上回ることはなく、氷点下のままでした。そして夜になるとグット冷え込んできて23時にはー7℃にまで下がっています。

 さて、是から10日先までの高層天気図、地上天気図の予測図を見ると、寒気が流れ込む日もありますが、それほど強い冬型にはなりそうもありません。スキー場にとっての大雪は期待できないかもしれません。ただ、これはあくまで予測図、スキー場にとっては大はずれして欲しいところです。

2007年12月15日

 今朝の最低気温はー3℃、天気は雲り、たまに雪が舞います。お昼を過ぎると小雪より少し良い降りになってきました。気温は午前中1℃を超えたのですが、午後には氷点下になってきました。

 今日から明日にかけては雪の予報が出ていますが、できることなら、そんなに降ってほしくはありません。降っても10cmぐらいにして欲しいところです。この後の高層天気図の予測を見ると、この先暫くは大雪は降りそうもありません。明日にかけて大雪にならないと、スキー場開きをしても滑れないスキー場が多そうです。

2007年12月14日

 今朝の最低気温は0℃。天気は小雪が舞っています。チョット止むことはありましたが夕方になっても降ってます。最高気温は2℃台、夕方には氷点下になっています。

 今夜から明朝にかけて、ふたご座流星群が極大になります。ですが夜になっても外は雪が舞っていて、夜の0時過ぎに外を確認すると曇り空。今夜は完全にお星様に見放されました。

2007年12月13日

 今朝の最低気温は2℃。天気は曇り時々雨、そして雲間から日が射すこともあります。日中の最高気温は9℃近くまで上がりました。天気が悪いわりには気温が上がりました。これも南風がなせるわざ。

 さて明日の夜は、ふたご座流星群の極大日。天気予報では冬型の気圧配置になり、一時雪とのこと。快晴とはいかなくとも晴れて欲しいところです。

2007年12月12日

 今朝の最低気温は1℃、朝の天気は曇り時々小雨、そして曇り切れ目がらは青空がのぞき、日も射すという天気です。お昼近くには雲も厚くなり、低くたれこめた雲はどんよりとしていて、気分がめいってしまいます。日中の最高気温は5℃台、天気が悪いわりには上がりました。

 さて、今日は、干し柿を一個試食しました。皮を剥いて干し柿にしたのが、先月17日。大きさは、3分の1ほどになってしまいました。色も濃くなって見たからに美味しそうです。食べた感想は、ほっぺが落ちそうになるほど美味しくてビックリ。軟らかく甘味も強く天下一品です。もうあと数日干したあと、袋に入れて冷凍保存します。戴くのはお正月、それまではじっと我慢です。思っただけで、よ、よだれがこぼれそうです。

2007年12月11日

 今朝の最低気温はー3℃。田圃も畑も枯草も霜で真っ白です。朝一時霧がかかっていましたが、天気は晴れて、日中の最高気温は8℃近くまで上がりました。ただ午後は雲が多くなり雨が降り出しました。黒姫や妙高は中腹から上が雪になっています。

2007年12月10日

 今朝の最低気温はー2℃。天気は薄雲がありますが晴れ。昨日の雪で薄っすら雪化粧しています。日中も良い天気が続き、最高気温は5℃近くまで上がりました。午後には雪はほとんど消えてしまいました。高層天気図の予測図を見ると、暫くは強い寒気は期待できそうもありません。根雪になるのは少し先になりそうです。

2007年12月 9日

 今日は朝から雪降りです。朝の最低気温は0℃。日中も1℃を超えることはありませんでした。また日が射すこともありましたが、時々小雪が舞う一日です。夜には気温は氷点下まで下がっています。外は白く雪化粧しています。

2007年12月 8日

 今朝の最低気温は0℃、天気は雲が多いのですが晴れ。日中の最高気温は6℃台です。北部山沿いでは今夜から一時雪の予報が出ていたのですが、夕方には雲がかかってきました。

 今夜は星空観望会が予定されていたのですが、17時半ごろは曇り空。この曇り空では今夜は中止と思っていたら、18時半過ぎに、電話が、晴れていて星が良く見えるので、観望会を開催するから、すぐ来るようにと。慌てて外を見ると、星空が広がっています。車に望遠鏡を積み込んで、会場へ。到着すると人が集まっています。早速望遠鏡を設置して、まずはすばるを導入。12.5cmの屈折で倍率は19倍ほど、接眼鏡の中に輝くすばるは圧巻です。その後はホームズ彗星を見ました。11月下旬頃に比べると輪郭が淡くなっています。すばるや彗星を、望遠鏡で初めて見る人たちは感激していました。

2007年12月 7日
 大雪

 今日は大雪、たいせつと呼びます。この漢字を普通に読むと、おおゆき。そうです、本格的な雪降りとなる頃です。一昨年の冬は今ごろから大雪となり、鉄道が不通になったり、普段の生活にたいへんな影響がでました。予報では今年の冬は冬らしい冬になるとのこと。雪は程々に降ってもらいたいものです。

 今朝の最低気温は日付が変わった深夜に観測、ー1℃、朝方は南風が吹き込み3℃ほどありました。天気は薄雲があり、冬の軟らかい陽射しが窓から射しこみます。日中の最高気温は8℃台まで上がりました。

2007年12月 6日

 今朝の最低気温はー4℃近くまで下がりました。霜で真っ白です。天気は晴れ。やっぱり晴れた朝は気持ちが良いです。黒姫や妙高も朝日を浴びて輝いています。日中の最高気温は6℃台。一昨日降った雪もだいぶ消えてきました。

 今日は防寒用の長靴を買ってきました。私の足のサイズは25.5cmなのですが、買ったサイズはL寸、足は長靴の中で踊っています。この防寒用の長靴、ぶかぶかしていたほうが暖かいのです。霜焼けになりにくいのです。靴に余裕がないと暖かくないし霜焼けになります。というわけで足の大きさからすると、だいぶ大きな長靴です。これでいつ大雪が降っても大丈夫です。

2007年12月 5日

 今朝の最低気温はー3℃。天気は曇り、一時日が射し、雪が舞うという厄介な天気。8時過ぎには朝の日が部屋の置くまで射し込んできます。そんな日が射しているときにも雪がチラチラ舞っています。上空の北風に運ばれてきた風花です。日中の最高気温は2℃台。夜には星空が広がり、冷え込みが厳しくなってきました。

2007年12月 4日

 今朝は雪降りです。気温は日付が変わってから、0℃台から1℃台で推移していたのですが。10時にー0.1℃、その後は時間と共に下がりつづけ、夜にはー1.6℃まで下がりました。雪は、日中から夜にかけて降り続きましたが、激しい降りではありません。夜で積雪10cm少々。明日にかけて、まだ少し降るようですが、たいした降りにはならないようです。それでも外は白銀の世界、明日の朝、晴れていれば、目映い光の世界に変わっています。

2007年12月 3日

 今朝の最低気温は0℃。早朝は曇っていたが雨が降り出してきた。雨といっても小雨程度である。お昼頃には、青空も見え、雲間から薄日も射す。そんな薄日が射しながら小雨がぱらつく。そして北から西の空の雲は乱れています。今日は寒冷前線が通過したあと、上空に寒気が流れ込むため、遅くには雪になるかもしれません。予報では、明日から明後日にかけて、雪マークが出ています。できれば本格的な降りは中旬以降にお願いしたいものです。

 軒下の干し柿は一段と小さくなっています。色も濃くなってきました。一昨日、モミモミをしました。中は軟らかく、くにゃくにゃしています。もう一度モミモミをして硬くなる前に袋に入れ冷所に保管して、正月にいただきます。

 
2007年12月 2日

 今朝の最低気温はー3℃。天気は晴れ。午後になると雲が多くなってきました。日中の最高気温は9℃台。夕方には空は雲に覆われ、山には雪が降ってきているようです。

 朝、日の出前、東の空にー4等の明けの明星、金星が輝いています。その明るさはピカイチ。本当にピカッと輝いているので誰でもすぐわかります。そして南の空、見上げるほど60度、土星がいます。あの輪っかのある惑星です。子供に見せて一番喜ぶのは、もちろん土星です。あの輪っかのある姿は、一番インパクトが有リます。土星の見ごろは来年の春。日が暮れて暗くなったころ、一番高いところにいます。

2007年12月 1日

 今日から12月。師走の始まりです。今年もあと一ヶ月、本当にあっという間の一年です。

 今朝の最低気温はー1℃。天気は晴れ。お昼頃になると雲が多くなってきて、夕方日が暮れると雨が降ってきました。日中の最高気温は9℃台。

 日陰に残っていた雪も皆融けてしまいました。黒姫や妙高など、北信五岳の山々は裾野まで雪化粧していて、一見すると春のような景色です。田圃や畑の土手には、小さなフキノトウの芽があり、もうその芽を摘んでいる人もいます。今のフキノトウは苦味も香も強く、一足早い春の味覚です。