すばらしき自然
バックナンバー

2005年12月

つれづれ日記
2005年12月31日

 今日は、朝からちらちらと雪が舞いながら、日が射しています。現在の積雪は1m30cm程。屋根の上には大変な量の雪が載っています。
今日は大晦日。2005年も、もうすぐ過ぎ去ろうとしています。
昔は師走になると、町の中にざわめいた感じがしたのですが、今はありません。それだけに師走らしさというものが、少しずつ無くなっていくのは寂しい限りです。

 今年は私にとっても大きな節目となる年でした。
『人生は定められて動いている。』と、
あるドラマの中で言っていましたが、私の人生が、どのように定められているのかはわかりませんが、来年は穏やかな年であってほしいと願っています。

 皆様、よいお年をお迎えください。

2005年12月24日

 わがいとしき地球上のすべての命に、メリークリスマス。

 今日は朝まで雪が降っていたのですが、その後は日が射してきました。
積雪は1m20cmほど、12月にしては記録的な大雪、当町でも記録更新だそうです。
22日の書き込みをした晩、布団に入ったのが0時すぎ。そのころからおなかに異常が。1時すぎに起き上がったとたんに戻してしまったのです。それから3時すぎと5時すぎにも、計3度も。大変なめに合いました。体は熱っぽく、その日の朝食、昼食、夕食すべて抜き、水を少々飲んだだけ。一日布団の中にいました。妹は今年の風邪は胃腸に来るみたいで、戻したり下痢したりする人がいるというのです。今日は朝食を抜き、昼食と夕食におかゆを少々。クリスマスケーキもお預けです。ワン♪
屋根の雪下ろしをしなければならないのに、体がだるく力が入りません。
皆さんも風邪には十分お気お付けください。

2005年12月22日

 今日は朝から吹雪です。隣りの新潟県では大停電が発生。こうなると雪をスノーエンジェルなどと呼びたくなくなります。今の状態では、白い悪魔、そのものです。

 今日は冬至、一年で一番、日が短い日ですが、日の出の一番遅い日と、日の入りが一番早い日は、前後2週間ほどずれています。日の出が一番遅いのは1月7日前後、日の入りが一番早いのは12月6日前後になります。ですから今日は、日の入りの一番早いころから比べると、4分ほど日の入りが遅くなっているのです。

 屋根の雪は、一度降ろしたのですが、また屋根に上がらなくてはならないほど積もっています。北極寒気団にはあまり頑張ってほしくはないのですが。
寒気団さんやーい。たまには一服、お茶でもどーぞ。
 
2005年12月18日

 昨夜から降り始めた雪は、今日も一日中降り続き、夜の段階で積雪70cmに達した。24時間の降雪量は、約30cm。また、鉄道も高速道も一時不通となった。日中でも気温は−3℃ほど。寒い一日だった。妙高市では屋根から落下した雪に埋まり1名の方が亡くなられている。ご冥福をお祈りいたします。私も屋根から落ちたことがあります。一瞬のことで、気がついたとき腰まで埋まっていました。明日は屋根に上がり、雪下ろしをしようかと思っています。今も降り続いていますので、明日の朝にはもっと積もっていると思います。今年の2月は大雪で、屋根に上がったとき、私しの胸ぐらいまでありました。おろすのが大変で腰の悪い私にはこたえます。この冬はあまり積もらないうちに、雪下ろしをしようかと考えています。雪下ろしは、本当に重労働なんですから。

2005年12月15日

 今朝、布団の中でうとうとしていると、JRからのお知らせが有線から流れてきた。新潟県内が大雪のため、不通になっているとのこと。この時期にしてはあまり記憶にはない。一度にどさっと降ると、いくら雪国といえども、除雪が追いつかない。当地でも積雪は50cmを越えている。軒先には長いツララが垂れ下がり、朝の光にキラキラ輝いている。
今朝は朝から日が差している。久しぶりに青空が広がり何もかもがまぶしく、光の中に黒姫や妙高が佇ずんでいた。
夜以降はまた雪の予報。いつまで雪は続くのだろう。

2005年12月13日

 降りました雪が。昨夜から今朝にかけて30cmほどの降雪がありました。積雪は50cm近くはあります。
早速スコップで雪かき。湿り気のある重たい雪です。最低気温は−5℃、日中でも−2℃ほど、寒い一日でした。朝、起きたときは雪はちらちら程度、出来れば夕方から晴れてくれればと祈っていたのですが、祈りがたりなかったようです。
 今夜はふたご座流星群の極大日なのですが、空は雲が覆い尽くし、時たま雪がちらほら舞ってきます。晴れていれば、すばらしい流れ星を見ることが出来るのですが、舞っているのは流れ星ではなく雪。これではどうしようもありません。

2005年12月12日

 今日の朝の最低気温は氷点下7℃、積雪約25cm、寒さが身にこたえます。日中は時たま雲の切れ間から陽が差し込みました。夏の陽射しは暑くてたまりませんが、冬、部屋に差し込む陽は、なんとも暖かく気持ちがいいものです。
夕方5時ごろから雪が降り始め、明日にかけて40〜50センチの降雪予報が出ていますが、あまり大降りしてほしくはありません。

 家にいるネコ(名前はイブ、ペルシャ、16歳、メス)は、餌を食べるときかトイレに行くとき意外は、ほとんどコタツの中です。ブラシが嫌いで大きな毛玉がいくつも出来ています。切ってあげようとするのですが、これが嫌がって中々切れません。私がコタツに入るとひざの上に乗ってきます。顔色をうかがいながらモミモミをし、そのまま寝てしまうこともあります。ネコとしては16歳は高齢。さすがに走り回ることも少なくなりましたが、餌も良く食べますし、ネコとしては年に似合わず元気だと思います。まだまだ寒さは厳しくなっていきますが、この冬も乗り切って長生きしてほしいです。

 明日、13日夜は、ふたご座流星群の極大日。晴れていれば1時間あたり60個ぐらいの流星を見ることが出来るのですが、こればかりはお天気次第、晴れてくれることを祈るばかりです。

2005年12月10日

 今日は朝から雪が降っています。低くたれこめた雲から、ふわふわと雪が舞い降りてきます。木々の枝には雪の花が咲き、空を見上げると雪虫が舞っているようです。今、20cmほどの積雪となっています。
11月26日に初雪が降りましたが、積もることはありませんでした。私が子供のころは、11月上旬に初雪が降りましたが、年々遅くなってきています。
ここにも地球温暖化の影響が出ているのかも知れません。野沢菜を漬けるのも10日近くは遅くなっています。

 当地には、辛漬け大根、又はコショ漬け大根と呼ばれる独特な大根の漬物があります。夏の間に、ナス、きゅうり、コショウの葉と実(形はピーマンに似ているのですが辛味が強いものがあります。それを当地ではコショウと読んでいます。普通、とうがらしと呼ばれています。)、ミョウガ、青ジソの葉と実などを塩漬けしておき(これを具といいます)、11月中下旬に太さ4〜6cmの大根と、塩漬けしておいた具とを別の樽に漬け込みます。このときには塩は使いません。具にしみている塩分だけで漬けこみます。そして漬け込みから1ヶ月程たつと食べごろになります。シソの香りが漂い、コショウの辛味が少し効いた大根は美味しいのですが、都会の人に、野沢菜漬けと辛漬け大根を出すと、野沢菜漬けを好みます。多分食べたことがないので風味や味になれていないせいかもしれません。私は大好きですが。
この時期になると、母が漬けた野沢菜や辛漬け大根の味を思い出しますが、今はもう食べることは出来ません。懐かしい思い出の味となってしまいました。

 これから身の回りの出来事や、気がついたことをすこしぱかり書き込みしていこうとと思います。