午後はちょっとした相談で会計事務所に行く、いつも担当の人に来てもらっているので行くのは15年ぶり?、昔の見覚えのある人は居なかった、1時間ほど話をして参考資料を貰い帰宅。代替資産を「だいがえしさん」と読んでいたが、正式は「だいたいしさん」と読むと言う。昔は茶道さどうと言っていたが、最近は茶道ちゃどうなどと公共放送でも発音するような例が増えてる??言葉は時代と共に変わっていく。