2017-11
01
6時起床でラジオ体操、7時息子も一緒に朝食。
畳の仕事に6ヶ月ぶりに出勤、お寺用のオール藁床の変寸を作る為に3日ほどの予定、製畳機が錆びていて2時間ほど手入れに時間を費やす、 夕方まで作業して1尺大7枚を作り5時で帰宅。
02
今日もラジオ体操、息子も一緒に朝食、畳の仕事に出る、宅配便の注文が多く昼で帰宅。
午後荷造りをして17時過ぎトラックでヤマトへ届け発送。
天気が続いているので夜千曲市と信更地区から集荷依頼が入る。予定では屋外最後の集荷になる。
03
時間短縮の為娘と集荷に出る、2トン車しか入れない農道の信更地区へ行く、一度には積みきれないので100束を積んで小布施の果樹園に一台目、善光寺平を横断片道30km小布施に降ろして戻り残りを積んで小布施に向かう、途中セブンイレブンで昼食弁当、午前中だけで120kmを走る、お布施に降ろして午後はそのまま千曲市に集荷に向かう、小布施から30km14時過ぎ田圃に着き田に乗り入れ積む、しかし普通タイヤで粘土で滑って動けなくなる、農家の4駆の軽四輪を借りて引くと何とか脱出に成功、16時過ぎ帰宅、3トンに乗り換えて女房と真島地区の田に集荷に行き田には入らず農道に置いて藁を積む、18時前に帰宅、今日は一日フル稼働。
04
昨日の疲れもあり7時起床、小雨で倉庫で一日荷造り作業、在庫分の積み増しをする、しめ縄用を40k程発送。
息子は午前中は調子が悪いらしく、午後からは通常通り活動、女房と買い物の後、姪の子守もする。隣の部屋で聞いてると姪の話相手にもなってる。
05
遅めの7時起床、息子と朝食を食べる。
孫と娘は嫁ぎ先に遊びに出て今日一日子守から解放、午前中2トン車の藁を倉庫に積み込んで、宅配便の発送を済ます。
午後山布施に最後の集荷に出て大束63束を積んで帰宅、その後3トンの藁と倉庫の藁屑を実家の畑に降ろして16時帰宅。
床屋に行き散髪、息子は昨日南俣の床屋へ行ってくる。
06
畳の仕事は休み鬼無里に最後の集荷に行く、娘の朝食はセブンイレブン弁当、3トン車に半分積んで11時帰宅。
午後は大口の宅配便の荷造り、トラックが藁で塞がってるので女房がワゴンRで4往復。
07
朝一番の新幹線で長女が日帰り帰省、孫の子守をしてくれるので藁仕事が捗り、小布施の敷き藁は全部納品が終わる。
息子と日赤に行く、今日は順調に終わり15時過ぎ帰宅。薬は三食後に飲む薬が出る。夕飯後は兄弟で雑談をして笑いあり和やか。
08
今日は畳の仕事出る為早めの朝食、息子を起こして一緒に食べる。
午前中出て藁床は作り終え建材床を3種100枚ほどを作り昼で帰宅。
午後は宅配便の荷造り、16時には仕事を止め早めに終わる。
09
ラジオ体操から一日が始まる、しめ縄用など予約分の荷造りを一日中して夕方までに女房がヤマト三往復で発送。
10
荷造りに多少余裕があるので昼飯は孫を連れインター近くのラーメン屋に行く、孫はよく来る店でいつもの席の方に行く、席に着きお子様セット味噌ラーメンを食べる、帰りには車中で寝てしまい布団に寝かせて大人も30分程昼寝。
11
埼玉より藁が入荷、わら焼き用は年内分は間に合う、藁の集荷も後一軒残すのみ。
娘は膝を痛め一日休養。
12
しめ縄用を選別午前中発送、午後はわら焼き用を作り発送。
調子が悪く朝食は起きれず昼間で横になる、昼食後も横になり夕飯後は妹と多少は話し込む。
18時半夕飯、孫は夕飯を食べながら寝てしまい、よく眠った20分後に自宅に眠ったまま抱いて送り届ける。
13
データー消滅
14
データー消滅
15
夜PCの電源を切るとwin10アップデートのインストールが始まる、そのまま就寝。
16
今朝再起動で設定の更新中の表示が続き待ちきれないので藁の選別作業。 アップデートも終わり宅配の伝票起伝でプリンターが反応しなくなる、急ぎの為バックアップ用PCWin7を立ち上げヤマトの伝票だけ印刷し発送を済ます。
試行錯誤しながら試すが動作しない、エプソンのページに今日の日付で対処方法が記載されてた、<KB4048953>をアンインストールする夜遅くまで掛かり漸く復旧。
さすがエプソン昨夜の事例が今日にはホームページに掲載されてる。
17
久し振りにラジオ体操、朝食前に藁の荷造り作業をする、8時朝食遅いので息子も一緒に食べる。
9時から荷造り作業、昨日から敷き藁用藁200kを作り午前中にトラックでヤマトへ届け発送、午後も16時まで荷作り早めに仕事を止める。 まだ、しめ縄用の予約が400k以上残ってる、12月初旬までには発送を済ます。
18
今日は宅配便の荷造りをするが発送は無し。年数回の出来事。
報恩講で初夜勧業のお勤めをして9時帰宅、早めに就寝する、しかし23時頃孫の声に起こされる、孫がじいじの所へ行くと泣き止まず仕方なく連れて来たらしい。 それから嬉しさで眠気も飛んで大騒ぎで寝たのは0時20分。お泊りは物心付いてから初めての事。
孫に布団を取られ隣の女房の布団との境目で横になり、孫の様子を見ながら眠るが動く度に目を開け結局朝までうとうとと眠る。
19
6時目を開ける、女房は朝飯の支度で床から離れる、空いた布団に入り7時まで眠が孫が目を覚まし一緒に起きる。
孫はテレビでしまじろうを見てるので、息子と一緒に朝食を食べ8時過ぎ娘を呼ぶ。
ヤマトの伝票印刷が又出来なくなる、アップデートの履歴にKB4048955がある、これも削除の対象で削除すると印刷が可能となった。
9時半まで荷造りをして120kgを発送する。
今日は菩提寺で報恩講のお勤めがある日、10時娘の運転で孫を連れお寺へ行く、初めての本堂でお参りをするが、家の仏壇より大きく怖いらしく急ぎ外に出る。
庫裡で坊守の奥さんからお菓子を頂き、相手の顔を見てありがとうを言う、初めての事だった。
10時からの役員会と昼からのお勤めを済ましお斎を頂いていると16時半孫が迎えに来てくれ家に帰る。
20
明日雪の予報に予定を早め千曲市の農家に集荷に行く、娘と3トン車で出かけ積みきれないので半分積んで戻り倉庫に降ろして残りを積んで帰宅。
午後は今日発送分の宅配便の荷造りをし発送は後にして、3トン車の藁を畳屋さんに納品して17時帰宅、女房が宅配便の18時過ぎ発送を済まし作業終了。
21
朝起きると庭に薄っすら雪が積もっていた、石油ストーブを持ち出して、寒い中宅配便の荷造りを午前中する。
午後は今日息子が日赤に行く日、13時半に出掛けて16時戻る。
17時過ぎ今日発送分をヤマトへ届け発送。
18時夕飯後、兄妹三人が孫を連れ近くのカラオケボックスへ息子の気晴らしに行き20時半帰宅。、
22
昨夜は冷え込んで目が覚める、朝マイナス3度。5時半からファンヒーター2台を焚き家を暖め7時起床。
7時過ぎ朝食、昨夜の疲れか息子は起きれず、長女と3人で朝食。
長女と次女は孫と小布施町方面に子守がてら遊びに行く、15時頃帰宅。
息子の部屋へ6畳用ホットカーペットを敷くこれで暖かく寝れるだろう。
8時半から荷造り開始して昼前に300k以上をヤマトへ届け発送、帰りにラムーで昼食用のおかずを買い帰宅。
長女が9時の列車で帰京する。孫を寝かせ付ける為車に乗せて駅まで送るが思惑通り途中で眠るが、駅のロータリーを三回ほど回り熟睡を待つ、長女が降りても目を覚まさず、孫の家の玄関前に止めて孫を降ろして布団に寝かせる。
23
今日も一日荷造りに追われる、しめ縄用を150k作り発送。
24
朝から荷造りわら焼き用150kを発送。
女房が息子を連れて買い物と昼飯を食べに出掛ける、息子の調子は悪く夕飯の時にも会話は無く聞かれても「うん}の返事で済ます、今晩は息子の隣で寝る事にする。
夜息子の隣に布団を敷いていると一人で寝るから大丈夫と言うので下で寝る事になる。
25
今朝も朝食には起きれず昼間で横になっていた。
午前中は娘は孫を連れて遊びに出て私が荷造りをする、午後は子守を交代して娘が荷造り。

少し前からインタネットの接続が遅く時々切れていた、NTTモデムのランプはステータスとファイバーのランプが赤の点滅に時々なってた、今日は全くインターネットに接続できず、ランプも赤の点滅のままになる。
NTTのBフレッツ故障係の0120000113番に電話を入れ担当者と状況について話すがモデムの故障と言う、しかし土日で修理係が少なく月曜日の午前中まで機器の交換は出来ないと言うので月曜まで諦める。
ネット注文が殆どの商売に影響があるのでメールの環境だけでも復旧をと思い、FAXにISDN回線を使ってるのを思い出す、昔のNTTダイアルアップルーターSL11が接続されたままFAXで使ってる。
SL11ルーターとメインPCをLANケーブルで接続すると直ぐアビス経由でネット接続が出来インターネットに繋がった、昔の64kbpsスピードでもメールでは苦にならない。 しかし今の重いWebページでは表示も出来ずまして動画など無理。
光回線のOCNと普段は不使用のダイアルアップルーター契約で毎月アビスへ2268円を払い、2系列のネット接続環境がこんな時に役に立った。

26
今日は娘達は休日、浅川の嫁ぎ先のお母さんと、どこかに一日遊びに出る為9時に家を出た。
10時上野動物園と葛西臨海公園へ門松用藁を宅配便の発送後、小布施の実家の果樹園に藁屑を降ろして帰りにホームセンターで買い物、 15時まで荷造りして日曜日でもあり今日の仕事は止める。
27
久し振りにラジオ体操から一日が始まる、関節が硬くなってるのが分かる。
午後今年最後の藁の集荷に千曲市に娘と行く、しかし品物が悪く通常では買えない藁、紹介者の手前と来年の為に7000円で買取り、毎年藁を収めてる小布施のリンゴ農家に無償で下ろす。
帰宅してし在庫分を作り16時
28
孫がじいじの家にお泊りと言う、承諾して布団に入るがなかなか眠らず、テレビを見たりで寝付けない、絵本を読みながら疲れて寝たのは23時。
夜中も寝返りの度に布団を掛けて気を使い熟睡は出来ず。
29
6時半孫が起きる、直ぐ布団から出て遊びに誘われる、6時からファンヒーターを焚いてるがまだ寒いの着替えて付き合う。
藁の引き取りに来社予定急遽ヤマト便で送る事になり荷造りに追われる、夕方までにワゴンR3往復で発送。
台所のガラス戸に孫の足が当りガラスが割れる、孫の足はかすり傷で済んだが後片付けに30分ほど掛かる、これで2回目ワザとではないので軽く注意する。
20時前には自宅へ帰って行った。
嫁さんから電話が入る、目的の簿記の2級の資格はとれたようだ。孫の声を聴くが元気に暮らしている。
30
6時半からラジオ体操ご朝食、息子は起きれず。
夕方までにワゴンRで3往復で宅配便の発送。
デミオの車検費用を払いに行く、バッテリー3万円強の交換など今回は17万円弱と高額になる、予備キーを頼んだが23000円と高価に驚く。
ルーチェのバッテリーも交換する、此方は8000円弱と安い物。新しい物でエンジンセル一発で始動。
決算月で今日が締め日、明日から数日は決算処理。   前月の10月トップ ******ほーむへ