少し前からインタネットの接続が遅く時々切れていた、NTTモデムのランプはステータスとファイバーのランプが赤の点滅に時々なってた、今日は全くインターネットに接続できず、ランプも赤の点滅のままになる。
NTTのBフレッツ故障係の0120000113番に電話を入れ担当者と状況について話すがモデムの故障と言う、しかし土日で修理係が少なく月曜日の午前中まで機器の交換は出来ないと言うので月曜まで諦める。
ネット注文が殆どの商売に影響があるのでメールの環境だけでも復旧をと思い、FAXにISDN回線を使ってるのを思い出す、昔のNTTダイアルアップルーターSL11が接続されたままFAXで使ってる。
SL11ルーターとメインPCをLANケーブルで接続すると直ぐアビス経由でネット接続が出来インターネットに繋がった、昔の64kbpsスピードでもメールでは苦にならない。
しかし今の重いWebページでは表示も出来ずまして動画など無理。
光回線のOCNと普段は不使用のダイアルアップルーター契約で毎月アビスへ2268円を払い、2系列のネット接続環境がこんな時に役に立った。