2018-03
- 01
- 弥生三月雨で始まる、雷も鳴り春が来た春雷だ。
孫の幼稚園入園の準備で娘は荷造りが出来ず、私一人でフル稼働、今日も300kg近い藁を発送する。
さすがに疲れる。
社会保険事務所に息子の被保険者取得届を出しに行く、今日から宮原商店の社員として登録。
- 02
- 10時コンテナ基地に高知県へ送る藁の積み込みに行く、5トンコンテナにいっぱい詰めて11時過ぎ帰宅、黒潮本陣様への配達は6日。
息子は9時に着替えて出勤。
注文分200kgを夕方までに発送して今日は終了、珍しく積み込みなどで疲労感がある、16時過ぎ整形外科にリハビリに行く110円なり。
- 03
- 息子の運転で小川村へ北アルプスの写真を撮りに出る、曇り空だがアルプス展望台からはアルプスよく見えて撮影は出来た。2時間半の運転でまあまあの出来栄え。
- 04
- 10時までにカット藁20kgを荷作りする。
19号線を松本方面に行き山清路から大町方面に山越えの道を行き大町市に入る、途中コンビニで飲み物を買い日本蕎麦で有名な新行を通り小川村経由で帰宅15時半帰宅、
感では70kmくらいの運転。
- 05
- 昨夜孫は私の布団で寝てしまいそのままお泊り、夜中の布団のかけ直しは慣れて来たがそれでも添い寝は寝不足になる。
7時過ぎから雨が降り出す、もう雪は要らない。8時半から荷造り開始、今日も一日一人での作業、最終的には300kgを発送する。さすがに疲れた。
- 06
- 7時起床、夜明けが早くなった。7時半朝食で8時半から藁の荷造りを始める、今日は9時から娘も荷作りをする、今日発送分12個180kgを16時過ぎに発送。
息子と孫の宮原商店の健康保険証が届く、孫の分を宇部に速達で送る。
13時過ぎ息子の運転で日赤に行き息子を置いていったん帰宅、15時着の新幹線で長女が帰省する。
15時半息子から診療が終わったの連絡、迎えに行き市役所で保険証が変わったので変更手続きを済ます。
- 07
- 孫は長女と眠りお泊り、途中で交代して添い寝する。
7時起床で孫も起きる、7時半から朝食、息子は着替えてる、初めての事で良い傾向。
8時半から荷造り開始、今日は7件で500kgの注文が入ってる、娘が午前中頑張り300kを作る、午後は入園の為の買い物に長女と一緒に出る。
午後から一人で荷造り、200kgを作り夕方トラックで届け発送。今日は働き過ぎ。
長女は孫に分からないように遅めの新幹線で帰京する。
- 08
- 9時から荷造り昨日の残り分100kを作り午前中に発送する。
午後も150kを作り発送、15時で今日の作業は止める、働き過ぎは体に悪い。
16時から整形外科へリハビリに行く。
- 09
- 9時から荷造りを始める、今日は120kの出荷、15時過ぎまでに作り発送。
午後息子と女房で買い物に出て15時に帰宅、今日も朝から着替えて活動。今月に入り9時から17時過ぎまでは普段着で過ごす。
夕方ホームセンターにTV配線用同軸ケーブルを2セット買いブルーレイ経由でTVに入れる。
- 10
- 7時起きると1センチほどの積雪、でも道路には無く溶けていた、やはり春。
土曜日で注文は1件だけ、9時半まで韓国ドラマを見て、午前中は在庫分を作り午後は15時まで仕事をして後は休み。
宇部から家族分の保険証が届き本人分と合わせ学共済へ保険証を返納。
娘は孫の入園準備で、持ち物を入れる手提げバック作りに一生懸命、ミシンなど使ったことも無いが、20数年前に買った当時最高級品を使う、初めて役に立つ。
- 11
- 半切40kgの注文が入り9時から荷造りを始める、午前中にカットまでする、押し切鎌の柄が壊れて鉄パイプで作り直す。手元にあるパイプを使い2時間ほどで作り替えが出来た。
昼飯は息子の希望でピザーラからビバパエリア宅配で取り寄せ昼食、娘達は外食に出て留守。
午後も宅配便用藁の在庫分を17時まで作り今日の作業は止める。
- 12
- 9時から畳の仕事に出る、京間サイズを10枚作り機械のセットを関東間サイズに切り替え15時に帰宅。
息子の調子はだいぶ良い方向に向かってる、勤務業時間中は普段着に着替えて休憩時間にはお茶の支度などしてくれる。
- 13
- 8時から畳の仕事に出る、PS床8枚を作り昼で帰宅。
午後は稲藁宅配便の荷作りをして15時で止める。
息子は姪の相手を4時間ほどして本当に疲れた様子、でもそれだけ相手が出来るまでに回復してる。
- 14
- 今日も8時から畳の仕事に出て昼で帰宅、午後は藁の宅配便を作り発送、17時で止める。
息子は夕飯後にミキサーでバナナミルクを作る事にしてる、4人分を作り後でミキサーを洗い綺麗にしてる。
- 15
- 昨夜は孫がお泊りで寝不足ぎみなので畳の仕事は休む、午前中は子守で娘が久しぶりに藁仕事。
午前中に一回発送する、16時過ぎまで娘は在庫分を作り、今日発送分を17時近くヤマトへ届け発送。
息子が子供への仕送りをした。
- 16
- 畳の仕事出る、注文の厚みに切り替えて変寸を作りだし昼で帰宅。
午後は娘が作った宅配用を包装し90kを発送する。
- 17
- 土曜日、7時起床、7時半朝食後息子が着替えてる、気がはっているのか無理が心配。
午前中包装作業をして150kgを発送する。
PCデボにヘッドホンを買いに行きSONYのワイヤレスヘッドホン(6000円)を2個買い、少し離れた澤正へ昼飯を食べに行く、カツ定食を食べ13時過ぎ帰宅。
午後は少し藁の選別をして16時過ぎ終わる。
- 18
- 彼岸の入りで女房と息子は菩提寺に墓参りに行く。
娘夫婦は孫を連れて富士急ハイランドのトーマスランドへ行く、7時半出発して行った。
午前中多少藁仕事をして昼食、午後はワゴンRとRX−8を夏用タイヤに履き替える。
長野ノスタルジックカーフェスティバルへRX-8で申し込む、今年はロータリ50周年でロータリーエンジン車20台は招待で出展料は無料、私のRX-8は40周年200台特別限定車なので友人より誘われいた。
- 19
- 畳の仕事に出る、注文の変寸床を全部作り15時で帰宅、昼飯は半年ぶりに会社で取ってる仕出し弁当360円を食べる。
16時過ぎ在庫より60kgを発送し、地区内にある高田整形外科にリハビリに行く、背中より全身あんま機10分、腰の牽引10分、自分で肩甲骨の体操3バターン10分、会計110円。40分で帰宅。
- 20
- 7時起床、7時半朝食を食べてると孫が来る、入園に備え早起きの癖をつける為に最近は7時に起こしているそうだ。
8時孫たちと息子が一緒に朝食を取り息子は直ぐに着替えた、今日は日赤に行く日で午後デミオを自分で運転して行く。
娘は一日荷作りをして夕方までに20個以上を作る、私は16時過ぎから包装作業を18時までして10個の在庫分を作る。
明日は菩提寺の総会と消防団の総会で一日つぶれ藁仕事は出来ない。
- 21
- 8時半から時包装作業をして10時菩提寺総会に出る、昼で帰宅して17時より地元消防団の総会に出る、2次会までお付き合いして21時過ぎ帰宅。
- 22
- 昨夜は風が台風並みに吹き倉庫の雨除けのシートの紐が切れていた。
孫がお泊りで7時起床、7時半朝食、息子も着替えてパソコンの前で何かをしてる、朝食前の着替えは初めてだ。
朝から荷造りをして夕方までにヤマトへワゴンR5往復で発送。
21時過ぎ孫は隣の自宅へ帰って行く。
- 23
- 7時過ぎ孫が来る、幼稚園入園に備え早起きの習慣づけ。
7時半朝食、孫は後で食べる、息子も後で食事。
午前中藁の宅配便包装作業、在庫分が出来たと思ったが昼頃大量に入りワゴンRで3往復。在庫が終わる。
娘は夕方まで選別作業をしてる、明日私が包装作業をして在庫分を作る予定。
- 25
- 昨夜は孫がお泊りで6時半女房の歩く音で目を覚ます、ママは?一言で娘にショートメールで起きた事を知らせる、20分程で娘が来て孫と遊びだす、私は30分程布団でうとうと。
7時半早めの朝食を食べ、昨日娘が作った宅配便を私が8時より包装作業をする、10過ぎまでに18個を包装をして娘と交代し孫の子守。
16時過ぎ息子と孫が散歩に出る、二人で出るのは初めてかも、心配したが1時間ほどで帰宅する。孫も大分なついて来た。
- 26
- 今年初めての藁の集荷に千曲市に出る、3トン車に100束ほどを積んで10時には帰宅、倉庫に降ろす。
3トン車の不凍液が漏れてるのを見つける、普通はウォーターポンプの軸からが多いが??
昨日作った在庫分から220kgを出荷、他にカット藁を50kg発送。
長女が3日の予定で帰省する、これで孫から私は解放される。早速今晩は娘とお泊りの約束。
- 27
- 昨夜孫は長女と寝たので私は熟睡、孫が6時前に目を覚まし半頃二階で寝てる私を起こしに来る、仕方なく一緒に下に降りて着替え次女ショートメール。
長女が朝飯の支度中は孫の相手をして7時過ぎ朝食。9時頃女房が医者に行く、私は倉庫で宅配便の荷造りを昼までする。
午後奈良よりしめ縄用300kgと青森より馬用120kgの注文が入るが、選別の為発送は3日先にしてもらう。
- 28
- 孫のお泊り2日目やはり6時過ぎに目を覚まし伯母と遊び始める、7時には母親が来て入園準備で名札付けをしてる。
息子も一緒に全員で朝食、朝ドラを見て8時半から荷造り開始、娘が選別作業で私は梱包作業。
15時アクセラの6ヶ月点検で甲信マツダへ持ち込む、3トン車も冷却水漏れで今日入庫してるので様子を聞くと、1時間近くエンジンを回してるが漏れは無いと言う、距離を走り負荷が掛かると漏れると言い、念の為ウォーターポンプを交換する事になる、見積もりは48000円。
点検が終わり17時近く帰宅、遅く入った注文を発送。
孫が寝た隙に長女が帰京する予定だったが眠らず、最後は泣き別れで9時過ぎの新幹線で帰った、孫は二日振りに自宅へ帰る。
- 29
- 朝から荷造り開始、午前中息子と女房で孫を連れ散歩。
15時までに450kgを作り発送、17時に個口60kgを発送して今日の作業は終わる。
孫は鼻水を出して風邪気味なので今晩はお泊りになる。
- 30
- 6時半目を覚まし母親に連絡くする、親が来るまで布団の中でまどろみ、親が来ると一緒に遊ぶように言い遊びだす。
私は朝ドラを見て藁の仕事にかかる、在庫ゼロなので今日発送分160kgを全部作り17時過ぎ発送を済ます。
娘は午後より在庫分の荷造りを始める。
- 31
- 昨夜も18時頃寝てしまいそのままお泊りに、風邪気味で食欲も無く夕食も食べずに寝る、夜中に空腹で起こされるのを覚悟したがオムツの交換でも起きる事がなかった。寝相の悪さで3回ほど布団に引き込む、呼吸も鼻呼吸できてた、5時半に目を覚まし母親にショートメールで知らせ、そのまま6時半まで布団の中でまどろむ。
7時半朝食、8時より娘は荷造りを始める夕方まで一日作業、娘は明日は休み。
今日の発送注文は30kgだけ、しかし明日は200kg近くある。
息子は午後自分から買い物に行くと言い出し女房と出る。
前月の2月トップ ******ほーむへ