旅館又は施設名 |
TEL |
FAX |
宿泊料金(入浴料金) |
施設概要
その他 |
おすすめ料理 |
旅館(施設)の特徴 |
癒楽の宿 清風苑 |
0265-43-4141 |
0265-43-4320 |
13650〜18900 (入浴のみ 大 1050・小 525) |
   |
旬の素材を使った手造り料理。健康志向の方へ薬膳料理 |
関西初、ホテル業界初の砂塩風呂を中心に女性客に人気家族風呂あり |
ユルイの宿 恵山 |
0265-43-3188 |
0265-43-4061 |
11700〜28500 (入浴のみ 大 1000・小 500) |
  |
地の食材を使った四季折々の郷土料理 |
温泉はスチームサウナ完備の男女別大浴場と巨石を敷き詰めたダイナミックな庭園露店風呂が好評。客室はすべてバス・トイレ付で阿知川と昼神温泉郷を見下ろせるくつろぎの空間となっております |
保養センター尾張あさひ苑 |
0265-43-3180 |
0265-43-4051 |
7650〜9400 (入浴のみ 大 500・小 350) |
    |
朝食バイキングが好評です |
露天はありませんが、女湯には低温、高温、ジェットバス3つの浴槽あります |
飯伊森林組合 昼神荘 |
0265-43-2336 |
0265-43-2362 |
7500 (入浴のみ 大 500・小 300) |
  |
森林組合の組合員が作った米、味噌など使用。地元の野菜、イワナなど。秋には、地元松茸料理 |
安心、気楽にのんびり泊まれる宿 |
おとぎ亭光風 |
0265-43-3211 |
0265-43-3933 |
15000〜25000(入浴のみ 大 600・小 400) |
  |
旬の食材を活かし、板前が心をこめて手作りでご提供しています。山菜天ぷら、川魚塩焼、松茸料理、山河なべ料理好評です |
露天風呂から四季折々に変りゆく山脈を望み、こんこんと湧出る温泉を心ゆく迄お楽しみ下さい |
石苔亭いしだ |
0265-43-3300 |
0265-43-3322 |
29400 〜49350 |
 |
信州牛を使った料理、お客様の嗜好にあわせた料理 |
総桧の能舞台あり。チェックアウト13時など滞在重視の宿 |
お宿山翠 |
0265-43-2811 |
0265-43-4095 |
16800〜26000 |
  |
旬の素材をもちいた京風懐石料理。特に秋の松茸、冬の蟹三昧は自慢です |
3室の貸切フロ、話題の貸切り岩盤浴がある民芸調の造りのお宿です |
日長庵 桂月 |
0265-43-3500 |
0265-43-2999 |
18900 |
  |
毎月替りの旬の地の食材を使った会席料理 |
高野槙造りの大浴場と露天風呂。ヒーリング音楽が流れ24時間入浴可 |
湯多利の里 伊那華 |
0265-43-2611 |
0265-43-4123 |
14000〜25000 |
  |
和洋中バイキング、寿司職人がにぎる寿司が評判です |
4つの内湯に7つの露天風呂、当地初の本格的足湯。温泉三昧の宿です |
リフレッシュinひるがみの森 |
0265-43-4321 |
0265-43-2371 |
9240(入湯税別)(入浴のみ 大 1000・ 小 600) |
  |
手づくりの和会席 |
開放感あふれる庭園風露天風呂。お湯のいらない足湯。80mウォータースライダー付屋内温水プール、ダンスホール等多目的施設 |
懐石と炉ばたの宿 吉弥 |
0265-43-2000 |
0265-43-4333 |
13000〜(入浴のみ 大 1500・小 800) |
   |
鯉のうま煮、馬刺、山女魚の塩焼など郷土を生かした月替わりの懐石コースは一品出しでおもてなし。ボリューム満点の炉ばた焼きコースもオススメです。 |
館内やお食事の器など、いたる所に有田焼の陶器を使用。お庭は純和風の庭園で落ちついた雰囲気。 |
万葉茶寮 みさか |
0265-43-2656 |
0265-43-3915 |
12750〜21150 (入浴のみ 大 800・小 600) |
   |
土産士法 |
ミニギャラリー・ミニライブラリーあり |
湯元ホテル阿智川 |
0265-43-2800 |
0265-43-3123 |
12000〜50000 |
 |
海の幸、山の幸を旬の即材で演出した創作料理です |
大自然に佇む、大きな湯舞台、特に大滝を配した男女大浴場碧石の巨石を借景に大露天風呂、洞窟風呂は圧巻です |
昼神グランドホテル天心 |
0265-43-3434 |
0265-43-3435 |
12000〜50000 |
  |
鯉甘煮 |
展望大浴場 |
阿智村 保養センター鶴巻荘 |
0265-43-2320 |
0265-43-3680 |
6500(3名平日料金・入湯税別)(入浴のみ 大 500・小 300) |
   |
南信州の郷土料理(山菜や川魚)特に鯉の甘露煮 |
昼神温泉の朝市に近く、とてもリーズナブルな価格で泊まれる公共の宿。源泉量が豊富であり、飲泉のできる宿。湯ったり〜な昼神へも無料入浴可 |
十字屋コーヒーハウス昼神店 |
0265-43-2323 |
|
|
|
|
|
薬師館 |
0265-43-3333 |
0265-43-2646 |
13800〜15900(入浴のみ 大 600・小 400) |
  |
くるみ五平餅、手打ちそば |
家族経営の小さな宿 |
ホテルはなや |
0265-43-2700 |
0265-43-2525 |
18630 |
   |
月替りに代わる会席料理。その時の旬の食材をお出ししています |
バリヤフリーになってはいませんが、大きな大浴場と露天風呂の貸切できます。(2カ所あります)気楽にゆっくり温泉を楽しめます |