■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
サカつく
- 1 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/03/24(日) 17:54
- 育成論でも経営論でも
雑談でも愚痴でも
DC版でもPS2版でも
公式ページ:スマイルビット
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.sega.co.jp/studio/sb.html
- 2 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/03/24(日) 18:06
- とりあえず、思ったことをつらつらと。
☆同じ練習を連続でしたら駄目。あまり効果がない。
ストライカー→シュート→筋力→ドリブル→スピード→ストライカー
システム→ポジション→ミニゲーム→スタミナ→システム
例えば、上のようにすると良いみたい。
☆全員での連携練習は効率が悪い。ピンポイントで。
全体での練習だと、短期的に必要でない場所が強化され、
更に数値もちょっとしか上がらないから、あまり実用的でない。
全体の連携は、恐らくシステム・戦術・セットプレー・ミニゲームでも、
僅かながら上昇するので、連携の上昇効果が同じなら、こっちを選んだ方が良い。
相性の確認として使うのも良いかもしれないが、
基本的には、個人的な(2人の)連携を強化するものだろう。
- 3 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/03/24(日) 18:19
- 試合に勝つには?
☆「守れ」や「攻めろ」の指示は、絶大な効果あり。
特に、ある程度の理解が深まっているゾーンプレス時での「全員守備」は強烈。
ただし、指示を出すと選手のスタミナが大量に消費されるので、注意が必要。
「攻めろ」はディフェンダーが上がってくるので、数的有利を作れるけど、
ボールを取られた時ヤバいことになるので、使い時は難しい。
☆疲れていると負ける。
ミスを連発したり、ダイジェストシーン発生が低下したりで、かなり負ける。
多めに休みを取るようにしよう。
- 4 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/03/25(月) 06:58
- 4年目11月。現在2位。Jリーグに上がれそう。
- 5 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/03/25(月) 07:05
- ☆サポーターについて
多いとホームゲームの観客数が増える。
基本的にサポーター費用の1000分の1まで増える。2000万円なら2万人。
ただし、現状との開きがあまりに大きいと、その数値に達しないが、
試合に勝ったり、大胆に広告費を放出する事で、飛躍的に入会者を増やすことも可能。
- 6 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/03/25(月) 07:20
- ☆連携が強いとやっぱり強い。>>2
蜘の巣状態のチームと孤立状態のチームでは、総合力グラフが同じでも、
強さが全然違う。
どうにもならない時や、新しい選手を使う時は、プレミアムを多めにあげて士気を上げる。
攻めている時にボールをカットされて、ピンチになるのは、大抵連携の低い場所。
孤立している選手がボールを持っていたら、すかさず「全員守備」で、その後に備える。
連携の強い場所で、ボールをカットすることができ、低い場所は、余裕で抜かれる。
全体での連携練習は、一番連携が低い人との連携が強まりやすいので、
意外と侮れなかった。でもやっぱり、効率は悪い。目安は2ヶ月に1回くらいか。
☆不満
毎週、熱心に話を聞いてあげることで、多くの場合解消できる。
不満が高まった時のデメリットは、今のところ不明。
だが恐らく、連携の低下とコンデションの不安定に繋がるのだろう。
- 7 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/03/30(土) 06:59
- ☆スポンサー①
交通系のスポンサーと契約すると、それなりの確率で交通発展イベントが発生。
交通メーターが上昇する。街の発展に関わるので、積極的に契約したい。
- 8 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/03/30(土) 07:04
- ☆必殺技
何か、奥野(ジュビロ)の足が突然光って、画面全体が黒青に変化。
その後、残像を描きながらのドリブルで、デフェンダーを次々と突破。
ビューティフル・ゴォォォォル!
もしかして、これが、ファンタスティックプレイなの?
- 9 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/03/31(日) 04:58
- ---データページ---
LET'S MAKING SAKATUKU
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://nari.cside2.com/sakatuku/index.html
---大きいBBS---
サカつく2002
BBS
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://sakatoku2.dricas.ne.jp/bbs/a/annex/index.html
サカつく特大号2
BBS
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://sakatoku2.dricas.ne.jp/bbs/m/main/index.html
特2パーフェクトツリー
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://sakatoku2.dricas.ne.jp/bbs/m/main/53/qjvqhf/index.html
何か、マイナーズと呼ばれている選手を取ると良いみたいだな。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://sakatoku2.dricas.ne.jp/bbs/m/main/48/jgnldt/index.html
スカウトは、河本・杉下・平塚・都倉・新谷・辻元・喜山が取れる倉又
勝義を、
とりあえずは、押さえて置きたいところ。
- 10 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/02(火) 06:13
- サカつく2002の攻略本は、↓が良いんじゃない?
J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう! PS2版 必勝ガイド
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.aspect.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7572-0919-3
やっぱ、データがないと辛いよ、このゲーム。
J2時の監督は、何よりも試合育成が優れてないと駄目だし、
途中補強も、選手の成長タイプや得意システムを知ってないと無駄に終わる。
俺も、↓を買ってきた。かなり探して、結局ファミコン屋で買った。
サカつくの攻略本って、直に売り切れるみたいで、中々売ってないよ(笑)。
サカつく特大号2
J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう!コンプリートガイド
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.enterbrain.co.jp/kouryaku/catalog/2001/4-7577-0781-9.html
- 11 名前: 清瀬市民 投稿日:
2002/04/05(金) 22:42
- J1でなかなか勝てない。今、5年目なんだけど、
初期選手の契約更新が一気にまわってきて、(知ってたんだけど)
金もないし、いっぱいいっぱい。
選手の見切りを早めにつけないとだめだね。
初期選手だと、限界がある。
やっぱり、データ本がないとつらいね。
- 12 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/08(月) 14:23
- 6年目12月 ムーチョ監督(バレンシアを紹介)
Jリーグカップ優勝・Jリーグチャンピオン・アジアウィナーズカップ優勝
システム:4-4-2 戦術:左サイドAT 中盤:ゾーン Dタイプ:リベロ 総評:全て3.5以上
玉田(FW
22) 霜田(FW 27)
フランシスコ(OMF 19)
パラーモ(OMF 31) 志野田(DMF
25)
生田(DMF 20)
五島(OMF 19) メコネン(CDF 20) 舛田(SDF
19)
高梨(CDF 21)
大神(GK 21)
控え
野呂蹴二(FW
17)水原(OMF 19)コーリー(OMF 18)
西澤(OMF 28)幸田(SDF 23)カテリーン(GK
26)
短評
このチームで、あと10年は戦えるが、明かにCDFが不足している。
正直、霜田・フランシスコ・パラーモ・志野田の仲は悪い。
将来的には、ファンタステイックプレイヤーのフランシスコが中心になり、
システムは3-5-2、戦術は中央突破を加える。
- 13 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/08(月) 14:46
- >>11
すまん、今の今まで書き込みに気付かなかった(笑)。
って言うか、やり直した方が良いよ。
まず最初にするのは、長い芝とマッサージルームとグッズショップの設置。
グッズショップはクラブの人気が上がるので、客足が延びるし、
スタジアム収入を早い段階から期待出来るようになる。
スポンサーもクラブ人気が上がるところや、交通を上げるところを選ぶ。
次は、世界に通用する選手の獲得(2000万~5000万)と、選手の売却。
初期の選手を鍛えるよりも、若くて良い選手を雇った方が良い。
俺の場合、6年目には初期の選手が4人しかいなかった。
5年目を目処にスタジアムのパワーアップ。
クラブハウスは、スタジアムレベルが3になるまで増設する必要はない。
練習場の増設や照明設置の方が、明かに練習効率が良く、しかも安い。
それと、出来るだけ長くJ2で戦った方が良いと思う(試合数が多いから)。
俺はわざと負けて、五年間J2に所属してた。
試合育成の高い監督を雇って、試合で選手を強くする。
キャンプは必須。平均・短期のところを中心に(トップレベルの選手がいるなら実能力)。
>やっぱり、データ本がないとつらいね。
自分のチームにあってる選手を取らないといけないからな。システムとか戦術とか。
『J.LEAGUEプロサッカークラブをつくろう! PS2版 必勝ガイド』
この本があった方が良いと思うけど、外人選手のデータがまだ載ってないみたいだな。
- 14 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/08(月) 15:04
- >>12
間違った。カムーチョ監督ね。
☆サポータについて②
スタジアム観客数の2倍位に押さえていた方が良いかも。
要求が多くて困る。
何を作っても要望は回避出来るので、その度に既存建物をパワーアップ。
してるんだけど、そろそろ追いつかなくなってきた(レベルアップ出来ないし、スペースもない)。
今、7年目でスタジアムをレベル3に出来るか出来ないかの瀬戸際。
スタジアムの収入は馬鹿に出来ない。って言うか、これが本命。
広告1000万円・観戦料3000円で、常に満席。早く大きくしたい。
- 15 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/14(日) 02:34
- ☆光るプレー2 >>8
霜田のダイビングヘッドが光った。
どうも、評価A=レベル8以上で発動するみたい。
(目安は、個人技練習後のかなり・非常に高い)
それで、光るプレーは光るプレーでしか止められないらしい。
ちなみに、国内のキーパーでセービングがA以上なのは、
高桑大二郎・南雄太・川口能活・楢崎正剛・下田祟
内田一哉・河本龍将・喜山政史・佐和涼・野呂蹴七・三神尚紀・屋村謙太郎・横村賢治の13人。
まぁ、シュート・ヘティングがAの選手に比べて、セービングAのキーパーは少ないから、
これに関しては仕様がないと諦めるしかないんだけど、ムカツクのはドリブル。
海外チームと戦うと1回はやられて、非常に悔しい思いをする。
だから、タックルAの選手をふたりくらいはチームに欲しい。
でも、タックルAの選手って大抵スター選手で、年棒が高いんだよなぁ(3億以上)。
- 16 名前: 清瀬市民 投稿日:
2002/04/14(日) 16:29
- その後、急激に強くなったので、そのままやってるんだけど、
今9年目、不二田(架空)という選手が(左サイドMF)
たぶん早熟なんだろうけど、25歳で、攻撃力が限りなくフルに近い状態、
の獲得で、優勝争いしてる状態。
他のチームにも、ファンタスティックプレーヤー出てないみたいだよ。
光るプレーも見たことない。
でも、三浦(淳)は、いいね。
そして、本も売ってない。
- 17 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/15(月) 04:30
- >>16
不二田庸輔:OMF 成長タイプ:標準(身体)・標準(知力)
疲れ:D ケガ:B ファール:A 攻撃意欲:SS 守備意欲:D
シュート:C ドリブル:B キック精度:C ヘティング:B タックル:B パスカット:B
キープ力:B キック力:C スタミナ:B 競り合い:C 走力:C
プレイスK:C セットプレイ:D 統率力:E GK技術:H 飛び出し:H 勘、読み:D
ストライカー:C ポストプレイヤー:D ウイング:B ドリブラー:SS パサー:E
GK:H CDF:E SDF:E DMF:D OMF:B FW:B
得意戦術:ポストプレイ(B)・左サイドAT(B)・右サイドAT(B)
ゾーン:C ライン:D
得意システム:4-5-1(B)・3-4-3(C)・4-4-2(C)
データは多分DC版と同じだと思う。
結構強いね。平均的に良い。FWとしても使える。
ちなみに、得意システムと戦術が3つまでしかこの本にも載ってないので、
正確なことは解らないけど、恐らくこいつのレベルなら、全てD以内に収まっていると思う。
成長タイプは普通だから、現在(24~26歳)の秘書コメントが、
「急激的な成長はないが安定」以外なら、あと5年は大丈夫。
- 18 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/15(月) 04:39
- >そして、本も売ってない。>>16
アスペクトの本は、俺も見た事ない。
ただ、中途半端な本だから、コンプリートガイドが出るまで待つのも手かも。
って言うか、繋ぎの本だから、再販しないのかもしれないな。
- 19 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/15(月) 05:22
- >光るプレーも見たことない。>>16
プレシーズンマッチで強豪チームと戦えば、普通に見られるよ。
Jリーグだと、奥(複数回)と柳沢(オーバーヘッド)にやられた。
っ言うか、ジュビロとアントラーズに光る選手が沢山いるから、
J1に所属してれば、年に2~3回は見られると思うんだよな。J2の時は5年間で1回だけだった。
ただ、9年もやってると、もはやジュビロじゃなくなっているから、自分のチームが出すしかない。
自チームの場合、その時個人技レベルが8に達してないと発動しないから、
該当個人技をちゃんと練習しとかないと厳しい。
しかも、Aの選手だと、仮限界の制限がかかって、実際はB++までしか育てられない。
だから、限界あるいは平均のクラブにキャンプへ行って、それを取り払っておかないと駄目。
この辺り、データ本がないと辛いわな。監督の個人技指導能力とか意外と重要だし。
でも、何となく気付くでしょ?こいつヘティング上手そうとか。
そしたら、とりあえずヘティングを練習させて、「ヘティング技術は大変高く」にもしなったのなら、
年に1回くらいは光るダイビングヘッドが見られるようになると思うよ。
ちなみに、俺のチームのフランシスコが、パスの光るプレーを見せ始めた。
フリーキックの方もそろそろ光りそう。
- 20 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/15(月) 09:23
- 10年目4月
総合力:オール4
システム:3-5-2 戦術:左サイドAT 中盤:ゾーン DFタイプ:ライン
玉田(FW
26) 野呂2(FW21)
フランシスコ(OMF 23)
コーリー(OMF
22) 水原(OMF 23)
五島(OMF 23)生田(DMF 24)
海堂(SDF
25)坂本(CDF 23)メコネン(CDF 23)
大神(GK 25)
控え
上原(DMF
18)舛田(SDF 23)宮田(CDF 18)カテリーン(GK 30)
留学中
高梨(CDF 25)志野田(DMF
29)
短評
個人の能力は高くないが、システムと戦術の理解が高いためにリーグ最高の防御力を誇る。
前年度の得点王はフランシスコ。フランシスコと大神は世界ランク入りしている。
コーリー・水原をトップに上げることも出来るが、FWが足りないのは明らか。
現在、強烈なフォワードを探索中。って言うか、ティク早く出て来いよ!
ちなみに、水原は水原清史。恐らく水沼貴史のことだと思われる。
- 21 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/15(月) 09:55
- 追加
クラブの世界ランキングは23位。
総年棒は16億7500万円。
ホームタウン
投資をしまくって9年目にパーフェクトタウンを達成。
でも、クラブタワーか温泉か動物園を建てた事によって自然が減少、すぐに崩壊。
ただし、投資を上手く操作して、住宅・経済・スポーツ都市のレベル1を無事通過。
留学地を増やすことに成功。
現在、遊園地を建ててくれって言われてるんだけど、それによって自然が2%減り、
Pタウンじゃなくなってしまうので、蹴っている最中。2年後に作るよ。
パーフェクトタウンの効果は、好景気になることと、
例えば、動物園などは自然のパーセントが高くないと建てられないのに無視して建てられる事。
温泉も同じ。更に、高い商業値が業務拡大の条件のスポンサーもその限りになる。
やっと投資と留学先目当の監督交代に区切りがついたので、
現在は、スタジアムレベル4建設に向け貯金中。来年に建てられるかどうかだな。
でも、業務拡大目当の安いスポンサーを順次付けている最中なので、ちょっと微妙。
最後に、チームは18人でふたり留学している状態がベストっぽいよ。
- 22 名前: 清瀬市民 投稿日:
2002/04/26(金) 21:45
- ついにパーフェクトガイド購入。かなり分厚いね。
でも、ここに乗ってない選手が居るんだよね。
ついにマラドーナを獲得!
FPは初の獲得。
で、どうすれば殿堂入りの選手になるの?
- 23 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/04/27(土) 09:20
- >どうすれば殿堂入りの選手になるの?
俺もまだいないから良く分らない。
でも多分、十分に成長させて、引退すれば、殿堂入りすると思う。
- 24 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/05/09(木) 12:30
- 光るプレー3 >>15
選手の調子が良くないと光らない。
また、光るワンツーは、パス精度の高さよりも、連携が赤線であることが重要。
この場合も恐らく2人の調子が揃って良くないと発動しないと思われる。
- 25 名前: 風来のシオン 投稿日: 2002/11/11(月) 17:32
- □□□このスレッドは以後、WCCFスレッドになります□□□
WORLD CLUB Champion Football SERIE A
2001-2002
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.hitmaker.co.jp/game/Champion_Fb/home.html
- 26 名前: フォーメーションテンプレート
投稿日: 2002/11/11(月) 17:34
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬
┃□□□□□□□□□□□┃⑫
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪
┃■■■■■■■■■■■┃⑩
┣━━━━━━━━━━━┫⑨
┃■■■■■■■■■■■┃⑧
┃■■■■■■■■■■■┃⑦
┃□□□□□□□□□□□┃⑥
┃□□□□□□□□□□□┃⑤
┃□┏━━━━━━━┓□┃④
┃□┃□□□□□□□┃□┃③
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①
- 27 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/11(月) 18:15
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮
┃□┃□□□⑪□□□┃□┃⑭
┃□┗━━━━━⑨━┛□┃⑬カフー
┃□□□□□□□□□□□┃⑫マルディーニ
┃■⑩■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■⑧■┃⑪クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ビエリ
┃■■■⑦■■■⑥■■■┃⑧コンセイソン
┃■■■■■■■■■■■┃⑦アルメイダ
┃□⑤□□□□□□□②□┃⑥メンディエタ
┃□□□□④□③□□□□┃⑤カンナヴァロ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④マテラッツィ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③コルドバ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ザネッティ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
こんな感じ?
カンナヴァロがファビオの方なら、ストッパーの位置に入れておかないと意味無いよ。
それで、位置は④のところ。さっきのは位置を間違えた。
まだ持ってるなら、左サイドにマルディーニを入れれば良いんじゃない?
って言うか、揃えたな。全部黒カードだろ?
- 28 名前: kou 投稿日:
2002/11/11(月) 20:36
- 全部ではないけどだいたい黒だね。
コンセプトは今期のインテル+αで、打倒ユベントスってことで、
ユベントスの選手を起用してない。(ネドヴェドは欲しいけど)
カンナヴァロは左サイドバックが正ポジションのはず。
- 29 名前: kou 投稿日:
2002/11/11(月) 20:49
- 黒カード実はもっとあるよ。
01.ロナウド(インテル)
02.ディバッジオ(インテル)
03.セードルフ(インテル)
04.モルフェオ(フィオレンティーナ)
05.ザンブロッタ(ユベントス)
06.ルイ・コスタ(ミラン)
07.シェフチェンコ(ミラン)
08.ドニ(アタランタ)
09.アルベルティーニ(ミラン)
10.フィオーレ(ラツィオ)
11.サムエル(ローマ)
12.クラウディオ・ロペス(ラツィオ)
13.バティステュータ(ローマ)
14.カサーノ(ローマ)
15.ミロシェビッチ(パルマ)
16.コンテ(ユベントス)
17.デルベッキオ(ローマ)
18.インザーギ(ミラン)
19.フェラーラ(ユベントス)
20.バッジオ(ブレシア)
21.シニョーリ(ボローニャ)
22.エメルソン(ローマ)
23.ブッフォン(ユベントス)
24.ペルッツィ(ラツィオ)
- 30 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/11(月) 21:20
- >>28
カンナヴァロはセンターバックだよ。
3バック時に左にいるから錯覚するけど、3バックは3人ともセンターバック(ストッパー)として扱うの。
俺も、サカつくするまで知らなかったけどね。
一応、カンナヴァロはセンターバックならどの位置でもこなせるみたい。
だから、4バックの場合は、カンナヴァロとマテラッツィかコルドバがセンターバック。
左にココ。右にザネッティ。ココが存在しないからどうするか?って話。
3バックにすれば、その3人を並べられるよ。
- 31 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/11(月) 22:08
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮
┃□┃□⑪□□□⑨□┃□┃⑭
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬
┃□□□□□⑩□□□□□┃⑫
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪クレスポ
┃■■⑧■■■■■⑦■■┃⑩レコバ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ビエリ
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑧クラレンス・セードルフ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦セルジオ・コンセイソン
┃□⑤□□□□□□□②□┃⑥アルメイダ
┃□□□□④□③□□□□┃⑤(ココが存在しないので誰でも良い)
┃□┏━━━━━━━┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ザネッティ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
セードルフがいるなら話は早い(今はいないみたいだけど)。
レコバがトップ下のこれがお薦め!
- 32 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/11(月) 22:09
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮
┃□┃□□□□⑨□□┃□┃⑭オカン・ブルク
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ルイジ・ディ・ビアッジョ
┃□□□⑩□□□□□□□┃⑫コルドバ
┃■■■■■■■⑭■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪クレスポ
┃■⑤■■■■■■■②■┃⑩レコバ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ビエリ
┃■■■■⑥■⑬■■■■┃⑧セードルフ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦コンセイソン
┃□□□④□③□⑫□□□┃⑥アルメイダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤(マルディーニで良いじゃん)
┃□┏━━━━━━━┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ザネッティ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
ちなみに守備重視の3バック。
⑭は別に誰でも良い。
- 33 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/11(月) 22:37
- インテルの本当のフォーメーションは↓の試合結果で分かるよ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.soccerage.com/jp/02/00007.html
- 34 名前: kou 投稿日:
2002/11/12(火) 02:47
- 基本というかスタートはこれだけど、+αとしてラツィオから大型補強をしたら
とうい設定で、チームを組みたい。
メンディエタ、クラウディオ・ロペス、ネスタ(持ってない)等を使いたい。
後はこだわりでヨルゲンセン(ウディネーゼ)かな。
シェフチェンコ(ミラン)もそそるけど使うとこだわりがうすれるよなー。
やばい、かなり中2病でてきた!!
- 35 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/12(火) 11:00
- >>34
補強になってねーよ(笑)。左サイド弱すぎ。
それと、右のアタッカーが多すぎ。
折角ドメニコ・モルフェオを持ってるんだから…。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯クラウディオ・ロペス
┃□┃□┗⑪━━┛□┃□┃⑮マルティン・ヨルゲンセン
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭コンセイソン
┃□┗━━━━━⑨━┛□┃⑬セードルフ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫コルドバ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■⑧■■■⑩■■■⑦■┃⑪クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ビエリ
┃■■■■⑥■⑤■■■■┃⑧ドメニコ・モルフェオ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦ガイスカ・メンディエタ
┃□□□④□③□②□□□┃⑥アルメイダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ルイジ・ディ・ビアッジョ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③アレッサンドロ・ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②マテラッツィ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
後半
IN⑬OUT⑧ ⑩⇔⑬
IN⑯OUT⑪
3-5-2で、両サイドにアタッカーを置くのが良いんじゃないかな。
これだとサイドバックが要らなくなる。サイド攻撃に弱くなるけど。
- 36 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/12(火) 11:03
- >>35の続き
その場合は、セードルフ・アルメイダ・ビアッジョのトリプルボランチしかない。
- 37 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/12(火) 11:07
- って言うか、ネスタを買う時、トンマージも一緒に買っといてよ。
トンマージのいないチームなんて考えられない。
- 38 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/12(火) 19:38
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭マッシモ・マラッツィーナ
┃□┗━━━⑨━━━┛□┃⑬ヴィットーリオ・トスト
┃□⑩□□□□□□□⑪□┃⑫ファブリツィオ・フェロン
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■⑧■■■┃⑪マルコ・ロッシ
┃■■⑦■■■■■■■■┃⑩エイドリアン・ムトゥ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨フリオ・クルス
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑧シモーネ・ベルガッローラ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦レオナルド・コルッチ
┃□⑤□□□□③□□②□┃⑥ジュリアーノ・ジャンニケッダ
┃□□□□④□□□□□□┃⑤ステファノ・ベッタリーニ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④アレッサンドロ・カローリ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③アントニオ・チャモ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②マッシモ・オッド
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルカ・ブッチ
俺のチーム(笑)。
とりあえず、スターターを買ってきますた。ちなみにサブの3枚はおまけ。
やろうと思えば余裕でやれたけど、他人の何試合かを見てそのまま帰ってきた。
その場で開いて、カードと睨めっこってのもアレだし。
って言うか、ムトゥ、キター!って感じ。
バックラインは良さそうだから、⑦と⑧さえ何とかすれば、意外とやれそうな気がするんだが。
- 39 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/12(火) 20:22
- 見えた!
オッドの意表をつくロングフィードで一気にムトゥへ。
ムトゥから一旦クルスに渡り、周りを使うプレーでワンツーリターン。
ムトゥのシャドーストライカーが発動。
ゴォォォォォル!!
- 40 名前: kou 投稿日:
2002/11/13(水) 12:21
- 左サイドはドニでいいかなって気がしてきた。
他に考えられる選手いなくない?ネドヴェドはユーベだし。
クレスポもクラウディオ・ロペスと迷うな。
- 41 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/13(水) 13:18
- >>40
左を下げ気味にして、カンデラってのもある。
カンデラをバックラインに入れて、4バックにするなら、
左のアタッカーはレコバで良いと思うよ。
- 42 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/13(水) 13:30
- 今欲しい黒カード。
クリスティアン・マンフレディーニ
ナカダ・ヒデトシ
ダミアーノ・トンマージ
パオロ・モンテーロ
マルコ・デルヴェッキオ
ところで、キエーボ・ヴェローナの選手の白カードって持ってる?
俺、チーム名をVeronaにして、エラス・ヴェローナとキエーボ・ヴェローナを合成しようと思ってるんだけど。
マウリツィオ・ダンジェロとロレンツォ・ダンナとパオロ・モンテーロの3人で、
“卓越したラインコントロール”トリオを形成したい。
指令塔は誰でも良いんだけど、ナカダとムトゥのパルマコンビが良さげ。
- 43 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/13(水) 13:47
- 将来的にはこんな感じ
FW
マルコ・デルヴェッキオ (ローマ) 前線からのチェイシング
エィドリアン・ムトゥ (エラス・ヴェローナ) 危険なシャドーストライカー
MF
ナカダ・ヒデトシ (パルマ) 強靭なボディバランス
クリスティアン・マンフレディーニ (キエーボ・ヴェローナ) 左サイドのスペシャリスト
マッシモ・オッド (エラス・ヴェローナ) 意表をつくロングフィード
シモーネ・ベロッタ (キエーボ・ヴェローナ) ハードプレッシング
ダミアーノ・トンマージ (ローマ) 献身的なプレッシング
DF
マウリツィオ・ダンジェロ (キエーボ・ヴェローナ) 卓越したラインコントロール
ロレンツォ・ダンナ (キエーボ・ヴェローナ) 卓越したラインコントロール
パオロ・モンテーロ (ユベントス) 卓越したラインコントロール
GK
クリスティアーノ・ルパッテリ(キエーボ・ヴェローナ)ライン裏の番人
- 44 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/13(水) 13:58
- って言うか、“卓越したラインコントロール”は、
ラインに一人いれば良いと思うんだけどね。
- 45 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/13(水) 15:54
- 制限時間が短すぎ。
ユニフォームとか滅茶苦茶だよ…。1試合目は練習し損ねるし…。
監督解任すれば最初からやり直せるのか?
とりあえず、1勝1敗。何故かカードが3枚出て来た。
って言うか、シュートとプレスボタンを押すタイミングだな、このゲーム。
1試合目は訳も分からず間違えてキーパーボタンを押したりしたりしてたけど、
ここで打ってタイミングで押せば、強烈なシュートになる。
2試合目はもう1点取れてた。クルスの背後ががら空きになってて、
振り向いてシュートをすればあるいはの場面があった。
スキルの“周りを使うプレー”が、明らかにマイナスになってた。
プレスは、数的優位がある時に押せば、効果が高い。
変な時に押すと、逆に裏が空いちゃう。
- 46 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/13(水) 16:10
- SCヴェローナ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯マルコ・ロッシ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮シモーネ・ベルガッローラ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭レオナルド・コルッチ
┃□┗━━━⑨━━━┛□┃⑬ヴィットーリオ・トスト
┃□□⑪□□□□□⑦□□┃⑫フィリッポ・クリスタンテ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑩■■■■■┃⑪エイドリアン・ムトゥ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩マヌエル・ルイ・コスタ黒
┣━━━━━━━━━━━┫⑨フリオ・クルス
┃■■■⑧■■■⑥■■■┃⑧サブリ・ラムーシ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦マッシモ・マラッツィーナ
┃□⑤□□□□□□□②□┃⑥ジュリアーノ・ジャンニケッダ
┃□□□□④□③□□□□┃⑤ステファノ・ベッタリーニ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④アレッサンドロ・カローリ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③アントニオ・チャモ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②マッシモ・オッド
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルカ・ブッチ
司令塔のルイ・コスタ黒とボランチのサブリ・ラムーシで早々とチームは整った。
3バック用のセンターバックを引けば、それでチームは完成する。
主な戦術=中央突破。
疲れたFWを引っ込めて、右のウインガーポジションにマルコ・ロッシ投入。
右サイドATへと切りかえる。
- 47 名前: kou 投稿日:
2002/11/13(水) 17:33
- 良く勝てたな?
相手はコンピュータ?
- 48 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/13(水) 19:00
- >>47
コンピュータ
DFは悪くないし、FWは白でも各チームのエース級だからね。
フリオ・クルスのポストプレーも安定してたし。攻め手がないわけじゃなかった。
1試合目の負けは完全な操作ミス。
プレスボタン押しっぱなしで、完全に裏を取られた。
本当にシュートボタンのタイミングだと思う。
プレッシャーが少しでもある時はヘロヘロシュートになるけど、
フリーで渡りそうな時にすかさずボタンを押しておけば良いと思う。
だから、シュートボタンの連射は止めた方が良いよ。
- 49 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/13(水) 19:09
- >>47
あと、もしかしたら難易度が下がってるのかもしれない。
スターターには3枚おまけが付いてたし、2ゲーム終了後もう1枚出て来たし。
ガラガラって訳じゃないけど、常に2席は空いているからね。
- 50 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/13(水) 19:13
- まぁ、これから連敗が続くんだろ(笑)。
- 51 名前: kou 投稿日:
2002/11/13(水) 22:28
- 俺が持ってる(エラス・ヴェローナ)と(キエーボ・ヴェローナ)のカード
(エラス・ヴェローナ)
アンソニー・シェリッチ
ヴィンチェンツォ・イタリアーノ
(キエーボ・ヴェローナ)
クリスティアーノ・ルパテッリ
パオロ・フォーリオ
シモーネ・ペロッタ
マッシモ・マラッツィーナ
- 52 名前: kou 投稿日:
2002/11/13(水) 22:32
- トンマージは店で500円位で買える。
中田は650円位。
オークションだともう少しやすい(300位)もあるけど送料、手数料考えると変わらないね。
- 53 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/13(水) 23:46
- >>52
おっ、ライン裏の番人持ってるんじゃん
クリスティアーノ・ルパテッリ
シモーネ・ペロッタ
アンソニー・シェリッチ
私の白カードと交換しませんか?(笑)
- 54 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/14(木) 00:13
- 中田はルイ・コスタを引いちゃったから、それほど必要なくなった。
それに、現システム=4-2-1-3のポスト+司令塔の形が気に入ってるから、
サイドアタッカーもそれほど必要ない。
パオロ・モンテーロ
ダミアーノ・トンマージ
マルコ・デルヴェッキオ
結局、今欲しいのはこの3人かな。
ヤフオクだと全て同じ人から買わないと効率が悪いから、
店で買えるなら、買うのはそっちに行った時で良いかな。
何試合かやってるうちに出るかもしれないし。
今のチームにも満足してるし。ホント欲しいところ引いたって感じだよ。
それと、デルヴェッキオの得意範囲ってどうなってる?
プレス要因ってことで欲しいんだけど、右サイドが弱いなら微妙。
- 55 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/14(木) 00:22
- それにしても、夢を見られるゲームだよな。
カード並べて眺めてるだけでも楽しい。
- 56 名前: kou 投稿日:
2002/11/14(木) 09:10
- デルヴェッキオの得意範囲はたしか中央から左サイドだったと思う。
- 57 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/14(木) 11:17
- >>56
やっぱそうか。
でも、クルスとデルヴェッキオの2トップにして、
左にムトゥ、右にルイ・コスタをアタッカーの位置に配置すれば使えないこともない。
使わなそうなら売ってくれ。
- 58 名前: kou 投稿日:
2002/11/14(木) 11:35
- OK
- 59 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/14(木) 12:49
- お役立ちリンク集
WCCF相場価格
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://members.tripod.co.jp/wccf2002/
wccfの噂話
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8807/index.htm
- 60 名前: kou 投稿日:
2002/11/14(木) 17:33
- >>45
忘れてたけど、やっぱりユニホーム滅茶苦茶になったか。俺もなったよ(弟も)
しかも変更できないでしょ!!
- 61 名前: kou 投稿日:
2002/11/14(木) 17:34
- バッジオ、シニョーリ欲しい?(ロートルコンビ)
一応黒カードだよ。
- 62 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/14(木) 18:23
- >>60
上、柄、下、靴下の順番。
柄の数が多すぎるんだよ!!
ここで時間を使い果たした。
上・緑
柄・Vネック
下・オレンジ
靴下・緑
こうしようと思ったのに…。
ズボンの色を選ぶ段階で時間切れ。
急いでカーソル動かしたけど、間に合わず緑に。靴下は青。
- 63 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/14(木) 18:29
- 変更するには、どう転んでも、チームカード買わないと駄目みたい。
って言うか、絶対に確信犯。
一通り流れを解ってないと、全部を90秒ではムリ。
ある程度やって監督評価が上がったら、監督辞任して、
監督評価受け継いで、ちゃんとしたチームを作りなおすしかない。
- 64 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/14(木) 18:39
- >>61
どっちかって言うと、キエーボの白選手の方が欲しい。
って言うか、弟にも聞いてみてよ。交換してくれって言ってたって。
って言うか、愛が無ければバッチョなんてとても使えないって有名じゃん。
経験値が貯まらないらしいよ。
基本的に、スーパーなマルコでFWは打ち止め。
補強は、最終ラインだけ。
まぁ、バッジオ、シニョーリ、パリューカのロトール3点セットなら、
金を出す価値もありそうだけど(笑)。
- 65 名前: 清瀬市民 投稿日:
2002/11/14(木) 20:51
- Wccfってそんなに面白いの?
ちょと興味あったんだけどね。
- 66 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/14(木) 21:14
- >>65
面白いよ。
今なら、人も少なくなってきてるから、遊びやすいかも。
ただ、最初は知り合いと一緒にやらないと厳しいよ。
金を先に入れるのか、カードを先に入れるのか?で小1時間悩むし(カードが先)、
絶対、ユニフォームが滅茶苦茶になる。
下手したら、選手を並べきるまえにタイムアップになるかもしれないし、
練習とコミュニケーションの時間も共通の時間制限だから、
すばやく操作しないと何も出来ずに試合になったりもする。
まぁ、とりあえず、スターターだけ買ってくれば?
それだけでも楽しいよ。俺も選手いないけど、必要なところを補強してやる。
あと、おまえ。メール欄のsageを消せ。
- 67 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/14(木) 21:21
- ちなみにスターターはゲーセンにある専用の自販機で買える。
1000円だけど、500円硬貨2枚(あるいは100円×10)じゃないと買えない。
WORLD
CLUB Champion Football SERIE A 2001-2002(公式ページ)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.hitmaker.co.jp/game/Champion_Fb/home.html
[WCCF]
Serie A 2001-2002 データサイト(選手の検索エンジン)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://wccf.hp.infoseek.co.jp/
WCCF相場価格(選手交換で損をしないために)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://members.tripod.co.jp/wccf2002/
wccfの噂話(遊び方のコツとかが解る)
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8807/index.htm
- 68 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/14(木) 21:27
- >>65
でも、金がかかるよ。
2試合で500円。20試合で5000円だからな。
カード買ったりしてたら、限がない。
こうやって駄弁ってないと元が取れないわけよ。
- 69 名前: kou 投稿日:
2002/11/15(金) 16:53
- >>64
デルベッキオはなんとかなるよ。
- 70 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/15(金) 21:29
- FW
マルコ・デルヴェッキオ(ローマ)OK
ベルナルド・コラーディ(キエーボ・ヴェローナ)
エィドリアン・ムトゥ(エラス・ヴェローナ)OK
MF
ルイ・コスタ(ミラン)OK
エウジェニオ・コリーニ(キエーボ・ヴェローナ)
シモーネ・ベロッタ(キエーボ・ヴェローナ)
DF
サルヴァトーレ・ランナ(キエーボ・ヴェローナ)
マウリツィオ・ダンジェロ(キエーボ・ヴェローナ)
ロレンツォ・ダンナ(キエーボ・ヴェローナ)
マッシモ・オッド(エラス・ヴェローナ)OK
GK
クリスティアーノ・ルパッテリ(キエーボ・ヴェローナ)OK
サブ
マッシモ・マラッツィーナ(キエーボ・ヴェローナ)OK
クリスティアン・マンフレディーニ(キエーボ・ヴェローナ)
偽エリベルト(本名ルチャーノ)(キエーボ・ヴェローナ)
ダミアーノ・トンマージ(ローマ)
パオロ・モンテーロ(ユベントス)
って言うか、最終的にはキエーボの選手で埋め尽くすことにした。
デルヴェッキオ(スーパーなマルコ)は当然おまえから買うつもりだよ。
問題は、キエーボのバックライン。ダンナとダンジェロのCBを早くなんとかしたい。
だから、キエーボの選手を引いたら押さえておいてね。
- 71 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/15(金) 21:34
- 今日、4時半頃にゲーセン行ったんだけど、混んでた。
高校生で一杯になってたから、諦めて帰ってきた。
でも、6-0とかで勝つ心境が解らない。ガキ相手に。
良い大人なんだからよ。サブと入れ替えろよ…。
サブのメンバーも豪華なわけだが。
- 72 名前: kou 投稿日:
2002/11/16(土) 01:49
- 今日プレイしてきたぞ。
30分も待った。
インテルベースのチームで初プレイだったけど、全然勝てん!
フレンドリーマッチばっかりだった。
やっぱり経験値積んで育てないとだめだね。
マンフレディーニとダンナ ゲットだぜっ
- 73 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/16(土) 03:26
- まじ?ダンナ獲得
トレード希望
ダンナ⇔チャモ
- 74 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/16(土) 03:32
- >>72
フォーメーションは?
対人じゃなければある程度勝てると思うんだけどなぁ。
新旧のインテル勢だけでも。
どっちかって言うと、そっちの難易度が高いのかな。
- 75 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/16(土) 03:50
- って言うか、サイドアタック主体だと、経験値が必要っぽい。
意思の疎通がなくて、ボールが転々としたり、
ゴールキーパーのスローインがいきなりタッチラインを超えたりする。
だから、コンセイソンを入れて単独で突破させるのが良いかな。
その場合、右サイドATボタンを押すタイミングも重要。
- 76 名前: kou 投稿日:
2002/11/16(土) 23:31
- 昨日のフォーメーションはこうだった。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯クラウディオ・ロペス
┃□┃□┗⑪━━┛□┃□┃⑮マルティン・ヨルゲンセン
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭ロナウド
┃□┗━━━━━⑨━┛□┃⑬サネッティ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫ルイジ・ディ・ビアッジョ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■⑧■■■⑩■■■⑦■┃⑪クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ビエリ
┃■■■■⑥■⑤■■■■┃⑧ドニ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦コンセイソン
┃□□□④□③□②□□□┃⑥アルメイダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ガイスカ・メンディエタ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②コルドバ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
後半
IN⑭OUT⑪
IN⑯OUT⑨
- 77 名前: kou 投稿日:
2002/11/16(土) 23:35
- 今日は違うところでやってきた。
3勝3負2分(昨日は3負3分だった)
今日は昨日とフォーメーション変えたんだけどあまりパッとしなかったね。
けど勝率5分なんだよな。(昨日のゲーセンはレベル高いのか?)
途中でネスタ ゲットしたよ。
- 78 名前: kou 投稿日:
2002/11/16(土) 23:40
- 今日のフォーメーションはこうだった。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯クラウディオ・ロペス
┃□┃□┗━⑪━┛□┃□┃⑮マルティン・ヨルゲンセン
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭コンセイソン
┃□┗⑦━━━━━⑨┛□┃⑬サネッティ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫ルイジ・ディ・ビアッジョ
┃■■■■■⑩■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪クレスポ
┃■⑧■■■■■■■⑤■┃⑩レコバ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ビエリ
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑧ドニ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦ロナウド
┃□□□④□③□②□□□┃⑥アルメイダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ガイスカ・メンディエタ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②コルドバ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
後半
IN⑯OUT⑦
- 79 名前: kou 投稿日:
2002/11/16(土) 23:41
- 中田、デルピエロ ゲットだぜっ!!
- 80 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/17(日) 00:30
- >>77
CPUの難易度調節に関する書き込みなんてみたことないから、
あくまでも俺の憶測なんだけど。
対人戦の場合、キラ補正ってのがあるんだよ。
キラを沢山使ってたり、監督レベルが高い場合、
ハンデで選手の動きが悪くなるってやつ。
だから、これを踏まえると、ボールに対する反応速度は容易に調節できる。
難易度上げてもやる人がいるなら、難易度上げて意地でも勝つまでやってもらった方が、
店としては儲かるだろ?
そう言うのがあるんじゃないかなって感じる。
- 81 名前: kou 投稿日:
2002/11/17(日) 00:52
- 基本的に対人戦ばっかりやってる。
その相手もキラ入ってて経験値もほぼ最高みたいな感じ。
対CPU戦は2回位しかない。
- 82 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/17(日) 01:05
- >>81
対人戦で勝てないのは仕様がないんじゃない?
人の場合、何処行っても強いよ。
キラ補正あっても、経験値が低いとどうにもなんない。
って言うか、最初はCPU狙ってやるもんじゃないの?
勝てる訳ないじゃん。
- 83 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/17(日) 01:43
- 俺様フォメ批評>>78
左サイドバックはいないの?
って言うか、マテラッツィ外したのは痛いな。
3バックの一人が試合に出られなくなったらどうするつもりなの?
右にサネッティ入れて4バックにしても、左がいないぞ。
って言うか、ロナウドは要らないだろ?
- 84 名前: kou 投稿日:
2002/11/17(日) 01:44
- 勝手に組み合わされちゃうんだよね。
すごくすいてればそんなことないのだろうけど。
すいてる所なんてないしな。
- 85 名前: kou 投稿日:
2002/11/17(日) 01:46
- >>83
サネッティはずしてマテラッツィをサブで入れるつもり。
- 86 名前: kou 投稿日:
2002/11/17(日) 01:49
- ロナウドはキラが出た時のために育ててる。(黒ロナウド スタミナなさすぎ)
フォワードはレコバ以外で4人は必要だし。
- 87 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/17(日) 01:54
- CUP戦はじかれてフレンドリーマッチ。
リーグ戦強制参加。
これを1対1の割合でやれれば問題ないよな。
>>86
なるほど。
でも、サネッティも4バック視野にいれて外さない方が良い。
- 88 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/17(日) 02:02
- レコバはFWとして計算しても良いんじゃないか?
コンセイソンも右のウインガーとしてFWに出来るんだし。
ドニもFWとして勘定できる。
F W を 切 る し か な い
- 89 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/17(日) 02:08
- それと、引き報告は、ちゃんと白まで書き込むようにしないか?
面倒くさいなら別に良いけど。
- 90 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/17(日) 02:16
- って言うか、そのフレンドリーマッチでさえ、対人戦なのか…。
- 91 名前: kou 投稿日:
2002/11/17(日) 02:36
- >>90
その通り。
>>89
結構めんどくさそう
- 92 名前: 2chよりコピペ 投稿日:
2002/11/17(日) 02:46
- 269 :ゲームセンター名無し :02/11/16 17:45
ID:???
昨日「ネスタよりビリー」と言われて試しましたが、ビリー様は
エ ス パ ー で す か ?
矢だろうがセンタリングだろうがカットしまくりでした。
270
:ゲームセンター名無し :02/11/16 17:58 ID:???
>>269
だから言ったじゃないか。
マジで予知能力がある、と。
マジで突破不可能な防波堤だ、と。
これで、キミもビリー様マンセーの仲間入りだな。
- 93 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/17(日) 02:48
- >>91
じゃあ、キエーボ選手の引き報告してくれれば良いや。
- 94 名前: kou 投稿日:
2002/11/17(日) 02:56
- それは書いてる。
- 95 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/17(日) 03:17
- なら従来通りと言うことで。
ところで、マンフレディーニは金銭トレードで良いの?
お前の持ってない黒なんて殆どなくなってきてるから、
交換が成立しない。俺が次にどの黒を引くか次第だけど。
って言うか、コスタクルタが欲しくなってきた。
エスパービリー様カモン!
- 96 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/18(月) 16:21
- 今日、1勝2敗1分(勝ちCPU、残り3試合対人戦)
SCヴェローナ監督リアクション
選手層の薄さを痛感した。
2敗を喫した試合の失点は、いずれも後半の残り15分。
前半は良くボールを追いかけ、互角、あるいはこちらに多くのチャンスがあったが、
後半全員の足が止まってからはおそまつそのものだった。
新司令塔のルイ・コスタは左右にボールを展開しつつ、
中央のFW陣に良くスルーパスを通していたが、
フリーで貰ったFWのシュートがあんなヘロヘロでは。
シュート練習をもっと取り入れていきたいと思う。
最後に引き分けた試合の対戦相手は、恐らく自身が体験した中で、
もっとも強いチームだったが、中盤のプレスは放棄して、徹底したカウンター作戦。
最後までスタミナを維持することができた。
- 97 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/18(月) 16:29
- 引き報告
マリオ・サルガド
↓
シモーネ・バローネ
↓
ゼ・マリア
↓
ジャンルカ・ザンブロッタ黒
- 98 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/18(月) 16:58
- SCヴェローナ(2勝3敗1分)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ジャンルカ・ザンブロッタ黒
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮シモーネ・バローネ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭レオナルド・コルッチ
┃□┗━━━⑨━━━┛□┃⑬ヴィットーリオ・トスト
┃□□⑪□□□□□⑦□□┃⑫フィリッポ・クリスタンテ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑩■■■■■┃⑪エイドリアン・ムトゥ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩マヌエル・ルイ・コスタ黒
┣━━━━━━━━━━━┫⑨フリオ・クルス
┃■■■⑧■■■⑥■■■┃⑧サブリ・ラムーシ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦マッシモ・マラッツィーナ
┃□⑤□□□□□□□②□┃⑥ジュリアーノ・ジャンニケッダ
┃□□□□④□③□□□□┃⑤ステファノ・ベッタリーニ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④アレッサンドロ・カローリ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③アントニオ・チャモ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②マッシモ・オッド
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルカ・ブッチ
クルスのポストプレーからルイコスタ。
タイミング良く飛び出す左右FW陣へのスルーパスが主な得点パターン。
右ウインガーポジションに選手を置き、右からのクロスに中央があわせる、
サイドからの展開もルイコスタの絶妙なさばきによってスムースに機能。
中央でキープできれば、右サイドバックの上がりを待てることも分かった。
しかし、中央選手の競り合いが弱く、右サイド攻撃は当面オプションか。
ラムーシの高いキープ力は意外(テク17は伊達じゃない)。
左でキープし、右への豪快なサイドチェンジには驚かされた。
- 99 名前: kou 投稿日:
2002/11/21(木) 12:20
- 昨日やりにいきました。
テレビでアルゼンチン戦をみた後に。
布陣はこんな感じ。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯クラウディオ・ロペス
┃□┃□┗⑪━━┛□┃□┃⑮マルティン・ヨルゲンセン
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭ロナウド
┃□┗━━━━━━⑨┛□┃⑬コルドバ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫ルイジ・ディ・ビアッジョ
┃■■■■■⑩■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪クレスポ
┃■⑧■■■■■■■⑦■┃⑩レコバ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ビエリ
┃■■⑥■■■■■⑤■■┃⑧ドニ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦コンセイソン
┃□□□④□③□②□□□┃⑥アルメイダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ガイスカ・メンディエタ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ネスタ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
後半
IN⑮OUT⑧
⑮⇔⑩
前回と同じゲーセン行ったけど、結構良い感じだった。
コンセイソンからのクロスにクレスポがあわせるパターンが確立したね。
たまにビエリが良い位置でパス受けたら中央突破にきりかえて、ドリブルで切り込んでシュート。
まさに「ビエリが戦術」だよ。
ヨルゲンセンもスタミナに難ありだから後半からトップ下で投入すると結構良く働いてくれた。
- 100 名前: kou 投稿日:
2002/11/21(木) 12:30
- 参加条件がないカップ戦に出たけど準優勝までいったよ。
それも決勝PKでFCボンクラーズに負けた、悔しー。
やっぱり前行ってたゲーセンはプレイしている人のレベル高すぎだったよ。勝てる気しなかったもん。
引きは忘れた。
エラスのフォワードは1枚出た。
黒はロ-マとパルマの選手1枚づつ。
弟のと合わせると黒はかなりそろってきたよ。
ないのはトッティ、トンマージ、ネドヴェド、ダビッツ、テュラム、トレセゲ、コスタクルタくらいのような。
- 101 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/22(金) 01:55
- >>99
その陣形、俺と戦ったらボロ負けすんぞ。
中央突破できまくり。ミドルシュートかなり打たれただろ?
いっそ、3-4-3にしちまった方が良いかもな(選手層からしてもこれが一番しっくりくる)。
クレスポをターゲットに両サイドから放り込みとみせかけて、Cロペスがシャドーストライカー。
アルゼンチン戦に触発されたなら余計。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ビエリ
┃□┃□┗━⑨━┛□┃□┃⑮マルティン・ヨルゲンセン
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭ロナウド
┃□┗━⑪━━━━━┛□┃⑬ルイジ・ディ・ビアッジョ
┃□□□□□□□□□□⑦┃⑫コルドバ
┃■■■■■⑩■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪クラウディオ・ロペス
┃■■⑧■■■■■⑥■■┃⑩レコバ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨クレスポ
┃■■■■■⑤■■■■■┃⑧ドニ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦コンセイソン
┃□□□④□③□②□□□┃⑥ガイスカ・メンディエタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤アルメイダ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ネスタ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
- 102 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/22(金) 02:27
- >>78が失敗と感じたのは、クロスを上げる奴がいなかったから。
ドニが突破系だから、ここをクロスが上手いをスキルに持つ選手と代えると、
面白いんだけどな。左右からバンバンセンタリングが上がる。
ただ、今のままでも、左側の選手がボールを持ったら中央突破させれば良い。
⑪⑧⑩で何とかするだろ。
- 103 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/22(金) 23:48
- タイトーステーション入間店
埼玉県入間市豊岡1-11-1(トイザラスの前にある映画ビルの1階)
セガワールド入間
埼玉県入間市東藤沢2-18
ゲームシティ入間
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.i-enterprise.co.jp/map_img/iruma_map.gif
CLUB SEGA所沢
埼玉県所沢市日吉町8-1
シルクハット所沢店
埼玉県所沢市日吉町3-7スカイビュービルB1
キャロム所沢店
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.carom.co.jp/images/tokorozawa_map.gif
何処行ってるの?
セガワールド入間?
- 104 名前: kou 投稿日:
2002/11/23(土) 00:29
- セガワールド入間は最初行ってたレベル高いところ。
最近はゲームシティ入間によく行く。
今日はセガワールド入間に行った。今日は人少なくて結構いい感じだった。
でもセガワールド入間はなんか毎回カードの引きがよくない。
遠いから次はキャロム所沢店にでも行くかな。(所沢市日吉町は車でいけないし)
- 105 名前: kou 投稿日:
2002/11/23(土) 00:30
- こっち来る予定あるの?
- 106 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/23(土) 00:47
- まだ決まってないけど、日曜日に行くかも。だから、その下調べ。
一人で行くならタイトーステーションだけど、人が多そう。
って言うか、一刻も早くキーパーを替えたいんだよ。ルパッテリに。
それに、ポケモンをビックカメラで買おうと思ってさ。
スレ違いだけど、ポケモンの売れ行きってどうなの?売り切れご免状態?
- 107 名前: 黒レート暫定版(02/11/22)
投稿日: 2002/11/24(日) 09:57
- SS:ブッフォン、メンディエタ
S:ネスタ、カンナバロ、ダーヴィッツ、
A:テュラム、マルディーニ、ネドヴェド
、トッティ、ナカタ
--------------------------------↑優良--↓有用--------------------------------
B:トルド、ルイコスタ、レコバ、ロナウド、シェバ
、ヴィエリ、カフー
、トゥドール、サムエル
C:トンマージ、セードルフ、クレスポ、アルメイダ、デルピエロ、ドニ
D:インザーギ、エメルソン、バッジォ、カンデラ、セルコン、サネッティ
、C.ロペス、モンテ-ロ
バティ、トレゼゲ、
--------------------------------↑有用--↓普通--------------------------------
E:その他の黒
--------------------------------↑普通--↓最下層黒-------------------------------
Z:ムッツィ、ヴリーザス、モルフェオ
- 108 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/28(木) 05:33
- SCヴェローナ(5勝6敗1分)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ムトゥ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮マラッツィーナ
┃□┃□⑪□□□□□┃□┃⑭ラムーシ
┃□┗━━━━━⑨━┛□┃⑬マッシモ・オッド
┃□□□□□□□□□□□┃⑫マルコ・ザンキ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑩■■■■■┃⑪マルコ・デルヴェッキオ
┃■■■■■■■■■■⑦┃⑩ルイ・コスタ(黒)
┣⑧━━━━━━━━━━┫⑨バッジォ様(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃⑧マンフレディーニ
┃■■■■⑥■■⑤■■■┃⑦ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ガットゥーゾ
┃□□□④□③□②□□□┃⑤シモーネ・ベロッタ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④ダンナ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③チャモ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ダンジェロ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルパッテリ
何か、ルイコスタが一番ゴールしてんだけど。
とりあえず、ルイコスタとザンブロッタは赤い線で結ばれているみたい。
強いチームとやってもここは殆どパスが通る。
だから、右からのセンタリングは、どちらかと言うとルイコスタへのパス。
トラップ後、落ち着いてキープして、ゴールの端っこに緩いカーブシュート。これが得点源。
- 109 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/28(木) 05:57
- って言うか、コーチが全然視察にこないぞ。
カップ戦の1回戦で勝った(始めての対人勝利)のにこず。がっかり。
それに、俺のチーム、個人奪取力は最大値なのに、
奪取練習は選手がやる気をみせずに、依然としてメモリ1あたりだし。
なかなか、チームが機能しない。
でも、キラクローン相手でもそれなりに見せ場を作れるようになった。
って言うか、デルヴェッキオもっと早くシュートしろよ!何やってんだよ。
- 110 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/28(木) 09:50
- キラのレート暫定版
S:ブッフォン
A:ネスタ>カンナヴァロ>テュラム≧トッティ≧ナカタ
B:マルディーニ>ネドヴェド≧ダーヴィッツ=ルイコスタ≧レコバ≧ロナウド
C:デルピエロ>トンマージ≧バッジョ≧ヴィエリ>BEシェフチェンコ>BSシェフチェンコ
D:バティ=BEクレスポ>BSクレスポ
黒レート暫定版
SS:ブッフォン、メンディエタ
S:ネスタ、カンナバロ、ダーヴィッツ、ネドヴェド
A+:トルド、テュラム、マルディーニ、トッティ
--------------------------------↑優良--↓有用--------------------------------
A:ナカタ、ルイコスタ、レコバ、ロナウド、シェバ
A-:ヴィエリ、カフー、トンマージ、セードルフ、トゥドール、サムエル、エメルソン
B+:コルドバ、ザンブロッタ、カンデラ、アルメイダ、デルピエロ、セルコン、サネッティ
--------------------------------↑有用--↓普通--------------------------------
B:C.ロペス、モンテ-ロ、ドニ、クレスポ
C+:バッジォ、パリューカ、バティ、トレゼゲ、マンフレディーニ
C:コスタクルタ、コントラ、タッキナルディ、ディビアッジョ、アルベルティーニ、コンテ
--------------------------------↑普通--↓微妙--------------------------------
D+:ヌーノゴメス、ペルッツィ、センシーニ、フェラーラ、インザーギ、シニョーリ
D:モンテッラ、ディヴァイオ、デルヴェッキオ
E:ヒュブナー、カッサーノ、ミロシェヴィッチ、フィオーレ、ムッツィ、ヴリーザス、モルフェオ
- 111 名前: 清瀬市民 投稿日:
2002/11/28(木) 12:49
オズ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯F・インザーギ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮ピサロ
┃□┃□□□□⑪□□┃□┃⑭カストロマン
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬コンテ 黒
┃□□□⑨□□□□□□□┃⑫F・コウト
┃■■■■■■■■■■■┃
┃⑥■■■■⑩■■■■⑦┃⑪バティストゥータ 黒
┃■■■■■■■■■■■┃⑩セードルフ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ロナウド BS
┃■■■■■■■■■■■┃⑧エメルソン 黒
┃■■■⑤■■■⑧■■■┃⑦カフー 黒
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ヨルゼンセン
┃□□④□□③□□②□□┃⑤アルベルティーニ 黒
┃□┏━━━━━━━┓□┃④マルディーニ 黒
┃□┃□□□□□□□┃□┃③フェラーラ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②トリチェリ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①フレイ
こんなもんかな。まだ、セードルフは使ったことないんだけど、
4-4-2 にしたほうがいいかな?
このゲーム4-4-2がBESTみたいだし
フレージはやるよ。
- 112 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/28(木) 17:15
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯F・インザーギ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮ヨルゼンセン
┃□┃□□□□⑪□□┃□┃⑭カストロマン
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬コンテ
┃□□□⑨□□□□□□□┃⑫トリチェリ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■⑩■■■■┃⑪バティストゥータ(黒)
┃■■⑧■■■■■■■■┃⑩セードルフ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ロナウド(BS)
┃■■■■■■■■⑦■■┃⑧ピサーロ
┃■■■■⑥■■■■■■┃⑦エメルソン
┃□□□□□□□□□②□┃⑥アルベルティーニ
┃□⑤□□④□③□□□□┃⑤マルディーニ(黒)
┃□┏━━━━━━━┓□┃④F・コウト
┃□┃□□□□□□□┃□┃③フェラーラ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②カフー
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①フレイ
4-4-2だったらこんな感じかな。
アルベルティーニとエメルソンをWボランチぎみにして、基本はカフーの上がり待ち。
左側で攻撃を展開した場合、目的は早くロナウドに繋げることだから、
ヨルゼンセンを無理して使うよりも、守備力やパス能力を重視した方が良いかも。
左サイドをえぐっちゃうとロナウドの突破力が無意味になってしまうからな。
- 113 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/28(木) 17:37
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯F・インザーギ
┃□┃□⑯━━━┛□┃□┃⑮ヨルゼンセン
┃□┃□□□⑪□□□┃⑮┃⑭カストロマン
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬コンテ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫トリチェリ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑩■■■■■┃⑪バティストゥータ(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃⑩セードルフ
┣━━⑧━━━━━⑦━━┫⑨ロナウド(BS)
┃■■■■■■■■■■■┃⑧ピサーロ
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑦エメルソン
┃□□□□□□□□□□□┃⑥アルベルティーニ
┃□□□⑤□④□③□□□┃⑤マルディーニ(黒)
┃□┏━━━━━━━┓□┃④F・コウト
┃□┃□□□□□□□┃□┃③フェラーラ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②カフー
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①フレイ
3-4-3のヨルゲンセンシフト。右ウイングが常に張っている形。
3バックは>>112のメンバーが右にずれたもの。
って言うか、どうせカフーは戻ってこないから、>>112は実質3-5-2なんだけどね。
要するにカフーを取るか、ヨルゲンセンを取るかってことなんだろう。
ロナウドがいるとヨルゲンセンは使いづらいな。
- 114 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/28(木) 17:51
- そうなると、カストロマンは要らないかな。右は足りてる。
って言うか、S・インザーギを呼び戻せ。
兄弟2トップがワンツーで中央を切り込んだりしたら失禁ものだろ?
まぁ司令塔は、ピサーロ・セードルフ・ヨルゲンセンを順に試してみて、
一番しっくりする奴を使えば良いんじゃないかな。
全カードリストのページは↓ね。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://wccf.hp.infoseek.co.jp/allcard.html
- 115 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/28(木) 17:58
- >>110を参照のこと(暗記しとけ)
それと、ロナウド結構評価が高いみたいだから、トレードする時は気を付けろよ。
- 116 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/29(金) 14:45
- 一昨日の引き
□ザネッティ→□マルコ・ザンキ
今日の引き報告
■ムッツィ→□チミロティッチ→□フランチェスコ→□ブリオスキ
いきなりムッツィの呪いが…。これで俺、当分キラ引けないな…。
- 117 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/29(金) 15:27
- SCヴェローナ(6勝8敗2分)ハードプレス型(奪取型)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ムトゥ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮マラッツィーナ
┃□┃□⑪□□□□□┃□┃⑭ラムーシ
┃□┗━━━━━⑨━┛□┃⑬マッシモ・オッド
┃□□□□□□□□□□□┃⑫マルコ・ザンキ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑩■■■■■┃⑪マルコ・デルヴェッキオ
┃■■■■■■■■■■⑦┃⑩ルイ・コスタ(黒)
┣⑧━━━━━━━━━━┫⑨バッジォ様(黒)
┃■■■■■■■■■■■┃⑧マンフレディーニ
┃■■■■⑥■■⑤■■■┃⑦ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ガットゥーゾ
┃□□□④□③□②□□□┃⑤シモーネ・ベロッタ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④ダンナ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③チャモ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ダンジェロ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルパッテリ
強いチームでも監督が阿呆なら勝負になるようになってきた。
4試合対人戦で、2敗はともに同一のキラクローン戦だが、カップ戦でのPK負けが含まれる。
って言うか、何なんだよ。しょっぱすぎ。
サイドの突破対策にボランチ開いて対応しているのに、それに気付かず相変わらずのサイド攻撃。
それでも突破されるから仕様がないんだが、クロスは全部はじき返しているし、
怪しいのはキーパーを飛び出させて対応。
失点は、単独突破→ペナルティエリア外からのロングシュート。そのチーム力で結局それかよ…。
まぁ、単独突破はマークが付いていればシュートボタンの連打で、
ファールしてでも止められるのがわかったから、このパターンの失点も減るだろうな。
(相手のパワーが凄いから逆にこっちがファールを貰うことも。ただし怪我する場合あり)
- 118 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/29(金) 15:55
- 俺様カード批評
ルパッテリ(ライン裏の番人)
ラインから抜け出たルーズボールへの反応は流石に速い。って言うか、滅茶苦茶速い。
キャッチングもまぁまぁ。ただし、ロングシュートに弱いのはどうしたものか?
バッジォ様(閃き)
バッジォ様にワンタッチプレーと言う考えはない。
フリーで貰うと間違いなく振り向いて突破に掛かるが転ばされる。
仮に突破した場合でも開いてるスペースを探してひたすら突き進み。そして、転ばされる。
ただし、稀に出る左右へのパスは確実に決定期に繋がるから不思議。
結論。ファンタジスタは監督の思い通りにならない。
つまり、こっちがバッジォ様のやりたいことを察して、
ボタンを押しなおしたり、カードを動かしたりしないといけない。
今日のバッジォ様ファンタジー
高い位置でボールを奪取。ボールはバッジォ様へ。早く右に叩いて欲しいんだが、そのまま前へ突進。
それならと思い中央突破ボタンを押すも、何故かバッジォ様は右に流れて行く。
「じゃあ、お前がクロスを上げろよ…。」と開き直ってバッジォ様カードを右サイドに。マンフレディーニをファーへ。
しばらくドリブルで掛け上がった後、突然振り向いて低いクロスを中央へ。
これがデルヴェッキオへのピンポイントクロスに。ダイレクトボレーがネットに突き刺さる。
デルヴェッキオがボレー以外のシュートが駄目なことを知っているとしか思えない。
凄いぞ、バッジォ様!!
- 119 名前: 清瀬市民 投稿日:
2002/11/29(金) 23:59
オズ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯F・インザーギ 黒
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮ピサロ
┃□┃□□□□⑪□□┃□┃⑭カストロマン
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬コンテ 黒
┃□□□⑨□□□□□□□┃⑫トリチェリ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃⑥■■■■⑩■■■■⑦┃⑪バティストゥータ 黒
┃■■■■■■■■■■■┃⑩セードルフ 黒
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ロナウド BS
┃■■■■■■■■■■■┃⑧エメルソン 黒
┃■■■⑤■■■⑧■■■┃⑦カフー 黒
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ヨルゲンセン
┃□□④□□③□□②□□┃⑤アルベルティーニ 黒
┃□┏━━━━━━━┓□┃④マルディーニ 黒
┃□┃□□□□□□□┃□┃③マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②フェラーラ 黒
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①フレイ
になりました。
ディ・ヴァイオを引いて、どうするか迷ってるとこ。
相手に合わせて、4バックにしてるんだけどね。
ロナウドには恐れ入りました。
絶好調のときは、ネスタぐらいでないと止められない。
- 120 名前: 清瀬市民 投稿日:
2002/11/30(土) 00:36
- バッジョをキャプテンにすると、
チーム経験が2倍になるってスレ読んだんだけど、
試してみて。
- 121 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/30(土) 09:49
- >>120
キャプテンにすると誰でもチーム経験が2倍になるんだよ。
ただ、信頼されてない奴をキャプテンにすると、不満が溜まりやすい感じがする。
バッジォ様チームメイトから嫌われてるっぽいから、それはヤバい。
そもそも、バッジォ様にはチーム経験とか連携とか戦術とか全く関係ない(これが閃きの正体)。
ラストパスの精度は高いし、やりたいことをやらしておけばちゃんと得点に絡む。
それと、バッジォ様関連で、もうひとつファンタジーがあるんだよ。
ザンブロッタが右サイドを深くえぐり、低くて速いクロスを中央へ。
どフリーのバッジォ様、何を思ったのか?しゃがんでスルー。
ボールはデルピエロゾーンで待つマンフレディーニへ。
こんなところで、ボールを受けても、もう展開の仕様がないので、
1・2歩進んだところでシュート。へろへろシュートがゴール左隅へ。
バッジォ様、へろへろゴールシーンを見事に演出。
まぁ、ボールを奪取されるのは殆どバッジォ様だから、
それに我慢が出来れば、十分に楽しめるね。
- 122 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/30(土) 11:22
- >>119
だから、カストロマンはもういらんだろ?
ディヴァイオと替えた方が良い。
ヨルゲンセンを右サイドに張って、ディヴァイオとインザーギが合わせるってのも、
面白いと思うんだけどな。サイドを深くえぐってる場合、波状攻撃に繋がりやすいから、
セードルフとか、エメルソンのシュートシーンも見られるようになるしね。
まぁ、どうせロナウドはバテないだろうから、
相手がサイド攻撃に弱い時のオプションになるだろうけど。3バック2ボランチとか。
それにしても、センターバックの引きが良いな、おまえ。
俺、16回でマルコ・ザンギのみなんだけど…。ビリー様引かないかな…。
- 123 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/30(土) 13:51
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯F・インザーギ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮カストロマン
┃□┃□□□⑪□□□⑩□┃⑭ピサーロ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬コンテ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫トリチェリ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■↑■■■■■■■■■┃⑪バティストゥータ(黒)
┃■⑨■■⑧■⑦■■⑥■┃⑩ヨルゼンセン
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ロナウド(BS)
┃■■■■■■■■■■■┃⑧アルベルティーニ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦エメルソン
┃□□□□□□□□□□□┃⑥セードルフ
┃□⑤□□④□③□□②□┃⑤マルディーニ(黒)
┃□┏━━━━━━━┓□┃④マテラッツィ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③フェラーラ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②カフー
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①フレイ
閃 い た ! !
ロナウドが縦に突破する変則4-4-2(4-3-3)はどうよ?
最終ラインと中盤はフラット。状況に応じて中2人を下げ。
これだとまさにロナウドのチームって感じだぞ。
カフーの上がりがウザいなら右サイドをトリチェリに代えれば良い。
ヨルゲンセンは深くえぐって、バティ狙い。ファーにロナウド。
エメルソン・アルベルティーニにも得点のチャンスあり。
なかなか良い感じだと思うのだが?
- 124 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/11/30(土) 15:39
- >>120
ああ、全員のチーム経験があがりやすくなるってことか?
スキル的には、コンテの「フィールドの監督」の方がまだ解りやすいな。
バッジォ様をキャプテンにすることで、全員のチーム経験が2倍で貯まるってのは、
半分当り、半分外れだと思う。
基本的に誰がキャプテンか?はモチベーションに影響してるんだと思う。
キャプテンは、ある程度の技術があって、チーム経験が出来るだけ高い奴を選ぶ方が良い。
だから、キャプテンは経験値の上昇が早いんだよ。
それで、直接チーム経験に影響するのは、試合で活躍したかどうか?
モチベーションが好調なら活躍しやすいし経験も貯まりやすいと。
チーム経験値が低いと息が合わないって苦情が出やすいから、
そんな奴をキャプテンにするわけにはいかない。
ベンチでも経験は貯まるけど、試合に出て活躍した方が貯まる。
バッジォ様はフルで試合に出られないから、今からだと更に厳しい。
そんな感じかな。
- 125 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/02(月) 19:26
- 今日の引き報告
□ピエーリ→□モッローネ→□コンテー→□アモローゾ
黒もCDFも出ず(´・ω・`)
でもまぁ、20クレで黒4枚だから順当か。
- 126 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/02(月) 19:42
- って言うか、痛恨!1勝も出来ず。結果3敗1分(全て対人戦)。
勝てる試合を落とした…。
相手が弱いと思って、ライン上げっぱなしにしといたら、やられまくった。
自分も弱いの忘れてた(笑)。
ラインを高い位置で保っておくと中盤芋洗い状態になって、
奪った瞬間にチャンスになるんだけど、逆に相手にもチャンスに。
矢系FWの開幕矢の発動は仕様がないんだが(キーパーの早い飛び出しで1回だけ止めた)、
その他の失点が全て左サイドからのアーリークロス。
マンフレディーニが突破されて、早めにクロスを上げられちゃうと、
最終ラインが戻りきれずに、抜け出したFWにズドン!
マンフレディーニがつっかけている間に、ラインを下げないとヤバい。
お ま ら ラ イ ン の 上 げ 下 げ は 結 構 重 要 だ ぞ !
- 127 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/02(月) 20:05
- 7試合連続の得点で、決定力不足は解消。
デルヴェッキオはヘティング・ボレー・抜け出してシュートと一通り決めて見せたし、
ルイコスタはシャドーストライカーとして極まってきた。
って言うか、ムトゥがどうも構想外。
左デルヴェッキオは固定だから、右で使ってみたんだが、
左に流れてデルヴェッキオ・マンフレディーニと被っちゃう。
3-4-3の左ウイングとして使うことも出来るけど、
このシステムを維持できる守備力はない。
ムッツィ(勝負師)と替えるか?(笑)
- 128 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/02(月) 22:35
- やっぱシーモ呼び戻せ。
ディヴァイオはシュート精度(浮きだま)が悪いらしい。
って言うか、インザーギ兄弟のWCCF失態エピソード面白すぎ(2ch)。
ピッポがこんな外し方をしたとか、シーモがキャノンダイビングヘッドをPA外からしたとかで、
多いに盛り上がってる。揃ってるなら2TOPで使うべき。
勝つことは難しくなるが、癒し効果は高いぞ(笑)。
2ちゃんねらに一目置かれるしな。
- 129 名前: 清瀬市民 投稿日:
2002/12/04(水) 01:52
- BEシェフチェンコ、黒トンマージ、モンテーロ、黒メンディエタが、
ほぼ連荘できた。4-4-2、はぼ4-2-3で
メンディエタをいれたらかなり中盤がしっくりきた。
後半からの投入の、インザーギが爆発!カップも一個取ったし。
ステータスは、ほぼ4。
セードルフが機能してきた。
- 130 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/05(木) 03:19
- マジ?モンテーロ。ムッツィやるからくれ。
って言うか、シェバとロナウドの2TOPで無敵だろ?
4バック3DHで守り固めれば余裕。カウンターで2TOPの突破任せ。
かなりしょっぱい試合になるけどな。
そろそろ、自分のやりたいサッカーに合わせて選手を選ばないと、
飽きてくるかもしれないから、気を付けた方が良い。
何も言わずにシェバとピッポのミラン2TOPにしときなさい。
- 131 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/05(木) 03:23
- それにしても、おまえホントに引きが良いな。
まだ50試合程度だろ?
選手の引きもポジションごとにバラけてるし。
- 132 名前: kou 投稿日:
2002/12/06(金) 12:14
- キラのバッジォ出ちまった!!
- 133 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/06(金) 17:44
マ ジ で す か ?
- 134 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/06(金) 17:47
- 今日の引き報告
□ムトゥ→□ヴァノーリ→□ブレッサン→□ペソット
白連続記録を11に更新。やっぱ10クレぐらい連続でしないと辛いな。
まだ10億ないから出られるカップが交互。
とばす気にもならんしな。しばらく我慢。
- 135 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/06(金) 17:57
- SCヴェローナ(10勝11敗3分)ハードプレス型(奪取型)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ムトゥ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮バッジォ様(黒)
┃□┃□⑪□□□□□┃□┃⑭ラムーシ
┃□┗━━━━━⑨━┛□┃⑬マッシモ・オッド
┃□□□□□□□□□□□┃⑫チャモ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑩■■■■■┃⑪マルコ・デルヴェッキオ
┃■■■■■■■■■■⑦┃⑩ルイ・コスタ(黒)
┣⑧━━━━━━━━━━┫⑨マラッツィーナ
┃■■■■■■■⑤■■■┃⑧マンフレディーニ
┃■■■■⑥■■■■■■┃⑦ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ガットゥーゾ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤シモーネ・ベロッタ
┃□┏④━━③━━②┓□┃④ダンナ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③マルコ・ザンキ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ダンジェロ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルパッテリ
4連勝でプレシーズンカップ制覇!
機能グラフは全てメモリ2つくらい。
モチベーションも軒並み好調で選手がキレキレ。
練習効果も高くて、いよいよチームに油がのってきた。
- 136 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/06(金) 18:17
- 露骨な補正でキラクロ軍団に快勝!
賞金1億の弱小カップだから、補正のかかりが強いのかも。
ペナルティーエリアの外からのシュートで点を取られる気がしなかった。
なにせ「Shots
on
Gorl」が0なんだもん。
矢系FWは両ボランチとマルコ・ザンキで挟み込むようにしてマークし、パスコースを遮断。
ウイングはノーマークにし、アーリクロスを上げさせて中ではじき返してた。
何で気付かないかな?
カードをコーナーエリアに動かしてマイナスクロスを上げたら、一発だってことに。
メンディエタ・ネドベドのミドルシュートなんてはいんねーよ(プッ
マンフレディーニのニアクロスを左足でトラップ。回転して右足ボレー。
スーペル!マルコ・デルヴェッキオ!!
少しは見習って欲しいものです。
- 137 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/06(金) 18:50
- デルヴェッキオとマラッツィーナのトラップシュートは凄い。
今日は意図的に左からのクロス中心に試合を運んでたんだけど、
右FWのマラッツィーナがキレまくってた。2得点で強い方のキラクロを玉砕。
あと思ったのは、シュートボタンはタイミング良く。
早いクロスがマンフレディーニとザンブロッタを行ったり来たり…。
中央で競り負けてるってのもあるんだけど、
最初のクロスに対して、ダイレクトのタイミングでボタンを押した場合、
次のクロスが来るまでの間に体勢を整えられないみたい。
終始ボタン連打してたんだけど、まったく合わせられず、
最後は誤動作によるザンブロッタのシュート。キーパーがっちりキャッチ。
出来るだけフリーでもらえる場所にカードを動かして、
トラップシュートを狙った方が良いかもしれない。
- 138 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/06(金) 23:43
- ここ10試合、チームの選手を替えてないから、スタメンは好調以上をキープ。
モチベーション維持を考えると、チームはあまりいじらない方が良いみたいなんだが、
流石に補強しないとこれ以上を望むのは厳しい。かと言って、俺の引きは最悪。
ベルナルド・コラーディ(キエーボ)
エリベルト(キエーボ)
エウジェニオ・コリーニ(キエーボ)
リリアン・テュラム(ユベントス)
パオロ・モンテーロ(ユベントス)
お ま い ら の 元 気 を 俺 に わ け て く れ !
今度そっちに行ったら、テュラムは買ってでも何とかするつもりだけどな。
3-5-2リベロ(テュラム)をやりたいんだよね。
あとヴィエリも欲しいな。デル・ネーリも言ってるし。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.calcio2002.com/mag/interview/0203_delneri/03.html
エリベルトはザンブロッタがいる限り使いどころないし。
自分でキラ引いたら使おっと。
- 139 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/07(土) 01:22
- 「昨日より若く」
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.calcio2002.com/mag/interview/0205_hubner/index.html
これ読んだら、ヒュブナーを使ってみたくなりました。
>>136
Shots
on Gorl ×
Shots on
Goal ○
バッジォ様なぁ…。
ゴール確定のパスを出すから、使い様によっては使えるんだけど、
プレスが厳しい対人戦だと難しい。ルイコスタでもキツイのに。
点も決めたし、それなりに順応して、パス出しも良くなってきてるんだけど、
カップ戦の対キラクロ戦2試合では使いませんでした(笑)。
- 140 名前: kou 投稿日:
2002/12/11(水) 23:23
- 白カードONRYチーム作成中
(仮案)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ステファン・ダルマ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮シモーネ・インザーギ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭サブリ・ラムーシ
┃□┗━━━━⑨━━┛□┃⑬マルタン・ジェトゥー
┃□□⑪□□□□□□□□┃⑫モレノ・トリチェリ?
┃■■■■■■■■■■⑦┃
┃■■■■■⑩■■■■■┃⑪エイドリアン・ムトゥ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩デヤン・スタンコヴィッチ
┣━⑧━━━━━━━━━┫⑨マラッツィーナ
┃■■■■■■■■■■■┃⑧オカン
┃■■■⑥■■■⑤■■■┃⑦マルティン・カストロマン
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ジュリアーノ・ジャンニケッダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤イヴァン・ガットゥーゾ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④フェルナンド・コウト
┃□┃④□□③□□②┃□┃③サルヴァトーレ・フレージ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②マルティン・ラウルセン
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①セバスティアン・フレイ
- 141 名前: kou 投稿日:
2002/12/11(水) 23:25
- ⑨マラッツィーナ は
クリスティアーノ・ルカレッリ
に訂正
- 142 名前: kou 投稿日:
2002/12/11(水) 23:39
- 現在のキラ黒チーム状況
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯グレシコ
┃□┃□┗━━⑪┛□┃□┃⑮マルティン・ヨルゲンセン
┃□┃□⑧□□□□□┃□┃⑭ドニ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ハヴィエル・サネッティ
┃□□□□□□⑨□□□□┃⑫ルイジ・ディ・ビアッジョ
┃■■⑩■■■■■■■⑦┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪クレスポ(キラ)
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ(キラ)
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ロナウド(キラ)
┃■■■■■■■■■■■┃⑧ビエリ
┃■■■⑥■■■⑤■■■┃⑦コンセイソン
┃□□□□□□□□□□□┃⑥アルメイダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ガイスカ・メンディエタ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□④□③□②□┃□┃③マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ネスタ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
- 143 名前: kou 投稿日:
2002/12/11(水) 23:47
- 相手がサイド攻撃メインの場合
OUT ネスタ、コンセイソン
IN サネッティ、グレシコ
で4バックにして対応のつもりだったがディフェンスがうまくまわらん!
特にグレシコが(新規加入だからチーム経験不足か?)。
サネッティは相手がネドヴェドだと力不足だし。
ドニの使いようも最近分からなくなってきたし、ディフェンシブハーフと代えて
トリプルボランチにしようかな?
- 144 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/12(木) 04:18
- >>140
白チームはねぇ。つきつめていくと、キラクローンと同じになっちゃう。
キラクローン=ベストイレブンで、トンマージとメンディエタを入れ替えたもの。
あるいはBE系DFが3人以上。中盤の底にダービッツ。左ネドベド右メンディエタ。
矢系FW(シェフチェンコ・ロナウド)と重量系(クレスポ・ヴィエリ)の2TOP。
システムが3-2-5か5-0-5でカードを動かすことがない。
白クローン=優良白でかためたもの。
キーパーはフレイ一択。攻撃陣がムトゥ・スタンコビッチ・ルカレッリでほぼ固定。
右のアタッカーがカストロマンかエリベルト。DFはマテラッツィとフレージが中心。
唯一、ディフェンシブハーフで個性が出る程度。
だから白チームにするよりも、U-5(16人中キラ黒が5枚以下)にした方が良いよ。
これだとクローン化(同じようなチームだらけ)することが少ない。
更にキラとキラ系黒を2枚以下にすれば補正を食らうこともないし。
どうしてもってなら何も言わないけど、基本的に白チームじゃ勝てないよ。
白限定の大会にでも出ないかぎりは。
それに、白クローンはキラクローン以上に嫌われてる。
- 145 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/12(木) 04:57
- >>143
4バックの場合は、サイドバックを相手のサイドアタッカーに重ねてマーク。
クロスを上げられてしまうと2人で弾かないとならないので、
ストッパーは2TOPに重ねてしっかりマーク。ボランチ1人は下げ気味でカバーリング。
相手が4-3-3の場合は、ウインガーに両サイドが、センターFWにはCDFのどちらかをマークさせる。
ネドヴェドに関しては、どうにもならんとしか言いようがないが、
俺の場合、経験が上がってきたペロッタが何とかしてくれてる(少なくても攻撃を遅れさせる)。
それにアーリークロスなら、ラインを引いておけば中で弾けるし、
中央を突破してきたら、シュート連打(クリア)しながら、キーパー飛び出し。
ネドヴェドなら、ミドルを打たれても、そうそう入らない。
- 146 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/12(木) 05:27
- >>142
基本的にその陣形が悪い。ほぼ3-2-5じゃんかよ。
って言うか、後半残り5分、劣勢下の時の陣形だよ、それ。
カードの配置とは誤差があるかもしれんが、前がかりすぎるのが問題。
しかも、全体が間延びしているのでプレスをかける場所がない。
基本的に3バックの場合、サイドハーフがサイドの対応をするんだけど(俺のチーム参照)、
両方ともサイドアタッカーでしかもFWが3人。要するにディフェンシブの選手が1人足りない。
せめて、ど真ん中に選手を置いてN-BOX風にしないと。これで、ボランチが両サイドに対応できる。
サイドアタッカーが2人
⑤にディ・ビアッジョ。FWをひとり削って、センターサークル内にメンディエタ。
片側にサイドハーフ
⑤にディ・ビアッジョ。⑦にメンディエタでセンターラインまで下げ。
⑩にコンセイソン(左も出来る)。⑨にレコバ。
- 147 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/12(木) 05:44
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯グレシコ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮マルティン・ヨルゲンセン
┃□┃□□□⑨□□□┃□┃⑭ドニ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬サネッティ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫ディ・ビアッジョ
┃■⑭■■■⑩■■■⑦■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪クレスポ(キラ)
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ(キラ)
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ロナウド(キラ)
┃■■■⑥■■■⑫■■■┃⑧ビエリ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦コンセイソン
┃⑯□□□□□□□□□⑬┃⑥アルメイダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤メンディエタ
┃□┏━④━━━②━┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ネスタ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
現リアルマドリード風のシステム4-5-1。
重要なのはラウール(レコバ)の動き。
状況に応じて4-4-2や4-3-3にする。
- 148 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/12(木) 07:47
- パルマ2002-2003
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯アルベルト・ジラルディーノ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮パオロ・ポッジ
┃□┃□□□⑨□□□┃□┃⑭シモーネ・バローネ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ジュニオール
┃□□⑪□□□□□⑩□□┃⑫ダニエレ・ボネーラ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪エィドリアン・ムトゥ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩ナカタ・ヒデトシ
┣━━⑧━━⑦━━⑥━━┫⑨エミリアーノ・ボナッツォーリ
┃■■■■■■■■■■■┃⑧エマヌエレ・フィリッピーニ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦サブリ・ラムーシ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥マッテオ・ブリーギ
┃⑤□□□□□□□□□②┃⑤ヴラティスラフ・グレシコ
┃□┏━④━━━③━┓□┃④マッテオ・フェラーリ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③パオロ・カンナヴァロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②アイモ・ディアーナ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①セバスティアン・フレイ
白チーム作るなら、こっちの方が良いよ。
アドリアーノがいないのは厳しいが。
- 149 名前: kou 投稿日:
2002/12/12(木) 09:30
- レコバはトップ下に向かないらしいじゃん。(ドリブルスキルのため)←(ミラクルレフティは同じ?)
だからどう配置するか迷ってる。
メンディエタがトップ下はどう?それともトップ下なしでシャドーストライカー的なのを置く?
サネッティとコンセイソンは右に並べるとぶつかりあって良い動きをしない。
ドニはディフェンスが・・・左の良いボランチいない?(ダビッツ以外で)
- 150 名前: kou 投稿日:
2002/12/12(木) 09:37
- こんなのはどう?トリプルボランチ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯グレシコ
┃□┃□┗━⑪━┛□┃□┃⑮マルティン・ヨルゲンセン
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭ビエリ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ハヴィエル・サネッティ
┃□□□□□□⑨□□□□┃⑫ルイジ・ディ・ビアッジョ
┃■⑩■■■■■■■■⑦┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪クレスポ(キラ)
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ(キラ)
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ロナウド(キラ)
┃■⑧■■■⑥■■■⑤■┃⑧?
┃■■■■■■■■■■■┃⑦コンセイソン
┃□□□□□□□□□□□┃⑥アルメイダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ガイスカ・メンディエタ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□④□③□②□┃□┃③マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ネスタ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
- 151 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/12(木) 14:20
- 今日の引き報告
□ブリーギ→□チリッロ→■センシーニ→□エルゲラ
おっさん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
これはもう運命だな。ムッツィ入れることにした。
ロベルト・バッジォ
ロベルト・ムッツィ
ロベルト・センシーニ
うちの3R。
- 152 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/12(木) 15:07
- >>149
>レコバはトップ下に向かないらしいじゃん
基本的にトッティ以外にトップ下(1.5列目)は無理って言われてる。パワー的に。
それと、ドリブラーでもパスは出すし、真中にいてこそのファンタジスタ。
そもそも、左右にドリブルで切れ込んでからのラストパスやシュートが狙いだし。
あと、左右へのパスコースをボランチ等に遮断されている場合、
ドリブルで突進せざるを得ないのを忘れないように。
まぁ、レコバは左側のFWとして考えた方が無難。それが>>147
>メンディエタがトップ下はどう?
多分、司令塔(2列目)のことだろうけど、テク16じゃ厳しい。
テクと言うより、左右へのさばきとドリブル突破力と正確なインサイドキックが必要。
出来るとしたら、ど真ん中(センターサークル)までだな。
>サネッティとコンセイソンは右に並べるとぶつかりあって良い動きをしない
確かに縦のラインが同じだとそうなるみたい。
だから、>>147はコンセイソンを内にしぼってるだろ?
速攻になったら、コンセイソンを右のコーナーへ。
サネッティが上がってきたら、コンセイソンを内側にいれてサポート役に、
レコバを前に押し出してファーサイドへ。
とりあえず、ステファン・ダルマとオカンを入れとけってのが結論。
- 153 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/12(木) 15:22
- >>150
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯グレシコ
┃□┃□⑪━━━┛□┃□┃⑮マルティン・ヨルゲンセン
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭ビエリ
┃□┗━━━━━⑨━┛□┃⑬ハヴィエル・サネッティ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫コンセイソン
┃■■■⑩■■■■■■■┃
┃■■■■■■■⑦■■■┃⑪クレスポ(キラ)
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ(キラ)
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ロナウド(キラ)
┃■⑧■■■■■■■⑤■┃⑧アルメイダ
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑦ダルマorオカン
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ディ・ビアッジョ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ガイスカ・メンディエタ
┃□┏④━━③━━②┓□┃④カンナヴァロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③マテラッツィ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ネスタ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①トルド
⑧はアルメイダで多分大丈夫。それと、ディ・ビアッジョ使ってみ。かなり働くはず。
トリプルボランチと言うか、3DHの場合、OHは内にしぼった方が良い。
それと、守備を考えた場合、ビエリ・クレスポ・レコバ・ロナウド・コンセイソンの中から、
同時に4人以上使うのは難しい。唯一可能なのは、4-2-2-2の時だけかな。
- 154 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/12(木) 15:51
- SCヴェローナ(12勝13敗3分)奪取型B
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ムッツィ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮バッジォ様(黒)
┃□┃□⑪□□□□□┃□┃⑭ラムーシ
┃□┗━━━━━⑨━┛□┃⑬マッシモ・オッド
┃□□□□□□□□□□□┃⑫マルコ・ザンキ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑩■■■■■┃⑪マルコ・デルヴェッキオ
┃■■■■■■■■■■⑦┃⑩ルイ・コスタ(黒)
┣⑧━━━━━━━━━━┫⑨マラッツィーナ
┃■■■■■■■⑤■■■┃⑧マンフレディーニ
┃■■■■⑥■■■■■■┃⑦ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ガットゥーゾ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤シモーネ・ベロッタ
┃□┏④━━③━━②┓□┃④ダンナ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③センシーニ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ダンジェロ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルパッテリ
CPUには負ける気しない。CPU2勝、対人2敗。
って言うか、キングスカップ1回戦で理不尽な負けを喫した。
キラクローンなりかけのチームで、機能グラフは小さいまま。
勝てて当然の試合なのにクロスがまったく合わず。
負けた理由が未だに分からない。オフサイドのはずのロングフィードがそのまま続行だし。
アウェイか?
- 155 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/12(木) 16:09
- 今日の得点シーン
マラッツィーナがドリブルで持ち込むも、シュートタイミングを逸したので、
そのままゴールへ押し込んでくれ状態に。
当然キーパーが寄せてきて、ジエンドのはずが中央にヒールパス。
デルヴェッキオのごっつあんゴール。スーペル!!
キーパーあるいはディフェンダーがはじいたのかと思ってたんだけど、
リプレイを見たら、確かにヒールパス。びびった。
シュートボタンは連打するもんじゃないぞ。
パ ス は ぎ り ぎ り ま で あ る ぞ 。
□□□今日のバッジォ様□□□
チームに馴染んできたみたい。暴走は減ったし、かなり良いパスを出すようになった。
それに凄まじいダイビングヘッドも披露。
ただ、PA付近でのパスがよくわからない。予想外と言うか、むしろ変なところに出すんだけど…。
確かにパスの先には選手が詰めているので、
パスが出た瞬間にシュートボタンを押していれば、あるいはゴールなのかもしれない。
超至近距離でダイレクトのタイミング。そんなの無理だよ、バッジォ様!
- 156 名前: kou 投稿日:
2002/12/12(木) 16:45
- こないだチャンピオンズトロフィーでCPUに負けてメチャクチャ落ちこんだよ。
相手はゴールデンサンターナで0-0と1-0。
終了間際に矢系FWにやられた。
2回戦だったけど、1回戦は対人戦で結構苦戦の末勝ったから余計に悔しかった。
- 157 名前: kou 投稿日:
2002/12/12(木) 16:49
- 最近、特に対人戦でペナルティエリア内のシュートがやけに防がれるんだよね。
補正のせいかな?接戦ばかりだよ。
- 158 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/13(金) 07:35
- >>156
難易度の高いカップのCPUは当然のごとく強いから、まぁそんなものだろう。
ただ、CPUの場合、正攻法が通じやすいから、俺は戦いやすいし、
レベルがあがってもそんなに負ける気はしないな。
10億まではまだまだ遠い道のりだけどな。今、3億6000千万。
プレシーズンをもう一度か、エンタープライズを狙い撃ちするつもり。
- 159 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/13(金) 08:00
- >>157
シュートが露骨に枠の外にいってしまうなら補正だけど、防がれるだけなら、
単に寄せが早いだけだな。相手の奪取・守備がそれなりのレベルに達してる。
ただし、明かにシュートモーションが遅くなってるなら、補正かもしれん。
サイドからのクロスの場合、速攻気味でサイドの展開が早かった場合、
中央が間に合ってないってのも考えられる。
こう言う場合は焦らずに、逆サイドの戦術ボタンを点灯させてサイドチェンジか、
カードを上にくっつけて、ゴールラインまで持ち込ませてマイナスのクロス。
このタイミングでクロスを上げれば、中央で2人以上が詰めてることになる。
おまえのFWが中央で競り負けるってのは考えづらいからな。まぁ、急ぐなってことさ。
- 160 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/13(金) 08:35
- 3ロベルト3-5-2(バッジォシステム)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ムッツィ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮バッジォ様(黒)
┃□┃□⑪□□□□□┃□┃⑭ラムーシ
┃□┗━━━━━⑯━┛□┃⑬マッシモ・オッド
┃□□□□□□□□□□□┃⑫マルコ・ザンキ
┃■■■■⑮■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪マルコ・デルヴェッキオ
┃■⑧■■■■■■■⑩■┃⑩ルイ・コスタ(黒)
┣━━━━━━━━━━━┫⑨マラッツィーナ
┃■■■■■■■■■■■┃⑧マンフレディーニ
┃■■■⑥■■■⑤■■■┃⑦ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ガットゥーゾ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤シモーネ・ベロッタ
┃□┏④━━③━━②┓□┃④ダンナ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③センシーニ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ダンジェロ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルパッテリ
サイドアタッカーを少し下げ目のこのカードの置き方だと、
⑧と⑩はサイドのディフェンスをするよ(昨日実験済み)。
だから、このシステムでもお前の例の5人のうち4人は同時に起用できる。
問題は、⑧と⑩のどちらにコンセイソンを配置するかだな。
普通に考えると⑩だけど、そうすると⑧がいない。オカン?
- 161 名前: kou 投稿日:
2002/12/13(金) 11:17
- >>158
実際戦ってて、俺も負ける気がしなかったけど、とにかく点が入らなかったんだよね。
だから余計に悔しかったんだよ。
>>160
どこでもでてくるな オカン
- 162 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/14(土) 07:53
- >>161
ユーティリティープレイヤーだから、何処でも出来るんだよ。
パラも可もなく不可もなくだし。
インテルの選手で穴を埋めようとすると、どうしてもオカンが一番手になる。
- 163 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/14(土) 19:32
- 今日の引き報告
□カバジェロ→□ヴァンヌッキ→□Pカンナヴァロ→□コイス
┐('~`)┌ ヤレヤレダゼ
俺様カード批評
センシーニ:サイドの防戦時、すかさず脇からボールをかっさらいクリアー。
とてもスピード9とは思えないすばやさだった。カバーリング○
- 164 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/14(土) 20:01
- タイトルホルダーズカップ準優勝!
1回戦、CPUのブレシア。いきなりバッジォ様に角度3度のシュートを決められ焦るも、
シュートのタイミングさえ間違えなければかならず勝てるを胸に、結果3-1で楽勝。
準決勝、キラクローン。あらかじめマークしていたチームなので、
予定通り5バックぎみのチキンカテナチオ。基本は前3人で何とかしてくれ。
がら空きのサイドから崩して、3人で1点先取。後半3トップにしてきたのを見て勝ちを確信。
パサーを押さえてしまえば中央に固めた3トップなど無意味。
楽になった右サイド中心に終始押し気味もブッフォンに阻まれ、そのまま1-0。
決勝戦、強い白クローン。まず3-3-3-1と言うフォーメーションにやられた。そして怪我。
陣形の相性が悪く次々2列目から飛び出されて前半2失点。
後半4バックにして追い上げムードになるも、センターバックを怪我させられ10人で戦うハメに。
2人も怪我させられては試合にならんよ…。0-3で完敗。
2000+5000+25000の計3億2000万円稼げたから良しとしよう。
- 165 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/14(土) 20:23
- 3-5-2(対1トップ専用)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ムッツィ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮バッジォ様(黒)
┃□┃□⑪□□□□□┃□┃⑭ラムーシ
┃□┗━━━━⑨━━┛□┃⑬マッシモ・オッド
┃□□□□□□□□□□□┃⑫マルコ・ザンキ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■⑩■■■⑦■■■┃⑪マルコ・デルヴェッキオ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩ルイ・コスタ(黒)
┣━━━━━━━━━━━┫⑨マラッツィーナ
┃■⑧■■■■■■■⑥■┃⑧マンフレディーニ
┃■■■■■⑤■■■■■┃⑦ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ガットゥーゾ
┃□□□④□□□②□□□┃⑤シモーネ・ベロッタ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④ダンナ
┃□┃□□□③□□□┃□┃③センシーニ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ダンジェロ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルパッテリ
4バックにすると機能グラフの形が逆転するので、実はちょっと選びづらい状況にある。
3-5-2の時は奪取4、守備3.5、パワー3.5で残り3弱。
4-4-2の時は攻撃4、支配3.5、スピード3.5で残り3弱。
それで、考えてみたんだが、サイド重視の3-3-3-1にはこれで十分かもしれん。
1トップにマンマーク。残りはゾーンディフェンス。
攻撃は中央突破を狙って、たまに左サイド。案外楽勝だったかも。
まぁ、マラッツィーナを怪我させられた段階で、中央突破は苦しくなっていた訳だが。
- 166 名前: 清瀬市民 投稿日:
2002/12/15(日) 03:18
- オズ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯F・インザーギ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮バティストゥータ 黒
┃□┃□□□□⑪□□┃□┃⑭コンテ
┃□┗━⑨━━━━━┛□┃⑬アルベルティーニ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫マテラッツィ
┃■⑥■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑩■■■■⑦┃⑪チェフチェンコ BE
┃■■■■■■■■■■■┃⑩ロナウド BS
┣━━━━━━━━━━━┫⑨セードルフ
┃■■■■■⑧■■■■■┃⑧エメルソン
┃■■■■■■■■■■■┃⑦メンディエタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ディバイオ
┃□⑤□□④□③□□②□┃⑤マルディーニ 黒
┃□┏━━━━━━━┓□┃④モンテーロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③フェラーラ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②カフー
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ブッフォン 黒
シニョーリ、デウルベッキオ、ペルッツィもでた。
マルディーニ 黒もダブった。 やろうか?
スピード型S 32勝36敗20分これ以上ディフェンスを上げられないから、
ブッフォンを入れてみた。ディフェンスは4どまり。
なかなか、ネドベドを止められないね。
- 167 名前: 清瀬市民 投稿日:
2002/12/15(日) 03:20
- あっ、⑨と⑩逆。
- 168 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/15(日) 08:13
- >>166
4バックだと守備値が上がらないみたいだな。そのかわり攻撃値は凄いことになるけど。
って言うか、グラフは4段階だから、3ちょいまでってことだろ?
ネドヴェドって言うか、無敵の単独突破以外は、奪取・守備・競り合いが2.5もあれば、
組織的に止められる。サイドハーフが突っ掛けているうちにカバーが入ってあっさりとクリアー。
パスコースを遮断して、持たざるを得ない状況を作れば、意外と簡単に潰せるよ。
ただし、潰しに行って駄目だった時、逆サイドがガラ空きになってるから、
中盤の選手を逆サイドに詰めておかないとドカンとやられる。
まぁ、お前のチームの場合、右サイドがカフーで、
更に、潰し屋タイプのDHがいないのが厳しいところだな。
- 169 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/15(日) 09:43
- 4-3-1-2トリプルボランチ(シャンパンサッカー)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯F・インザーギ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮バティストゥータ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭ディ・ヴァイオ
┃□┗━⑪━━━⑨━┛□┃⑬コンテ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫マテラッツィ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑩■■■■■┃⑪ロナウド(BS)
┃■■■■■■■■■■■┃⑩セードルフ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨シェヴァ(BE)
┃■■■⑧■■■⑦■■■┃⑧アルベルティーニ
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑦メンディエタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥エメルソン
┃□⑤□□□□□□□②□┃⑤マルディーニ(黒)
┃□┏━━④━③━━┓□┃④モンテーロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③フェラーラ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②カフー
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ブッフォン(黒)
>>166
って言うか、人選ミスってる。ヨルゲンセン外したのは痛い。
左側の人材不足で基本となる4-2-2-2を敷けなくなってる。
いくらなんでも、ディ・ヴァイオが左サイドアタッカーってのはないだろ?
右サイドアタック中心で、真中とファーサイドにFWが計3人。
この手のキラクローンと戦ったことがあったけど、右サイドをマンマークして、
FW2人へのパスコースを遮断すれば楽勝できる。それくらい脆い。
とりあえず、カードの更新が近いから、
それまではシャンパンサッカーでお茶を濁すしかないな(笑)。
⑦と⑧をサイドに開けば、一応中盤ダイヤ型になるけどね。
- 170 名前: kou 投稿日:
2002/12/16(月) 10:07
- 監督カード 2枚目突入でチーム再構成中
(2枚目って最低25000円ってこと?アホだ・・・移籍金いれたらもっとじゃん)
モチーフはヨハン・クライフ監督のチーム(UNDER
5 で)
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ステファン・ダルマ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮マテラッツィ
┃□┃□□□⑨□□□┃□┃⑭エイドリアン・ムトゥ
┃□⑩━━━━━━━⑪□┃⑬セードルフ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫ドニ
┃■■■■■⑧■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪マルティン・ヨルゲンセン
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ(キラ)
┣━━━━━━━━━━⑤┫⑨ロナウド(キラ)
┃⑦■■■■■■■■■■┃⑧デヤン・スタンコヴィッチ
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑦オカン
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ジュリアーノ・ジャンニケッダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ガイスカ・メンディエタ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④フェルナンド・コウト
┃□┃④□□③□□②┃□┃③サルヴァトーレ・フレージ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②マルティン・ラウルセン
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①セバスティアン・フレイ
点取るまでは3トップで、点取ったらDHを増やす感じにする。(3バックは変えない)
10試合位試してみたけど攻撃に関してはなかなか良かった。(5勝4敗1分けかな)
特にスタンコビッチ!! パサーとしては申し分ないし、まさかキックオフゴールまでするとは!!!
ただディフェンス面では連携不足もあって頼りなかった。
サイド攻撃に対処するためにオカン、ジャンニケッダの位置に万能型MFを補強しなきゃだめかも。
現在キラ
バッジオ⇔キラ
ネドベド トレードの可能性大(子供だまして)
ダービッツ補強も考えるか?
サブメンバーが完全に負傷時のためのメンバーになりさがってるから、ちゃんと考えないとだめだな。
- 171 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/16(月) 14:49
- >>170
なかなか良いチームだな。
とりあえず、ウインガーがいるので、サイドハーフはそこまで広げる必要はないかな。
ヨハンクライフのトータルフットボールの胆は流動性。
そして、圧倒的な戦力差(U-5だとこれは苦しいが)。
レコバ・ヨルゲンセン・デキ・オカン・メンディエタが複数のポジションをこなし、
現状3-3-3-1とも考えられるから流動性はそれなりに高い。
ヨルゲンセンを下げて、3-3-2-2にすれば中央突破も可能。
次に最終ライン。そのメンツで固定する?みたいだけど、俺なら、
右から、テュラム・フレージ・マルディーニでDHに黒ならトゥドール、白ならアッピア。
要するにサイドも出来るCBを選び、攻撃時は左右を開いて、常にサイドをカバー。
カウンターを食らったら、DHが最終ラインに入って4バックぎみにするか、
最終ラインをスライド。逆サイドのサイドハーフがスペースを埋める。
まぁ、そんなにカードを動かしている余裕はないけどな(笑)。
- 172 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/16(月) 14:57
- >>171
テュラムじゃ攻め上がって怖いわ。
コルドバでも大丈夫かな。こいつも攻め上がるらしいけどな。
- 173 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/16(月) 17:32
- あと、システム3-4-3の目的は高いボールポゼッションにあるから、
人選はテクの高さに拘っても、面白いかもしれん。
パスワーク主体の戦術は、次の1.20バージョンを待たなければならないが。
- 174 名前: kou 投稿日:
2002/12/16(月) 17:38
- チームの型は
ファストパスワーク型になった。
このシステムにダービッツは欠かせないでしょ?
オランダ人だし。
セードルフも入れたいんだけど、UNDER
5 考えるとね。。。
ちなみに、このチームほとんどイタリア人いないんだよ。
- 175 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/16(月) 19:20
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ムトゥ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮ダルマ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭オカン
┃□┗━━━⑨━━━┛□┃⑬
┃□⑩□□□□□□□⑪□┃⑫マテラッツィ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑧■■■■■┃⑪マルティン・ヨルゲンセン
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ(U-5)
┣━━⑦━━━━━⑥━━┫⑨ロナウド(U-5)
┃■■■■■■■■■■■┃⑧デキ
┃■■■■■⑤■■■■■┃⑦
┃□□□□□□□□□□□┃⑥セードルフ(U-5)
┃□④□□□□□□□②□┃⑤ダービッツ(U-5)
┃□┏━━━③━━━┓□┃④
┃□┃□□□□□□□┃□┃③フレージ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①フレイ
暫定はこんな感じか。
3-4-3の3バックは左右に広がるから、再考した方が良いかな。
(相手が中央突破狙いのシステムなら、必ずしも開く必要はない)
ひとつの考え方として、⑥か⑦にサイドバック的な選手を入れるパターン。
仮に⑥にサネッティを入れたとすると、②と③は純粋なセンターバックで、
④にサイドバックも出来るセンターバック。
つまり、左右で守備の方法を変えるわけだけど、一時的に4バックを作れる状況にする。
- 176 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/16(月) 19:39
- 仮に>>175でやるとすると、⑥と⑤でダブルボランチが成立。
⑪を3-5-2の右サイドハーフとして考えると、
⑦の選手はサイドバック寄りのサイドハーフを選択するとバランスが良い。
白だとジュニオールやグレシコ辺りかな。
それで、②に右サイドも出来るセンターバック。
白ならトリチェッリ。黒ならフェラーラ。
見た感じ、レコバとメンディエタは要らなそう。
スタンコビッチは左FWの方が良いらしいから、場所を入れ換えて、⑧にダルマ。
右サイドアタックはヨルゲンセンに任せておけば良いだろうし。
レコバとメンディエタが好きなら使えば良いし、空きを白で埋めれば問題ない。
その場合は、⑥にメンディエタ、⑦にセードルフかな。
- 177 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/16(月) 19:44
- 因みにファストパスワーク型って言うのは、
サイドアタックをフェイントにした中央突破戦術のことだからね。
- 178 名前: kou 投稿日:
2002/12/17(火) 09:15
- >>171
3バックのメンバーこれで決定なわけではないけど、UNDER 5 で黒カード使えないとすると
これしかないかなって気がする。
フレージをセンターに持ってくるとヘディング強いコウト、マンマーク強いラウルセン入れとくかって感じ。
- 179 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/17(火) 12:56
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ムトゥ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮ダルマ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭オカン
┃□┗⑩━━⑨━━━┛□┃⑬
┃□□□□□□□□□□□┃⑫マテラッツィ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■⑧■■■⑪■■■┃⑪ヨルゲンセン
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ(U-5)
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ロナウド(U-5)
┃■⑦■■■■■■■⑥■┃⑧デキ
┃■■■■■⑤■■■■■┃⑦セードルフ(U-5)
┃□□□□□□□□□□□┃⑥メンディエタ(U-5)
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ダービッツ(U-5)
┃□┏④━━③━━②┓□┃④
┃□┃□□□□□□□┃□┃③フレージ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ラウルセン
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①フレイ
そしたら、これかな。⑥と⑦がサイドをチェック。
⑪が右上のスペースに飛び出して右からクロスを上げる。
あるいは⑨を外に開いて中央を薄くし、そこを突破。
3-4-3を変化させたアルゼンチンのビエルサシステムってやつ。
- 180 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/17(火) 13:16
- あくまでも、3-4-3を維持させるなら左右非対称の守備にして、
変則4バックを取れるようにした方が、サイド攻撃に対する守備は安定すると思う。
3バックの場合、サイドの守備の方法を決めておかないとザルになるし、
ボランチが一人だから、左右対象にすると中央がガラ空きになってヤバい。
④③②⑥で4バック。⑤⑦をダブルボランチと仮定。
右サイドは、⑥⑤がチェック、②③が中央、④が逆サイド。⑦がライン前をカバー。
左サイドは、④⑦がチェック、③②が中央で、⑥が逆サイド。⑤がライン前をカバー。
手動プレスは大変だけど、どちらもラインの前に選手が1人残ることになるし、
サイドは2人でチェックすることになるから、奪取力は高くなる。
まぁ、俺が言いたいのは「 コ ウ ト は 止 め と け 」ってこった。
- 181 名前: kou 投稿日:
2002/12/17(火) 14:25
- >>180
何故に 「 コ ウ ト は 止 め と け 」 なの?
ハンマーヘッドはだめ?
空中戦の処理してくれて以外につかえたけど。。。
- 182 名前: kou 投稿日:
2002/12/17(火) 14:27
- マテラッツィにしてないのは単に飽きたからだけど、そっちのほうが良いの?
それともジェトゥー?
- 183 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/17(火) 16:52
- ヘッド以外は駄目らしいんだよ。
特に、敵のFWにパスを出すことが多いらしい。
それに対して、「ファンタジックなプレー」と皆は揶揄してる。
センターにいるなら、空中戦専門として扱えるけど、
3バックのサイドストッパーにした場合、サイドへの寄せもしてもらいたいから、
ちょっとな。
俺としてはマルディーニを押したいんだが、ジェトゥーで良いかな。
スタミナとスピードが高いからサイドバックっぽいし。
ディフェンス17・パワー16だからストッパーとしても十分だし。
ジ ェ ト ゥ ー で 行 こ う ぜ
- 184 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/17(火) 17:18
- って言うか、④は、思い切ってグレシコとかサイドバックの選手で良いんじゃん。
トルシエもフラット3の左に本来ボランチである中田を使ってただろ?
あれは正に、左右非対称の守備形態を意味している訳で、
実質、中田(ボランチ)・松田(CB)・森岡(CB)・明神(右SB)の4バックだったんだよ。
まぁ、他人事だから適当なことを言っているわけだが(笑)。
おまえさんの好きなようにすれば良いよ。
とりあえず、U-5で純粋な3-4-3をするなら、
>>179のビエルサシステムの方が良いような気がする。これはマジで。
- 185 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/17(火) 17:35
- って言うか、ジェトゥー右じゃんかよ。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://wccf.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/search.cgi?NO=164&CARD=1
- 186 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/17(火) 17:38
- >>185
直リンだと拒否されるんだな。
ここのカード番号クリックで、プレイ範囲が見られるようになってる。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://wccf.hp.infoseek.co.jp/allcard.html
- 187 名前: kou 投稿日:
2002/12/17(火) 17:39
- >>185
ラウルセンを左に置こうかと。。。
- 188 名前: kou 投稿日:
2002/12/17(火) 17:41
- ラウルセン、フレージ、ジェトゥーだと空中戦に弱くならない?
- 189 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/17(火) 21:22
- ラウルセンも右側だよ。良いのか?
って言うか、空中戦ってそんなに重要なことか?
サイドをチェックしに行って、深くえぐられないことの方が大事かと。
ともあれ、サイドハーフをウイングバックにしてサイドをしっかり守り、
マテラッツィ・フレージ・ラウルセンで中央をがっちり固めた方が無難かな。
攻撃は前4人で何とかしろと。って言うか、何とかなりそうだけどな。
ところで、ユリアーノは持ってないのか?
- 190 名前: kou 投稿日:
2002/12/18(水) 09:08
- >>189
ユリアーノ は持ってない。
- 191 名前: kou 投稿日:
2002/12/18(水) 09:22
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ムトゥ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮ダルマ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭オカン
┃□┗━━━⑨━━━┛□┃⑬ジェトゥー
┃□⑩□□□□□□□⑪□┃⑫ジャンニケッダ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑧■■■■■┃⑪マルティン・ヨルゲンセン
┃■■■■■■■■■■■┃⑩レコバ(キラ)
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ロナウド(キラ)
┃■■■■■■■■■■■┃⑧デキ
┃■⑦■■■■■■■⑥■┃⑦ネドヴェド(黒)
┃□□□□□⑤□□□□□┃⑥メンディエタ(黒)
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ダービッツ(黒)
┃□┏④━━━━━②┓□┃④マテラッツィ
┃□┃□□□③□□□┃□┃③フレージ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ラウルセン
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①フレイ
昨日のフォーメーション
ダービッツの移籍金7億2千万円、ネドヴェドの移籍金4億5千万円かかったよ。
ネドヴェド、ダービッツ、メンディエタでサイド攻撃は遮断成功
この三人運動量が半端じゃないから、下げぎみに配置しないとフォワードとかぶる。
ただそうすると、デキのスタミナに心配が生じるんだよね。。。
ダルマってどうなの?前後半でデキと入れ替え可能?
このチームってどのくらい補正受けるんだろ?
- 192 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/18(水) 16:04
- 補正はキラに掛かるのか、キラ系の黒にも掛かるのか良くわからんのだが、
3・5・7・9人できつくなっていく感じ。
黒にも掛かるって前提なら、一応4人だから1段階かな。
あとは監督レベルと賞金が高くなるにつれて補正が強くなるって言われてる。
監督レベルはC前後だろうけど、今のところほぼないと言って良いだろう。
チーム組んだばかりだから、選手が変な動きをしたとしたら、単純に経験不足だな。
- 193 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/18(水) 16:20
- >>191
>移籍金
それは、720円・450円ってことか?(笑)
>下げぎみに配置しないとフォワードとかぶる
やっぱ凄いんだな、そいつら。変なフォメでも勝てるわけだよな。
>サイド攻撃は遮断成功
相手に矢系FWがいる時は、サイドを完全に遮断するよりも、
ボールが渡ってから寄せていった方が良い時もある。
何かの拍子に矢系FWにボールがいって、更にサイドへのパスコースが遮断されていると、
手詰まりで無敵の単独突破が来る可能性が高くなる。この辺の判断は難しいけどな。
- 194 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/18(水) 16:47
- >>191
レコバ・ヨルゲンセン・デキは相互に入れ換え可能。
試合中に3人の場所をローテーションして負担を軽減するのも良い。
特にレコバは右の方が強いかもしれん。
ネドヴェドを攻撃に参加させるなら、⑧を左に寄せて、⑪下げぎみ。
そのままアーリークロスを上げさせても良いし、
サイドチェンジしてヨルゲンセンが右サイドを深くえぐるってのも良い。
この場合OMFが2人になるから、⑧の消耗は押さえられる。
>ダルマってどうなの?
センターラインより上の黒い部分なら何処でも出来るから、
当然⑧との入れ替えも可能。
ただ、単純に入れ替えるよりも、⑧⑩⑪の消耗をみて、
3人の場所を入れ換えた後にダルマ投入がベターかな。
因みに、オカンは黒い部分全部とサイドバックが出来るって言われてる。
最近では、FWやトップ下も出来るのか?の報告が待たれているところ。
- 195 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/18(水) 23:40
- 黒テュラムの出目が判った。
■デルピエロ→ラウルセン→オリーベ→オルランドーニ
→■サムエル→スッシ→ヴォルピ→■テュラム
この流れにピンと来たら、テュラムまで引っ張ってくれ。
サムエル引いたら3クレ延長。プレイ代金は俺が負担する。
デルピエロから引っ張った場合、全額は無理だけどな(笑)。
それと、この辺りはキラが出やすいゾーンなので勝負する価値もあるぞ。
場合によってはキラ2枚をはさむけど、店的に許されるならテュラム出るまでやってくれ。
ただし、セガの直営店はシャッフルしているらしいから、この限りではない。
- 196 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/18(水) 23:56
- >>192
補正について追加
チームレベルの評価がB→Aあたりで補正の対象。
全選手のパラ総合値も関係ありそうとの噂。
基本的に自分のチームと比べて明かに格下でなければ補正は食らわない。
補正の要素を多く持つチームは、カップ戦で強いCPUと当たりやすい。
今のところ、こんな感じ。
- 197 名前: kou 投稿日:
2002/12/19(木) 09:28
- >>195
本気でテュラム使う気なんだ。
移籍金払った方が早いんじゃない?
6億円位でなんとかなりそうな気がするけど。
- 198 名前: kou 投稿日:
2002/12/19(木) 09:29
- テュラム使ってどんなディフェンスラインにするの?
- 199 名前: kou 投稿日:
2002/12/19(木) 09:32
- こないだ対戦したデルピエロ使いかなり嫌だった。
サイド攻撃と、矢系対処メインで考えてるとデルピエロってかなりやりにくいかも。。。
- 200 名前: kou 投稿日:
2002/12/19(木) 09:35
- 監督レベルって監督カード更新する時にしか変化しないの?
2枚目になった時にCに上がった。それまでずっとE-だったのに。
- 201 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/19(木) 14:43
- >>200
そうだよ。
100試合消化で最低C-。後は賞金で上乗せ、Bまで。
勝ち星が多いと最高Aまであがるみたい(1枚目→2枚目)。
オファーだと査定が甘くなるけど、S以上のカップ獲得後じゃないと、
大抵D止まりみたい。50試合以下の場合だけどね。
監督レベルが高いと練習の効果が高かったり、選手の動きが良いらしい。
ただし、対戦者の監督レベルにかなりの差があると補正対象。
- 202 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/19(木) 14:58
- >>198
基本的に3バックの真ん中で、フォアリベロとして使う。
システム3-4-1-2の場合、ほぼ5バックだから、
最終ラインの選手が攻撃に参加してくれないと手数が足りなくて厳しい。
あとはフィールドの中にいる選手だけで、4バックに移行するため。
その場合は、マンフレ・ダンナ・ダンジェロ・テュラムの順番。
- 203 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/19(木) 17:17
- ver1.20の導入で、久しぶりに混んでいたわけだが。
その盛況振りを見て、速攻で帰ってきたわけだが。
明日の昼間にもう一度行ってみようと思っているわけだが。
- 204 名前: kou 投稿日:
2002/12/19(木) 17:34
- 今日から導入なの?
- 205 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/19(木) 17:39
- >>197
来週の月~金は恐らくそっちにいると思う。
その時までにテュラムを引けなかったら、
東京のポケモンセンターに行ったついでに池袋の潜水艦で買う。
ただ、そこだと1000円~1200円の間だろうから、
今週末の合言葉は「サムエル引いたら3クレ延長」。
600円ってオークションだろ?
会員登録すること自体面倒くさいよ。
- 206 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/19(木) 17:42
- >>204
そうみたい。
とりあえず、19・20・21日が山場らしい。
週末に行くつもりなら覚悟していった方が良いかな。
混んでるよ、きっと。
- 207 名前: kou 投稿日:
2002/12/19(木) 17:42
- 最近 黒カードは結構安くなってる気がする。
潜水艦じゃない所のほうが安いかも。
- 208 名前: kou 投稿日:
2002/12/19(木) 17:43
- >>206
ちょっと今日行ってみたいかも。
- 209 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/19(木) 18:01
- >>207
他に店知らないもん。
とりあえず、スポーツカード屋は滅茶苦茶高かった。
まぁ、カード屋だとレートランクA以上は、
最低1000円は仕方が無いと思う。
でも、トッティ・マルディーニ・トルドと同列だから、
余ってるなら800円くらいかもしれない。潜水艦でも。
>>208
セガなら導入されているかもな。
- 210 名前: kou 投稿日:
2002/12/19(木) 18:08
- 池袋のゲーマーズが入ってるビルの6階のカードショップは以外に安いよ。
ダービッツ、ネドヴェドそこで買ったし。
- 211 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/19(木) 21:49
- おまいが、「いがいに」を正しい漢字に変換したことは0に近いわけだが。
そう言えば、新宿書店ビルにもカード屋があったな。忘れてた。
ネドヴェドが450円ってことは、それに近い金額ってことか。
- 212 名前: 2chからコピペ 投稿日:
2002/12/19(木) 22:00
- 229 :ゲームセンター名無し :02/12/19 20:48
ID:???
新ver、(・∀・)イイ!!
ウチのバッジオ様とピルロタンのテクニックが!
パスは回りまくり、フェイクは冴えまくる!
そしてボディコンタクトでは禿しく
転ぶ・・・
- 213 名前: 2chからコピペ 投稿日:
2002/12/19(木) 22:18
- 244 :ゲームセンター名無し :02/12/19 22:17
ID:???
新Ver.を11クレやった感想
・ベタ置き進入はできないっぽい(だぶん)
・シェバ、ロナウドなどの強さは相変わらず
・手動プレスが効きやすい様な気がする
・レコバは強化されてないっぽい
・パスが通りやすくなってるっぽい
- 214 名前: 2chからコピペ 投稿日:
2002/12/20(金) 00:12
- 253 :ゲームセンター名無し :02/12/19 22:43
ID:???
勝手に新バージョン感想
・プレス強化→パス連携重要
裏パラである守備に対する積極性みたいなヤツが総じて向上。
DF値が高くても今まで見守っているだけだったデキや○が大活躍。
選手の当たり判定が増えたのかクロスが通りづらくなったし、単独突破は簡単に止められる。
どうもテクの値がより重要視されてるようで、DFのオーバーラップからのクロスが全然通らない
ただし守備側がプレスボタンつけっ放しだと、よりクロスが簡単に通ってしまう気がした
- 215 名前: 2chからコピペ 投稿日:
2002/12/20(金) 00:18
- 268 :ゲームセンター名無し :02/12/19 23:21
ID:???
デフェンス陣のアホさが直り、安定して失点が防げれば
綺羅DFの急騰があるかも
前は正直ネスタだろうがアウダイールだろうが取られるときは取られたし
273
:ゲームセンター名無し :02/12/19 23:28 ID:???
>>268
ディフェンダーは結構変わってたと思う。
シェバ・ロニの突破に対して、激しく応戦してたぞw
あとクロスにしても逆サイドのDFがきっちり絞って、センターをフリーにはしないし。
目立ったのはその辺りかな、俺は。
パス回しも本当良くなった
気がする。
- 216 名前: kou 投稿日:
2002/12/20(金) 09:29
- ”以外”には全く気づいてなかった。
昨日、プロペ通りのゲーセンにプレイしに行ったけど2店ともまだ新バージョン入ってなかった。
1店は今日入るらしい。
トンマージ(黒)出たよ。
コンチネンタルカップの1回戦(対人戦)で2-2、1-1なのにPKもなく敗退になった。
何故に???
チームは安定してきたよ。でも攻撃的なチームになる予定がバランス重視になってるけど。
- 217 名前: kou 投稿日:
2002/12/20(金) 09:34
- ムトゥの使いかたがイマイチしっくりこない。
>>191
ウインガーじゃないから単純にレコバの位置に置くのは変だし。
>>215
アウダイールって使えるの?
- 218 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/20(金) 13:55
- >>216
アウェイでの得点が多い方の勝ちになるんだよ。
>バランス重視
ある程度の攻撃に対する対策をしてるから、バランス型になるのは当然かと。
それで、勝ってるならオッケーだろ?
>>217
あの文章を把握できてないな(笑)。
最高のDFがネスタで最低がアウダイールって例えだよ。
点を取られるときは誰使っても取られるし、
取られない時は誰使っても取られないって言う。
- 219 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/20(金) 14:02
- >>217
ムトゥはウインガーと思って良いよ。
積極的にシュートを打たせたいなら、中央に寄せて、1.5列目。
当然、前にポスト的な選手がいた方が良い。
「ムトゥ使える」って言ってる奴は、大抵この配置。
ただ、お前のチームにはポストプレイヤーがいないんだよな。
俺の場合、クルス中央で1.5列目にムトゥ・マラッツィーナの時が、
一番活躍してた。
- 220 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/20(金) 14:08
- >>216
■モンテーロ→マツザレム→カライオ→パヴァン→ダルマ
→■トンマージ→ジュアレス→フィリッピーニ→■カッサーノ→カロン
こう言う流れじゃなかった?
もしそうなら、その店はシャッフルしてない。
まぁ、俺が言いたいのは「 ト ン マ ー ジ 下 さ い 」ってことだな。
- 221 名前: kou 投稿日:
2002/12/20(金) 14:27
- >>220
微妙にあってる。
覚えてるのは、■ビエリ→■トンマージ→■カッサーノ
ダルマ、カロンは出た。
- 222 名前: kou 投稿日:
2002/12/20(金) 14:30
- >>219
ムトゥはウイングできなさそう、っつーか出来なくてこまったんだけど。
1.5列目に置こうかとも思ったが1列目にロナウドいるからおきずらくてね。
- 223 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/20(金) 16:33
- 今日の引き報告
ヴァンヌッキ→ゼマリア→P・カンナヴァロ→バローネ
何か変な出目だった。続けても良かったんだけど、
来週チームが大幅に変更になるので、4試合で止めといた。
因みに、俺のホームにシャッフルはない。今日のカード補充で確認した。
白カードリサイクルBOXに大量の白カードが。
ダボ・ボラッツォーリ・フェラーリ・モーロを獲得。
ヴァンヌッキとP・カンナヴァロをBOXに入れときますた。
ダボは中盤の潰し屋として意外に使えるかも。
モーロはキエーボの右サイドバック。
ボラッツォーリ・フェラーリはパルマのメンバー。
パルマ2002-2003のメンバーが揃いそうです。
- 224 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/20(金) 16:43
- >>222
ムトゥがボール持ったら、状況を見てコーナーにカードを置かないと、
中に切れ込んでくよ。球離れも遅いから、自滅が多い。それはリアルと一緒。
ボールを持ったら真っ先にシュートのことを考えないと。
パスワークはチーム経験と連携が上がらないと期待できないかもしれん。
左のFWはレコバ・デキが出きるから、要らないと言えば要らない。
カロン入れとけば?って感じかな。
- 225 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/20(金) 16:55
- 1.20をやった感想。
短長のパス精度が明確に。
俺のガットゥーゾを引き合いに出すと、短いパスは問題ないんだが、
サイドを変えるような長くて強いパスはサイドラインを割りやすい。
両チームを合せたスローインの回数は今までの倍って感じ。
それと連携度の重視。
連携が低いとパスが通りづらい。
FWがラインの裏を取ろうとする動きが目立つ。
特にPAライン周辺、ヒールで流してから身体を入れ返るような動きが多い。
ある意味、ピッポ救済措置とも受け取れる。
マラッツィーナの開幕矢の発動!!
スペースと時間を与えてしまうと、誰でも発動するようになった印象。
一応、手動プレスしつつ、プレスボタンを押しなおすことで対策可能。
- 226 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/20(金) 17:37
- SCヴェローナ(16勝17敗3分)ゾーンカバー型B
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ムッツィ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮バッジォ様(黒)(2・2)
┃□┃□⑪□□□⑨□┃□┃⑭ラムーシ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬オッド
┃□□□□□□□□□□□┃⑫ザンキ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■⑩■■■⑦■■■┃⑪デルヴェッキオ(8・4)
┃■■■■■■■■■■■┃⑩ルイ・コスタ(黒)(10・2)
┣━━━━━━━━━━━┫⑨マラッツィーナ(7・2)
┃■⑧■■■■■■■⑥■┃⑧マンフレディーニ(1・7)
┃■■■■■⑤■■■■■┃⑦ザンブロッタ(0・5)
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ガットゥーゾ(0・1)
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ペロッタ(0・2)
┃□┏④━━━━━②┓□┃④ダンナ
┃□┃□□□③□□□┃□┃③センシーニ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ダンジェロ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルパッテリ
この布陣は俺の期待に答えなかった。DMFがゲームをメイクする感じで、
FWに直接放り込むことが多い。起点は⑥と⑧で、ルイコスタに出番なしって感じ。
得点も右に開いたザンブロッタからのクロスだったし。
基本的に優秀なパサーがいない時用のフォーメーションみたいだな。
俺の場合は1トップ専用。ただ、練習しとかないといざという時に機能しないからな。
因みに括弧内は今日の試合を始める前の得点とアシスト数。
今日の試合で上3人の得点は10ゴールで並んだ。EPC準優勝で金もウハウハ。
って言うか、また怪我でやられた。序盤早々にアシストキングが負傷退場。
- 227 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/20(金) 18:40
- >>216
って言うか、もうコンチネンタルカップに出られるのか!
俺なんか、32戦でやっと権利獲得だよ。
キングスかタイトルホルダーズカップに優勝したとか?
- 228 名前: 風来のシオン 投稿日:
2002/12/29(日) 04:10
- WCCF Ver.2.0 ロケテストのお知らせ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.wccf.jp/site/topics.html
- 229 名前: kou 投稿日:
2003/01/06(月) 09:24
- モチベーションとは別に選手の好不調のパラメータあるよね?
かなり影響でかい!デキ絶不調、ムトゥ絶好調。
サブメンバーの重要性を再認識中。
- 230 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/06(月) 16:17
- シュートが枠の中に行く確率が微妙に変わる。
恐らく安定感のスキルがあるんじゃないかと。逆がムラッ気。
一応、モチベーションと連動していて、
調子の反映度が変わる仕組みになってるんじゃないかな。
独立した固有のバイオリズムは流石にないだろ?
- 231 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/08(水) 15:05
- SCヴェローナ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯コラーディ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮バッジォ様(黒)
┃□┃⑪□□□□□□┃□┃⑭ペロッタ
┃□┗━━━━⑨━━┛□┃⑬ランナ
┃□□□□□□□□□□⑦┃⑫ダンナ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■⑩■■■■■■┃⑪デルヴェッキオ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩ルイ・コスタ(黒)
┣━━━━━━━━━━━┫⑨マラッツィーナ
┃■■■■⑤■■⑥■■■┃⑧マンフレディーニ
┃■⑧■■■■■■■■■┃⑦ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□②□┃⑥トンマージ(黒)
┃□□□□□□□□□□□┃⑤コリーニ
┃□┏━④━━③━━┓□┃④モンテーロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③ダンジェロ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②テュラム(黒)
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ルパッテリ
苦しかった…。選手を6人替えてから、全く点が取れなくなった。
それで、数試合の試行錯誤のすえにやっと辿りついたのが、この変則4-3-3。
とにかく選手の役割を明確にした。どうも、バージョンが上がって、
FWの配置場所が重要になったみたい。得意の位置からじゃないと枠に飛ばない。
しかも、全体的にFWが引きすぎているとサイドの選手が内側に切れ込んでくる。
ターゲットになるFWを必ずゴール前に動かさないといけないみたい。
ここ数試合、シュートを打ってるのが両サイドハーフだったんで、流石に気付いた。
- 232 名前: kou 投稿日:
2003/01/08(水) 17:33
- それでか!
この頃ドリブル突破からの点しかないなと思ってたんだ。
基本的にロナウド引きぎめに置いてたから。
あとレコバの得意シュート位置右じゃねえ?ダイレクトで左からのはちょっとやばかったもん。
- 233 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/08(水) 23:36
- >>232
そういうことみたいだな。
より正確には、ボールを奪取した瞬間FWが何処にいるか?によって、
攻撃の方法が決まっているっぽい。
今までは、ボールが落ちついたところで、カードを動かしても間に合ったけど、
1.20はFWの内の最低ひとりが常にゴール前(中央)にいないとクロスを選択しない。
仮にサイドからのクロスが上がったとして、単純に中央とファーに置いても無駄っぽい。
FW2人がセンターバックにマークされていると、
それをオトリにして突破を図る。これ自体は問題ない。
重要なのは、この時のカードの動かし方。
俺の場合はこんな感じ。
┏━┳━┳⑪━━┳━┳━┓⑪デルヴェッキオ
┃□┃□┗━━━⑦□┃□┃⑩ルイ・コスタ(黒)
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑨マラッツィーナ
┃⑧┗━━━⑨━━━┛□┃⑧マンフレディーニ
┃□□□□□□□□□⑩□┃⑦ザンブロッタ
⑩が右サイドをカバー。⑧は波状攻撃用。⑨はDFを引き付ける役目。
サイドの選手が中央に切れ込みそうな時のカード配置を、
あらかじめ考えていた方が良さそう。
- 234 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/09(木) 00:10
- >>233はザンブロッタが中央へ切り込みそうな時のカード配置ね。
行くなら行けって感じ。
レコバは得点を期待するか、アシスト役にするかで配置場所が違うな。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓
┃□┃□┗⑨━━⑩□┃□┃
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑩レコバ
┃□┗━⑨━━━⑩━┛□┃⑨ロナウド
┃□□□□□□□□□□□┃
⑩を上げたら⑨を下げ、⑨を上げたら⑩を下げって感じかな。
3TOPなら、ロナウドをゴール前にベタ付けで、レコバとヨルゲンセンはクロス上げ専門。
デキは中央で待たせた方が良いかもな。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓
┃□┃□┗━⑨━┛□┃□┃⑪ヨルゲンセン
┃⑩┃□□□□□□□┃⑪┃⑩レコバ
┃□┗━━━⑧━━━┛□┃⑨ロナウド
┃□□□□□□□□□□□┃⑧デキ
それと最近、キラクローンが良くトッティをFWとして使われてるだろ?
こいつシュート範囲が広いから、どこから打っても入るんだよ。セコすぎ(笑)。
- 235 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/09(木) 21:18
- 勝てねえよ…。
必ずFWの1人を中央(縦線の中央3本の何処かに重ねる)に置くか、
ゴール前に置くようになって、何とかサイドからのクロスに合せる形を、
取り戻しつつあるが、シュート精度の悪さが深刻に。
失点は減ったけど、嘘みたいに点が取れない。
FW2人が完全に抜け出しているのに何でそこで外すの?って感じ。
CPU相手に0-0あるいは0-1と言う惨状。
って言うか、攻撃値2メモリは厳しい。
4-4-2にしてグラフを底上げして、機能値を3平均にしないとだめぽ。
って言うか、シュート練習は適度にしておいた方が良いみたいだぞ。
- 236 名前: kou 投稿日:
2003/01/09(木) 23:52
- Ver2.0の新カードにアドリアーノ、スタム、サラス、シメオネとかあるでしょ。
しかもキラカード変わるみたいだし。
Ver2.0出るまでしばらく封印しようかな。
- 237 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/10(金) 02:47
- 稼動は3月あたりだよ。待てるの?
とりあえず、パルマとラツィオベースのチームじゃないと、
追加のカードに魅力はないな。
判ってるキラは、トレゼケとヒュブナー。
ディビアッジョとマテラッツィ。
イタリア代表が優先されるらしい。
- 238 名前: kou 投稿日:
2003/01/10(金) 12:36
- マテラッツィって白がキラになるの?
いままでU-5って黒キラで判定してたのは白キラも判定されるのかな?
- 239 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/10(金) 16:32
- そうらしい。
U-5に関してはどうなるか分からんな。
キラクローン率の高さはあまり改善されてないし。
現状U-5(ノーマルモード)でも俺は勝てるぜって言う自己満足しかないしな。
白キラ化に関してはペロッタ・ガットゥーゾあたりも怪しいんだけど、
ディビアッジョがキラになるから、それはないだろうし。
一番怪しいのは黒のザンブロッタだな。
U-5のことを考慮して、土壇場で白キラは止めにするかもしれないし。
まぁ、今のカードをバージョンUP前に使いきるか、
温存して、新しいカード引き用に使うか悩みどころだな。
とりあえず、バージョン2のことはあまり深く考えなくても良いんじゃないかな。
実際、何時に稼動するのか分からないんだし。
- 240 名前: 清瀬市民 投稿日:
2003/01/11(土) 01:33
- オズ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯チェフチェンコ BE
┃□┃□┗━━⑪┛□┃□┃⑮ロナウド BS
┃□┃⑨□□□□□□┃□┃⑭タッキナルディ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ザンブロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫ペソット
┃■■■■■■⑩■■■⑦┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪トレゼゲ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩セードルフ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨デルピエーロ 黒
┃■■■⑥■■■■■■■┃⑧コンテ
┃■■■■■■⑧■■■■┃⑦メンディエタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ダヴィッツ
┃□⑤□□□□□□□②□┃⑤マルディーニ 黒
┃□┏━━━━━━━┓□┃④モンテーロ
┃□┃□□④□③□□┃□┃③フェラーラ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②トゥドール
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ブッフォン 黒
29勝20敗9分 バランス型 SS なんだけど、
これ以上このメンバーだとステータス上がんない。
どれもマックスまで行ってない
カップはBを3個。
セードルフを削られると、かなり辛い。
右は、ザンブロッタだと勝ちにいけない。
左は、ダビィッツが全部カバーしてくれる。
あと、シェフチェンコ BSが出た。でも、BEの方がいいんでしょ。
リバウドは出ないのかな?
- 241 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/11(土) 17:44
- >>240
バランス型SSになってるなら問題ない。
あとは、中央に選手を集めれば(3バック2トップ)競り合いが上がるし、
サイド(外の縦線3本)に置く選手を増やせばスピードがあがる。
当然、競り合いが上がればスピードは減るし、その逆にもなる。
そこまで行ってるなら、バランスを崩してまで、グラフを意識する必要はないかな。
とりあえず、デルピエロを下げて、4-2-3-1にした方がバランスが良いかも。
それと、2001-2002の登録選手しか追加されないよ。
よって、リバウドは出ません。
- 242 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/11(土) 18:20
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯チェフチェンコ BE
┃□┃□┗━⑪━┛□┃□┃⑮ロナウド BS
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭タッキナルディ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ザンブロッタ
┃□⑨□□□□□□□⑬□┃⑫ペソット
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■⑭■■■■■┃⑪トレゼゲ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩セードルフ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨デルピエーロ 黒
┃■■■⑥■■■⑧■■■┃⑧コンテ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦メンディエタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ダヴィッツ
┃□⑫□□□□□□□②□┃⑤マルディーニ 黒
┃□┏━━④━③━━┓□┃④モンテーロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③フェラーラ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②トゥドール
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ブッフォン 黒
ウイングにするなら、決定力があるぶんザンブロッタの方が上。
カップ戦じゃないときは、このオールユベントスでやってみてくれ。
- 243 名前: 清瀬市民 投稿日:
2003/01/12(日) 00:52
- ユリアーノは持ってないの?
- 244 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/12(日) 15:51
- >>243
俺は持ってない。
黒ダヴィッツなら引いたけど。
- 245 名前: kou 投稿日:
2003/01/14(火) 23:28
- ロケテ版のトゥドールとかって白カードで、現在も白扱いで使えるらしい。
- 246 名前: kou 投稿日:
2003/01/15(水) 09:24
- キラは得点王2枚、MVP1枚、ベストイレブン11枚らしい。
2001-2002のMVPって誰だ?
- 247 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/15(水) 10:18
- >>245
ビリー様とかザンブロッタも白。
ロケテ白カードを含んだU5は、正直インチキだと思う。
>>246
トレゼケ。だからトレゼケは最低2枚キラが出る。
- 248 名前: kou 投稿日:
2003/01/15(水) 11:39
- 新カードのミハイロビッチの特殊能力たしか「悪魔の弾道」だってかっこよくねー?
- 249 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/15(水) 21:37
- >>248
でも、要するに、押さえの効いたミドルシュートみたいなもんだろ?(笑)
言い方次第って言ってしまえばそれまでだが、
実況ゴールコメントで「悪魔の弾道!」が叫ばれれば、それはそれで燃える。
- 250 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/01/31(金) 00:53
- 新ベストイレブン
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.soyu-net.co.jp/special/wccf_addcard.html
ブリーギ、マジでキラ化すんのかよ。しかも7ポイントもアップしてる。
アドリアーノも強いし、ドナーティのスキルは有効だし、マンフレディーニも来るし、
パルマファンはウハウハだな。
って言うか、コリーニがキラ化って意味わかんねーよ。フェラーラほどじゃないが。
それにしても、新キラ選手の数値が今の数値と違いすぎ。大丈夫なのか?インフレ気味。
まぁ、現行のキラクローンを破滅させる処置だとは思うけどね。
ここまで、キラと黒が増えると総キラ黒化して変な抗争もなくなるだろうし。
TS1ダリオ・ヒュブナー
ピアチェンツア FW 19/06/15/16/14/14/Total 84 the cyborg
015SPヤープ・スタム ラツィオ DF 10
19 13 20 12 14 To.88 Absolute man-to-man
028SPオスカル・コルドバ ペルージャ GK 9 18 14
14 15 11 To.81 Libero keeper
とりあえず、この3人が気になるな。
- 251 名前: kou 投稿日:
2003/01/31(金) 12:32
- とりあえずスタム欲しいね。
アンダー5はもうやめた。チームステータスが限界いって練習に意味がないんだもん。
ダルマ OUT
→ セードルフ IN
フレージ OUT → ネスタ IN
ジェトゥー OUT
→ サネッティ IN (考え中)
マテラッツィ OUT → スタム IN (予定)
オカン OUT → グァルディオラ IN (予定)
- 252 名前: kou 投稿日:
2003/03/22(土) 10:03
- 柳沢キエーボ入り?
- 253 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/23(日) 03:11
- >>252
その話、怪我で流れたような気がする。
来期に移籍するかもしれないけど、
今のキエーボは、決定力が圧倒的に不足しているから、
柳沢をあえて補強するか微妙だな。
今のキエーボ、全員で点を取るとか言うレベルにない。
1月に加入したスロバキアかどっかの長身FWがチームに馴染んで、
これとコンビを組めば面白いかもしれないけど。
とりあえず、入ったとしてそれがゲームに反映されるのは、
1年半後の話なわけだが。
- 254 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/23(日) 03:18
- [WCCF SERIE A 2001-2002 ver.2.0] 3/12全国一斉稼働!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.wccf.jp/site/topics.html
って言うか、バージョン2になってから、やってみた?
って言うか、何時の間にって感じ。来週行って見よ。
- 255 名前: kou 投稿日:
2003/03/24(月) 11:00
- 6クレやった。プレイ感覚は前回のとあんまかわんなかったような。
スタム欲しいな。
だいぶ選手入れかえたよ。
1.ロナウド
2.レコバ
3.ヴィエリ
4.ムトゥ
5.ネドヴェド
6.ダビッツ
7.ヨルゲンセン
8.スタンコヴィッチ
9.メンディエタ
10.セードルフ
11.グァルディオラ
12.マルディーニ
13.ミハイロヴィッチ
14.ネスタ
15.ラウルセン(スタム)
16.フレイ
配置はグァルディオラ中心の3-5-2か、レコバがトップ下の4-3-3かな。
このメンツなら他もいろいろできるよな。
- 256 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/27(木) 17:22
- 今日の引き
バキーニ→ガッティ→ターレ→モンテーロ。
サイドの職人バキーニ、キター!!
バキーニ使いたいけど、サイド足りてるしなぁ。
- 257 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/27(木) 17:31
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓
┃□┃□┗━⑨━┛□┃□┃
┃□┃□□□□□□□┃□┃
┃□┗━━━━━━━┛□┃
┃□□□□□⑩□□□□□┃⑪シェリッチ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩バッジオ様
┃■■■■■■■■■■■┃⑨トニ
┃⑪■■■■■■■■■⑦┃⑧グアルディオラ
┣━━━━━⑧━━━━━┫⑦バキーニ
┃■■■■■■■■■■■┃⑥マツザレム
┃■■■⑥■■■⑤■■■┃⑤アッピア
グアルディオラ使うならこんな感じだな。
ブレシアの中盤は流動的で、サイドハーフとグアルディオラが後ろに下がって、
1ボランチ・両ウイングバック。
⑤と⑥が前に出て、中央をドリブルでこじ開けようとする時がある。
- 258 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/27(木) 17:50
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ロナウド
┃□┃□┗━⑨━┛□┃□┃⑮ムトゥ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭スタンコヴィッチ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ダビッツ
┃□□□□□⑩□□□□□┃⑫ミハイロヴィッチ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪ヨルゲンセン
┃⑪■■■■■■■■■⑦┃⑩レコバ
┣━━━━━⑧━━━━━┫⑨ヴィエリ
┃■■■■■■■■■■■┃⑧グァルディオラ
┃■■■⑥■■■⑤■■■┃⑦メンディエタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ネドヴェド
┃□□□□□□□□□□□┃⑤セードルフ
┃□┏④━━③━━②┓□┃④マルディーニ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ラウルセン
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①フレイ
で、お前のチームに当てはめると、こんな感じ。
相変わらず左サイドが弱いな。
ヨルゲンセンをこれ以上下げる訳にはいかないからな。
どうせ使わなそうなムトゥを、ウイングバックと替えた方が良いかも。
- 259 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/27(木) 17:59
- >>255
>プレイ感覚は前回のとあんまかわんなかったような。
3-5-2で勝てなくなったのが、また勝てるようになった。
1.2の時は絶望的だったからな、3バック。
良いFWがいないとどうにもならんかった。
それと、カウンターとか中央突破とか作戦のレスポンスや、
フォーメーションの違いによる展開反映度が上がった気がする。
後半4-2-3-1にして、点を取りにいったら、
割とやって欲しかったサッカーをしてくれたし。
- 260 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/27(木) 18:59
- ユベントス
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ディバイオ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮タッキナルディ
┃□┃□⑪□□□⑨□┃□┃⑭ペソット
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬トゥドール
┃□□□□□□□□□□□┃⑫ユリアーノ
┃■■■■■⑩■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪デルピエロ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩ネドベド
┣━━⑧━━━━━⑦━━┫⑨トレゼゲ
┃■■■■■■■■■■■┃⑧ダービッツ
┃■■■■■⑥■■■■■┃⑦カモラネージ
┃⑤□□□□□□□□□②┃⑥コンテ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ザンブロッタ
┃□┏━④━━━③━┓□┃④モンテーロ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③フェラーラ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②テュラム
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ブッフォン
今更なんだが、何でザンブロッタが左サイドバックやってんだ?
代表でも、このポジションだし。どうするんだよ、スキル名。
バキーニと同じサイドの職人か、ユーティリティプレイヤーとかになるのかな。
キラのフェラーラとか引いて、俺のチームに入れたら、
ユベントスの4バックが出来ちゃう。機能するかは非常に疑問だが。
- 261 名前: kou 投稿日:
2003/03/27(木) 18:59
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ロナウド
┃□┃□┗━⑨━┛□┃□┃⑮ムトゥ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭スタンコヴィッチ
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬ダビッツ
┃□□□□□⑩□□□□□┃⑫ミハイロヴィッチ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪ヨルゲンセン
┃⑥■■■■■■■■■⑪┃⑩レコバ
┣━━━━━⑧━━━━━┫⑨ヴィエリ
┃■■■■■■■■■■■┃⑧グァルディオラ
┃■■■⑬■■■⑤■■■┃⑦メンディエタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ネドヴェド
┃□□□□□□□□□□□┃⑤セードルフ
┃□┏④━━③━━②┓□┃④マルディーニ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②ラウルセン
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①フレイ
じゃねーか?
- 262 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/27(木) 19:31
- >>261
ネドベドをサイドで使うなんて考えられない(笑)。
まぁ、それで良いんだけどね。
ボランチを攻撃的な選手にしたら、面白いかなと思って。
でも、やっぱ左サイドが薄いよ。
3-5-2の場合のサイドは、縦にべったり色が着いている、
スペシャリストを使いたい。
- 263 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/27(木) 22:03
- って言うか、お前のチーム右サイドバックいなくね。
スタムが入れば問題ないけど、今のところどうしてるの?
メンディエタ?
- 264 名前: kou 投稿日:
2003/03/28(金) 09:52
- メンディエタかな。実はまだ4バックやったことない。
テュラム入れてやろうかと思ったけど、マルディーニ、ネスタ、テュラムの3人使うのは
避けたかったから。
ムトゥは確かに考え所なんだよな。。。
今はラツィオの選手中心に考えてるからポボルスキー?
- 265 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/28(金) 17:24
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯キエーザ
┃□┃□┗━⑨━┛□┃□┃⑮シーモ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭シメオネ(スーパーサブ)
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬オッド
┃□□□□□⑪□□□□□┃⑫パンカロ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■⑧■■■■■■■⑩■┃⑪ロペス
┃■■■■■■■■■■■┃⑩フィオーレ
┣━━━━━━━━━━━┫⑨コラーディ
┃■■■⑦■■■⑥■■■┃⑧セザール
┃■■■■■■■■■■■┃⑦スタンコビッチ
┃⑤□□□□□□□□□②┃⑥ジャンニケッダ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ファバッリ
┃□┏━④━━━③━┓□┃④ミハイロビッチ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③コウト
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②スタム
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ペルッツィ
マンチーニ=現ラツィオ。他にD・バッジォ、リヴェラーニがいる。
ポボルスキーは今いないんじゃないかな。
ただ、ゲーム的には、ネグロがないので、最終ラインが厳しい。
実際には、ファバッリ・ミハイロビッチ・ネグロ・スタムとか、
ファバッリ・スタム・ネグロ・パンカロで、4バックを敷いてる。
変則的な3-5-2の時は、サイドハーフを足して並べると、
ファバッリ・スタム・ミハイロビッチ・ネグロ・オッドって感じ。
- 266 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/28(金) 17:41
- とりあえず、ラツィオ風にするなら、
outフレイ inペルッツィ
outムトゥ inファヴァッリorパンカロ
問題は、ロペス・フィオーレ・シメオネをどうするかだな。
俺だったら、ダビッツよりもシメオネだけどな。
- 267 名前: kou 投稿日:
2003/03/28(金) 18:59
- 今のチームはあくまでクライフのにおいがする選手が最優先だから。
ダビッツ、セードルフ、スタム、グァルディオラ、メンディエタははずせんな。
ラツィオでもう1チームつくるかな?
昨年の選手でだけど。ネスタ、クレスポ、メンディエタなしはつらそうだよ。。。
- 268 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/03/28(金) 21:13
- >ラツィオでもう1チームつくるかな?
ネスタとネドベドとクレスポは入れても良いかな。
経営難で放出したって感じだから。
ただし、メンディエタは絶対に入れちゃダメ。
失笑を買うことになる。
- 269 名前: 風来のシオン 投稿日: 2003/05/28(水) 01:13
- WCCF2002-2003
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.hitmaker.co.jp/game/wccf0203/top_fr.html
WCCF
セリエA
2002-2003では、新たなレアカードも続々登場します!
ジタンとか。ゾラとか(笑)。
バッジオ・ゾラの2TOPヤバすぎ。
- 270 名前: kou 投稿日:
2003/05/29(木) 00:43
- まさかカズ???
バモラ!!!
- 271 名前: 風来のシオン 投稿日: 2003/05/29(木) 01:27
- カズあるかも(笑)。
- 272 名前: kou 投稿日:
2003/09/01(月) 13:11
- 2002-2003そろそろみたいだね。
カズは版権とれなかったみたい。
- 273 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/01(月) 21:46
- カズないのか…、残念だな。
今のカズ、物凄く恰好良いんだよな。
引いたら、絶対使ったのに。レジェンドカード、相当に引けなそうだけど。
- 274 名前: ラファエロの閃き 投稿日:
2003/09/18(木) 21:31
- 【デルピエロ】WCCF総合スレ第209節【ネドヴェド】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1063880641/l50
WCCF2002-2003カードリスト作成用スレ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1063876146/l50
キエーボの選手がいち早く埋まっている辺りに、ファンの多さを感じさせる。
単に白が多いとも言えるが。
名前:ベルナルド・コラーディ
クラブ:ラツィオ
ポジション:FW
数値(上から):17
9 14 18 12 16 /86
英スキル:Stable post
player
日スキル:ブレの無いポストプレー
No.:142/288
名前:クラウディオ・ロペス
クラブ:ラツィオ
ポジション:FW
誕生日:1974/7/14
数値(上から):18
6 16 12 20 15 total/87
英スキル:Speed
star
日スキル:スピードスター
No.:144/288
コラーディとロペスの2TOP決定?
俺的にはアッピアだな。かなり強くなってる。コリーニ・アッピアの2ボランチ。
って言うか、セレーニのパラが早く知りたい。まぁ、弱くても使うけど。
- 275 名前: ラファエロの閃き 投稿日:
2003/09/18(木) 21:34
- で、どうだった?2時間待ちとか?(笑)
みんなスターター買ってるみたいなんだけど、カードとかどうなってるんだろ?
って言うか、ピルロの数値が1番気になる訳だが。
- 276 名前: kou 投稿日:
2003/09/19(金) 00:04
- 1時間待ちで4ゲームやってきた。
監督カード欲しくてスターター買った。
さすがにあれでチーム名アヤックスは恥ずかしいだろ?
中村、ピサロ、、クルス、アウダイール、ヒュブナー(白に・・・)が入ってた。
引きはなんとしょっぱなヤンクロフスキー、即投入。
あとはサネッティ、カラーゼ、ジラルディーノだな。
- 277 名前: kou 投稿日:
2003/09/19(金) 00:14
- つーかヤフオク見たら、レジェンドカードやばい。(金額もだけど)
アンリ、デサィー、ジョルカエフ、クライファート、コヴァチェヴィッチ、
ボクシッチ、デル・サールとかあんじゃん。
スタム、Cロペスはキラあるし。
- 278 名前: kou 投稿日:
2003/09/19(金) 09:49
- つーか左サイドバックのファバッリつらい・・・
攻撃参加しないし、ディフェンスもやばい。
完全な穴になってる。誰で補強しよ?
ダービッツとか?なるべくなら現実的にありそうな選手がいいな。
- 279 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/19(金) 14:15
- 失望した。
ブレシアのキーパー、セレーニじゃねえ。
しかも、ピルロもこんなもんじゃない。
まぁ、数値がインフレ気味だから、見た目の数値よりも、
隠されているスキルみたいの方に意味があるんだろうが。
名前:アンドレア・ピルロ■
クラブ:ミラン
ポジション:MF
誕生日:1979/5/19
数値(上から):14 11 19 10 12 13 total/79
英スキル:Flick pass
日スキル:フリック・パス
No.:152/288
- 280 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/19(金) 14:19
- >>278
それでも、ファバッリ使ってください。義務です。
って言うか、新しいカードなさそう。キャプテンなのに。
まぁ、ソリンが引けたら、左サイドにソリン置くしかないだろ。
- 281 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/19(金) 14:21
- 2chのカードリスト作成スレの連中が作ったリスト。
未完成だけど、十分だろ?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063911299.zip
- 282 名前: kou 投稿日:
2003/09/19(金) 16:15
- >>279
でも、またVer.2で出るんじゃない?
セレーニ
ラツィオ移籍したでしょ。
- 283 名前: kou 投稿日:
2003/09/19(金) 16:16
- >>281
キラカードリストはまだかな?
- 284 名前: kou 投稿日:
2003/09/19(金) 16:17
- >>280
ソリンか・・・
現実では活躍してないよね。
なら、セザールか?
- 285 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/19(金) 18:58
- ソリンはスペインリーグに行ってると思う。
セザールは、登録が違うよ。DFじゃない。
とりあえず、ラツィオに拘るなら、
ソリン・セザール・パンカロ・ファバッリしかない。
って言うか、ファバッリを、キャプテンにしる!
- 286 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/19(金) 19:05
- >>283
ITは比較的早く判明しそう。ぼちぼち出始めてるみたい。
ISはその次。
レジェンドを含めた完全版リストはもうちょっと後になりそう。
でもまあ、白黒リストが一日で完成してる訳だから、凄いよな。
- 287 名前: フィオーレ、トップ下を希望
投稿日: 2003/09/19(金) 19:38
- ラツィオ2003-2004
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.soccerage.com/jp/02/00004.html
って言うか、依然として、セザールDF登録なんだな。
コンセイソン取ったから、セザール左サイドバックは現実的かも。
パンカロいなくなったみたいだし、ファバッリが使えない時、どうするんだろ?
3バックにするのかな。
アタランタから取ったザウリが、ユーティリティプレイヤーだから、
やってもらうのかもしれないけど、左サイドは見物だな。
って言うか、アルベルティーニとスタンコビッチの2ボランチ渋すぎ。
- 288 名前: kou 投稿日:
2003/09/20(土) 01:58
- 今日プレイしたら、ファバッリ以外にがんばってた。
こぼれたボールをよく拾ってくれるんだが、あたりに弱く、クロスボールの精度も悪い。
悪い奴じゃないんだけどパッとしない奴状態だよ・・・
- 289 名前: kou 投稿日:
2003/09/20(土) 02:02
- つーか、スタム引いた。
早くスタンコビッチ、ミハイロビッチ、Cロペス、コラーディ来いっ。
アルベルティーニ、ジャンニケッダ、フィオーレ、ダボから2人、
セザール、ファバッリ、オッド(そのうちソリンも)から2人
どうしようか迷ってる。
- 290 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/20(土) 04:43
- >>288
ファバッリにクロスを上げさせて、どうするんだよ。
リンクマンなんだから、持ち上がりそうになったら、
直ぐに右サイドボタンを点灯させろ。
中盤での繋ぎ役や相手の攻めを遅らせられれば十分。センターは固いんだろ?
>>289
マンチーニ的にアルベルティーニは確定っぽい。
そのおかげで、ジャンニケッダが右サイドバックにまわったみたいだし。
フィオーレは2列目サイドに置いて、中に入ってきたら、
おめえ、中に入ってくるんじゃねーよ!ってプレーが出来るから楽しめる。
左サイドに関しては、もうファバッリを愛すしかないよ(笑)。
- 291 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/20(土) 06:06
- ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯ミッコリ
┃□┃□┗━⑨━┛□┃□┃⑮バキーニ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭トンマージ(orマツザレム)
┃□┗━━━━━━━┛□┃⑬アッピア
┃□□□□□□□□□□□┃⑫モンテーロ
┃■⑪■■■⑩■■■⑦■┃
┃■■■■■■■■■■■┃⑪デルヴェッキオ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩バッジォ様
┣━━━━━━━━━━━┫⑨シェフチェンコ
┃■■■⑧■■■⑥■■■┃⑧コリーニ
┃■■■■■■■■■■■┃⑦ルイ・コスタ
┃□⑤□□□□□□□②□┃⑥ペロッタ
┃□□□□□□□□□□□┃⑤ザンブロッタ
┃□┏━━④━③━━┓□┃④レグロッターリエ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③テュラム
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②サネッティ
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①セレーニ
俺、これで行くわ。好きな選手で埋め尽くす。
トンマージとマツザレムが悩みどころ。
キーパは、セレーニ>超えられない壁>カラッチ(ペルージャのデカい奴)>>>>>その他のGK。
残念なことに、両方ともいないから、とりあえずコルドバにしとくかな。
さあ、俺様のためにカードを集めるが良い!!
- 292 名前: kou 投稿日:
2003/09/21(日) 14:55
- サネッティ、ルイ・コスタ、ペロッタ来た。
あとはビエリ、サムエル、グアルディオラ、ディ・ビアッジォとか。
ラツィオはなし、ショック。。。
- 293 名前: kou 投稿日:
2003/09/21(日) 15:03
- 今はこんな感じ。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯コラーディ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮ヤンクロフスキー
┃□┃□□⑪□□□□┃□┃⑭フィオーレ
┃□┗━━━━⑩━━┛□┃⑬アルベルティーニ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫オッド
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■⑨■■■■■■■⑧■┃⑪クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩Cロペス
┣━━━━━━━━━━━┫⑨ネドベド
┃■■■⑦■■■⑥■■■┃⑧ヨルゲンセン
┃■■■■■■■■■■■┃⑦スタンコビッチ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥シメオネ
┃□⑤□□□□□□□②□┃⑤ファバッリ
┃□┏━━④━③━━┓□┃④ミハイロビッチ
┃□┃□□□□□□□┃□┃③ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②スタム
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ペルッツィ
- 294 名前: kou 投稿日:
2003/09/21(日) 15:10
- 今回は連携パラメタとオフサイドがかなり重要な気がする。
今、Cロペスとクレスポ、ネスタとファバッリが連携◎になってる。
ファバッリな・・・すごくよくボールにからむんだけどけちらされるんだよな。
昨日はディフェンスが崩壊して惨敗続きだった。
でもペルッツィの活躍はすごかった。スーパーセーブ連発。
- 295 名前: kou 投稿日:
2003/09/22(月) 02:12
- おかしい。。。
あきらかにネドヴェドとデル・ピエロが黒もキラも出現してない。
番号はとってあるのに。それにジダンも。
あとCOMチームにはヴェロンとかもいるぞ。
絶対なんかたくらんでんな。
- 296 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/22(月) 15:44
- >>293
いい感じになってるじゃん。2列目はそうすると思ってた。
流石にアルベルティーニのボランチ起用は怖いよな。
でも、スタムが右サイドの時はフィオーレ入れなきゃ。
フィオーレを内に搾って、スタムがオーバーラップ。
対戦者の度肝を抜いてやれ(笑)。
>>295
確かにその2人は変かもしれない。
リストの完全版の方も、雑誌参考で、確認が取れてないような感じだし。
ミスプリントでもあったんだろうか。
- 297 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/22(月) 16:52
- それにしても、サネッティ良く引いたな。取っておいてね。
ペロッタも強くなってるし、ルイコスタはスキル名が恰好良いし、そっちも。
昔の選手カード使えるんだろ?
そしたら、あとはミッコリとレグロッターリエだな。
白だから、引かずとも何とかなりそうだけど。
キーパーは何でも良いや。コルドバ持ってなかったよな?
- 298 名前: kou 投稿日:
2003/09/22(月) 18:15
- コルドバあるよ。リベロキーパーでしょ?
値段付け間違いで100円とかの買った。
昨日ついにCロペスきたよ。
ビ・ア・ホ連発してた。
Cロペスからのスルーパスにクレスポが合わせたりするとしびれるね。
連携値かなり高くなった。
はやくコラーディの新カードこないかな。。。
数値違いすぎだもんなここは。
- 299 名前: kou 投稿日:
2003/09/22(月) 18:23
- これはどうかな?以外にいけたけど。
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓⑯コラーディ
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃⑮シメオネ
┃□┃□□□□□□□┃□┃⑭フィオーレ
┃□┗━⑪━━━⑩━┛□┃⑬アルベルティーニ
┃□□□□□□□□□□□┃⑫ファバッリ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■⑨■■■■■■■⑧■┃⑪クレスポ
┃■■■■■■■■■■■┃⑩Cロペス
┣━━━⑦━━━⑥━━━┫⑨ヤンクロフスキー
┃■■■■■■■■■■■┃⑧ヨルゲンセン
┃■■■■■■■■■■■┃⑦スタンコビッチ
┃□□□□□□□□□□□┃⑥ネドベド
┃□⑤□□④□③□□②□┃⑤ミハイロビッチ
┃□┏━━━━━━━┓□┃④スタム
┃□┃□□□□□□□┃□┃③ネスタ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃②オッド
┗━┻━┻━①━┻━┻━┛①ペルッツィ
アルベルティーニの使い方は迷うな。
他の選手との連携値もよくないし。
俺のチーム基本的に連携重視だし。
ラツィオ、アルゼンチン、チェコ、セルビア・モンテネグロでつながってる。
- 300 名前: kou 投稿日:
2003/09/22(月) 18:26
- 今回ホント、オフサイドがよくかかるからDFラインあげて早いキーパー使ったほうが良いかも。
- 301 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/22(月) 19:23
- >>300
早い段階で修正版と新カードが出るって言われてる。
それくらいバランスが悪いと感じている人が多いみたい。
>>299
ボランチの組み合わせはそれでも良いと思う。
ただ、両サイド突破が目的みたいだから、片方は潰し屋の方が良いかもな。
中盤をダイヤ型に移行できるようにしておいた方がバランスが良い。
問題はミハイロビッチだな。センター厳しいらしい。
それで、守備的MFにしてる人がちらほらいる。
サイドバックに悩むなら、サイドの選手を下げちゃった方が良いかも。
センターをネスタ・スタムにして固めて、サイドは防御力よりも、
スピード重視にして、フリーにさせないことを考えた方がしっくりしそう。
それと、フラットライン敷くなら、3バックにした方がオフサイドは取れるぞ。
あとは、ロペスを下げ目にして、真ん中のスペースを使わせろ。
それで、行きたい方に行かせれば良いよ。
- 302 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/22(月) 19:46
- よし、キーパー問題も解消。
多分10月中旬にそっち行くから、そんとき貰う。
ミッコリとか白カード交換に出てたら、
そっちも頼むわ。ミッコリ・シェフチェンコの2TOPが目玉だからな。
レグロッターリエの方は、スキルがオフサイド系だけに、
激戦かもしれないけど、ダンナを代用して待てば良いや。
- 303 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/22(月) 21:35
- やべえ、セレーニ。
パルマ相手に3点取られた…。
- 304 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/22(月) 23:36
- って言うか、年俸って何?
- 305 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/23(火) 00:09
- >今日、THC中に前のサテで「デデデン!」とか聞き慣れないSEが鳴り、
>財政難イベント発生
>運良くその直後の決勝で対戦したんだがもう痛快!
>・ルカトニが相手ネスタを弾き飛ばしてゴール!
>・ウチの中盤ミラネットをどうしても抜けない相手ヴィエリ
>・ネドヴェドとBEDFをスイスイかわしてパオロポンツォのミドル炸裂!
>旧態依然の烏相手に3-0でオレのスターターに初冠いただきますた
>アリガトウ烏(・∀・)
こう言うことになるらしいんだが(笑)。
- 306 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/23(火) 00:23
- >新セーザルはいいよ。
>前から後ろまでよくやってくれる。
だってよ。引けたら、こいつで良いんじゃないか?
- 307 名前: kou 投稿日:
2003/09/24(水) 09:31
- >>305
そうなんだよ。
俺も財政難に陥らないよう気をつけましょうってコメントでえんだよね。
勝って賞金かせがないと、ホントにリアルラツィオになっちまう。
ネドベド、クレスポ、ネスタ放出はいやだ。。。
- 308 名前: kou 投稿日:
2003/09/24(水) 09:37
- >>304
年棒は試合終わる毎に監督として自分が査定される。
財政難とは微妙に違う気が・・・、財政難はあくまで獲得賞金額でしょ。
どっちにしても勝たなきゃだめってのは同じだけど。
- 309 名前: kou 投稿日:
2003/09/24(水) 09:39
- 昨日ネスタきたよ。
能力上がってんだけどミランユニフォームなんだよな・・・
入れ替えるか迷う。2枚が重ねで使うか?
- 310 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/24(水) 18:19
- >>309
オフェンスとスピードが上がって、パワーがダウン。微妙だな。
アズーリ引いたら使うんだろうし、どっちでも良い気がするが。
まぁ、ラツィオユニの方が良いんじゃね。
>>307-308
年棒は自分の評価みたいなものか。
でもまぁ、お前の今のメンツなら、財政難くらわないと思うが。
この制度、露骨なキラクローン(烏)潰しだし。
って言うか、カップ戦中に起こるの辛辣すぎ(笑)。
- 311 名前: kou 投稿日:
2003/09/24(水) 23:17
- 誰でしょう?
「栄光と苦難の日々をロッソ・ネロとともに歩んできた伝説的DF。
一時引退説も囁かれたが、年輪を重ねるごとに味わいの深まる守備戦術を発揮。
後半戦ではしばしばサイドバックを担当、小粋な上がりも披露する。」
”小粋な上がりも披露”ウケナイ?
- 312 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/25(木) 00:04
- ビリー様?
- 313 名前: kou 投稿日:
2003/09/25(木) 09:31
- 正解。
白カードになったね。能力も多少落ちてるような。
今回黒ってユーベ、インテル、ミラン、ローマ、ラツィオがほとんどだよね。
つーか黒の意味がわからなくない?引く確立白と同じっぽいし。有名選手ってことか?
- 314 名前: 風来のシオン 投稿日:
2003/09/26(金) 00:19
- 確“率”的には5分の1で前と同じって話だけど、
かなりムラがあるみたいだな。
それで、ビッククラブに黒が集中してしまったことで、
それらのチームのカードが、以前に増して引けなくなったってのが2ch見解。
まぁ、有名選手と言うか、財政難の目安みたいなもんじゃね。
小粋な上がりも披露=スタムの上がり以上にハラハラする。だな(笑)。
- 315 名前: (゚∀゚)アヒャ 投稿日: 2003/09/26(金) 03:21
- ちゃんとしたスレッド立てるわ。
【ロペス】WCCF総合スレ第01節【コラーディ】
【ロッキ】WCCF総合スレ第01節【ナターレ】
【小粋な】WCCF総合スレ第01節【上がり】
【ミッコリも】WCCF総合スレ第01節【にっこり】
【】は何でも良いぜ。希望ある?
- 316 名前: 1 投稿日:
2003/09/26(金) 03:24
- WORLD CLUB Champion Football Serie A
2002-2003は、
トレーディングカードを利用した"新感覚サッカーゲーム"です。
公式ページ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.wccf.jp/index.html
リンクとかテンプレとか >>2-3
- 317 名前: 2 投稿日:
2003/09/26(金) 03:26
- アーケード@2ch掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://game4.2ch.net/arc/
WCCFデータ集
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.sky.sannet.ne.jp/nori-y/wccf.htm
WCCFカード検索
ttp://wccf.hp.infoseek.co.jp/search/
役割指定とモチベーション変化
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9495/
セリエ
A 2003/2004
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/link.cgi?url=http://www.soccerage.com/jp/21/04573.html
前スレ
html化後のURLを記入
- 318 名前: 3 投稿日:
2003/09/26(金) 03:27
- フォーメーションチェック・公開用テンプレ
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15
┃□┃□□□□□□□┃□┃14
┃□┗━━━━━━━┛□┃13
┃□□□□□□□□□□□┃12
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11
┃■■■■■■■■■■■┃10
┣━━━━━━━━━━━┫09
┃■■■■■■■■■■■┃08
┃■■■■■■■■■■■┃07
┃□□□□□□□□□□□┃06
┃□□□□□□□□□□□┃05
┃□┏━━━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01
今更ですが、機種依存文字は使わないようにしましょう。
- 319 名前: 風来のシオン 投稿日: 2003/09/26(金) 03:30
- こう言う感じにするけど、これで良いか?
- 320 名前: 風来のシオン 投稿日: 2003/09/28(日) 07:15
- スレッド停止
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■