埴科支部創立70周年記念式典開催報告
- 開催日時:令和4年5月19日(木)
≪協議会≫ 午後2時より
議 事
・令和3年度事業報告について
・令和4年度事業計画(案)について
・その他
報告事項
・令和3年度決算及び令和4年度予算(案)について
≪記念式典≫ 午後4時より 午後3時30分より
◎支部活動展示 午後 1 時より(会場内へ展示しますのでご覧ください)
- 司会:清道
- 出席人数:30名
- 来賓:長野建設事務所建築課課長・(公社)長野県建築士会副会長・新建新聞社
- 式次第:
50周年からの写真スライド
開式の辞(宮尾)
物故者の黙祷
実行委員長あいさつ(青山)
創立70周年記念表彰
(1)永年表彰(30年以上在籍会員-20名)
(2)特別表彰(黒崎)
(3)歴代支部長感謝状(田仲・高橋)
(4)永年職員感謝状(半田)
被表彰者代表あいさつ(山ア・田仲)
来賓紹介
来賓祝辞(長野建設事務所建築課課長・長野県建築士会副会長)
記念事業メイキング映像
閉式の辞(宮尾)
令和4年度 埴科支部第12回協議会開催について
春暖の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は当支部の活動にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、令和4年度支部協議会を下記のとおり開催いたします。また当日は支部70周年記念式典も開催いたします。新型コロナウイルス感染症の収束の見込みが不透明な現状ではございますが、感染症対策を講じ、安全面に十分配慮して実施いたします。
ご多用の中とは存じますが、ご出席いただきますようお願い申し上げます。
つきましては、別紙により、出欠のご連絡及び欠席の場合の委任状を5月9日(月)までにファックス(メール)いただきますようお願い申し上げます。
なお、ファックス(メール)にて返信いただけない場合は、お手数でも事務局までお電話いただきますようお願いいたします。
(埴科支部事務局TEL:026−266−0505 FAX:026−232−2588)
記
- 開催日時:令和4年5月19日(木)
≪協議会≫ 午後2時より
議 事
・令和3年度事業報告について
・令和4年度事業計画(案)について
・その他
報告事項
・令和3年度決算及び令和4年度予算(案)について
≪記念式典≫ 午後4時より
◎支部活動展示 午後 1 時より(会場内へ展示しますのでご覧ください)
埴科支部70周年記念事業実行委員会第 6 回実行委員会の開催報告
- 日時:令和4年4月19日(火)午後6時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室
千曲市杭瀬下2丁目4番地 電話番号 026−273−0010
- 議題:
(1)70 周年記念式典について:令和4年5月19日(木)
(2)その他
- 出席人数:20名
埴科支部70周年記念事業実行委員会第 6 回実行委員会の開催について
時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
早速ではございますが、下記のとおり実行委員会を開催いたします。
お手数ではございますが、4 月 14 日(木)までに出欠の連絡をいただきますようお願いいたします。
記
- 日時:令和4年4月19日(火)午後6時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室
千曲市杭瀬下2丁目4番地 電話番号 026−273−0010
- 議題:
(1)70 周年記念式典について
(2)その他
※委員会開催にあたりましては、新型コロナウイルス感染拡大防止に留意し実施させていただきますので、ご出席いただく委員の皆様におかれましてはマスクの着用等ご協力いただきますようお願いいたします。
埴科支部70周年記念事業実行委員会第5回実行委員会開催の開催報告
- 日時:令和3年11月17日(水)午後6時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室・軽運動室
- 議題:
(1)70周年記念事業について(まとめ等)
・大勢のチームに参加していただき驚いたがありがたかった。
・支部会員同士の結束力を改めて感じることができた。
・企画の内容が把握できなかったが当日は大勢が参加してくれ時代と共に変化していると感じた。
・チラシのぬりえはほぼ全チームが提出してくれた。(22枚)
・ベストぬりえ賞の発表の時の支部長の総評は反省点あり。
・参加チームは写真チェックポイントをたくさん廻り楽しんでもらえたようだ。
・写真チェックポイントの見本と同じポーズを忠実に守ってくれたチームもあり、もう少しチェックポイントに組み込めば良かった。
・採点時に参加者の撮ってきた写真をチェックできなかったのは残念だった。
・参加者が買物した店は光文堂・ファミマ・笹鈴製菓等24ヶ所以上あった。
・食事は浮き雲・瑞祥・鯉新・更科そば澄銀等、支部チームも含めれば12ヶ所。お弁当持参で会場内で飲食するチームも3チームほどあった。
・フィニッシュ時間は13:30だったが、13:00頃くらいから続々とフィニッシュ。
・支部PR動画「恋するフォーチュンクッキー」を流しているパソコンが最後機能せずクイズに挑戦するチームに待ってもらうことになる。
・下見は何回かしたもののほぼぶっつけ本番と言う状況だったがタイムスケジュール通りに進めることができた。
・チラシを置いていただいた店に伺うと「いつもとは違う客層で嬉しかった」と言っていただく。
・参加いただいたチームからの感想「一位は取れなかったが楽しすぎた」「楽しかったが次回(71周年記念事業)があれば参加してもっとガチで回る」「参加できなかった家族がキットを見ながら後日回ってみると言っている」「写真チェックポイントで撮った写真を見てもらいたかった」「赤ちゃんがいるので途中で帰る予定だったが最後まで回ることができ楽しめた」「鳥瞰図の見方が最初は良く分からなかった」
(2)その他
・70周年記念式典の予定-R4年5月協議会時に開催予定とし、記念事業で行った会場展示をし、記念事業のメーキング映像も披露する予定。
- 出席人数:16名
埴科支部70周年記念事業実行委員会第5回実行委員会開催の開催について
長野県建築士会埴科支部 70 周年記念事業 体験型ポイントラリーゲーム 『建築士からの招状』 〜家族総出で街並探訪〜 皆さんのご協力をいただき無事に終了いたしました。
お忙しい中、準備から当日まで本当にありがとうございました。
私はずっとやりたいと思っていた企画でしたので何をするにも楽しく進めておりましたが、皆さんにはなかなか理解していただけるように伝えることができず、いろいろとご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。
当日の展示は担当ごとにスムーズに進めていただき感謝しております。私はうろうろしながらあたふたしていたきりでしたが、皆さんの手際の良さには感心いたしました。また、チームとして街並探訪にも参加していただきありがとうございます。感想を聞く時間もなく、支部チームは採点もできずに解散となってしまいましたが、手元にB
本保チームのキットがあり見てみると少ない時間の中たくさんのポイントを回り 610 点を獲得していましたね。お疲れさまでした。
他のチームのキットも採点したいと思いますし感想もお聞きしたいと思います。また、メーキング映像用の写真も集めたいと思っておりますので、下記の予定にて委員会を開催いたします。
記
- 日時:令和3年11月17日(水)午後6時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室・軽運動室
- 議題:
(1)70周年記念事業について(まとめ等)
(2)その他
※ 実行委員会開催にあたりましては、新型コロナウイルス感染拡大防止に留意し実施させていただきますので、ご出席いただく実行委員の皆様におかれましてはマスクの着用等ご協力いただきますようお願いいたします。
埴科支部70周年記念事業実行委員会第4回実行委員会開催の開催報告
- 日時:令和3年10月28日(木)午後6時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室
- 議題:
(1)70周年記念事業当日のスケジュール役割分担について
11/3は午前8ジ30分に千曲総合観光会館 大会議室へ集合
(2)その他
- 出席人数:15名
埴科支部70周年記念事業実行委員会第4回実行委員会開催の開催について
- 日時:令和3年10月28日(木)午後6時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室
- 議題:
(1)支部70周年記念事業当日のスケジュール役割分担について
(2)その他
※ お手数ですが、10月28日実行委員会の出欠と11月3日当日の出欠について、10月26日(火)までにお知らせくださいますようお願いいたします。
埴科支部70周年記念事業実行委員会第2回実行委員会開催の開催報告
- 日時:令和3年8月17日(火)午後6時30分から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室・軽運動室
- 議題:
(1)70周年記念事業について:
10/3(日)千曲総合観光会館を会場に街歩き等を開催予定 10:00〜14:00
(2)その他
- 出席人数:14名
※開催予定日時を決めましたが、再度計画の見直しをしておりますので、決定次第委員会を開催予定でおります。
埴科支部70周年記念事業実行委員会第2回実行委員会開催の開催について
- 日時:令和3年8月17日(火)午後6時30分から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室・軽運動室
- 議題:
(1)70周年記念事業について
(2)その他
※ 実行委員会開催にあたりましては、新型コロナウイルス感染拡大防止に留意し実施させていただきますので、ご出席いただく実行委員の皆様におかれましてはマスクの着用等ご協力いただきますようお願いいたします。
埴科支部70周年記念事業実行委員会総務部会の開催報告
- 日時:令和3年7月6日(火)午後6時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室
千曲市杭瀬下2丁目4番地 電話番号 026−273−0010
- 議題:
70 周年記念事業 記念式典及び記念事業について
- 出席人数:10名
埴科支部70周年記念事業実行委員会総務部会の開催について
時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、支部創立 70 周年記念事業につきましては、「沿革史」が完成し発刊の運びとなっ たところでありますが、記念式典及び記念事業につきまして、下記のとおり委員会を開催
いたしますので、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
記
- 日時:令和3年7月6日(火)午後6時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室
千曲市杭瀬下2丁目4番地 電話番号 026−273−0010
- 議題:
70 周年記念事業 記念式典及び記念事業について
その他
※委員会開催にあたりましては、新型コロナウイルス感染拡大防止に留意し実施させていただきますので、ご出席いただく委員の皆様におかれましてはマスクの着用等ご協力いただきますようお願いいたします。
埴科支部70周年記念事業実行委員会第3回編集部会の開催報告
- 日時:令和3年3月18日(木)午後2時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室・軽運動室
千曲市杭瀬下2丁目4番地 電話番号 026−273−0010
- 持ち物:筆記用具
- 編集作業:校正(3回目)
- 出席人数:9名
埴科支部70周年記念事業実行委員会第3回編集部会の開催について
記
- 日時:令和3年3月18日(木)午後2時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室・軽運動室
千曲市杭瀬下2丁目4番地 電話番号 026−273−0010
- 持ち物:筆記用具
※沿革史の校正作業を行いたいと思います。大変急な案内となってしまい申し訳ありませんがご都合がつく方は出席のほどよろしくお願いいたします。
埴科支部70周年記念事業実行委員会第2回編集部会報告
- 日時:令和2年12月22日(火)午後6時30分から7時30分
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室
千曲市杭瀬下2丁目4番地 電話番号 026−273−0010
- 持ち物:筆記用具 資料一式(12/11)
- 編集作業:校正(2回目)
- 出席人数:11名
埴科支部70周年記念事業実行委員会第2回編集部会の開催について
記
- 日時:令和2年12月22日(火)午後6時30分から (1時間の予定)
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室
千曲市杭瀬下2丁目4番地 電話番号 026−273−0010
- 持ち物:筆記用具 資料一式(12/11)
※ 勉強会終了後の部会でお渡しした校正用の資料一式をお持ちください。今回は会場にて校正を行う予定でいます。ご都合が悪い方は連絡をお願いいたします。
埴科支部70周年記念事業実行委員会発足及び第1回実行委員会・第1回編集部会開催報告
- 日時:令和2年8月21日(金)午後6時から
- 場所:
ことぶきアリーナ千曲 会議室・軽運動室 戸倉体育館 レストハウス 会議室
- 議題:70周年記念事業について
(1) 委員会構成について
(2) 予算について:沿革史編集を編集部会で行う
(3) 沿革史について:令和3年5月発刊
(4) 記念式典について :令和3年5月開催予定
- 出席人数:19名
- 編集部会:役割分担
データ化担当の方は10月までにお願いします。
埴科支部70周年記念事業実行委員会発足及び第1回実行委員会の開催について
70周年記念事業実行委員 各位
時下、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、当支部は昭和26年10月に設立され今年度70周年を迎えます。
本年度の協議会資料でご覧いただきましたように、記念事業を計画するにあたり実行委員会を発足することとなりました。
つきましては、貴殿に実行委員としてご協力いただきたくお願い申し上げます。
また、早速ではございますが、下記のとおり実行委員会を開催いたしますので、ご出席くださいますよう合わせてお願い申し上げます。
記
- 日時:令和2年8月21日(金)午後6時から
- 場所:ことぶきアリーナ千曲 会議室・軽運動室
千曲市杭瀬下2丁目4番地 電話番号 026−273−0010 - 議題:70周年記念事業について
(1) 委員会構成について
(2) 予算について
(3) 沿革史について
(4) 記念式典について
※ 実行委員会開催にあたりましては、新型コロナウイルス感染拡大防止に留意し実施させていただきますので、ご出席いただく実行委員の皆さまにおかれましてはマスクの着用等のご協力をいただきますようお願いいたします。
70周年記念事業実行委員会組織図
- 実行委員長:青山文夫
- 実行委員長代行:近藤陽子
- 編集部会長:金田耕一
- 編集副部会長:高橋孝行
- 編集部委員:
宮下利光 裄V俊勝 跡部忠利 海野政也 北村洋子 本保雅規 清道宏 川原智明 荒城善明 若林紀男 大倉君江 田仲和美 神農清一 伊藤憲司
- 財政部会長:田仲稔
- 総務部会長:宮尾悦雄
- 総務部委員:
山ア政雄 松田道敬 久保秀幸 小岩井行孝 松林和彦 塚田秀保 宮島知子
- 事務局:半田裕子
企画会議7名(実行委員長 委員長代行 編集部会長 編集副部会長 財政部会長 総務部会長 事務局)
沿革史内容
- 中表紙 棚田写真/若林紀男
- 綱領・綱領及び会歌の制定
- 建築士の歌
- 発刊の挨拶(顔写真共)/支部長
- お祝いの言葉(顔写真共)/長野建設事務所長 長野県建築士会会長 千曲市長 坂城町長
- 発刊を祝して(顔写真共)/歴代支部長
- 物故者名簿
- 特別表彰者名・30年以上在籍会員表彰者名
- 建築士発足の要因・埴科支部の発足(30周年・50周年沿革史に掲載の矢島基雄氏原稿)
- 歩み 昭和26年度〜55年度(30年間要約)
- 歩み 昭和56年度〜平成12年度(20年間要約)
- 長野県建築士会総会一覧表
- 歩み 平成13年度〜令和2年度(20年間)
- 思い出の歳時記 「親しみ」より表紙と記事抜粋
- 歴代役員名簿 (平成13年度〜令和2年度)
- 支部規約・支部規則
- 令和2年度委員会名簿
- 名簿(事務局・会員・賛助会員)(顔写真、住所、TELは掲載しない)
- 実行委員会組織図
- 編集後記/青山実行委員長
発行部数は100部を予定
70周年記念事業実行委員会事業報告及び今後の予定
項目 |
年月日 |
内容 |
備考 |
三役会 |
2020/7/14 |
70周年記念事業素案
予算案概略
実行委員長、企画会議メンバー決定 |
|
企画会議 |
2020/7/28 |
実行委員会委員決定
予算案・沿革史概略案・式典案 |
|
実行委員会 |
2020/8/21 |
予算案協議決定
沿革史概略案協議決定
式典案協議決定 |
|
編集部会 |
2020/8/21 |
役割分担・データ入力資料配布 |
|
編集部会企画会議 |
2020/9/29 |
編集入力作業について |
|
編集部会企画会議 |
2020/11/26 |
校正作業について |
|
編集部会 |
2020/12/11 |
校正作業役割分担・資料配布 |
|
編集部会 |
2020/12/22 |
校正作業 |
|
三役会 |
2021/1 |
挨拶文依頼 |
長野建設事務所長
本会会長
千曲市長 坂城町長
歴代支部長 |
総務部会 |
2021/3 |
式典について
(賞状・記念品ほか) |
|
記念式典 |
2021/5 |
30年以上在籍会員表彰ほか |
協議会に併せて開催予定 |