電話でのお問い合わせはTEL.026-266-0505
〒380-0872 長野県長野市大字南長野字宮東426-1
長野県建築士会館 (公社)長野県建築士会内
2025年4月4日投稿
陽春の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は当支部の活動にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、令和7年度支部協議会を下記のとおり協議会を開催いたします。ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席いただきますようお願い申し上げます。
つきましては、別紙により、出欠のご連絡及び欠席の場合の委任状を4月30日(水)までにメールまたはファックスにて返信いただきますようお願い申し上げます。
なお、メールまたはファックスにて返信いただけない場合は、お手数でも事務局までお電話いただきますようお願いいたします。
埴科支部事務局 FAX 026-232-2588 TEL 026-266-0505
記
2025年4月3日投稿
埴科支部会員の皆さまには事務局よりメールにてお知らせしましたが、上小支部より見学会のご案内です。
記
今年度解体予定の旧上田市民会館の見学会を下記日程にて行います。
上田旧市民会館は、老朽化により2014年に閉館(大河ドラマ「真田丸」ドラマ館として一時利用)。解体を前に、同館の建築について記録を残すため、建築士会ヘリテージマネージャー4名が市の委託を受け、昨年調査研究を行っています。昨秋には市民対象の見学会が行われ、50名以上の参加があったとのことです。
上田市行政チャンネル(YouTubeで視聴可能)では「旧市民会館ここがすごい!」として紹介され、その番組を見た会員の方から見学会を企画して欲しいと声があがり、急遽企画しました。
上田旧市民会館
着 工: 昭和37年12月 竣工 昭和38年10月
構 造 :鉄筋コンクリート一部鉄骨造 2階建て
設 計 :石本建築事務所 (現上田市役所庁舎も同事務所の設計)
特 徴: 戦後モダニズム建築として評価され、機能を重視し、装飾を排除したシンプルな建築
記
2025年3月17日投稿
早春の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃は、当会の活動にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、下記のとおり幹事会を開催いたしますので、ご多用とは存じますがご出席くださいますようお願いいたします。
記
会議室・軽運動室は、土足厳禁となっておりますので必要な方はスリッパ等ご持参ください。出欠を3/21(金)までに埴科支部事務局へ連絡願います。
※ 地区幹事を交代される地区の幹事さまにおかれましては、新しく幹事になられる方の了解を得ていただきお名前を報告願います。
2024年11月13日投稿
向寒の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて 早速ではございますが、下記のとおり幹事会を開催いたしますのでご出席いただきますようご通知申し上げます。
今回は土曜日の開催となります。また、幹事会終了後、「建築活動委員会 青年・女性委員会合同 改正基準法勉強会」を開催いたします。(詳細は会報11月号に同封しました)
出欠を12月6日(金)までに支部事務局へ連絡いただきますようお願いいたします。
記
※ ご都合で出席いただけない各委員会委員長様は、副委員長等代理の方にご出席いただきますようお願いいたします。
2024年10月16日投稿
時下、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、この度、初の試みではございますが、東信ブロック役職員連絡協議会を下記の日程で開催いたします。関係の皆様のご出席よろしくお願いいたします。
この会議は、東信ブロックの役員及び行政(所管する建築課長)の方に参加いただき、意見交換を行いたいと思います。お忙しいことと存じますが、皆様のご参加、よろしくお願いいたします。
なお、出欠につきましてお手数ですが、10月24日(木)までに埴科支部事務局まで返信願います。
また、協議会終了後、懇親会を予定しておりますので、合わせてご出席願います。
埴科支部事務局:TEL(026)266-0505・FAX(026)232-2588
アドレスhanisina@mx1.avis.ne.jp
記
2024年8月20日投稿
晩夏の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて 早速ではございますが、下記のとおり幹事会を開催いたしますのでご出席いただきますようご通知申し上げます。
出欠を9月5日(木)までに支部事務局へ連絡いただきますようお願いいたします。
記
※ ご都合で出席いただけない各委員会委員長様は、副委員長等代理の方にご出席いただきますようお願いいたします。
会議室・軽運動室は、土足厳禁となっておりますので必要な方はスリッパ等ご持参ください。
2024年5月13日投稿
新緑の候 ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
5月9日の支部協議会の開催にあたりましては、多大なるご協力を頂きありがとうございました。
さて 早速ではございますが、令和6年度の支部活動を始めるにあたり下記のとおり幹事会を開催いたします。
つきましては、出欠を5月28日(火)までに支部事務局へ連絡いただきますようお願いいたします。
(TEL:026-266-0505 FAX:026-232-2588)
記
※ 地区幹事さんは、会費の徴収の件がありますので、できるだけ出席をお願いします。委員長様でご出席いただけない場合は、副委員長等代理の方にご出席いただきますようお願いします。
会議室・軽運動室は、土足厳禁となっておりますので必要な方はスリッパ等ご持参ください。
2024年4月8日投稿
陽春の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり協議会を開催いたしますので、ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席くださいますようご案内申し上げます。
記
※お手数ですが4月26日(金)までに返信用はがきにて出欠をお知らせください。なお、欠席される場合は、委任状に必要事項をご記入いただき、投函してくださいますようお願い申し上げます。
〒380-0872
長野市大字南長野字宮東426-1
長野県建築士会館
(公社)長野県建築士会内
TEL.026-266-0505
FAX.026-232-2588