2024-01
- 01
- 暖かい朝で辰年の始まり、朝食は何年かぶりに座敷の座卓で長男夫婦と孫5人揃ってお屠蘇、簡単なおせち料理を食べる。次女夫婦は嫁ぎ先へ年始の挨拶に出かける。
午後4時過ぎ緊急地震速報で身構えると大きな揺れが来る、結構長く揺れていて震源地が遠い所と思いTVを見ると能登半島だと分かる、後て長野市も震度5弱、肝を冷やした。後で家の周りを見るが壁にひびなどはなかった、帰省中の嫁さんも驚いて外に出る支度をしてた。
年明け早々にこの災難、先が思いやられる。
昼間の災難も冷めやらぬ18時過ぎ羽田空港で旅客機と自衛隊の小型機が滑走路上で衝突、火だるまのジャンボ旅客機が滑走する様子がTV画面に出る、驚いて見ていると20時頃旅客機の乗客乗員は皆無事に逃げた様子で人的被害が無いのが幸い、自衛隊機の乗員は6名中1名だけが生存、ほかの人は亡くなったと思う。
大きな災難の年明けだ、今年は気を引き締めて暮らせと言う事だ。
大きな揺れで井戸水に泥がまじり濁りが無くなるまで捨て水をする、しかし給湯用回路にも入ってしまい濁りが無くなるまでお湯を捨てる。
今日だけは仕事の事は気になるが休み。年賀状を仕上げて午前中に投函。Photoshopでの編集も慣れた頃には終わる
- 02
- 正月で仕事は休み、出荷は予約の1個だけ。
天気が良く太陽熱温水器が稼働する、しかし中に入った濁った水が動きお湯が薄く濁る。
- 03
- 長女が帰省する、嫁さんとは数年ぶりに会う。
お湯の濁りを取る為太陽熱温水器の掃除、中の水約400リッターを全部捨てる、終わり頃結構泥水が出た、底を洗う為少し給水しては捨てる事を3回ほどして濁りのない事を確認し給水開始、16.6度の地下水。
家族全員が揃っているの全員で健康を願ってダルマの目を入れする。
- 04
- 嫁さんと孫が山口へ帰る、8時のアサマで立ち東京経由で山口へは18時過ぎの到着。長距離旅行。
先日から修理してるセンサー付きテーブルタップ、ブリッジダイオード整流器の中の1個のダイオードがショート状態と判明、秋月電子へ注文4個で120円送料代引きで920円。序にモノタロウでDC100Vリレーを買うがこちらも739円に代引きで1693円、これで直る可能性が大だが結果はいかに。
- 05
- 近くの管材店が開店するのを待って水道用減圧弁を買う、普段使わない回路の減圧弁が壊れていたのを交換する、息子にも見て貰い交換手順を説明、たぶん一度見ただけでは覚えるのは難しい。外れない配管を60センチの大型パイプレンチ使いやっと外し3時間かけて交換完了。
能登半島地震で井戸水が濁って減圧弁ストレーナーの掃除は1日に覚えてもらった。
宮原商店も今日から平常勤務。
- 06
- 午後から昔所属した長野市第6分団の出初式に出る、コロナ過で4年ぶりの開催、顧問では最長老で、詰所での団欒も久しぶりで楽しみ、頃合いを見て失礼する。
PC用センサー付き電源タップの部品がRSと秋月電子より届く
- 07
-
発送も無いのでPC電源タップの修理にかかる、ブリッジ整流器のダイオード1本がショート状態なので、ブリッジ整流器を交換、しかし20VでDC100Vが出ない1次側AC100Vに入っている1MΩでの電圧降下が80Vと大きい、電流の流れすぎ、ブリッジ整流器の2次側のプラス側を回路から切り離すと100Vがでる、プラス側の回路をテスターで測るとほぼショート状態、100V駆動リレー手前でプリント基板を切り計測、リレー以後はショート無し、結局整流器保護用に入っていたダイオード2本がショートしていた、ダイオードを交換、100Vが出てリレーが動作するようになる。
電源タップにPCを接続して、周辺機器、プリンター3台、スピーカーアンプ、足元のソフトあんかを繋ぎ動作確認する、PC-ONで入りOFFで切れ正常。
- 08
- 朝起きると雪が積もってる、20cmほどで着替えて裏の道路と玄関前を除雪する、今シーズン初めての除雪で1時間以上かかる。
月曜日で発送が多い、1時過ぎから息子が包装作業、孫と正月に花札で遊ぶ約束をしてあったので今日30分ほど二人で遊ぶ。
- 9
- 今朝は冷え込んでマイナス8度。
孫が正月休みが終わり今日から学校。17時過ぎ児童館へ迎えに行く。
明日8時にコンテナ便が入るので受入れ準備で倉庫を片付ける。
- 10
- 朝コンテナ便到着に備え7時から準備する、孫を送り出して7時半帰宅すると、着替える暇もなく40分トラックが到着する。ドライバー含め3人で下ろす、2トン以上を1時間ほどで倉庫に積み込む。
午前中は荷物を整理、午後より品質を見る為少し荷造り、曲がっているが色と乾燥は良い方だ。
今日は児童館でキッズヨガの日迎えは17時過ぎに行く、まだ宿題をやっている最中で15分ほど待ち帰宅。
- 11
- 気温が上がりプラス2度、RX-8の雪を落とし奇麗に拭き上げる。
先日直したPC電源タップは異状なく動作してる。
2トン車と3トン車のバッテリーの充電をそれぞれ24時間する。
- 12
- 一番古い木造倉庫の屋根から水滴が落ちる、去年夏ペンキ塗りしたが水漏れが出来た、屋根の雪が無くなったらシリコンでコーキングを考える。
- 13
- 朝から雪が降ったり止んだりの一日、夕方から一時激しく降る、裏の道路に塩カルを撒き凍結を予防。
娘は明日のどんど焼きで一日潰れるので19時まで残業。
- 14
-
上高田地区のどんど焼きが今日行われる、8時半からしめ飾りなど正月の縁起物を育成会で集め、お宮の境内でどんど焼きを作る。
昔は縁起物をそのまま燃したが、今は達摩の底や針金など不燃物とプラスチックはプラゴミとして除き燃す準備をする、たいへん手間がかかる。
トイレのパイプ換気扇が回らない、換気扇のコンセントに100Vが出ていない、便器脇にあるゼンマイ式タイマーが壊れたようだ、早速外してゼンマイタイマーを分解、すると接点の銅製板バネが折れていた、5ミリ巾1センチの折れた部分を取り外して半田付けをするが、そのままでは半田鏝に張り着き接着出来ない、そこでビニールテープでは溶けるので紙製テープに折れ部分を合わせ張り固定半田付け、思い通りに接合できゼンマイタイマーの修理完了。
- 15
- 今朝もちらっと雪が舞い3センチ程積もる、裏の道路を雪掻き歩きやすいようにする
昨日午後RX8で高速を使い小布施の安市に行き縁起物のダルマを買う、毎年欠かさず本殿前の売店で買い、お賽銭を納め繭玉の飾り物を頂き一年自宅の神棚に飾り無病息災を祈る。買ったダルマは立春に左目に願いを込めて瞳を入れる。
- 16
-
玄関の中廊下で焚いているファンヒーターの燃費計算、蓋にテープを張り入れた日を書いている、1回に9.5リッター給油で12月15日から1月15日迄31日間で15回約143リッター1日4.6リッターの消費。家中で3台のファンヒーターを使ってるが3台で1月295リッターの消費になった。寒い日が多かったのと正月などで一日中焚いていた日が多かった。
500リッタータンクに灯油を給油先月24日に入れて23日間で331リッター1日15.7リッター、3台のファンヒーターで219リッター、給湯ボイラーで112リッターの計算
- 17
- 冬至も過ぎたがまだ夜明けが遅く感じる、今は太陽は南半球にあり南回帰線、南緯23度26分から北半球に向かってる、日乃出もだいぶ北に来たが、ネット検索で計算上は夏至と冬至では46.52分の角度がある事が分かった、長野市の自宅から見た日乃出が菅平より北になってる。
- 18
- 昼頃から雨が降り出す、小降りで風も無く倉庫に入る心配は無く夕方まで荷造り、一応適正在庫に近い数字。
夕べ咳をしていた孫が夕方学童保育から帰って来ても元気がない、熱を測ると39度近い、夕飯もやっと食べ足りない分をじいじ特製の玉子酒ならぬミルクセーキ(牛乳、卵同量、砂糖と蜂蜜大さじ1杯)を作るとマグカップ8分目になる、それを飲んで早めの就寝。
- 19
- 孫の熱は寝る時は39度8分、12時頃は39度、4時には38度5分に朝飯を食べる時は37度と平熱に近く朝食も残さず食べる、念の為学校は休み小児科に行き細菌検査をする、10時過ぎ帰宅ただの風邪との結果で熱も平熱になる、処方された薬を飲みながら一日を過ごす。夕飯時は元気になり月曜日には通学できそう。
事務用メガネが古くなりレンズの傷や黄ばみが苦になる、レンズ替えの為購入した近くのパリ―ミキへ行く、いろいろ検査して視力などは11年前と変化なし、現在のレンズと近いレンズする、一番レンズの端まで歪みの少ないレンズでニコン製47000円弱、フレームはそのまま使う、受注生産で納品はだいぶ先。
- 20
-
茶の間の蛍光灯のプルスイッチが戻らなくなり明るさの切り替えができない、ネット検索でも同じ物が無い、そこで外して使わなくなった2灯用蛍光灯からプルスイッチを外して中の小さな部品2点を交換しプルスイッチを直した
安定器の上に有るのが交換した部品、右の部品には1方向に回る様に爪があり爪が減って引っ掛かりが出来なくなっていた.
この部品は紐で引いて動作するプルスイッチならどのスイッチもほぼ同じ規格、プルスイッチ修理の最後の手段
- 21
- 日曜日で出荷は無し、でも明日は既に14個の出荷予約が入ってる、娘は一日選別作業で出荷分の補充に充てる。
ルーチェに付けたバッテリーの上の黒い箱が自作スパイラルパルサー。自作や詳しくはリンクのページで
ルーチェのバッテリーのフル充電が終わる、1.5Aで48時間0.5Aになった所でフル充電。
取り付け日が2017年12月1日で6年経ってもパルサーの効果でサルフェーションは起きていない。
電圧は13.5V、バッテリ液の比重は1.28で充電を止めてから3時間もパルサーの働く13Vを維持してる
ライトを点けて電圧を下げても少しの時間で12.8Vに復帰する、
- 22
- 今朝バッテリー電圧を測ると12.8V、パルサーの動作ランプが消えてパルサーは正常に働いている、セルを回すと10Vまで落ちてもセルは勢い良く回り難なくエンジンスタート
孫の午後学校から電話が入る、風邪で12人が欠席で午後から学級閉鎖になり迎えに来てほしいと担任からの電話、娘が迎えに行き連れて帰る。明日から29日迄閉鎖で休みになる。
- 23
- 10時より決算総会、11月決算で数字が出て会計事務所より内容の説明を受け承諾、渡された納付書で消費税など諸々の税金を納める。
孫は今日から学級閉鎖で休みに入る、宿題やゲームで一日を過ごす。
- 24
- 朝から小雪が舞う、出荷を済ませ、11時から菩提寺の役員新年会が3年ぶりに開かれ出席、飲酒を伴うので女房に送り迎えを頼み久しぶりに酒飲し14時帰宅。
- 25
- トイレの換気扇に使ってるゼンマイ式タイマーが壊れて換気扇が回らない。
取り外して分解修理する、松下電工製(WN5292)で既に廃盤。中でゼンマイが戻る音がカタカタと言うのでタイマー自体は正常
分解して中を見ると接点の銅箔が折れていた表裏を半田付けして修理
テスターで導通を確認して組み立て正常になる。
- 26
- 注文が重なり半切15k藁がゼロになる、午後から作り始めるが寒さの為18時に縛って終わりにする。
- 27
- 昨日縛った半切用藁1個7.5Kを8個を半分に切断して2個にし結束バンドで縛り1個にして、2個15sを包装紙で包み15k梱包半切藁の完成。
1軒に30kgを発送するので8個作っても2軒分にしかならない。
娘達は夕飯は外食、ごちらもケンタッキーの持ち帰りで夕飯を済ます。
畳屋さんの要望で、3トン車を石川県七尾市の被災地へ支援用畳を運ぶ為貸し出す、規格品の2型と称する30ミリの軽い畳約140枚くらいらしい。
灯油タンクに給油、17日に満タンにして10日で157リッター。1日15.7リッター消費、ファンヒーターで10回95リッター残りボイラー62リッター
- 28
- 日曜日でも荷造作業、朝から選別と15k束の縛り包装まで10個を作り20個の在庫に、しかし既に明日9個の出荷予約。
七尾市へ行ったトラックが無事18時前に戻って来て一安心、片道3時間ほどで行けたらしい。
- 29
- 小布施の果樹園に藁ゴミを置きに行き実家に寄り昼飯を頂く、1時間ほど話をして帰宅。
七尾市への往復で塩カルで車が汚れているので珍しく洗車する。
今日の出荷は20個以上で在庫が無くなる。
- 30
- 今日の出荷は1個だけ、在庫の積み増しが出来るので夕方まで荷造りを頑張る、半切10個と普通14個の在庫になる。
ルーチェで綿半に買い物にでる、いろいろ買って3万円弱、アイリスオーヤマ製の500W投光器用LED電球を買う、8000円弱と高価。
朝から晴天で太陽熱温水器が今年初めて50度にあがる。
- 31
- 出荷は6個だけで在庫に余裕が有るので荷造りは休み。
3トン車の左側サイドミラーが高速を走ると風圧で動いてしまうのを直す、分解してストッパーの割れている個所を溶接して修理。結果は高速走行で試す。
以前から格納用SWを入れても動作しなかった原因はモーターの配線が基盤から切れていた、半田付け修理で動くようになる。
月締め決算の数字の確認、女房の手書きの帳面と照合し書き落としと、打ち込みミスで3ヶ所ほど訂正。
前月12月トップ ******ほーむへ