2011-07
ほーむへ

01
8月1日に間違って7月分を白紙に書き換えてしまった。
02
3年前から作り始め、試行錯誤ダイレクトイグニッションCDIシステムをルーチェに装着 エンジン始動に成功。
03
燃料補給に3kほど離れたスタンドに行く、途中冷や冷やしながら試験走行、無事帰宅。
10
川崎の農家にコンテナ便の発送
17
ルーチェのダイレクトイグニッションCDIの負荷試験に戸隠高原に行く、上り坂でも調子良く上がりエンジンの調子も良い、昼食の蕎麦屋はどこも満員で諦め通過、一茶の里柏原の蕎麦屋で食べる。
帰りは信濃町ICから高速に入り高速試験、回転もスムースで何処までも上がる感じ、制限一杯で走り無事帰宅、車庫で暫くアイドリング中エンジンが止まった。燃料の関係か?
18
キャブレターのニードル部分を外して掃除してみる。
22
ルーチェのようす見を兼ね澤正に昼食を食べに行く、トンカツとウナギで有名だ。
帰宅後エンジンのアイドリングも異常なし。
25
市民健康検診に掛かり付けの内科に行く、血液検査用の採血を左腕からする、尿検査は異常ない。
午後は泌尿器科へ行く、やはり血液検査の為採血、今度は右腕から採血、これで両腕に絆創膏。 8月6日に精密検査と機能検査の予約。
26
今日は眼科に定期健診、白内障と視力などは変化無く落ち着いてる。 眼鏡を作る為の検査もして処方箋を貰い、午後近くのパリーミキで買う事にする。 見た目も重視して費用は76000円弱。
30
畳の仕事に出て畳を縫う機械を修理、普段使わない機械にエアーを送るとエアー漏れ、エアーチューブが劣化して穴が開いた、夕方まで試験して3台の機械で7箇所を修理する。
旧車と同じで時々は稼動しないと痛みが早い、日常の手入れが大切。
31
久し振りに娘達と萬佳亭で夕食、懐石料理で2時間ゆっくり食事を堪能。
娘の運転なのでアルコールも入り体もリフレッシュしたかな。

前月の6月トップ