2015-05
01
明日帰省し息子達が使う部屋の畳を急遽裏返しで張り替える。
今日は細かな注文が6件9時から作業開始、11時作り終え午前中の部を発送。
1週間以上乗らない埃まみれのルーチェを磨く、モップで埃を払い濡れ雑巾で拭き上げ綺麗にする。
午後入った注文を作り16時過ぎ発送し今日の発送は終わる。
02
宅配便の荷造りを午前中で終わらせる。
息子達が群馬よりデミオで帰省する、理由はリアースピーカー増設の為、15時過ぎマツダに持ち込み代車で帰宅、車を見ると最新デミオD、さすが代車も新型車を貸してくれた。
池の濾過槽掃除、1番2番を掃除半年ぶりの掃除、池水も5トン以上洗浄で捨てる。原水処理槽も序でに掃除まずエンジンポンプを直す、キャブレターを分解掃除、エンジンが掛かるようになるが水が出ない、ポンプ部分を分解異常なし、結局ホースの中に石が詰まってた、お粗末な結果。
夕飯は家族が全員揃い黒潮工房のわら焼きカツオを堪能。
夕飯後は久し振りに賑やかに談笑が続く。
03
帰省中の息子に頼みメインPCシステムを変える、OSと普段使うソフトを立ち上がりの早いSSDに移行し他のファイルはHDDに分ける作業。 先ず移行する為使ってるHDD内のファイルをSSD用は残し、他の300Gは新しいHDDに移動、残ったOSと普段のアプリケーション40GのリカバリーディスクイメージもHDDに作る。
CドライブHDDを取り外してSSDに付け替えHDDのリカバリーディスクからSSDに復元、終わったのは夜中の2時らしい。 これでOSとアプリケーションリカバリがいつでも可能に。
宅配便伝票は作業途中で印刷して午後に纏めて発送。
04
今朝早速試す、OSの立ち上がりは22秒格段に速くなる、アプリケーションをクリック3秒以下で起動し、待つストレスがまったく無く精神的にも良くなる。
SSDは容量は60%くらいで使用、多く使うとアクセススピードが落ちる。SSDは書き換え回数で寿命が決まるので、デフラグは禁止。Cドライブ仮想メモリーなしで使用が理想
しかし、アドビフォトショップが起動できなくなる問題が出た。解決方法はアドビの仮想記憶ディスクをCドライブ以外に設定すると、Cドライブの仮想メモリーなしでも起動できるようになる。
連休中で注文も少なめ15時過ぎまで待って発送を済まし後は明日にする。
明日は息子達が帰るので家族そろって夕飯は和牛焼き肉に行く。
05
こどもの日、今日群馬に帰る孫、天気が良いので横手山から景色を孫に見せたくて孫と二人だけでRX-8で志賀高原に行く、1時間で渋峠(2172m)に到着スキーヤーで混んでいて駐車スペース無し、そのままUターンし眼前に広がる北アルプスや妙高連山の眺望を堪能、孫も初めて2100mからの景色を眺める、外に出て孫の写真を2枚ほど取るが3度の気温、寒くて直ぐ車に戻り下界に向け下り始める、連休で混んで帰りは1時間20分で自宅に着く。
昼食は今月中頃には解体して姿を消す「めんや竹田」で、家族で最後の食事をする。
息子たちは午後群馬に帰り16時過ぎ無事着いたとの知らせ。
06
最近女房は5時起き、洗濯掃除が始まる。私は毎朝のラジオ体操から一日がスタート。
連休最後の日宅配便の荷造り、娘宅のPC3台が有線LAN接続が今朝から出来ない現象、同じPCで無線LANは異常無く繋がる、娘の夫が一日悩む午後私が顔を出し問題のPCを家に持ち込んで試験、有線で異常無く繋がりPCは異常なし、娘宅のLAN環境に問題がある事が判明、ハブに繋がってる機器、TV、PC3台、ブルーレイ。
ハブを見ていると電源の入っていないブルーレイのアクセスランプが点滅してる、LANケーブルを抜く、すると問題のPCのIPアドレス取得が出来ネット接続できるようになる。
あまり使っていないブルーレイは気が付かず、ブルーレイがIPアドレスの取得が出来ず要求を出し続けて他の機器が取得できなかったかも。
07
郵便番号辞書の誤変換が今まで10回ほどあり調べるとデータが2007年となってた、ネット検索して最新版を入れる。
連休明けの注文が重なり畳の仕事は今週は休む、17時過ぎまで荷造りして今日までの分は発送を済ます。
長女が東京へ帰る為駅まで送る。
08
春先の庭木の消毒と思い動噴を出し準備する、しかしホースの繋ぎ口が合わない、ホームセンター9時半の開店を待って異径ソケットを買う、家に帰りはめるが合わない、逆のソケットを買ってしまった、13.8>1/4を買い直し準備が終わるが11時に、エンジンを掛け消毒開始12時半まで掛かり130リッターの消毒液を打ち終え昼食。
午後は15時まで休み今日入った宅配便の荷造り、カット藁30kなど発送し18時終わる、夕飯はかっぱの持ち帰りで済ます。
09
夜中1時、8日から読み始めた半沢直樹ロスジェネの逆襲を昨夜は一気に読み終える。
寝坊して起床は7時半、午前中息子達から母の日の花が届く。
宅配便の荷造りをして15時過ぎ発送今日の分は締め切る。
11
週初めで畳の仕事に出る、自分が管理する資材の在庫状況は時に充分あるので明日から今週いっぱい休む。
帰宅して15時までに荷造り発送を済まし後はゆっくりする。
12
9時半からピアノの調律師が来て12時まで調律を済ます、20年来誰も弾かないピアノだが年一回の調律を続けてる。
昼過ぎから雨、いいお湿りだ、15時過ぎ宅配便を発送し今日の作業は終わる。
13
荷造りが忙しく日記を書き忘れる。
14
昨夜入った注文メールとFAXが5件、間に合わせる為9時から作業開始、11時には荷造りを済ませトラックでヤマトに届け発送。
午後も13時から荷造り17時過ぎまで待って発送今日の作業は終了、明日への持ち越しは無し。忙しい一日が終わる。
15
8時半から荷造り開始、途中畳屋さんから電話、特殊厚み床の注文が入る、午後出勤して作る旨返答。
12時までに荷造りを済まし発送は女房に任せる。
午後出勤して15時までに50枚を作り帰宅、午後入った注文を荷造り17時までに発送。
16
最近キーボードからの入力が一時的に出来なくなる現象が時々出る、タイピングに追いつかない時もあり入力が不能になる。 毎日使ってるファイルメーカーの入力が出来なくなりキーボードのUSBポートを差し替えたり最悪はOS再起動、マウスは異常無く動作する
そこで日本辞書を以前から使ってるMicrosoft OfficeIME2010をMicrosoftIMEに変え個人辞書もコピー移動して見る。
16
雨の音で目を覚ます、昨夜の注文メールも無く今日はゆっくり過せそう。
娘宅の柾木の刈り込みを昼からし2時間かけて掃き掃除まで済まし、夕方まで荷造りも無く久しぶりの休日。
19
今日から畳の仕事は休む、荷造りは午後にまわし午前中はのんびり骨休め。
午後一年振りに友人が来る、近くのそば製粉所にそば粉を買いに来たらしい、お土産に手打ちの生蕎麦を持って来てくれた、趣味で10年以上手打ち蕎麦を作ってる。
午後15時過ぎに宅配便の荷造り発送。
夕飯は友人から貰った蕎麦を食べる、切り方は玄人、味も蕎麦屋顔負け、そば粉も専門の製粉所から買って10年も打ってれば趣味を超えてる。
20
貸し店舗の解体工事が始まる、後期は今月末。
21
午前中はのんびり注文待ち、荷造りは午後に集中。
13時から荷造りして16時過ぎ発送、今日の作業終了。ヤマトへの帰り道貸し店舗の解体ようすを見る、内部から始めてるようだ。廃材は分別処理なので大変だし結局費用もかかる。
22
午後から芋井地区に藁の集荷に出る、2トンの屋根まで積んで帰宅、宅配便の荷造りをして15時過ぎ発送。
善光寺御開帳も残り僅か、善光寺に向かう車は県庁前から並んでる、善光寺駐車場に入るまでに30分以上かかるだろう。2時間後藁の集荷の帰り道渋滞はほぼなくなってた。
23
9時より昨夜入った注文を作り出し15時過ぎ纏めて発送を済ます。
久しぶりにルーチェに乗ろうと思ったらバッテリーが上がっていて動かず、低電流で明日まで充電。
24
小諸市から敷き藁30kの注文、取に来るより安い、前中に荷造り発送。
裏の道路に面した植木の刈り込みをする、一位の新芽が伸び道路に出てるのを刈り込む、2時間ほどで枝の片づけまで終わらす。
25
朝5時起床で剪定した枝をゴミ集積場に出しラジオ体操後朝食。
週始めで午前中畳の仕事に出る。
午後は宅配便の荷造り発送、15時過ぎ200kの注文で作業開始、今日の発送は無理なので明日に持ち越し。
26
9時より荷造り開始、昼近く250kをトラックでヤマトに届ける。 午後も今日入った注文分を荷造り発送終わったのは16時過ぎ、一日荷造りで終わる。
27
荷造りに追われ日記を書き忘れる
28
朝次女が様子がおかしいと言う、予定より2週間ほど早い、医者に行くとそのまま入院。
女房が付き添い私はいつものように荷造りと発送を済ます。
23時生まれたとメールが入る、一安心。女房は23時半ころ帰宅。
29
昨夜寝たのは23時過ぎで6時までぐっすり眠り気持ちよく目覚め、ラジオ体操、午前中に荷造り発送を済ます。
午後16時過ぎ病院に行き孫と対面、出生時間5月28日21時、2578gとある、十数年振りに赤子を見るがあまりに小さく一瞬戸惑う。
娘に頼まれ近くのホームセンターでドーナツ型座布団を買い病室に届けて帰宅、夕飯は途中のかっぱで済ます。
30
午前中鬼無里に藁の集荷で行く、今年初めての鬼無里、昨年の11月22日発生した地震で震源地に近い鬼無里は多くの家で修復工事が行われていた、 今日藁を買う2件のお宅も土蔵に被害があり修復中だった、昔の頑固な作りの土壁にひび割れの被害、特殊な工法で工事費も一般の住宅より高くなる。 村内の墓石は全部が倒れて90歳に近い人も始めての経験と言う。
昼には帰宅午後は宅配便の荷造り発送が18時近くに終る。
井戸水のろ過器を逆洗し濾材に付いた鉄分を捨て最終段のフィルターを交換。
31
9時から荷造り開始、午前中に発送を済ます。午後の分は17時過ぎまで待って発送し今日は締め切る。
29日までに解体工事が終わり引渡し完了。
前月の4月トップ
******
ほーむへ