2016-07
- 01
- 5時孫が来る、5分くらい寝床で寝ながら騙すが駄目で家の中を歩き出す、娘は朝食の準備、仕方なく着替えて子守開始。
6時前にベビーカーで朝食が出来るまで朝の散歩に出る、早すぎて犬の散歩にもで合わない、いつもの家の老犬も小屋の中で寝てる、40分の散歩から帰り朝食。
最近は午前中2回午後2回の散歩になり昼寝も2回、寝てる間に自分の仕事。日が長くなり20時過ぎに自分の家に帰る。
- 02
- 今日も一日子守、二足歩行が慣れて速足で移動、気持ちが先に行き転ぶ事が増え危なくてますます目が離せない。
- 03
- 5時半から子守、、目覚めが早く朝のミルクを絶って朝食まで持たす為に娘も苦労してる、6時前から一回りに出る、いつもの犬もまだ寝てる。
9時過ぎ日曜で娘達は孫を連れ買い物にでる、帰宅は17時過ぎで子守から解放。しかし車から降りて目を覚まし「ぐずり」夕飯までベビカーでひと回り。遠めに歩き約1時間の散歩、ベビーカーで移動中は年寄りくさくならないように、背中を伸ばし極力自分の姿勢に注意して歩く。
- 04
- 畳屋さんから急な呼び出しで9時出社、畳表の解れを止めるメルター(電熱でプラスチックを溶かし糊に糸を止める)が故障した、調べると導通が無い、
糊が固まりケースが外れずヒーターで温め糊を溶かし分解、内部にある7Aヒューズが切れていたで交換。
出た序に持ち場の材料を整頓して昼で帰宅。
- 05
- 孫は昨日予防接種の注射を3本も打ち多少疲れ気味で今朝は6時に来る、朝食の準備が出来るまで一回りの散歩に出る。
朝食後は娘は藁の荷造り、11時過ぎ眠そうなので再びベビーカーで近所を回り眠りに付く。
17時過ぎ今日発送分をトラックでヤマトへ届け発送。18時過ぎ急ぎの注文でヤマトへ届け発送。
眠そうなので18時風呂に入れて頭を洗っている間に眠ってしまい起きたのは20時過ぎ、30分ほど遊んで家に帰って行った。
- 06
- 6時孫が来て起床、30分からのラジオ体操をするのを見て一緒に腰を上下に振りリズムをとる。
朝食後一緒に朝ドラを見てから散歩に出る、近くの中学校へ行き大勢の人を見せようと思ったが生徒は外に居ず、川端地区を回り家に帰る、家の近くで眠りに付き9時半帰宅。布団に寝かせる、しかし私の携帯メールの着信音で目を覚ましてしまい20分の睡眠で終わる。
午後も眠りにつかせる散歩と、夕飯作りの邪魔にならないようにと2回の散歩、一日4回で3時間の散歩。
今日は暑くて大変だったので日が落ちてからの散歩、先日のドライブが気に入ったのかアクセラに乗る事を要求する。
- 07
- 6時保育開始、いつもの通りラジオ体操、朝食から朝ドラまで変わらず、娘の荷造りと女房の家事仕事に孫が居るとはかどらないので、8時半ご所望のアクセラで小布施ハイウェーオアシスに今日は下道で出発、10分もすると眠ってしまい時間稼ぎで実家へ行くが農繁期で留守、行っていそうなリンゴ畑に行くが居ないのでオアシスへ行く、9時半頃着いて準備をしていると目覚め11時過ぎまで遊ぶ、例によって大勢の親子連れが子守に来てる。12時頃帰宅昼飯。
午後はいつものように過ごし21時過ぎ家に帰って行く。
- 08
- 碧南市へ送る藁を2台の車に分散して積む、来週営業トラックへ積み替えるが約2.9トン弱、4トンウイング車に満載の量、何年も続いてるので藁不足でも断れない。
歯の定期健診とインプラント治療が終わり代金支払いを済ます。
貸店舗のエアコンが壊れ交換する事になる約140万弱の出費。
- 09
- 今日は7時過ぎ孫が来る、朝食を先に食べ後から孫の朝食に付き合う、天気が悪く雨が降ったり止んだり、室内での遊びに飽きて外に出たがる、最近は離れの物置状態の部屋に連れて行ピアノを叩かせるが20分くらいは過ごす。
雨の晴れ間にベビーカーで近所を回り眠らせる、午前と午後に眠るらせるのはベビーカーでの散歩が一番早い。
午後の眠らせは一番遠くで寝てしまい家まで15分、私の自由時間が取られた。
- 10
- 孫の子守でルーチェのマスターバックの修理がなかなか進まない、 CCRに行く予定だがそれまでには直るだろう、9月4日はまだ新藁の集荷は始まらない予定でCCRへ申込書と送金をする。
午後近くのヤマダ電機まで子守がてらベビーカーで行く、小さなタイマーを買う予定だったが序に扇風機も買う、しかしベビーカーと一緒には持って帰れず急遽娘に取りに来て貰い私と孫はベビーカーで歩いて帰る。
- 11
- 午後1時晴天の下4トン車へ藁の積み込み、娘が積み役で私は埃除けでトラックへ投げる役、投げる方が埃は被らない。水分補給をしながら90分で積み終わる。
娘は帰宅して直ぐ150kの宅配便の荷造りを17時までする間子守、17時過ぎヤマトへ届け発送。
藁焼用の需要が多く昨年より在庫が少なく秋の天気がもう気にかかる。
和風総本家から藁についての質問を受ける。
- 12
- 朝6時半朝飯が出来るまで一回目の散歩、10時過ぎ寝かしつけの2回目の散歩。
午後は今日も多少藁仕事、埃にならない包装作業をする、奈良へ送るしめ縄用150kと作り置き分を3時間ほどする。
午後も例にもれず散歩が2回、20時過ぎ機嫌よく帰宅、送る歌は「夕焼けこやけで日が暮れて」と抱きながら歌って家まで連れて行く。
- 13
- 雨の朝で6時半過ぎ孫が来る、ご飯前の散歩は出来ず室内で子守。
アクセラの左フェンダー上部にえくぼの「ヘコミ」がある、どこかの駐車場で付けられたらしい、孫の子守がてら車検費用を持ちマツダに行く、家を出て直ぐに寝てしまいマツダに着いた時は熟睡、そのまま車内に置いて時々女子社員に様子を見て貰う、フロントで費用を払い営業マンにヘコミの修理依頼をする、概算見積もり4.7万円、連休明けに入庫の予約。
打ち合わせが終わり30分後車に戻ると丁度目覚めた、11時過ぎ帰宅し車から降ろすと機嫌が悪い、仕方なく昼飯が出来るまでベビーカーで一回り。
午後眠った間にルーチェの部品、新しいマスターバック用プッシュロットエンドなる物を作る準備、プッシュロット根元からブレーキぺタル間は52ミリ。
- 14
- 孫が来ると朝の用事が出来ないので最近は5時起きが多い、掃除洗濯と宅配便の起伝など、6時には来る、今日も朝飯前の散歩に出る。
10時過ぎホームセンターへ孫を連れ買い出し、娘が買い物中にペットショップ犬猫を見せる、高い猫は30万近い誰が買うのだろう。機嫌よく見ていて次に餌売り場に行くと袋の写真に大はしゃぎ、本物より気に入った様子で指で袋に触りまくる。
1時間ほど店内を歩いたり抱っこしたりで買い物が終わるのを待つ、冷房が効き過ぎていて時々外に出て体を温める、買い物が終わり帰宅途中で眠ってしまい帰宅、そっと布団に寝かせ大人は早めにインスタンドで昼飯。孫が起きるまで横になり昼寝。
夕方雷雨がある、梅雨明けまじか。18時早めの夕飯と風呂から上がりベビーカーで寝かせ付けの散歩、10分ほどで寝てしまう19時。今日は帰宅も早いだろう。
- 15
- 6時半まだ孫は来ず、朝食後夫婦でゆっくりコーヒーをと準備、しかし孫が来て私は後で冷めたコーヒーを飲む事になる。
連休前で昨夜から注文が重なり娘は朝から荷造り、孫が寝たすきにルーチェのマスターバックを作る、ヤフオクで買った日産ケンメリ用メーカーの品番が211ーで頭が同じ、ルーチェに付いて居た物を分解して、新しく買った元と比べる、
車体取り付け用ボルトの間隔以外は同じ寸法、ルーチェのマスターバックのケースにケンメリ用を分解して内部の部品を全て移植する事に決定、今日ケンメリ用を先日作った特殊工具SSTで分解してルーチェのマスターバックへ移植し特殊工具を使い組み立て完了、プッシュロットを押してから負圧側を指で塞ぎ、ロットを戻すと指の皮が吸い込まれ指を離すとブシューと空気が入る音がする、負圧が掛かる事を確認した。両端にあるのは中身を抜かれたケンメリ用マスターバックのケース。
- 16
- 子守と仕事の合間にマスターバックの動作を確認する、ルーチェの負圧ホースを繋ぎエンジンを掛ける、プッシュロットを押すと僅かな力でロットが動き正常に動作する。
次に取り付けを確認する、同じ1800SVA部品取り車へ取り付け寸法を確認、するとロットが長すぎプレーキぺタルとの間隔が5ミリと少なすぎ、プッシュロットエンドが入らない、ロットを10ミリ切断してプッシュロットエンドも作り直す事にする。
- 17
- 日曜の朝で久しぶりにラジオ体操、ずくを止むと体が硬くなってる、毎日欠かさずが良い事は判ってるが孫の子守が入ると??
休日の歯科医院の駐車場で孫と遊ぶ、ビニールハウス用台車を機嫌良く押して歩く、58kの私が乗り孫が押す、私が足で動かし始めると体を斜めにして一人前の格好で押す、私が足を上げていても10mくらいを力いっぱい押し通した。交代して孫を乗せ押してやると大喜び。
- 18
- 休日で注文も少なく作り置き分で対応が出来るので娘は子守に専念。
組み上げたルーチェのマスターバックを完成させる為に本腰を入れる、ブッシュロットエンドを作る為、ホムセンターでタップ10−1.25と予備の鉄板を買い帰宅、
作ったエンド部品をマスターバックに付け部品取り車で取り付け試験、微調整をしてポン付けの状態にする。これでマツダに部品を供給してマスターバックの交換修理を依頼できる。
終わったのは17時過ぎ、先月から1ヶ月で漸く部品が完成する、マツダにも無い部品こうなると旧車の修理はディーラーでは無理かも。旧車を多く扱う専門店でしかも技術が高い店。
- 19
- 今日は畳の仕事に出る、毎日の散歩が効いて半日機械の前で歩いても体力は大丈夫。数種類の建材床100枚ほどを作り昼で帰宅
午後は娘が縛った宅配便を包装し17時過ぎ発送。
マスターバックの修理記録をWebに追加する為メモ帳でポチポチ書いてる。
- 20
- 娘と宅配便の荷造り16時過ぎトラックでヤマトへ届け発送。
5時起きの孫は9時半には午前の眠りに付き90分ほど眠る、その簡にマスターバックのWebページを書く、午後も眠った間に書き仕上がりアップロード。
- 21
- 今日も朝食前の30分の散歩、朝食後娘は直ぐに藁宅配便の仕事に掛かり子守の開始、最近RX−8の運転席が大好き20分くらいは遊んでる、次に2トンの運転席で遊ぶ。
夕方の散歩で裏の道路を100mくらいをよちよち歩き、私はガード役で女房は帰りに備えベビーカーで後を追う、案の定帰りはベビーカー。
散歩で疲れたのか夕方のお眠りは110分。
- 22
- 午前中は掛かり付けの医者へ定期検査に行き2時間で漸く終わり異常無し。
午後は不動産屋さんが見え書類に判と先日のエアコン修理の請求書。
16時過ぎアクセラの点検が終わり、マスターバック修理の為ルーチェを入庫して帰る。
日課の散歩の為腕と顔は日焼けが一段と進む。
- 23
- 6時から散歩、近くの神社で遊んでるとスマホを手に2組の若夫婦が来る、早速ポケモンGOで遊んでるようだ、この南俣神社はボールをゲットらしい、また上高田の芋井神社でもスマホの人に何人か行き会う。
日中の散歩でもそれらしき人がウロウロ歩いてるが、大の大人がどーかと思う、最もゲーム付きの万歩計と思えば多少気が晴れる。
17時過ぎ、孫の散歩中にマツダから電話が入りルーチェの修理が終わったのでブレーキの当りを確認してほしいと言う、ルーチェと入れ替えに3トンの車検の為3トンでマツダに行く。
工場内でブレーキの当りを確認して概ね良好なので乗って帰る、今までブレーキを踏むと固く感じたが、ハイドロが効き柔らかく感じる。しかし今の車とは性能が全然違う、47年前の車ではこんな物かも。
- 24
- 朝の散歩ではポケモンGOの人とは合わず、肌寒い中孫と一回り。
10時過ぎ娘夫婦と孫が実家へ行き久し振りに子守から解放され女房とのんびり過ごす、昼飯はパンとおやきで簡単に済ます。
午後は親戚の付き合いで2時間ほど出かける。
16時過ぎ孫が帰宅、19時過ぎ遅めの夕飯を食べて帰って行く。
- 25
- 週の初めで畳の仕事に出る、ルーチェの様子を見ながらの出勤、不足分を作り昼で帰宅。
午後は蒸し暑い中2回の子守散歩、3トンが車検から戻り代わりにRXー8を車検に出す、今年は車検の当り年懐が寒い。
- 26
- 5時過ぎ孫の声で起こされる、孫の体内時計は日の出と一緒、6時過ぎ朝の散歩に出る、芋井神社の参道入口でベビーカーから下ろし歩かせ、拝殿前でお参り。
私は自分で号令を掛けラジオ体操を5分、毎日犬の散歩で通る人が4人ほど居るので、孫はそれぞれの犬に「ワンワ」と発声して挨拶、15分ほどでお宮を後にし40分ほどで家に帰る。
朝食後急に娘と孫で浅川の嫁ぎ先へ行き午前中は子守から解放、しかし今日は目の術後1ヶ月の定期検査の日でルーチェで出かける。
結果は順調に回復、視力は両目とも1.2になる。
11時過ぎから雨が降り出し午後は雨降り、12時頃孫たちが帰宅、午後の散歩は出来ず15時過ぎ車庫でベビーカーでぐるぐる回りで寝付く。
- 27
- 朝飯前は何時もの通り散歩、10時過ぎ娘と孫を連れホームセンターに買い出し、娘が食料品を買っている間ペットショップで犬を見せる、約1時間の買い物中冷房が効いていて冷えすぎ防止で孫と3回ほど外に出る、雨上がりで何処もやぶ蚊が多く午後の散歩中に2か所刺される。
早めの風呂と夕飯で19時半には帰って行った。
- 28
- 朝飯前の散歩で芋井神社に行く、すると夏休みでラジオ体操の後で境内は子供でいっぱい、村の長老が神社の説明をしていた、神社には大河ドラマ真田丸で知られる六文銭を使った飾り幕や、提灯にも六文銭が入ってる、神社の昔からのある額には、その昔善光寺地震の大地震で山津波が犀川をせき止める、後に鉄砲水が起き大被害がでるが、上高田は地名の通り一段高い場所で神社も水害から守られる、地区の住人は炊き出しなどで他の被災者を救済した、その時の恩賞で真田家より六文銭の使用を許されたと神社の額に書いてあると、長老が子供たちに説明してた。
大変貴重な話を聞けて良い勉強になる。
西の倉庫の屋根のペンキ塗りをする為下準備、昼頃には暑くて降参下りる、午後曇っていたので15時頃までして錆び落としを終わらせる。
- 29
- 朝9時半ホームセンターにペンキの買い出しをして午前中に約30畳分の屋根のペンキ塗りを終わらせる、半分で下におり休息500ccの水を一気に飲み干す、晴れて足の裏は暑く低温火傷を負いそうで終わってからも裏がカサカサの状態。
これで又5年は大丈夫、この次は屋根に上がれるか不安だが健康なら可能。
- 30
- 9時過ぎ娘たちは孫を連れ糸魚川市の海へ(ヒスイ海岸)遊びに行った、砂利が多い海岸で水も綺麗だが、今日は石が焼けていて裸足で歩けなほどで、孫も波打ち際で5分くらい遊んだだけのようだ。
15時頃帰宅するが親は昼食もゆっくり食べず、孫に合わせた車での移動で終わったらしい。
孫の居ぬ間の大掃除、風呂のタイル磨き、玄関の雨落ち溝を作り直す、溝にはびこった芝を取り除き小さな三色玉石を敷き詰める、4袋買ったが間に合わず後で3袋追加する。
- 31
- 今日で7月も終わり、日の出も夏至よりだいぶ遅くなって来て北の窓から朝日が入らなくなった、30分くらいは遅い感じ。
最近孫は頭を洗うのを嫌がるようになる。日中は髪の毛まで汗で濡れる事があり水分補給に気を遣う。
前月の6月トップ ******ほーむへ