2017-02
01
寒い朝で2月が始まる。
明日積み込み予定の奈良県へのコンテナ便1トン、天気が良いので前倒しで今日JRコンテナに積み込む。 9時から3トン車へ積み14時コンテナターミナルへ持ち込みコンテナへ積み込む。
15時過ぎ息子の希望で東急百貨店へビジネス用高級カバンを買いに出て気に入った物を購入しプレゼント。ドクター取得時の懐中時計依頼2回目。
02
今日は息子と筑波大学へ行く、10時過ぎエイトで家を出て横川SAスタバ休息、昼飯は高坂SAで食べ外環経由常磐道へ、途中守谷SAトイレタイム後桜土浦ICで下りる、何度か通った慣れた道だが筑波に入り大学三群の建物に14時到着、三群裏の部外者用駐車場へ許可証を守衛室で貰いへ止める、息子は先生に合いに校内に入る、研究室は3階との事。
私は時間があるのでそこら辺を散策、表側に行って見ると10数年前に見た景色、当時を思い出す。学食エリヤでトイレを探して建物に入りコンビニで飲み物を買いトイレで用を済まし車で仮眠。
1時間ほどすると息子が戻り15時半頃長野に向け出発、ナビでは19時着、帰りは甘楽PA迄走りトイレ休憩長野ICで下り宮でステーキで夕食後19時半帰宅。往復580k。
03
今日は節分、孫が来る前に宅配便の包装作業をして発送、孫が来てからは子守。
息子が15時のおやつにケーキを買いに歩いて行く、好きな物を買う時はずくが出る、女房とユニクロへも買い物、今日は朝から着替えて過ごす。朝食後の会話では先生の名前などを聞きコーヒーを飲みながら15分ほど話す。
04
7時起床、朝から晴天で太陽熱温水器の温度は今年初めて40度になる。
娘は一日藁の梱包作業、その間子守で神経と体力勝負。
調子が悪いのか一日ジャージー姿で部屋で横になり過ごす。
長女の帰省に備え布団干しと部屋の掃除をする、今回は明日から8日まで。
8時20分頃長女が来る、駅よりのバス便が良かったようだ、そこで早速子守を頼み2人で在庫分の荷造りをする午前中する、だいぶはかどる。
昨日録画したはずの番組が無い、NHKオンデマンドで見ようと登録してみるが、WIN10の64bit版では見れない、原因を探る。
RX-8がエンジンがかからずプラグが「かぶった」かとディチョーク操作をしてみるが駄目、アクセラから充電しながら20分程するが駄目だった。 長年の経験でただのカブリ現象ではなく点火系が不良になってると思う。 結局、契約依頼30年以上して初めてJAFへ救援依頼、自宅の庭で積載車に積み込み甲信マツダ本店に運んで貰った。
夕方結果を聞くとプラグを乾かしてみたが掛からず、原因が特定出来ていないと言う、長くなりそう。

今日の夕飯は長女が作り美味しく食べた、なんて言っても調理師免許。
息子は22時半頃夜食にカップラーメンを食べたようだ
06
6時起きて洗濯機を回しまた布団に戻り7時起床、8時遅めの朝食。
長女と私が子守をしてくれるので次女は一日宅は便の荷造り、在庫分に余裕が出て来た。
07
6時半起床、7時半朝食、息子はご飯をよそって箸を配って配膳の用意をする、食べて部屋に戻り横になる、動く気力が無いらしい。
マツダよりRXー8の結果は燃料のカブリ現象が原因、プラグが煤で汚れていたので4本交換、現物を見ると上(トレーディング側)は煤無し、下(リーディング側)が煤で真っ黒で厚くなってる、筑波往復600kも走ってるのにキツネ色に焼けていなかった。熱価の変更が必要かも。
08
7時起床、女房に変わり洗濯物を干して7時半朝食、8時朝ドラを見て9時から荷造り開始、今日の出荷分は 345kワゴンRでヤマトへ4往復、15時過ぎで終わらす。
長女が20時過ぎの列車で帰京する、孫が自宅に帰った後にして孫を悲しませないように配慮。明日朝はどんな反応を示すか。
最近、筑波往復や群馬往復のRX-8高速は3500から4000で走ってる、それでもリーディング側の焼けが悪いので熱価を1つ下げる予定。
昨夜はカップラーメン2個を食べたようだ、前から空腹感があると眠れないと言っていたが太るのが心配。
09
7時起床、注文は2件だけで娘に一日子守をさせて藁の仕事をする、子守は神経と体力を使う。
起きてる気力が無く食事の他は部屋で休んでる、時にはパソコンでネットを見てるようだ。
昨年12月15日(私の誕生日)に針が飛んだルーチェのスピードメーターを直す、部品で買っておいたメーターを分解、指針を外す、ダッシュボードのガーニッシュ(天板)を外し曇り止め吹き出し口も外し、メータの裏が見れるようにして配線コネクターを外してスピードメーターワイヤーを抜く、メーターを止めている3本の蝶ネジを外してメーターセットを前に引き出す、思いのほかきつくしごきながら何とか引き抜く、部屋に入りメーターを分解して指針を交換する、序に照明用ランプを5Wから8Wに変更する。
組み上がったメーターセットを取り付けてエンジン始動、照明ランプが明るく見易くなる、暖機後市内を1k程走りスピードメータなど確認する、異常なく動作してる。
2時間で交換作業が終わる、ダッシュボードなどの分解は慣れていたので思いのほか早かった、マツダに出せば工賃2万円くらい。
10
昨夜の雪が解けで高速ははねが上がり車は塩カルで汚れるが、9時半出発で群馬に行く、例によって横川SAスタバで休息、太田市の古風なレストラン新田乃庄で昼食13時に目的地に着く、14時半用事が終わり帰路につく。
長野に17時着き宮で夕飯後燃料補給と洗車をして18時半帰宅。殆ど高速でリッター10kmの燃費、高速は3500から4000回転で走る。
宅配便の伝票を印刷して19時の出荷に間に合わせる。
11
6時一旦起きて洗濯機を回す、洗濯時間は40分と出た再び布団に戻る。
40分洗濯機が起きろと催促するピッピッの音で起床、洗濯物を縁側に干し女房は朝食の支度、寒い季節は縁側は洗濯物を干す場所になってる、朝5時半から夜21時までファンヒーターを焚き洗濯物の乾燥と暖房にしてる、孫が生まれてからは炬燵は作らず、2台のファンヒーターで家中を暖房、灯油は一日20リッター以上を焚く。
今日も食事以外は部屋で起きたり寝たり。
ルーチェの右前部の方向指示球を変える。
12
日曜の朝寝坊と思ったが庭を見ると雪が約10センチ積もってる、6時半起床して雪掻きに出る、玄関前から始めて裏の道路30mを掻き1時間ほどで終わる、春になると無くなる雪で無駄仕事だが、体力維持の運動と考えれば気も休まる。
3台の車の雪を払い綺麗にするにも1時間ほど掛かる、明日の筑波行に息子と一緒に着る物を買いに出るが気に入ったものが無く須坂インター近くで漸く間に合う。
13
息子の希望で今日は筑波大学に行く為に8時半出発で出かける、横川SAスタバでコーヒーを買い車に持ち込む、昼食は学食を食べる予定、12時に前に大学3群に着き恩師に一声かけて学食へ行き昔息子が良く食べていたチキンカツカレーを食べる、肉の味とカレーがマッチして美味かった。
14時から後輩のドクター論文の公開審査があるので会場を下見して13時過ぎ息子と別れて学内を散策、適当にぶらぶらして疲れたので車で横になり仮眠、17時過ぎても息子から連絡が無いのでショートメールを打つ、恩師の部屋へ来るように返事が来る、行くと談話中でそれとなく内容を聞いている、普通にOSやアプリについて語り合っている、18時近くになり帰りの催促くで重い腰を上げ大学を出る、帰りは圏央道境古河ICまで下道を走りのる、32k下道50分はちょっと痛い、途中食事や休息で帰宅は22時4時間。行は外環周りで3時間半。今日の息子は普通の人。大学は刺激が多く頭の体操には良いかも。
14
昨日の疲れもあり8時食事、昨夜も夜食を食べたようで、今朝も大学の事を聞くと会話に加わり顔つきがはっきりしてる。風呂に入るまで普段着でいた。こうあって欲しい。
娘と孫は浅川へ行き夕方まで留守、昼飯は3人できときと鮨へ行き思う存分食べる7千円を超える。
午後は宅配便の包装作業と縛り作業をして15時過ぎ止める。
15
7時起床、8時朝食、最近寒さで朝の始まりが遅くなってる、5時半からファンヒーターを焚いて起きる前に家の中を温めているがそれでも寒く感じる。
今日も孫と娘は浅川の家に行くので日中は子守から解放される、細かな宅配便の包装作業をして発送、27日に使う予定なので、2トンのトラックのエンジンを掛けて前に積もった雪を退かして動かせるようにする。
メインのメールアドレスmiyahara1371@waraya.jpが送受信できないのに気がつく、最後の受信が15時10分、そのメールに返信と思い送信したが出来ず、エラーメッセージが出る、なんでもメールサーバーがありませんらしい、インターリンクの設定を見るとメールアドレスが消えて白紙、他の2個は異常なし、結局アドレスを設定し直して解決、原因は不明。
ルーチェを磨いて通いつけの医院に行く、異常なくコレステロール値が基準より10高いが食事と運動に気を付けるように言われる。
今日はジャージー姿で一日、先日の筑波からテンションは下がっている、やはり刺激が無いのが原因かな。
16
7時半朝食、マイナス5度と寒い中ルーチェのスピードメーター試験に走る、以前は40k以上でメータが唸りだし針が激しく動く、昨年にそれで指針が折れてしまった、9日にメータを修理した時に回転部分をパーツクリーナーで洗浄し劣化したオイルを洗い流しシリコンオイルを給油した、今日走っても唸りは出ず静かに指針が上がって行き正常に動作する。
午前中は孫の子守と息子の戸籍謄本を取りに行く。
いびきはちょっと大きいが二晩夜食無しで寝れてる、良い傾向だ、孫にせがまれちょっと遊ぶ。でもぎこちない。
17
昨夜はサラダを食べて寝る。一日ジャージー姿で過ごし表情の変化が少ないし笑顔が無い。
多少暖かい朝を迎える、でも起きたのは7時、8時前に朝食を済ます、しばらくして孫が来る今日なちょっと早い。
午前中は包装作業をして昼飯、13時より荷作り15時に発送して今日の仕事は終わる。
暖かいので道路の端に寄せた雪を道路中央に撒き散らし溶かす。夕方までには全部解けて無くなる、でもまだ端には50センチもある。
18
7時半朝食、8時半からキムマンドクを見る、途中から孫が来るが一緒に見れる、以前は怖がって見れなかったが今日は格闘シーンや気持ち悪い場面がないので見れてる。
息子は朝食の後部屋へ行き横になる、10時のお茶も後に飲みに来ず横になってる、だいぶ調子が悪そう、昼は普通に食べ部屋へ、15時のお茶はたこ焼きを食べて飲む、夕飯は普通に食べ風呂に入る、孫の相手は10分くらい。
19
6時半起床、7時半には朝食を済まし朝ドラを見て9時から宅配便の包装作業を12時までする。
午後実家のリンゴ畑に藁屑を置きに出かける、今年初めて2トントラックを動かす、畑の道には雪は無いが畑には20センチの積雪、道路から10mの場所に置く、ビニール袋なので雪で良く滑りそりの様に動く、両手で引き2袋運べ思いの外捗る。
帰宅後空いたトラックでヤマトへ200kを届け発送、明日の予定だが明日は天気雨の予報に位置にい早く発送。
昨夜は夜食は無く眠りに付けたようす、体重は70kに増える。
20
起きると雪が3センチほど積もってる雨の予報だったが雪、しかし道路には日陰だけがあり他は解けている。
9時より荷作り10半までして午前中の便をヤマトへ出し娘に任せ子守、午後も15時までして午後便をヤマトへ出して子守に。
孫は以前は1語でミルミルは「み」ご飯は「ご」キノコは「き」と頭の発音だったが、最近の言葉は3語表現に大根は「だあこ」抱っこは「だっこ」になって来た。
意思疎通もほとんど出来て言う事は理解してる、帳面を渡して「ばーばに届けて」と言うとちゃんと届ける、しかし、いやな事は「いやいや」でがんとしてきかない。
昨夜は珍しく私と21時よりNHKTVを見て22時過ぎ寝る。一日ジャージー姿。
21
起きると雪が15センチ積もってる、6時半に床から出て雪掻きを始める、裏の道路と玄関前など1時間ほど雪掻き、春の雪で重い。
今日は一日孫の子守で終わる、息子は調子が良くないが孫の相手を10分程する、しかし積極的でないので孫はじきに離れてしまう。表情は乏しい。
午後は車に積もった雪を落として乗れるようにする。
灯油の配達で320リッター給油、日に15リッター焚く。
22
今日は46回目の結婚記念日、記念日の夕食は楽な外食と考えていたが、宅配便の荷造りが重なり時間がとれないので出前の鮨にした。夕食の支度が無いので女房や娘は多少は休めたと思う。
息子とDNSについて話をするDomain Name System(ドメインネームシステム)JPNICを読んで意味や役割を理解する
23
娘が朝から荷造りに入り、今日は一日孫の子守で終わる、今日発送分から昨年産の藁になる
24
息子と群馬に行く、いつもの通り横川SAスタバで休息、昼食も前回と同じ店と思い右折しかし一本道を間違え目的地に着かない、店を変更してパスタ店に入るが混んでいて待つが病院の予約時間に間に合いそうになくキャンセルして近くのコンビニで昼食を取り病院へ、用事を済ませ息子の希望で大学へ行くが担当者が留守で事足りず帰路につく。
高速手前で燃料補給ハイオクLは141円途中の最安値は133円。長野に着き宮で夕飯の食事を取り夕方の渋滞に合い6kを30分掛かり家に着く。
25
昨夜は1時間おきに目を覚ます、昼間飲んだ濃い目の2杯のコーヒーのせいで、息子も眠れないく11時頃夜食を食べても眠れず朝を迎えた、朝食も食べれずそのまま昼まで布団の中。
女房が歯医者に行き昼食は息子と二人、今朝の残り物で済ます昼寝に部屋へ戻る、孫は浅川へ行って留守なので30分程昼寝後宅配便の荷造り、15時のお茶を3人で飲み今日の仕事は終了。
16時頃珍しく息子が進んで散歩に行く、1時間以上して戻るが行き先を聞くと1k先のスタバに行って来た。日中も話に加わり今日は行動的だった。
途中のヤマダ電機でアイホンを見とiMacを見たと言っていた、頭の体操にご所望と言う。やる気が出るなら安い物だ。
26
日曜日6時半起床、7時前には朝食を済ます。10時過ぎ娘たちは孫を連れ1日外出、孫の居ない静かな日曜になる。
思い立って事務机の引き出しを整理する、要らない文書など片付けると半分が空になる。
午後宅配便を発送して2トントラックを外に出し空いた所で藁を乾燥させる、藁焼きには乾燥が一番大事。
今日は昨日の疲れか一日ジャージー姿で過ごす。
27
3トン車を畳屋さんに貸す、甘楽町の宝積寺に畳の敷き込み、ネットで見ると桜の名所とある。
娘は一日藁仕事、CDIやパルサーの開発も終わったので事務所の整理を始める、息子の開発環境をこの部屋で整える。 しかし、当の本人は今日も一日ジャージー姿。
28
7時ちょっと前に起床、2人の布団上げは私の仕事、その間女房は洗濯物を干したり朝食の支度、7時半朝食。
息子に顔を洗い頭髪を整えるように言い、その後仏壇にご飯を供えてから朝食につく。
次女が藁仕事をしてる間10時過ぎ孫と二人で綿半に買い物、目的は孫用の置時計を買う為、数ある中から孫が選んだのは小さなトラベル用シンプルな時計。 帰り際に熱帯魚の水槽前で10分程観察、最後に昼のおかずにマグロの刺身を多めに買い帰宅、12時孫に刺身と炊き込みご飯で食事をさせる。
13時過ぎ長女が帰省する、早速孫はべったりで昼飯もそこそこに子守の始まり。21時まで遊んでもらい漸く家に帰る。

前月の1月トップ ******ほーむへ