2018-06
- 01
- 早くも6月、今日は孫を幼稚園まで徒歩で送って行く、念の為ベビーカーを引いてぶらぶら歩き幼稚園まで歩いた、約20分、門で先生に渡して帰宅。
9時半から藁の荷造り、午前中1台を発送し昼食。
14時半の孫の迎えは女房に任せ荷造り、16時過ぎ2往復で発送を終わる、注文が多く在庫がたまらない。
- 02
- 6時半布団の上で腰痛体操と肩の体操を10分掛けてする、毎日すれば筋力がつくが二三日休むとすぐ落ちる。
午前中藁の荷造りをして15時過ぎ3往復で250kgを発送する、16時過ぎ4トンの藁が着き倉庫に積み込む、1kg10円の値上がり。
値上がり傾向なのでお得意様にも時期を見て転嫁しなけれ経営にひびく。
孫がお泊りになる、寝相が悪いが暖かくなって風邪の心配は少なくなったがそれでも気を遣う。
- 03
- 4時オムツを変える、夜中3回ほど布団に戻し添い寝、6時目を覚まし布団から出て絵本を読んだりして7時。
喉が渇きジュレとリンゴ5分の一を食べる。母親が来る。
玄関脇の五葉松に毛虫が大発生、新芽は全部食われてこのままでは枯れる、仕方なく剪定の手入れをして毛虫を退治。2時間ほど掛かる。
日曜日で荷造りは少量の2件分を作り夕方発送。
息子が孫の相手を3時間ほどして昼飯、疲れた顔つき、連続の相手は私でも疲れる。
- 04
- 6時起床で腰痛体操。
朝食前の涼しいうちに庭の草取りをして、サツキの葉が白くなりかけているのを見つける、養分を吸い取る軍バイが発生している、殺虫剤スミチオン乳剤を散布して殺す。
朝食後孫をアクセラで4幼稚園まで送り帰宅、藁の荷造りをして午前中1台発送。
昼寝後荷造り2台を発送して今日の作業は終わる、孫が寝ていないので17時前に風呂に入れ早めの夕飯を食べさせるが食べながら眠ったので布団に寝かせる。
- 05
- 今日もアクセラ幼稚園に送って行く。
今日も10個の発送で一日終わる。
夕飯後に孫がトイレで初めてウンチとオシッコをする、トイレ記念日とでもしよう。
- 06
- 今日も朝から荷造りに追われる。
- 07
- 昨日に続き荷造りに追われる。
エアコンを入れる事にする、事務所と茶の間の二部屋にマルチエアコンを予定、見積もりは50万以上、来週20日下見に来る予定、新築時に入れた水冷クーラーを撤去するのも自分でするか。
- 08
- 今日も朝から荷造り、午前中300kgを発送、午後は娘が選別と計量作業。
- 09
- 今日の出荷は少量の3件だけ、夕方まで待って発送。
休日で孫は8時過ぎに来る、最近は我が家でのお泊りは無く遅くなっても家に帰って行く事が多い。
- 10
- 日曜日で昨夜はわら焼き用は注文が無く、予約のしめ縄用と馬用の藁の荷造りをする、以前から作った分と合わせ合わせて約300kgを午前中にトラックで発送。
午後は注文が入ったわら焼き用を100kgをワゴンRで発送し今日は終了。
- 11
- 久し振りに孫を歩きで幼稚園まで送って行く、半分の距離をベビーカーに乗せ2枚橋で降りて歩く約束、約束通り2枚橋で降りて歩き幼稚園に着く、まだ開門前で3分程待ち先生に渡す。帰りは急ぎ足で歩き10分、良い運動になる。
息子は調子が悪いらしく一日パジャマ姿で過ごす、3月以来初めてかも。
今日も出荷が多く宅配用在庫が無くなり娘は16時過ぎまで選別荷作り。
- 12
- 孫が熱があり幼稚園を休む。パットを見ながら横になっている。
午前中から荷造り発送に追われワゴンRで夕方までに4往復で発送、結局宅配在庫も無くなる。
娘は17時過ぎまで選別作業。
- 13
- 昨夜遅く自宅へ帰り、孫は発熱の為今日も幼稚園は休み、一日中水分補給と少量の固形物を食べるのみ、夜には自宅へ帰る。
一日フル稼働で宅配便を発送する、終わりは16時過ぎ。
- 14
- 今日も調子が悪く幼稚園は休み、5時過ぎネット上から予約を入れると11時の診察、医院に行き診察を受ける、軽い胃炎をおこしてるが薬を処方するほどでもないとで診察だけで帰宅。帰宅ごの元気が無く静かにしてた、食事も普段の3分1以下、夕飯は好きな麺類と言う事で普段同じくらい食べる。
珍しくお泊りで布団の中で絵本を読み聞かせてる22時に眠る。
藁の仕事は今日はワゴンRで3往復、なかなか暇にならない。
マルチエアコンを入れる為今ある水冷クーラーを撤去する作業を昨日からしてる、今日は完全に配管も含め撤去が完了、30数年経過で錆びついた配管を外すのに600ミリの大きなパイプレンチでやっと外れた。1人工の手間がかかった。
- 15
- 孫が昨夜は珍しくお泊りになる、微熱があるので夜中に水を2回ほど飲み、オムツも1時に取り替え、朝は8時近くまで眠る、良く寝ると体調も回復する。
朝食はいつもの半分、12時前にまた眠り14時半頃起きて昼飯、用意してあったうどんを全部食べる、食欲も回復傾向、夕食も19時過ぎに好物麺類を0.8人分食べ食も回復
宅配便の発送はワゴンRで3往復。娘は16時まで選別作業、明日の私の梱包作業がある。
- 16
- 孫は今日も調子が悪く母親に甘えている、咳をした時に出るタンを吐き出す事が出来ず飲み込んでしまうので胃の調子も良くならない。食事の量も半分くらい。
9時からわら焼き用藁の荷造りを始める、午前中12個を梱包し在庫分は23個になるが夕方2個を発送、明日も7個の注文が、午後は14時からしめ縄用藁の選別荷作り10個150kgを作り終え明日発送予定。
息子は一日三回のお茶を入れてくれるが、外出はこのところ余り気乗りがしないらしい。
- 17
- 第三日曜日父の日、東京の長女から帽子のプレゼントが届く、毎年の事だが気遣いが嬉しい。
夕食は次女家族も含めて子供負担でキトキト鮨で食べる、孫も多少は食べられるようになり、回復傾向。
- 18
- 8時頃大阪市を中心に地震、お得意様にショートメールで聞くと人身には被害なしと言うので一安心。
孫は今日も調子が悪く幼稚園は休み、夕方には食事も80%まで回復。
2トン車の車検、ワゴンRで4往復で発送。
- 19
- 息子の通院の日、燃料補給をする為RX-8で送って行く、燃料警告灯が点いて56リッター補給。2時間後孫を連れてエイトで行帰宅。
孫は今日も幼稚園は休む。
- 20
- 雨の朝、8日振りに幼稚園に行く、体力がないので今日は昼で帰宅させる。12時に迎えに行き帰宅。
息子の調子も多少悪く着替えるのが遅い、散歩を促しても行く気にならないらしい。
- 21
- 次女が風邪気味なのでゆっくり眠りたいと言うので、孫は昨夜はお泊りになる、孫の体調はほぼ正常になり夜の寝返りも激しい、寝冷えをさせないように気を使い朝を迎える、孫は7時半まで熟睡機嫌よく目を覚ます。機嫌を取りながら朝食を食べさせアクセラで幼稚園に送り届ける。
孫のいない6時間仕事が捗り午後2時半の定時には園バス停までお迎え、ベビーカーに乗ると直ぐに眠ってしまいそのまま布団寝かせ昼寝。
小布施の実家に藁屑を届ける、リンゴの手入れに畑に行っているらしく家は留守だった。
- 22
- 孫をアクセラで幼稚園に送って行く、体調を崩してから眠る時間が遅い方にずれている、体内時計の調整に日にちが掛かりそう。
14時半帰宅するがお迎えのベビーカーに乗り直ぐに熟睡、3時間弱眠り17時半過ぎに起きる、夜の眠りは23時過ぎになる。
細かな注文を午後に纏めて1回で発送。
息子が昼の食事を作る、スパゲッティナポリタン、ちょっと塩気が濃すぎた感じ、人それぞれで味付けは難しい。
- 23
- 土曜日で娘は休んで浅川の嫁ぎ先に孫を連れて行く、姑さんの風邪がすっかり良くなったようで孫には久しぶりに会う。
孫が出かけて宅配便の荷造りを始める、午前中に注文分を発送して午後は在庫分の荷造り16個を作る。久し振りに一日フル稼働。
- 27
- 忙しさに追われ日記の書き込みを忘れる。
昼頃長女が帰省して14時半に孫を園バス停まで迎えに行く、大喜びで帰宅遊びに一生懸命で昼寝無し、おやつを食べて長女と18時頃風呂に一緒に入り眠る、結局お泊り、明日は富士急ハイランドへ行く予定。
- 28
- 7時過ぎ富士急ハイランドへ向け機嫌よく3人で出発。
エアコンの取り付け用木枠を作る為に木材を買いに出る、昼飯を食べてると次女から電話、富士急ハイランドは閉園日で泣く孫を諭して目的を変更して富士サファリパークへ行くと言う。夜20時過ぎ帰宅して、明日もう一度富士急ハイランドへ行くと言う。
宅配便の発送を済まし、エアコン取り付け用木枠作り。
- 29
- 7時再び富士急ハイランドへ出発。
宅配便の発送をする、在庫がゼロになる、明日は荷造りで忙しくなりそう。
- 30
- 長女の部屋でお泊りの孫は夜中の0時過ぎに漸く眠る。二日連続で富士急ハイランドへ行った娘達は疲れも溜まっているので今朝の朝飯は8時過ぎに食べる。
今日の注文は馬の敷き藁などワゴンRで3往復で発送、午後は在庫分の荷造り。
19時半の新幹線で長女が帰京するが4日間べったりの孫は別れ際大泣き、送った帰りにジジがスイカを買ってくる話で漸く納得して長女から離れる。
21過ぎ4日振りに自宅へ帰って行った。
前月の5月トップ ******ほーむへ