2019-01
01
新しい年の初め、快晴に近い朝で初日の出も拝み、仏壇と神棚に3人でお参りし 雑煮で朝食。私は食後仏壇前に座り正信偈てお勤め。
昨晩は夕飯の後普段の疲れを取る為早めの就寝で21時には布団に入り眠る。7時半起床。
朝メールを確認すると問い合わせのメール、レース鳩の産卵用巣作り材料との事、縁起の良いメールから一年が始まった。
9時過ぎ宇部の孫から新年の電話が入る、孫と嫁さんとに挨拶して息子に代わる。
昼飯はうどん、夕飯はすき焼きいずれも3人だけの食事。 一日出荷も無く正月らしい日だが普段家の中の片づけがおろそかなので片付けを始める、夜までに畳三枚ほどのスペースが出来る、もっとも10畳の部屋、まだまだ。
02
初夢は覚えていない、孫が22時頃お泊りに来る、母親に怒られて来たので素直に布団に入り眠りに付く、起きたのは7時、長女が帰省するので8時駅まで迎えに行き大好きな千枝さんと改札出口で再会、それからは一時も離れず夜まで遊んで貰い眠るのも一緒。
今日は菩提寺で11時から役員の新年会に出る、本堂でお勤めご15時まで新年会、坊守さん一人の接待で大変なので後片付けは出席者全員でする事が通例。 腹の調子が悪いのアルコール消毒の意味で少し多く飲んで女房の迎えで帰宅、そのまま布団に入り酔いを覚まし18時過ぎ夕食。
孫は長女と一緒に眠る為今晩もお泊り。
03
7時半起床、孫も起きて8時過ぎ朝食、休日最後の日。
午前中に山形県へどんど焼き用藁200kgを発送する、次女の旦那も含め昼飯を食べる。 息子が風邪で39度の熱を出し辛そう、昼飯も少ししか食べれず、熱を下げる為総合感冒薬を飲まして休ませる、2時間後38度に下がる。
午後孫達は新年の挨拶に嫁ぎ先へ行き夕飯後に帰る予定。長女と遊びたいので早めに7時頃帰宅、早速遊びだし一緒に風呂に入り8時半に自宅まで送ってもらいバイバイをする。
駅まで送って行き21時15分発の浅間で帰京した。
04
今日から通常営業になる。予約注文分と今日入った分を発送。
息子の風邪の症状、38度の熱、私の下痢症状は1週間で回復し昨日からは一日一回の排便。
05
午前中から孫の子守、小布施の実家に年始かたがたリンゴ代金を払う為RX-8で行く、宇部の孫が使ったチャイルドシートを装着する、トヨタ純正だがエイトの後部座席にピッタリ、孫は視界も良くなり気に入った様子。
小布施の実家で昼飯をごちそうになり、帰りに小布施ハイウェーオアシスで1時間ほど遊び食堂でアイスクリームを食べ玩具を買って帰る、久しぶりの高速走行、途中で寝てしまい帰宅後布団に寝かせる。2時間昼寝で今晩の就寝時間が心配。
やはり夕飯後は眠るまで動画とじいじの相手でお遊び、寝たのは23時。
昨日ネット注文したメインPCに使うメモリーが届く、4Gを16Gに増やす。
06
久しぶりのお泊りで7時半には起こす、一緒に朝食後ばーばが相手で遊ぶ。
私と娘は昨夜入った注文の荷作り、ワゴンRで4往復で240kを発送する。
明日は正月明け最初の月曜日、注文殺到が心配で娘は150kgを選別する。
07
七草がゆで朝食、とは言っても我が家の庭で採れたクレソンと大根が入った粥。おかずに肉料理。
注文は4件ワゴンR一台で午前中届けて終わる、明日発送分のカット藁など特殊物の準備。
08
7時過ぎ起床、孫は正月休み最後の日。
昨日娘が作ったカット藁など包装作業を午前中に済まし発送。
午後は日赤に行く日で13時半に出て帰りに綿半に寄り食料品や必要な物を買って16時過ぎ帰宅。
09
孫の正月休みも昨日で終わり今日から登園、しかし早起きが出来ず閉門時間が過ぎて到着、脇の門から入って行く。
帰りのバスはご機嫌で帰って来る。
藁出荷の方は注文が重なり14個と多めで寒い中での荷作りも大変だ。
10
最近孫のお泊りは無しで自宅へ帰って行く、遅くまで居ても寝るのは自宅でとなる、送り届けるのは21時頃になる。
今日は早めに18時頃一緒に風呂に入ったが抱っこで湯船に浸かってる間に寝てしまい睡眠入浴、赤ちゃんの時は時々あったが3歳になってからは初めて、幼稚園で余程疲れて帰って来たらしい。
20時頃起きて遅い夕飯、それから遊び出して22時前遊ぶ、飽きて自宅へ帰ると言うので送り届ける。
11
孫は昨夜寝たのは0時頃と言い8時起きてすぐに来る、今日は歩いて幼稚園に行くと言うので朝食をせかせて8時40分家を出る、駆け足で幼稚園まで行き10分で着く。
帰宅して荷作り、娘は夕方まで選別在庫分を作る。
明日から孫は休みで夕飯を食べてる間に寝てしまいそのまま布団に寝かせお泊り。
孫が止まるとエアコン暖房を入れたままにして眠る、1階部分開放で15度維持。外は毎朝マイナス4度くらい。エアコンを入れてないと部屋は10度以下になる。
12
夜中起きる事なく6時半まで眠る、7時布団から出て動画を見始める、8時朝ドラ「まんぷく」の時間で交代し朝食を食べる。
昨日娘が選別した藁を縛り梱包作業、12時までに終わらせ9個を発送して、12個の在庫分を作り今日の作業は終了。
午後孫を連れ綿半に買い物、荷造り紐と食料品を買い15時帰宅、孫も眠りに付き布団に寝かせる。16時半目を覚まし夕飯を食べ21時自宅へ帰る予定がお泊りに変更、一緒に付き合い寝たのは22時半、孫が泊まる時はエアコンを入れ、寝るまでに家族の洗濯物を洗濯し室内干しで湿度を上げる、翌朝までには薄い物は全部乾き女房の家事が捗る。
13
孫が7時には目を覚まし朝食までユーチューブで動画を見る。
日曜日で注文はカット藁2件40kちょっと、娘に選別を頼み午前中アクセラの燃料補給と洗車をする為孫の子守を兼ねてスタンドへ、30分以上掛かり帰りにはユニクロで孫の着る物を買い昼に帰宅。
午後はカット藁の荷作りをして16時今日の作業は終わる。
昼寝から遅く起きた孫が眠れず、散々遊んで23時過ぎ母親の元へ帰り5分もしないで眠ったと言う、やはり母親が一番。
14
祭日でも飲食店は休業無しで注文が入る、在庫分から15個発送する。
25センチカット10kg、20センチカット5kgと面倒なカット藁の注文が入り、3時間以上掛かり荷作発送までに4時間を費やす。
今日と明日は小布施の安市。
15
久しぶりの幼稚園、アクセラで幼稚園まで送り帰る。
宅配藁の荷作り選別は娘に任せてシャープ全自動洗濯機を直す、分解して洗濯槽を掃除、水垢みたいな汚れが洗濯槽裏側と水受け層にびっしり、採れる部品は全て外してブラシで綺麗に磨く、4時間ほど掛かり分解掃除が終わる。
孫がお泊り、21時と比較できに早く眠る、三部屋24畳分を開け放してエアコンを朝まで掛けて室温を15度、孫の布団の掛け直しは10回くらい。
16
朝7時半起床、8時に朝飯を食べてアクセラで幼稚園に送る、今日は10分前に着き余裕、わりと機嫌よく教室へ向かった。
帰宅して昨日娘が選別した藁を縛り包装作業を12時までして在庫分13個を作り今日は15時で終了。
お泊りの予定だったが自宅へ帰る、エアコンを止めて就寝。
17
孫は7時半に来る、バスで登園と言い30分で全部済ますには周りは大忙し、食事もせかせて着替えもせかせて、やっと間に合わせる、本人も機嫌「よくいってきます」で出掛けて行った。
今日はカット藁2件40kの発送のみ、娘は午前中で仕事を終わる、午後からは私が荷造り発送をすます。
夕飯後の食器洗いを息子が全部してくれた、調子が良いと思う。今日は歯科医院で定期健診で歯を綺麗にして貰う。
孫は夕飯を食べながら寝てしまい布団に寝かせる、お泊りかも。
18
7時10分前に孫が起きる、寝ているわけにもいかず一緒に起きて活動開始、今日も園バスで行くと言うので1時間以上あるので十分間に合う。 朝食後着替えて8時の園バスに乗って登園。
娘は8時半から仕事開始で11時には選別が終わり昼の休憩に、私も10時から荷作り午前中に注文分をワゴンR3往復で発送、今日の発送は締め切る。
14時半孫が園バスで帰るので迎えに行くバスの中で眠ってたので降りると機嫌が悪い、抱っこせがむがベビーカーに乗せるが抱っこだと大泣き、途中から降りて影踏みをしながら歩くと上機嫌で家まで歩く。
仕事は15時で切り上げて家事仕事、風呂のタイルを磨く。最近は夜寝る前の選択が日常的になり洗濯は私の仕事らしい。
明日は幼稚園も休みなので今晩もお泊りかな。お泊りの予定で布団を敷いて布団に入り30分ほど遊ぶ、しかし21時お母さんの所へ行くと言い自宅まで送る。
19
土曜日でも発送はありワゴンRで3往復、娘は15時過ぎまで選別作業。
午後エイトでシルバーマークを後部に付け孫と綿半に孫の飲み物を買いに行く、自分で欲しい物を籠に入れる、帰りにガチャガチャを一回して帰る、ガチャガチャが主な目的。
車が家に着くと眠ってしまいそのまま10分ほど待ち布団に寝かせる。お泊りで眠ろうとするが寂しくなって母親の元へ22時送り届ける
午前中息子と女房でツルヤへ買い物、息子は久しぶりの外出。
20
午前中娘の選別した藁を梱包、在庫分10個を作る、夕方まで注文が無く今日は完全に休業日。
朝から湿った雪が降ったり止んだり、気温が高いので積もる事はなくありがたい。
22
朝起きると雪が10センチ積もってる、6時半起床で裏の道路30mと玄関を除雪、1時間の作業、雪掻きしての朝ご飯は美味しい。
ネコつぐら用藁の注文が重なり160kgを荷造り。
雪の道を孫と幼稚園まで歩いて行く、途中で一回転ぶが怪我は無し、往復30分の運動。
息子の通院日、日赤まで送り届ける。
孫が久しぶりにお泊りになる、8時半頃眠りに付きそのまま朝まで眠る、勿論夜中の布団掛け直しはする。
23
今日も幼稚園まで歩いて登園、孫と急ぎ足で13分程、帰りに大人の急ぎ足で10分。
午前中は宅配藁の発送、カット藁とわら焼き用をワゴンRで3往復。
13時頃埼玉からお客様がお見えになる、藁工房の御夫婦で軽ワゴンで細工用60kの藁を取りに見えた、作っているネコつぐらを頂く、さすがプロの品、一緒に猫の縫いぐるみも頂き幼稚園から帰った孫は大喜び。
午後女房と息子で買い物に出る、孫が幼稚園から帰って来てホームセンターに私と買い物に出る、二組別々の店に行きダブった品物が結構ある。
24
昨夜は貰った猫の縫いぐるみと一緒に眠る、今朝は7時前に起きて母親を呼ぶように言われメールで知らせる。
雪が1センチほど積もっているが今日も歩いて幼稚園に行く、猫の縫いぐるみをしっかりと抱き、急ぎ足で行9時前には着く、帰りには私が縫いぐるみを抱き帰るが、人が見れば痴ほう症の老人に見えるかも。
宅配便の発送は今日もワゴンRで3往復。
電気代の1月分の検針表が届く、夜間のエアコンを掛けっぱなしで一挙に47,000円に跳ね上がる、エアコン無しの昨年は13,000円で今年は3.6倍やはりエアコンは消費量が多い。
18時夕食の最中に寝てしまい、今夜も孫はお泊りになる。
25
4時に喉が渇いたと目を覚まし、アンパンマン牛乳とジュレオレンジを飲み5時再び眠る、しかし6時には目を覚まし母親を呼んでと言うのでメール、直ぐ来た母親と遊び出す。
長女がいつもの8時6分新幹線で帰省する、迎えに行き帰宅、朝食も食べずに孫の頼みで歩いて幼稚園に送って行き9時帰宅、やっと朝食。
9時半から宮原商店の決算総会、会計事務所の説明を受け書類にサインして1時間ほどで終わる、昨年度は利益も出て納税額が60万を超える。
10時から荷造り作業で午前中で発送を済ます。決算昼食会はうなまんで済ます。
大好きな伯母が居るので孫は今晩もお泊り。
夜熱を出す、38度3分、濡れタオルで頭を冷やしてると、それは昔の方法で効果はなく気休め程度と言われた、昔は40度にもなると脳膜炎を起こすの頭を水枕や濡れタオルで冷やしたものだが、今は38度くらいでは大丈夫と子供達に言われ納得したがやはり心配。
長女と一緒に茶の間でエアコンを掛け眠るが、寝付けず寝たのは1時過ぎらしい。長女も大変だった。
26
昨夜からの雪が10センチほど積もってる、6時半から雪掻きで1時間ほどで終わる
他の者は今朝はゆっくり起きるように7時半静かに家に入る、女房が朝飯の支度をして8時過ぎ朝食。
朝食後、孫が見ていたテレビを女房が変えたと孫が女房を叩く、女房は激怒しばあばの家だから自分の家に帰れと言われ大泣きし朝食で食べた物を嘔吐する。
今日は仕事は休みで、次女は孫を連れ自宅へ帰り過ごす。
11時過ぎ注文分を12個を発送する、夕方も午後便を発送。
孫は今夜もお泊り、熱を出して38度ちょっとある、熱の為食欲も無く長女が付き添い看病、夜中も2時間毎に起きてテレビを付けて見ながら眠る。
27
日曜の朝、雪が10センチ以上積もってる、湿気の有る雪で重たい、道路と玄関前のを雪掻き、重たい雪で1時間半の作業。
日中気温が上がったところで車の雪を落とす、車4台を綺麗にするにも1時間以上。
朝飯は孫も調子が悪いので8時過ぎの朝食、今朝も食欲は無くちょっと食べただけ。
午前中から次女は選別作業をして15時過ぎには止めて孫の子守をする、その間長女も布団に入り寝むる。
28
朝五時過ぎお腹が空いたと起きてうどんを軽く食べまた眠る。長女も風邪が移って辛そう、明日から東京で一人暮らしで今日一日寝ていて回復を図る・
私も38度以上と熱が出て解熱剤をのんで一日布団の中、しかし薬が切れると再び熱が出る、
体調不良で16時の浅間で帰京する。今回は一番大変だった看病疲れが心配。
29
娘に言われ近くの宮島クリニックに行く、歩いて5分だがエイトで行く、診察結果はインフルエンザA型、予防注射もしてないがお年ですら来年は予防接種をしてくださいと諭される。
タミフルと解熱剤と痛み止めを処方され帰宅、孫も相変わらず調子が悪い、孫からもらった風邪なので、私の結果からインフルエンザA型。
今日も荷作りは娘に任せて一日孫と布団の中で過ごす。
30
昨夜も孫は大事を取ってお泊りに、10畳の部屋を閉めっ切ってエアコン付け、夜なべ洗濯の7kg洗濯物を部屋で干して湿度を確保して朝まで25度を維持、朝までに洗濯物は乾燥してしまうが、土壁とオール藁床の為湿度は55%を保つ。
結果今朝は孫の熱も平熱に近く食欲も出て来て朝食に食パン半分と野菜ジュースを半分飲む。
日中も機嫌よく過ごし、12時の昼飯も大好きな日本蕎麦を食べて13時昼寝に入り15時まで眠る、孫が眠った間に私も回復しつつあるのでちょっとだけ藁の荷造りをして体ならし。
31
一月も今日で終わり、お泊りの孫も7時半に起きて普段の睡眠時間に戻りそう、食欲も70%くらいまで回復。
午前中荷造りして午後昼寝から覚めた孫と遅めのRX-8でドライブ、16時半篠ノ井のムサシへ買い物と下見に行く、買い物を済まし帰宅したのは18時半。 我が家しては遅い夕飯を19時過ぎ食べて全員の選択を始めたのは21時半。
今晩も孫はお泊りのをするが23時半には眠りに付き枕元で洗濯物干し自分が寝たのは23時過ぎ。
例によって孫の様子見で2時間おきに目を覚まし部屋の温度を確認し布団も確認して眠る。
今月はインフルエンザAに掛かるが軽く済んだので良しとしよう。 前月の12月トップ ******ほーむへ