2019-04
- 01
- 今日は改元の新元号が発表される日、朝から報道関係は特番を組み元号一色で一日が終わる
11時過ぎの発表で令和に決まる。
私は元号の改元は2回の遭遇で前回は昭和64年1月8日から平成になったが、崩御の後での改元で暗い雰囲気での発表となった。
今回は存命中の新天皇への移行改元で明るい雰囲気。
- 02
- 昨夜は孫はお泊りになる。1時間の読み着せの後お腹が空いて食パン1枚を食べ22時半眠る。
今朝は7時半に母親に起こされ起床。
13時半日赤に行く、前任者から主治医が変わったので同席する、女性の先生で歳は息子と同じくらいに見え指輪から既婚者。
人と当たりは良い感じを受け息子も話しやすいかも。
- 03
- 昨夜も孫はお泊りになり、夜中1時半に目を覚まし本の読み聞かせをして3時に漸く眠り今朝は7時に起床。
今日は面倒なカット藁の注文が2件で80kgと15kg通常藁60k、沖縄那覇市に30kgを送るが送料は8380円藁代は6480円。
- 04
- 昨夜もお泊り、本の読み聞かせ1時間で23時前にやっと眠りに付く、夜中に暴れる事は少なく朝7時に目を覚まし母親をメールで呼ぶ。
午前中娘が選別した藁を荷作り梱包作業、発送は10個ほどで、夕方飛び入りの4個の発送を済まし今日の作業は終わる。
冬室内側に張った断熱剤を全て外して一か所に収納。
- 05
- 昨夜もお泊り、今日は幼稚園の入園式で9時に親子三人で家を出る、玄関前で携帯で写真を撮ってやる。
今日の出荷は6個だけで在庫分で間に合い娘は一日休養。
空気循環用に無印良品で買ったサーキュレーターが届く、早速設置、天井近くのエアコンの横で今まで使っていた古い卓上扇風機を廃棄して代わりに置く。
ファンヒーターを焚きサーキュレーターで三段階の2で空気循環、1では弱すぎて風が届かない、3にすると音が煩くて使えない、天井と下で8度の差があった物が5度まで改善。
- 06
- 昨夜も孫はお泊り、23時過ぎに漸く眠り今朝は7時に目を覚ます。
注文は無く一日休養、孫の相手を一日するが時々横になり休む、でも孫の相手は疲れる。結局今日は家の外へ出る事はなかった。
娘は一日選別作業。
- 07
- 日曜日の朝で多少は遅く起き孫と7時半に起床、
綿半スーパーに孫と買い物に出る、孫の飲み物といつものノンアルコールビールを箱買い、帰りにガチャポンをして1時か程で帰宅。
今日の集荷は1件のみ。
- 08
- 今日から新学期幼稚園も今日から、昨夜23時過ぎに寝た孫は7時に起床、張り切って8時の通園バスで登園。お陰で仕事が捗る。
月曜日で出荷が重なり30個450kを発送、やはり疲れる、月曜日は毎週多く送るようになる。一日フル稼働
園から帰宅した孫は17時に昼寝、19時過ぎに起きて夕飯を食べ絵本の読み聞かせなどして、寝たのは23時。
- 09
- 7時前に起きて母親を呼ぶ、今日も園バスで登園すると言うので褒めながら今日は余裕で間に合った。
娘は一日選別作業で明日午前中に私の包装作業が忙しい。
黒潮本陣様へのコンテナ予約を19日積み込みと日通に予約を入れる。
- 10
- ヤマト便で8日大坂に発送した藁が昨日着いてないとお得意様から連絡が入る、調べると神戸に着いて調査中となっていた、ヤマトの発送店へ電話を入れ調べるように依頼する。ヤマトで間違え輸送だが、約款では宅急便プラス1日とあり今日中に着けば遅延とはならない、昨日誤配の営業所から本来の営業所へ転送されているはず、結局午後3時過ぎにお得意先に配達になり、お店の営業は支障無く出来きて一安心。
今晩も孫はお泊り、明日大好きが伯母が帰省するので興奮気味。
- 11
- 朝7時起床、半に朝食を食べ8時前に長女を長野駅に迎えに行く、その間に孫は朝食と幼稚園の支度をして待つ、家に着くと「おかえり」と機嫌よく迎え飛びつく、
急ぎ長女の朝食後に一緒に機嫌よく歩いて登園。遅番で寝てい居ない長女は帰宅後暫らく仮眠。
幼稚園の帰りのお迎えも長女の指定で帰宅後は片時も離れず眠るまで一緒、茶の間で一緒に布団を引き22時漸く眠る。
- 12
- 久しぶりに孫と離れて眠る、続けて3時間ほど眠り目を覚ますと12時半、序にトイレに行き再び眠り7時孫に起こされる。
朝食後長女と一緒に歩いて登園、14時半過ぎ園バスで帰宅。
明日宮城よりコンテナは入るので荷造りは中止で在庫を減らす。運送会社に問い合わせると10時頃配達予定。
- 13
- 9時宮城よりコンテナが来る、40分ほどで降ろし終わる、品質は中位。
入った藁で娘は早速選別作業を開始、夕方までに15個ほど選別、私が縛り機で15kgに縛る。
今晩も孫はお泊り。
- 14
- 長女一緒に寝た孫は7時には起床、10頃近くの店に長女と買い物に出る。
明日に備えて梱包作業をして16個程を作る。
4日の休みを終え長女は15時の新幹線で帰京する、寝ている間に帰ってしまったので孫は目を覚まして大泣き。気持ちを切り替える為夕飯は孫の家は外食。
- 16
- 日赤に行く日で、主治医が変わり2回目の診察なので午後送り届けて帰宅、迎えの連絡があるまで藁の荷造り。
- 17
- 昨夜も孫はお泊りで今朝は歩いて登園、10分前に園に着き機嫌よく入って行った。
夕飯の後片付けは息子がしてくれた、時々自発的にやってくれる。
- 18
- 昨夜も孫はお泊り、7時起床で早めに朝食を食べゆっくりスピードで登園、往復30分の散歩は私にとっては適度な運動。
明日のコンテナ便の用意を女房と3トン車に藁を300束ほど積み込む。
- 19
- 10時コンテナ基地でJRコンテナに1800kgの藁を積込む、黒潮本陣様へは23日配達。
- 22
- 宮城よりコンテナが到着、娘と倉庫に降ろす、これで時に藁が間に合う。
しかし今回の藁は品質が悪く2割くらいの不良藁が出る、発送元へ悪い藁の見本を送り今後の参考にしてもらう。
- 24
- 仕事に追われ日記の書き込みを忘れる。最近毎日200kg近くを発送。
宮城より藁を見て連絡が入る、今後は注意して積込む事をお願いする。
- 25
- 連休前で注文が重なり毎日荷造りに追われる。
- 26
- 今日も一日荷作り。
久しぶりに孫は自宅へ帰り泊まる。
- 27
- ようやく落ち着くが荷造りしても在庫分が出来ない。
今日も自宅泊まり。
- 28
- 連休初日の日曜日、注文が無く娘は在庫分の選別作業。
今日からエムウェーブで旧車イベント、夕方東京の知人が昨年の写真を届けに寄ってくれた、エムウェーブへ車を置いて歩いて来た、泊まりは長野駅近くのアベニューとの事でルーチェで近くまで送る。
- 29
- 仕事に追われ旧車イベントへは行けず。
- 30
- 世の中平成最後の日と言う事で、テレビは現天皇の平成時代の特別番組で一日が終わる。
前月の3月トップ ******ほーむへ