2019-06
- 01
- 今日から6月、土曜日で注文は大手の4個だけ、10時までに荷造り発送。
8時過ぎ孫が来るが鼻水を出してるので風邪が酷くなった。
10時過ぎ息子を連れて綿半に買い物、必要な物を買って車へ3往復、支払いは3万円を超えた。
調子の悪い孫は家の中で一日過ごす。
- 02
- 日曜日で孫も居ないのでゆっくり7時半起床、8時過ぎから朝食。
注文が無いので9時から荷造り作業をして夕方までに12個の在庫分を作る。
- 03
- 月曜日孫をアクセラで幼稚園まで送って行く、9時過ぎて通用門を閉まって脇の小さな門から入る。
昨日作った12個では足りず8個を夕方までに作り発送、明日発送の7個を作り17時過ぎやっと終わる。
- 04
- 中野市の1本松公園のバラ祭りに息子を連れて行く、10年近く前に行ったのだが木々も大きくなり立派なバラ園だった。
帰りに小布施の花屋のフレンチで昼食、帰宅して藁の荷造りと発送に追われ、ワゴンRで3往復。
- 05
- 朝5時半から荷造り開始、午前中に20個を作り発送。
午後は会計事務所の担当者に社保の調査書類の件で来てもらい指導を受ける、夜22時過ぎまで掛かり3種類の書類を書き上げる。
- 06
- 昨夜は孫が夕食後寝てしまい久し振りにお泊り、気温が高く掛け布団を蹴飛ばし直す事で寝不足。7時半に目を覚まし朝食後娘がアクセラで幼稚園に送って行く。
8時半から荷造り作業今日は8個を出荷、15時過ぎに明日の分を選別。
夕方息子が1kほど離れた西友まで散歩を兼ねおかずを買いに行く。
久し振りに濾過槽を掃除。
- 07
- 幼稚園の送り迎えは娘がし私は荷造り発送に専念、今日もほぼ一日荷作り。
21時過ぎ孫は隣の自宅へ帰る、送って行く時は夕焼け小焼けの歌を歌いながら歩く、大きくなってこの歌にどんな思い出があるだろう。
- 08
- 土曜の朝で7時半起床で朝ドラを見て8時半朝食。
朝食後6個ほど発送して在庫分を作る。
- 09
- 五時起きで地元消防団のポンプ操法の練習を見に行く、6時過ぎ帰宅して8時長女を駅まで迎えに行く。
9時鬼無里に藁の集荷に息子と女房と行き11時に帰宅、息子は退院後初めての藁仕事、入れ替わりに娘達が孫の着る物など買い物に出る。
15時過ぎ女房と藁を倉庫に降ろして今日の作業は終了。
孫は長女にべったりで寝るのも隣に布団を敷いて就寝は22時半過ぎに漸く眠る
- 10
- 6時から荷造り開始、7時半には小学生達が作業してる倉庫の前を通るので、おはよーと声を掛けると返事が来る。
孫は今朝は7時半に起きて一緒に朝食。8時半過ぎにワゴンRで長女と登園。
月曜日で注文が殺到、夕方までに30個近くを発送する、在庫はゼロ。
夕方歯の定期健診で隣の歯科医院に行く、次回は8月22日。
長女は21時過ぎの新幹線で帰京。
- 12
- 昨夜は孫は自宅で眠り子守も無いので熟睡して5時に目を覚ます。
今朝も6時から7時半まで飯前仕事、食事後も8時半から仕事をして夕方までに20個を発送する。
- 13
- 5時ちょっと過ぎ日の出、5時半に布団の中で腰痛予防体操をして6時から藁の荷造りを始める。
毎日出荷に終われて在庫分がゼロ、9時半過ぎに注文が出揃い全部で18個、15時までに全部作り発送。
18時まで選別作業をして6個分を選別。
真島の伯母が入院しているが、肺炎で余命が少ないので会って欲しいと従妹から電話が入る。
- 14
- 今朝も6時から7時過ぎまで包装作業。
9時過ぎ注文分を発送して午前中の作業は終了。
10時過ぎ篠ノ井病院へ伯母の見舞いに行く、すっかり痩せて目を開いても話は出来ない、今年10月で93歳になると言うがそれまでもつだろうか。
付き添いの従妹と話をして1時間ほどで帰る。
帰り道にコンビニで昼飯4人分を買い帰宅して食べる。
娘が先月25日以来選別作業をする、腰痛もいくらか回復無理をしないで仕事に就く。
藁縛り機の右側ワイヤーが切れかかり交換、2時間ほどで漸く交換が終わる。
- 15
- 6時半から荷造り作業、昨日娘が選別した藁を梱包作業。
土曜日で注文が少ないと判断して畳の仕事に出る、オール藁床の注文があり厚手2寸仕上と薄手1,8寸仕上各10まいの注文、PS藁床から仕掛けを変えて機械のセットも変えて15時まで仕事。
15時で帰宅して今日の注文分140kgを発送し17時終了、その後畳床の取って紐通し用針を溶接し作る。
孫は今日浅川のばーばの家へ自分から行くと言って一日浅川で過ごし18時頃帰宅。1人で居たのは初めてかも。
最近はパンツで居る事が多くなってオシッコも自分でトイレに行けるようになる。寝る時もパンツで過ごしオムツが外れたと判断しても良いかもしれない。
- 16
- 6時から夜入った注文分を荷作り、日曜日で大手の注文は休みなので畳の仕事に出る。
定時に出て50ミリの藁床を13枚作り30分早く16時半に帰宅、フルタイムに近い作業はちょっと疲れる。
帰宅して直ぐ日中入った注文分を作り17時過ぎ発送。夕飯まで横になって休息。
- 17
- 5時起床で荷作り7時には終わらせ朝食。
藁床を作る為畳の仕事に出る、厚手の床を注文分8枚を作り昼で帰宅。
午後NTTの電話2回線を光回線にする工事が14時から始まり16時過ぎ漸く終わる。フレッツライト契約。
- 19
- 5時起きで地元消防団のポンプ操法を見に行く、23日が市の大会でそれなりに仕上がっている。
7時半朝食、息子も一緒に食べる、8時過ぎ孫が来て朝食後アクセラで幼稚園まで送って行く、6月に入り徒歩通園は無し。
夕方まで藁仕事で多少の在庫分が出来る。
22時過ぎ真島の叔母が亡くなったと従妹から連絡が入る、見舞いに行って1週間、大正15年生まれ、大正、昭和、平成、令和と生きた92年の生涯。
明日9時枕経、21日夜お通夜、22日18時半から葬儀の日程。
- 20
- 5時半から荷造りして7時朝食、朝ドラを見てから叔母の枕経へ行き9時半帰宅。
今日の出荷は16個と大量、午前中在庫分と作った分を14個だけ間に合わせ発送。午後足りない分を作り15時過ぎ5個発送。
17時まで在庫分を選別今日は終了。
- 21
- 6時から荷造り、今日発送分17個を途中まで作り朝食、午前中に全部作り発送。
午後埼玉より軽トラに1台の藁が見本として届く、十分使えるので残りも納品するように依頼。
17時叔母のお通夜の為家を出る、18時からお通夜で通夜勤行の後お斎、世の中変わり通夜にもお斎が出て、包み物も5千円位は必要かも。20時半帰宅。
- 22
- 今朝も6時から荷造り、午前中に16個を発送。
13時より叔母の納棺に行き、仕事にいったん帰宅。18時半からの葬儀に出席して21時半帰宅。
- 23
- 6時から荷造り今日発送分を作りヤマトへは女房が持って行き出荷。
長野市消防団ポンプ操法大会が戸隠で8時半から開催されるので7時半ルーチェで家を出る、地元6分団は一番の出場で9時から、8時40分頃会場に到着、珍しい車なので注目を集め駐車場へ。
9時10分6分団の競技を見る、3番員の吸管結合に時間が掛かるちょっとしたミスが出が、大きな失敗も無くまあまあの出来、的を52秒で倒す。
昼までに全分団の競技を見た、予想ではタイムが48秒と一番早い安茂里分団が一位で我が分団は2位の予想で帰宅、終了後分団長からメールで2位の結果と個人賞は指揮者、1番2番員が取る良い結果となった。
18時より公民館で結果報告会と慰労会があり出席、30日の協会大会優勝目指し練習に励むとの決意表明、2次会は分団詰所で和やかに行い22時帰宅。
- 24
- 社会保険事務所へ9時に行き調査で聞かれた事に答え15分程で終り10時帰宅。
朝一番で昨日作った12個を出荷、今朝の注文分を15時までに合計20個300kを送る。17時まで選別して明日発送分10個を選別。
- 25
- 今朝も6時から荷造り、昨日選別した10個を梱包作業、7時半過ぎに10個を作り終える。
毎朝小学生が登校する為通るので「おはよーと」と声を掛けると、「おはようございます」と気持ち良い返事があり、気分良く一日が始まる。
7時半過ぎ朝食、孫が来るが熱が有るので幼稚園は休み。朝ドラを見て8時半から荷造り作業、今朝の注文分12個180kの選別から始める。10時過ぎから娘も手を出し午前中に180kを発送。
昼食後孫と横になる、絵本を読んで14時眠る、一緒に15時半まで昼寝をして選別作業をする、昼寝の間に娘が45kを選別、交代して17時半まで掛かり150kを選別する。
- 26
- 今朝も6時から荷造り、13個を選別昼までに梱包。夕方までに6個を発送。
孫が今月初めて歩いて登園する、ママご指名で登園。
長女がニュージーランドより成田に無事ついたのメールが入る。
埼玉より2200kの藁が届く。
- 27
- 8時半から荷造り作業、昼までに150kを作り午後発送する。
孫を連れて綿半スーパーにRX-8で買い物、ほぼ孫の飲み物、次にマックハウスへ作業用ズボン2本、帰りに燃料を入れ2時間で帰宅。
夕方までに娘が注連縄用150kの選別を終える、17時半までに掛かり15kに縛り上げる、包装作業は明日朝の予定。
- 28
- 8時半から荷造り作業、昨日の藁を包装作業、午前中に150kg発送。午後から娘が明日の分を選別作業。
- 29
- 昨夜珍しく孫がお泊りになる、暑いので布団の掛け直しが頻繁。
6時ポンプ操法大会の練習を見に行く、43秒台を出して上り調子、明日の大会がきたいできそう。
夕方娘が選別した藁を梱包作業、在庫分16個が出来る、明日一日ポンプ操法大会で留守にするが、日曜日で注文は無い事を祈る。
- 30
- 昨夜も孫はお泊りになる、21時頃から寝て、1時に目を覚まし水を要求、ジュレオレンジを飲ませて眠るが2時に目を覚まして絵本を読むように言われ1冊読む、しかし背中のかゆみで眠れずかゆみ止めクリーム擦る、30分ほど擦り3時過ぎ漸く眠る。
昨夜からの雨も止まず、7時半信濃町にポンプ操法大会の応援にRX-8で行く、久しぶりに高速を使いエンジンを回す、一番くじで9時20分から雨の中操法開始、史大会よりタイムは出たが規律がちょっと悪い、終了後の結果は3位で個人賞は2番と3番員。県大会出場は成らずポンプ操法は今日で終わる。
18時より残念会で選手にはご苦労様でした。
前月の5月トップ ******ほーむへ