2020-06
- 01
- コロナウイルスの規制解除で10件の注文が来る。
持続化給付金の申請を済ます、添付ファイルは確定申告書別表一、概況書表裏、口座証明書、50%以下月の売上帳。でネットで説明書を見ながら3日掛けて準備した。一応上限の200万の予定で雑収入扱いで課税対象。
大口の2件を残し8件分を発送する、ねこつぐらは選別作業に時間が掛かるので3日の発送予定。
衣替えで夏服になるが朝晩は寒く冬服も必要、日中はティシャツでたりる。
孫は明日から幼稚園へ行くが、コロナウイルスで一日おきの登園。
東京の長女は明日から出社して開店準備をするようだ
- 02
- 孫は4月からコロナウイルスで休園だったが今日初めて幼稚園へ行く。
わら焼き用とホームセンター用で300k程送る。
孫は今日もお泊り
- 03
- 飯島町から藁について聞きたいと人が見える、縛り機を見て自作をするつもり、保存方法なども細かく伝授しする、1時間ほどでお帰りになる
孫を整形外科に連れて行く。
娘は一日選別作業
- 04
- 最近夜中の電気使用量も0.3kwと高く冷蔵庫が動いてるからかも、そこで冷蔵庫を確かめると放熱機が埃で目詰まりして布を張り付けた状態、裏側のカバーを取り歯ブラシと掃除機で取り除き綺麗にする。
- 05
- 午前中、昨日娘が選別作業をした藁を包装、関西方面へ4個を発送。
畳の運搬に3トン車を貸し出す。
午後孫は自宅で遊ぶ。
- 06
- 娘が午前中選別作業、午後15kgに梱包して作業終了。
動噴の給水管のゴミ除けの網を貼り換える。
- 07
- 日曜日で宅急便の発送が1個だけ、沈殿槽の底のヘドロを排出する。
孫は東京の長女とパソコンを使ってテレビ電話で遊ぶ。18時前に風呂に入り半には寝てしまう。
2階のトイレの換気扇をPC用ファンを使い交換、音が静かで連続運転にする、強風の外圧で逆回転してしまい外側にエル棒を足して逆風を防ぐようにする。
- 08
- コロナウイルスの影響が少なくなり注文が増える、青森8個関西12個を発送。
研究開発用カット藁50kの注文が入り明日発送予定で娘が遅くまでカット作業。
孫は今週の登園日が月水金となり、定時で送って行き帰りは16時半まで預かり保育で夕方迎えに行く。
- 09
- 幼稚園は休みの日で、午後孫は美容室へ行って初めてのカットをしてもらう。美容室デビュー。
帰って来た孫の髪を見るとさっぱりした可愛い髪形に。
- 10
- 孫を幼稚園まで送って行く。
芋井の下犬飼へ藁の集荷に行く、長男と次女が一緒で長男は数か月ぶりに藁に触る、11時には帰宅。
1日に持続化給付金の申請を済ましたが今日給付金の振り込みがある、10日で振り込まれたが世の中で言う最短での処理と思う。
- 11
- 今日から梅雨入りの発表。
娘が選別した藁10個を包装し5個を発送する。しめ縄用300kgの注文で娘が選別作業を開始。
夕立で池の水が溢れそうなので濾過槽を掃除して捨てる。
夕方激しい雨が降る、貸店舗から雨漏りがするので見て欲しいと連絡がある、急遽行って現場を見ると、玄関中央と右側から滴っている。
平和土地の担当者に連絡を入れ見るように言うと直ぐ現場に行ったようだ。
- 12
- 一日おきの幼稚園は今日が最後、来週から通常になる。
- 13
- 今日も一日しめ縄用藁の選別、選別すると馬用とわら焼き用の敷き藁用と4種類の藁が出来るので各々15kg縛りに作り置く。
- 14
- 梅雨らしい昨夜からの雨が止んだ、晴れ間にトラックで奈良への発送を済ます。暫らくするとまた降り出し一日降ったり止んだり。
東京の長女とテレビ電話で10時まで遊ぶ。その後長女は勤めに出る。
孫は一日中自宅で過ごし夕飯を食べてじーじの布団で眠り朝まで眠りそう。
- 15
- 6時目を覚まし母親に連絡、布団の中で30分ほどまどろみ私のパソコンで動画を見だす。
朝食の後長女とテレビ電話で遊び8時40分長女とバイバイをして幼稚園に送って行く、今日から定時保育。
14時半園バスの停留所まで迎えに行き帰宅。夕飯後19時過ぎ自宅へ帰りマイクラをして遊ぶらしい。
- 16
- 6時半に目を覚まして母親を呼ぶ、孫が自分で7時パソコンを立ち上げ東京の長女にテレビ電話で呼び出すが長女は出ず。
朝食後もう一度長女を呼び出すと繋がり幼稚園に行くまでの1時間ほど長女と話をする。
- 17
- 11日の貸店舗の雨漏りの件で工事担当者が来る、雨樋の越水は板金工事をして直したと言う。
雨漏りはサッシ屋さんに連絡を入れて見るがコーキング工事が足場を組んで大掛かりになりそう。
幼稚園生活にも多少慣れてきて今日は早く20時15分眠る。
- 18
- 孫は今朝も早起き6時半には起きる、早速パソコンで動画を見る。7時過ぎから東京の長女とテレビ電話で遊び登園時間にバイバイ。
わら焼き用藁の注文量がほぼ回復し毎日出荷に追われる。
- 19
- 孫は今朝は5時半に目を覚まし長女と遊ぶと言うが、長女は7時までは寝てるから待てと言い動画を見て待つ、7時にになりじーじ7時だよ千枝ちゃんを起こしてもいいようねと言いSkypeを起動して遊び出す、最近はチャットの絵文字にはまっている。
- 20
- 孫は早寝で6時半夕飯の途中で寝てしまい、朝6時に目を覚ます早起き、長女が起きる7時まで動画を見て7時にSkypeで長女と会話を始める、途中朝食を食べて長女の出勤時間9時半までSkypeで遊ぶ。
貸店舗の雨漏り結果の報告を受ける、サッシュ屋が見てもそれらしき所は見つからず場所が特定できないと言う、昨日は一日ほぼ雨だったので夕方店舗に電話を入れ雨漏りの様子を聞くが漏りは無いと言う、ゲリラ豪雨の時だけ漏るのでそれまで様子見と言う事でテナントに話す。
雨漏り場所を探すのは本職でも難しい作業、昔からボロ家に住んでいろいろ経験してるので方法はある、
雨漏りの探す方法として、水下側から順に水道水で雨を再現して漏れる場所を特定する方法を試してみる価値がありそう。
- 21
- 朝食後孫は自宅で一日過ごし夕飯後はお泊りになるかも。
今日は注文が無く一日完全休業。
ホームセンターでコーキング材を買い、昨年19号台風による雨漏りか所の修理をする、先ず下地処理で金ブラシとカッターで古いコーキングを取り除き綺麗にする、
次にシリコンコーキング材で壁と柱の隙間と水切り版の隙間をコーキングで塞ぐ、東、北、西側の柱13本をコーキング処理で約5時間。時に大雨でも安心。
離れの物置の雨樋の2本の排水を変える、一本は隣境の植木の根元に排水、もう1本は庭の芝生に流すように変更。これで離れの土台の乾燥が良くなる。
- 22
- 藁の包装紙が残り5本となり福井の三和商事へ80本を注文する、169840円を振り込む。1500ミリ×50m1本税込み2123円でネットでは最安。
- 23
- 孫は今朝も6時判には起床、東京の長女とテレビ電話で遊び、8時半過ぎ幼稚園へは母親が送る。
- 26
- 規制解除で長女が東京より帰省する。
- 28
- 21時の新幹線で帰京する、車内はがら空きだったと連絡
- 30
- 菩提寺で役員が集まり配布物の仕分けを9時半から12時までする。
前月の5月トップ ******ほーむへ