2020-12
- 01
- 今日から師走、今年も残り30日。
昨夜21時半に寝た孫は今朝は6時半に目を覚ます。室温は13度でちょっと寒い。
5時半からエアコンを掛けて茶の間を暖める、玄関と縁側もファンヒーターを焚き暖房。
夏より暖房費が嵩む、真冬には灯油が月に300リッター以上消費する、でも風邪で寝込むよりまし。
- 02
- 今日も孫は8時の園バスで登園、土曜日の遊戯会の発表練習もやま場。長女とSkypeで挨拶する暇もないらしい。
帰宅後は母親の許しでニンテンドースイッチで時間を区切られて遊び、その後は、ばーばがテレビを見てる時はパットで動画。
夕方私の友人が打ち立ての蕎麦を持って来てくれた、趣味で10年以上続く蕎麦打ち、玄人はだしの腕前、夕飯に美味しく食べる。そば粉は信濃町産。
- 03
- 珍しく藁の注文は3個だけ、娘は在庫分の選別作用を頑張り10個分を選別。
孫は朝起きて珍しくSkypeで長女と話す、遅番の長女は寝不足で眠そうな顔、20分ほど話して8時の園バスへ向かう。
- 04
- 女房息子を連れ千曲市の池萱へ藁の集荷に行く、3トン車の屋根まで積んで11時に帰宅。
今日の出荷は5個で在庫は十分、午後埼玉からしめ縄用藁3kを買いに見える、仕事の序に寄ったらしいが、コロナの影響で話もそこそこにお帰りになる。
孫は夕飯の途中で寝てしまい30分くらいで起こすが熟睡で目を開けずそのまま寝せる。
21時頃目を覚まし絵本読みを頼まれ1冊読んで30分後に再び眠る。
- 05
- 孫は6時に目を覚ますが、土曜日で遊戯会の発表が11時の為6時半に起床、7時半朝食後長女と10時までSkypeで遊び11時に幼稚園へ登園、遊戯会が終わり帰りには母親と人力車でラーメンを食べ14時過ぎ帰宅。
午前中7個を出荷、娘が選別した宅配藁を15時過ぎまで掛り包装、20個以上を包装したが在庫は11個と少ない。
腰に負担が掛り違和感があるので15時で作業は止める。
- 06
- はやぶさ2が届けたカプセルが無事地球に到着、本体は次の小惑星に向け新たな旅に出た。
日曜日でも孫は6時半に起きてパットで遊び8時過ぎ外食で朝食を食べに出かけた。
今日発送のしめ縄用藁50kを選別する序に、明日来社予定のしめ縄用藁と30k、12日発送の敷き藁60kを同時に選別、3種類の藁を並行してして選別、今日分を15時までに選別荷造りし発送。
宇部の嫁さんから久しぶりに電話がある。元気の様子だった。
- 07
- 月曜日孫は遊戯会の振替休日で9時に整形外科に診察に行く、けん引して治療は時に終わり、正しい姿勢と適度な運動をしなさいと言われた。
出荷の方は14個の出荷で在庫分は5個、明日の荷造りが忙しい。
ヤマト運輸と佐川急便の送り状の幅が違うので、上の給紙でヤマト、下の給紙で佐川急便と分ける、エプソンVP1900は前と後ろから2種類がレバーで切り替えが出来るが3種類はプルトラクタが特殊、仕方ないのでヤマトは宅急便とヤマト便の伝票を入れ替えて使う。
- 08
- 娘は隣の歯科医院へ女房は日赤の歯科に行く。
ヤマトへはワゴンRで3往復で集荷、今日も忙しかった。
- 09
- BBnetへ注文した太陽熱温水器用不凍液ショウブラインSが届く、8850円。今までは近くのシャープ営業所から買っていたがほぼ同じ値段で届くのでネット買い。
東京の長女が休みの日で孫は帰宅後遊ぶのを楽しみに幼稚園へ行く、孫が帰るとパソコンが使えないので帰るまでに自分の仕事は終わらせる。日記の書き込みも16時。
- 10
- 昨夜孫と長女のニンテンドースイッチでの遊びは、Skypeで話しながらお互いの島に行ったりして遊び16時半から夕食をはさみ21時まで4時間半。
今朝も6時過ぎに起きて朝食や着替えをはさみ遅出の長女を相手に7時50分まで遊びご機嫌で8時の園バスで登園。
宅配藁の発送は13個、娘は16時まで選別、猫つぐら用藁の注文90kが入り夕方までに選別を終える。
- 11
- 昨夜9時に寝た孫は今朝も6時半に起きてパットで動画を見てる、7時半から朝食、着替えをして長女にSkypeで行ってきますの挨拶をして8時の園バスで登園、毎朝分刻みの行動。夜は8時から長女とSkypeを使いながらニンテンドースイッチで遊ぶ予定。
今日の集荷は細工用10個、藁焼きは2個だけで、午後は休み。
- 12
- 幼稚園は休みでも6時半に起床、早速東京の長女とSkypeで話しながらニンテンドースイッチで、長女の出勤時間8時まで楽しそうに遊ぶ。
その後はほぼ一日パットで動画を見てた。
宅配藁の出荷は今日出荷の予約分と13個を発送、娘は16時まで選別作業で10個を選別、交代して17時まで15k束に10個を結束、明日包装作業。
奈良のお得意様から本場の奈良漬けをお歳暮で頂く。
- 13
- 藁焼き用の注文は無く今日は在庫の積み増しをする、午前中10個の包装作業の後、しめ縄用150kの選別作業を始める、昼食をはさみ16時まで掛り荷造りして発送をする、一人で150kの選別、荷造りはちょっときつい。
長女の誕生日47歳。孫は新しく買った孫専用のノートパソコンで長女とSkypeで話しながらニンテンドースイッチで一日遊ぶ。
- 14
- 帰省する予定で4連休を取った長女だがコロナで帰省できず自宅で過ごす日が続く、孫は大喜びで朝晩Skypeで話しながらニンテンドースイッチで遊んでもらう、長女も多少の気晴らしにはなるだろう。
朝から雪が舞う、積もる事は無いが寒さが一段と増す、倉庫入り口に雪と風除けのネットを下ろして冬支度、佐川急便のトラックが毎日来るのでネットの位置を倉庫側に1m入れトラックの入るスペースを確保。
今日は全部で15個を発送する、年末までにはまだ間があるが注文が増えてる感じ。
- 15
- 今日は私の喜寿の誕生日77歳になる、遠い大阪の旧車の友人からお祝いのコーヒーセットが届く、喜寿の誕生日まで覚えていてくれたとは、嬉しいより感謝せずにはいられない。
後十年米寿までまでしっかり仕事が出来るようにと、17時までしっかりと宅配藁の荷造り作業をして夕飯はトンカツで体力をつける。
- 16
- 孫は昨夜は最後の夜更かしで21時半に眠る、今朝は6時半に起きて母親を待つが寝坊で7時過ぎに来る、孫は朝ごはんもそこそこに8時の園バスで登園、
大手の注文が無く夕方ヤマト運輸へ3個だけ届ける。
寒さが厳しくなり断熱材を窓に貼る、玄関、寝室、風呂の脱衣室と3ヶ所の断熱処理が終わる。
- 17
- 昨日までの雪降りで約10センチの積雪、倉庫入り口と裏の道路を除雪、防風ネットを上げて車の出入りが出来るようにする。
明日の高知へのコンテナ便発送の準備をする、3トン車に約1800kを積み込む。
午前中友人が来て足場屋さんと架設の下見打ち合わせをする、家の外回り全塗装工事は来春3月中旬からと決める。
今日の発送は12個全部佐川急便で発送。
- 18
- 高知黒潮本陣様へのコンテナ便発送の為、10時コンテナ基地へ行き3トン車から藁をコンテナへ積み替える、晴天で風も無く1時間で積み込み完了。11時半帰宅。
今日の宅配藁は8個で15時までには全部発送を済ます。
午後は娘が選別した藁の梱包作業をして、昨日上げた防風ネットを下げる。
- 19
- 藁焼き用藁の注文確認後、2件注文がある馬の敷き藁用105kと75kの選別荷造りに入る、午前中105kを発送して、15時過ぎ75kを発送する。
佐川急便が集荷に来たのは17時年末で大忙しらしい。
- 20
- 日曜日でも孫は6時半に起床、しばらくパットで動画をみて朝食後8時から10時まで長女とSkypeで遊ぶ。
出荷は定型15kが2個、カット藁など4個を15時過ぎに発送。
ダイニチファンヒーターの修理で気化器に付いてる点火用センサーが根元から配線が折れて修理不能、気化器をダイニチに問い合わせる、モノタロウにもあるが機種に合うかは不明でやはり問い合わせをする。
部品が入るのを待ってい居られないのでネットでダイニチFW72DX4を注文する、価格コムで最安値代引き含め33490円。
- 21
- 今日は宇部に居る孫の誕生日。元気に勉強に励んでいる。ショートメールでおめでとうと送る。
今日の出荷は10個で午後半切120kの注文が入る、明日からも大変だ。
- 22
- ヤフオクで買ったダイニチの気化器が届く、早速交換して燃焼試験する、正常に燃焼開始、しかしバーナーの炎の色が青くなく透明で網目は赤く見える、燃焼ガスが微妙に匂う。
半切藁120kgの荷造りが終わり予定より早く今日発送する、お得意様も喜ぶだろう。定型15kは6個を発送、他に小口3件。
幼稚園から帰って孫は早速休みの長女とSkypeで会話しながらニンテンドースイッチで遊ぶ。
- 23
- 今日の出荷も8個で在庫分は無くなる、夕方17時まで荷造りして8個を作る。
孫は8時45分頃寝て6時45分に起きる、10時間の睡眠で規則正しい、9月10日から8時の園バスで登園も遅れる事無く今日まで続く。
- 24
- 昨日孫は幼稚園でクリスマス会があった、帰宅後聞くとサンタクロースはトナカイがコロナにかかり来られないと言われ、代わりにお手紙とプレゼントを先生より頂いたと言っていた、例年サンタクロースの格好をした男の人がプレゼントを渡していたがコロナの影響でそれも取り止めになった。
それでも今日もSkypeで長女遊んだ後、機嫌よく8時の園バスで登園。
16時過ぎばーばのお迎えで機嫌よく帰宅、早速ニンテンドースイッチで遊ぶ、クリスマスイブの夜は??
今日の出荷も5個で佐川急便で出した後、注文分はヤマト運輸で発送。
今朝からダイニチのハイカロリーファンヒーターFW72DX4を玄関で焚き使う、やはり室温の上昇が早く20度設定で丁度良い。
- 25
- 6時半に起きた孫は、枕元にあるサンタクロースのプレゼントを抱き台所の母親に報告、孫いわくこれ有ったよ、中身は縫いぐるみらしいよと言い開けてみる、
ヤマネコの可愛い縫いぐるみ、朝食を食べ着替えて8時の園バスで登園する為家を出る時、縫いぐるみをファンヒーターの上に置きお見送りをさせる。帰りのお迎えまで置いておく。
出荷は10個、娘は15時まで選別作業。
台所の入り口敷居がシロアリに食われてのを発見、床下に潜り確認すると蟻道が土より基礎を通り敷居まで続いてる、下から敷居を触るとバラバラになり被害は大きい、敷居の交換が必要、何か固定材料があればよいが物色する。
いずれにしてもこの家を建てた友人の大工さんに相談。
- 26
- 今日年賀状の印刷でアドビを開こうとすると「レジストリに変更を許可しますか」と出て許可を選択するとアドビ立ち上がりで「 unable to continue because of a hardware or system erro」のメッセージが出て開けない。ネットで検索するとshift+Ctrl+Altを同時押しで開くと開けるあった。
開くと黄色のレジストリ変更許可メッセージが出て許可をクリックすると開けた。
しかし印刷時にフォトショがフリーズ、タスクマネージャーで終了を選択すると再び開けなくなる。
再びネット検索、互換性のをWindows98にすると開くようになったとの記事でWindows98にすると開くようになる。
年賀状の印刷が終わるまで何とか動いてくれ。
- 27
- 日曜日で出荷は2個だけ、明日のコンテ便到着に備え倉庫内を片付けて入り口のネットを上げる。
クラリスワークスが動くWindows7のPCを使い、年賀状の宛名書き、裏の文章はフォトショップ6で使い空いた時間で年賀状の印刷をする、仕入先用、友人用、親類用と文面を変えて約50枚印刷、夕方ポストに投函。年内に投函するのは覚えがないくらい。
- 28
- 年末年始の休日前でいつもの注文より量が増える、3件で15個を発送。
- 29
- 今日もワゴンRで3往復、12個を発送。娘は17時まで選別作業。
- 30
- 得意先に大晦日と元旦は出荷はできないと言ってあるので、今日は注文が増えて8店舗へ全部で17個を発送。午前中で発送を終わらす。
午後は2日間の休みに備え娘が夕方まで選別作業、8個を選別した。
午後からしめ縄を作る、昨年からゴボウしめ縄をやめて多少製作が楽なリースの環飾りにする、飾り付けは御用を待って難を転じ正一位にと「五葉松、南天実と葉、一位の枝、」の三品を付ける。
夕方作り終え、玄関中央、床柱、倉庫、お稲荷さんへ飾り付ける、神棚へは正式にゴボウしめ縄を、一社入り口は藁3本で超ミニのゴボウしめ縄を飾る。
- 31
- 昨夜からの雪が10センチくらい積もってる。
午前中は家の掃除をする、普段物置状態の座敷を掃除、伝票を片付け座卓の上は女房の事務机になってるが整理整頓をして模様が見える。正月中はこのままに維持。
娘夫婦と孫は浅川のばーばの家で年越しで昼に出かけて行った、
午後は娘が選別した宅配藁を梱包作業、8個の在庫が出来る、2日集荷と3日出荷が11個。正月もゆっくり休んでいられない。
前月の11月トップ ******ほーむへ