2021-03

01
弥生三月多少暖かく感じる朝、でも屋根の上は霜で白くなってる。日中は気温が17度まで上がり過ごしやすかった。
太陽熱温水器のコントロール基盤を調整、貯湯タンクの感温部サーミスターを外して結線部分を半田付けし直す、夕方まで動作してる。
02
今朝見ると循環ポンプが回ってる、昼から雨が降りだしても回ってる、VRを調整して止まる位置にセット。 明日晴れたて温度が上がって回りだせば正常値。
午後から雨が雪に変わり吹雪く、2時間ほど激しく降るが気温が高く直ぐ解け道路には積もらず。
息子の日赤への通院日で13時過ぎに行き15時に帰宅、途中ケーキを買って帰る。
16時前吹雪の中、孫を幼稚園まで迎えに行く。
03
ひな祭りの朝冷え込んで雪が舞っている、三寒四温で春遠からじ。孫は今朝も6時10分に起床。 長女とSkypeで10分ほど遊んで8時の園バスに乗り幼稚園へ行く。
高知へ450kの発送を済ます。久しぶりにトラックでヤマト運輸届ける。
04
今日は注文が重なり16個を発送、作り置き分が足りず選別しながら梱包15時過ぎまでに全量を発送。
午後明日の分を娘が6個ほど選別。
太陽熱温水器は順調に動作してる。
05
20時半に寝た孫は6時に目を覚ます、15分まで布団の中に居させる、退屈で茶の間に行き母親が来るのを待ってパットを見始める。 7時から東京の長女とSkypeで挨拶して遊び朝食ご幼稚園への支度を自分でして8時に長女とバイバイ、園バス乗り場に送って行き登園。
預かり保育から16時帰るが途中でラーメン屋に寄り夕飯を食べて帰宅。 17時半に帰宅して早速、今日が休みの東京の長女とSkypeで話しながら集まれ動物の森で遊ぶ。
こちらは息子が頼んだ出前のピザを食べて夕飯。
在庫はゼロなので午後は選別済の藁を梱包作業7個を作る。
06
土曜日で休日にも関わらず孫は今朝も6時起き、仕方なく茶の間の暖房を入れ電灯を点ける。15分程で母親が来てパットを許可、7時過ぎの朝飯を食べて長女とSkypeで話しながらいつもの集まれ動物の森で遊ぶ。
9時過ぎ4個の注文が入り伝票印刷と荷物を用意して藁の仕事は休む。
07
孫は明日が休みで昨夜は22時半に眠ったが6時半には起きて東京の長女が起きるのを待つ、朝食と着替えを済まし8時近くに長女とSkypeで挨拶、 遅番の長女とSkypeで10時まで遊ぶ、長女と別れて近くの公園に行きたいというので連れて行き、ブランコや鉄棒で遊ぶ、一番低い鉄棒は一人で飛び上がり前転して降りる事が出来るようになる。縄跳びも2回まで飛べる。
次女は午前中から藁の選別作業をして13時までに11個を選別して今日の作業は終了。
午後息子と梱包作業をして14個の在庫を作る。
08
孫は今日も6時過ぎに目を覚まし規則正しい習慣が身に着いたようだ。朝食をはさみ長女とSkype会話しながら8時にバイバイをして家を出る。
今日の荷造りは敷き藁用30kのみして、娘が選別した藁の梱包は明日にする、藁焼き用9個を出荷残り5個。 今日娘が選別した藁9個分は明日梱包作業予定。
販売用7.5s藁束縛る、藁縄をコメリで10個買う9900円。ルーチェで出るがタイヤの空気圧が低く自宅で補充一応2.5気圧充填。
09
孫のいつもの通り起きて幼稚園へ行く。
藁の仕事は17個を発送、忙しい一日。
10
家の外壁と木部の塗装の見積が届く税込み165万円、18日から足場組立が始まる予定。工事に備え片付けが大変だ。
宅配の出荷は4個、在庫より出荷、残り2個、明日は午前中から梱包作業が待ってる
11
孫を送り出した後今日出荷分の荷造りを10時までして用意。
千曲市へ春藁の集荷に3トン車で女房、息子同伴で出かけ屋根まで積む、帰り途中に食堂で外食し13時帰宅。
帰宅後午後出荷分を荷造り16時過ぎヤマト運輸届け発送、鹿児島県屋久島へ敷き藁20kを発送。
12
午前中に発送後娘は夕方まで選別作業をして14個を選別、明日は息子と梱包作業が待っている。
アクセラ、RX8、ワゴンRの冬用タイヤから夏用に履き替える。
16時幼稚園へルーチェで孫を迎えに行く、孫を車に乗せていると旧車に興味のあるお母さんに、何年車ですですかと聞かれ53年前の車です、日産?の声にマツダの初代ルーチェですよ、言うと写真撮っていいですかで、一回りして撮影、二人ほど寄って来て旧車談義で20分ほど居る。
13
雨降りの朝、10時から藁の梱包作業、息子が14個を縛る間に家の周りの片づけをする。18日から外壁工事の足場組立が始まる。
14時から包装作業をして16時終わる。
14
日曜日で発送も無く一日ゆっくり休息。
来週からの外壁工事に備え家の周りを片付ける。
15
孫を幼稚園へ送り出した後注文の伝票印刷、昼までに8件16個を発送準備する。
在庫分が無くなり娘が選別作業を夕方までする。
午後から車庫の片づけ、車の関係のゴタゴタを倉庫の片隅に整理して置く。
16
9時半から息子と梱包作業をし12時までに12個を作り終える
昨日に続き車庫の片づけやっと全部片づけ終わる、30年ぶりに車だけの車庫になる。
17
仮説のトイレを部品取りルーチェの前に置く、今は仮設トイレ専門のリース業者がおり汲み取りの手配までしてくれる。
玄関前の車を移動して通路を空ける、明日足場のトラックが入り足場架設が始まる。
18
8時半から足場の組み立てが始まる、16時過ぎには網掛けまで全部終わる。
職人さんが帰った後軒下に張ってあるケーブルや防鳥網などを撤去する。
19
午前中に昨日娘が選別した藁を息子と梱包作業14個を作る。今日の発送は5個。
午後はVHF用TVアンテナを撤去。
池の濾過槽の掃除。
20
今日の荷造りは休み、足場があるので太陽熱温水器パネルの状態を見る、循環が止まっても不凍液が落ちる事はないが、液が何か月かすると減るのが気にかかる。 見ると5枚あるパネルの2枚がガラスの内側が結露してる、下側の太いパイプの一部10センチくらいがカルシュウムみたいな物で覆われている、不凍液が滲んでる恐れあり。 汚れを取り除くが液の滲みは確認できない。今晩液が落ちればこのパネルに穴がある証拠。
午後13時から菩提寺の彼岸法要と、檀徒総会に出席、コロナの関係で会食は無く2時間半で終わる。忙しい者にはありがたい。
21
日曜日の朝でも孫は6時半に起床して7時から長女とSkypeで会話しながら集まれ動物の森で遊ぶ。
太陽熱温水器の循環液は落ちず集熱パネルに穴は無いらしい。しばらく様子見
出荷は4個で在庫より出荷。
足場があるので縁側の天窓のガラスを拭き奇麗にする。
夜遅くまで孫がスイッチで遊んでいるので注意しても止めないので、女房が怒り娘を呼び自宅へ帰す、泣きながら帰って行った。
22
朝食の時間にも来ないので先に済ます、8時近くになって漸く孫と娘が来る、事務所に来て孫が昨夜の事を「ごめんなさい」と謝るので分かったよ許す。
一日テレビを見たり集まれ動物の森で遊ぶ。娘に言われ今晩も自宅で眠る為20時過ぎに帰って行った。明日の晩はじーじの家で眠るけどいいと聞かれ良いよと言う。
23
6時過ぎに孫と娘が来て8時前に朝食、休みの長女とSkype会話で遊ぶ、昼食後は14時半過ぎ一人で私の布団に行き昼寝し16時過ぎまで眠る。
起きて早速長女とSkype会話しながら集まれ動物の森で遊ぶ。
太陽熱温水器パネルのガラス下側をコーキング材で水が中に入らないようにする、これで内部の結露は無くなると思う。
24
昨夜は二晩ぶりに孫が泊まる、21時には布団に入り絵本の読み聞かせで30分には眠りにつく。
6時に起床して茶の間に行きノートパソコンを立ち上げ東京の長女とSkypeで遊ぶ、なんでも昨夜に6時に起きる約束をしたらしい、大人でも寝過ごすのに時間通り起きるのは大したものだ。遅出の10時出勤まで機嫌よく遊んでもらう。
息子と9時から藁の梱包作業10時までに10個を作り5個発送。
午前中奈良よりしめ縄用藁の注文、娘の選別作業と梱包作業で17時前には150k作り終え明日出荷。
25
今日午後から外壁工事が始まる、先ず塗装面の高圧洗浄をするが出窓の上から水が漏れ室内が濡れてタオルで拭き取る。
孫が美容室へカットに行く、母親と口喧嘩をして今日一日会話をしないらしい。
午後ファイルメーカーで宅配用送り状印刷で一部項目が印刷できな現象が出る、エプソンドットプリンター午前中は異常なくて午後いきなり不調に、いつの間にか通常使うプリンターの設定が外れていた、通常使うプリンターに変更すると正常になる。
26
塗装の為の養生が始まる、在来工法の純和風の家は養生が大変で工費が嵩む。
今日の出荷は14個、在庫分が無く朝から作るので佐川の集荷を15時過ぎになるように連絡。
25日からBSが映らなくなる、高圧洗浄との関係かもしれないが、配線やテレビは異常なしでBSアンテナが不良になったらしい、コンバーター部分が故障した可能性大、ネットで検索Amazonでは5200円だが、近くの電気屋でBSアンテナ価格を確認すると1万円と高いのでAmazonで購入。
27
今日の出荷は4個のみ、在庫無しで午前中に4個を荷造りして準備、娘が午前中に12個を選別する。
10時過ぎAmazonよりBSアンテナが届く、昔のメーカーサービスマン時代を思い出し早速交換する、ケーブルを接続してテレビで感度を最高値に合わせると、BS放送が奇麗な画面で見れるようになる、地デジアンテナアンテナと違いBSアンテナはコンバーターを使っているので故障がでやすかも。
28
日曜日でも大口の注文が重なり10個を発送、夕方娘が選別した藁8個を梱包。
14時過ぎ孫の希望で近くの小さな公園に行く、ブランコ、鉄棒、雲梯の遊具で遊び、次に芋井神社に行きお参り、南向塚に遊び1時間半で帰宅、明日もとせがまれる。 春休みで一日中家の中ではストレスがたまる。
29
今日も8個を発送、午前中荷造り、娘は15時まで選別、在庫が8個あるので梱包作業は休み。
14時から今日も孫と公園に神社と南向塚を回り1時間半で帰宅。
30
昨夜22時近くに寝た孫は今朝も6時に目を覚まし母親が来るまで布団に居させる。6時半に来て早速茶の間で長女とSkypeで遊ぶ、長女が今日は休みなので昼まで遊び午後は昨日の約束通り近くの公園とお宮南向塚のルートで1時間半の散歩、南向塚の桜は3分咲きで明日見ごろになる。孫と携帯で写真を撮りあう。 商工会による提灯が参道に飾られ夜桜も見れる。
31
午後今日も孫と散歩に出る、春休みで家の中で過ごすには長すぎる、長女が用事で出かける時間に散歩に出る。一番目の公園でブランコ、鉄棒、雲梯、(渡り鉄棒)と遊び、次の神社ではシーソーと滑り台、次に南向塚で桜の花下でかくれんぼや、鬼ごっこをして家に帰る、合計90分のコース。 15時に帰宅すると用事を済ませた長女と再びSkypeで遊ぶ、時々休憩して夜8時までネット子守。
木部の塗装はなから終わり明日からは壁の塗装に、離れの物置の壁も塗装する事にした。

前月の2月トップ ******ほーむへ