21時ごろまで明日の稲核での藁の集荷依頼が来た、とても1日ではこなし切れない量
あまりの寒さに石油ストーブを焚く。
午後台風前に集荷依頼のあった田に集荷に行って見る、田には水が溜まりとても集荷出来る状態ではない、後1週間は掛かりそう。
今度の連休後まで、時に藁の集荷は終わる、一段落。
帰宅後ルーチェに付けるパルサーを作る、エンジン起動時だけ働く最終バージョンで製作、夕方取り付けが終わり動作確認すると、エンジンが掛かり電圧が13.6Vになるとパルサーが働く。
是でトラックを除き手持ち4台に全てに付けた事になる。後は24V車のトラック2台分を作る、是もエンジン起動時だけ働くようにする。
15時、わら屋温泉の準備を女房が始めた、昼間入る風呂を我が家では「わら屋温泉」と称して風呂を楽しむ。
11月3日の松本市民祭り旧車イベントに申し込む。
娘は友人と糸魚川のヒスイ海岸にヒスイ拾いに行った、前回にはピンポン球ぐらいのヒスイの原石を探し当てたが今回はどうだか、そう柳の下にどじょうは居ないだろう。