オレシピ
これで、安心食生活?
炎の料理人?がレシピ&調理法を伝授する、ありがた迷惑なページ。


『炎の料理人?』 それは・・・

火蛇

イラストは『火蛇さま』のイメージ画像です

〜 炎の神『火蛇』と契約することによって、炎を自在に操ることができるようになった料理人である 〜

〜 使用する主な調理器具は中華鍋(北京鍋)であり、ごま油と香辛料に真っ赤な唐辛子を合成することによって出来る簡易なラー油を味の基礎にしたと伝えられている 〜

〜 そして、炒めること、つまり食材に含まれる水分量を制御することによって、食べ物の味をピークにすることが調理の基本であり、そのためには食材を常温にしておくことが前提であったと言う 〜

〜 また、味の調整に関しては、「白コショウと黒コショウの香りを使い分け、アミノ酸系調味料には『うまみ』を、塩には『あら塩』を、甘味料には『黒砂糖』を使う」が口癖であったと言うのはあまりにも有名な話である 〜


めんるい
スパゲッティー・ミートソース
スパゲッティー・カルボナーラ
フッシリ・コーンクリームソース
ペンネ・アラビアータ風ミートソース
味噌ラーメン
きのこの焼きうどん
七目あんかけ焼そば
ソースヤキソバ

ごはんるい
親子丼
鳥丼
ドリア
カレーチャーハン

そのた
麻婆豆腐
馬鈴薯のグラタン
大根と牛筋の煮物
鳥雑煮
鳥の肉団子入りトマトのスープ

大蒜と醤油のステーキソース


スパゲッティー・ミートソース

★テーマ:ミートソース缶を使って簡単プロの味。(ありがち)

材料(1人前)
スパゲッティー(1.7mm)…125グラム前後
ミートソースの缶詰…1缶(300グラム位)※1
にんにく…1片/鷹の爪…小1本/バジル…適量
粉チーズ…適量/パセリ…適量

作り方
@麺を茹でるための、お湯を沸かす。
Aフライパンにオリーブオイルを引いて、にんにく(みじん切りないし輪切り)と鷹の爪を炒める。
Bパスタを茹でる。
Bフライパンにミートソースとバジルを適量(結構おおめに)入れる。※2
Cソースは水っ気がなくなるまで状況に応じ、大→中→弱火で煮込む。※3・4
Dパスタが茹で上がったら、ソースとフライパンに火を掛けつつ、じっくりと合える。※5
Eお皿に盛り、上手く溶かすため、熱いうちに粉チーズをかける。
Fパセリを適量かけて出来あがり。

※1:1缶で普通2人前ですが、あえて1人前にして濃くします。
※2:にんにく・鷹の爪・バジルが味に深みを与えます。
※3:焦げ付かない様に注意する。また、混ぜれば混ぜるほど美味しくなると思ってください。
※4:赤くなった油が分離し始めたら出来あがりの目安です。
※5:パスタの水気は余り切らなくて良いです。パスタにしっかりソースの味を入れてください。

スパゲッティー・カルボナーラ

★テーマ:美味しくしたいなら食材は最高級なものを使え!べつにそれなりでも良いですけど(?)

材料(1人前)
スパゲッティー(1.9mm)…125グラム前後
動物性生クリーム…100cc※1
ベーコン…厚めに切ったもの3枚
パルメザンチーズ…15のスプーン三杯くらい
卵の黄身…小2個
エキストラバージンオリーブオイル…適量/にんにく…1片/鷹の爪…小1本/塩…ひとつまみ
黒胡椒…適量/パルメザンチーズ…適量/パセリ…適量

作り方
@麺を茹でるための、お湯を沸かす。

Aフライパンにオリーブオイルを引き、7mm幅に切ったベーコンを適度に炒める。※2
Bパスタを茹でる
Cベーコンをフライパンから取りだし、潰したにんにく・鷹の爪を弱火で炒め、味が油に移った時点でこれも取り出す。※3・※4
Dフライパンに生クリームとパスタの煮汁おたま一杯分、そして塩ひとつまみを入れ、オリーブオイルと混ざるようにしながら、パスタ煮汁の水分が蒸発するくらい煮詰める。
−ここからは手際良く−
E茹であがったパスタとソースをフライパンで強火にかけながら手早く合えます。※5
Fベーコンを入れ混ぜます。
G火を止めて、粉チーズを入れ本当にすばやく混ぜ合わし、熱で溶けたチーズが冷めて固まらないうちに卵の黄身を粗熱の中でそれなりに混ぜます。※6・7
H皿に盛りつけ、冷めないうちに、黒胡椒・粉チーズ・パセリの順でふりかけたら出来あがり。

※1:動物性でないとダメです。つまり脂肪分がカットされた牛乳が不味いのと同じです。
※2:厚めに切ったベーコンはカリカリにしない方が良いと思います。
※3:ベーコンを取り出すのは、生クリームと混ざると不味くなるため。
※4:にんにくはみじん切りしたものを入れても良いですが、美感は損ねます。また、鷹の爪はDの時に取り除いても良いです。ただし、煮すぎると辛くなりすぎるので注意。
※5:ここで注意することは水分量です。パスタを炒める事と全体の温度をここで上げておくと言う意味で強火にかけますが、蒸発分を含めパスタ自体やチーズ、そして卵が後で水を吸ってしまうので、この時点では多少水っぽいくらいが良いです。
※6:卵は半生状態にします。あまり真剣に混ぜ合わせ卵を熱してしまうと、すべてを吸収してパサパサになってしまうので注意。
※7:また、作る量が多いとGの動作が辛くなるので、2人前位が1度に作れる限界です。

フッシリ・コーンクリームソース

★テーマ:どこでも作れる簡単料理。

材料(1.5人前)
フッシリ(ねじりのあるパスタ)…125グラム前後
はごろも・シャキっとコーンクリーム粒入り…1缶(180グラム)※1
生クリーム(動物性)…100cc/とりがらスープ…60cc
ベーコン…1枚半/塩…ふた摘み/白コショウ…適量
イタリアンパセリ(乾燥)…適量

作り方
@お湯を沸かしパスタを茹でる。
Aフライパン(鍋)にコーンクリーム・生クリーム・とりがらスープ・細切りにしたベーコン※2・塩・コショウを入れて火にかけ、焦げ付かないように良くかき混ぜながら、スープ状が再びソース状になるまで弱火で6〜8分煮こむ。
Bパスタが茹で上がったら※3、お湯を切ったパスタをフライパンに入れてソースと良く混ぜ、火にあてながら余分な水分をとばす。
Cソースとパスタが良く合わさったらお皿に盛り、パセリを適量かけて出来あがり。※4

※1:これが一番良いです。
※2:ブロック状のベーコンをサイコロ状ないし調子木切りにして、歯ごたえのあるベーコンにしても良い。
※3:マカロニタイプはしっかり茹でないと不味いから、のばすくらいの気持ちで。
※4:何故か酸味を帯びるので、この料理にチーズは厳禁です。

ペンネ・アラビアータ風ミートソース

★テーマ:辛さが決めて。

材料(1.5人前)
ペンネ…125グラム前後
ホールトマト…1缶(400グラム)
豚挽肉…100グラム
オリーブオイル…適量/にんにく…2片/鷹の爪(輪切り)…15のスプーン1杯以上(お好みで)
ワイン…適量/塩…3〜4摘み/白コショウ…少々/旨味…少々

作り方
@フライパンに少し多めのオリーブオイルを敷き、微塵切りしたニンニクと鷹の爪を弱火で炒めます。
A香が出てきたら、豚挽肉を中火で炒め、ワインで更に香を付けます。
Bホールトマトと塩・旨味・白コショウを入れたら、ソース状になるまでひたすら煮ます(中火8〜12分)。

Cお湯を沸かしパスタを茹でる(湯で上がりのタイミングは、ソースが出来る頃を目処に)。

Dフライパンの中に茹で上がったペンネを入れ、完成したソースと合わせます。
Eひたすら炒め、ペンネの表面に若干の赤色が付き、穴の中に肉が入ったら完成。※1

※1:ペンネは結構炒めた方が良いと思う。煮込むくらいの気持ちで。

味噌ラーメン

★テーマ:寒い日はこれに限るねぇー(甲斐)

材料(2人前)
生ラーメンとスープ(味噌)の素のセット
豚挽き肉…〜200グラム位※1
ベストもやし…一袋
キャベツ…200グラム/韮…半束※2
豆板醤…15のスプーン1杯/紹興酒…適量/白こしょう…適量/みそ…適量※3
白髪ねぎ/メンマ/焼き豚/コーン/ゆでたまごなどお好みで

作り方
@麺を茹でる用とスープ用のお湯を沸かす。
A麺は、スープの出来あがりのタイミングに合わせて茹でる。

B熱したフライパンにごま油を引き、弱火で豆板醤を炒める。
C挽肉を適度に炒めた後、紹興酒を入れさらに炒める。
Dキャベツ・もやし・韮の順で野菜を炒め、みそ・こしょうで味を付ける。
E規定のお湯(600cc前後か?)をフライパンに注ぎ、同梱されていたスープの素を入れ混ぜる。
Fフライパンの中でスープをひと煮立ちさせたら出来あがり。※4

※1:炒める場合の挽肉は、脂肪部分が多く含まれたものを買ってくると良いです。
※2:味噌味に合わない野菜はあまりないので、何を入れてもらっても構いません。
※3:味噌の倍量のとりがらスープでのばしておくと良いでしょう。また、どんな味噌でも良いです。
※4:あまり煮すぎてはいけません。

きのこの焼きうどん

★テーマ:辛味成分厳禁

材料(2人前)
うどん(ゆで)…2玉
豚バラ肉…200グラム
しいたけ・しめじ・えのき・まいたけ・えりんぎなどの各種きのこを合計で400グラム※1
つゆの素(にんべん)…15のスプーン4杯/味ぽん(ミツカン)…15のスプーン2杯※2
日本酒…15のスプーン2杯/ごま油…15のスプーン2杯

作り方
1枚目のフライパン
@バラ肉を炒め、火が通ったら日本酒ときのこを入れてさらに炒める。
Aきのこに火が通ってきたら、タレの3分の1程度を入れて味をつける。
B適度に味がついたら火を止める。
2枚目のフライパン
C常温でほぐれた感じにしたうどんを焼く※3
Dうどんがうまく焼けてきたら、具を入れて少し馴染ませ、残りのタレを入れて全体に味をつける。※4
E水分がある程度飛んだら出来あがり。
※1:少なくても3種類は使う。安く売っているものを優先的に。
※2:混ぜておく=タレ
※3:基本はヤキソバの焼き方と一緒だが、焦がさないようにするのは至難の技。焦げ付いてしまっても、うどんの場合温まれば食べられるので、焦げ付きが酷くならないうちに具やタレと混ぜてしまうのもあり。
※4:2枚のフライパンのうちどちらで混ぜても良いが、うどんのこげやすさを考えると1枚目で混ぜる方が良い。

七目あんかけ焼そば

★テーマ:炎の料理人?自慢の料理だ!

材料(2人前)

めん(むし)…3袋

豚肉(肩:こま切り・切り落とし)…180グラム前後
チンゲン菜…大1本
白菜…大きな葉っぱ4枚程度
たけのこ…標準的な水煮たけのこ半分
乾し椎茸…中4〜5枚程度
きぬさや…10〜12本
うずらの卵水煮…小1缶(6個)

・・・以上7品目

とりがらスープ…400cc + 乾し椎茸の戻し汁…100cc
オイスターソース…15のスプーン1杯弱/黒砂糖…15のスプーン1杯弱
しお…10のスプーン1杯弱程度(合計)/白胡椒…適量/うまみ調味料…適量
生姜…スライス2〜3枚/紹興酒…15のスプーン1杯
水溶き片栗粉…15のスプーン2杯強+倍量の水

下ごしらえ
@チンゲン菜は縦半分に切り、大きければ横半分に切る。
A白菜は縦半分に切り、適度な大きさに横切り。
Bたけのこは縦半分に切ったものを横半分に切り、縦切りスライス。
C乾し椎茸は斜めにスライス。

D芯を取ったきぬさやを茹でる。
E水を少し張り、油大さじ1杯程度入れたフライパンで、たけのこを煮炒める。※1
F豚肉を湯通しする。※2
Gとりがらスープに椎茸の戻し汁とオイスターソースと砂糖と塩2つまみを混ぜておく。

作り方
@麺を炒めて、お皿にもる。ソースヤキソバと同じ手順。
Aフライパンに油を引き、千切りにした生姜を軽く炒め、豚肉を炒める。(中火)
Bチンゲン菜・白菜を入れ(強火)、フライパンが熱くなった所でお酒を入れて炒める。
Cたけのこ・椎茸と塩・白胡椒・うまみ調味料を入れ軽く炒める。
Dコゲ色が軽く付いてきたら、スープを入れて煮る。
Eある程度煮たら(中火で3分くらい)味を見る。足りないと思ったものを適当に足してください。※3
Fうずらの卵を入れて弱火にし、水溶き片栗粉を入れて良く混ぜる。
G水溶き片栗粉を全て入れたら、きぬさやを入れて強火にし、フライパンをあおりまくる。※4
H全体が馴染んだら、そばの上からかけて出来あがり。
※1:炒めやすくなり、歯ごたえも良くなります。
※2:湯通しはしなくても良いですが、した方が出来あがりは綺麗です。
※3:少ししょっぱいくらいが良いでしょう。また、薄すぎる場合は鶏がらをケチりすぎです。
※4:水溶き片栗粉の目安は、水2:粉1で、200ccを適度に固めるのに必要な片栗粉は15のスプーン1杯です。今回の場合、野菜から水が出ますが、煮た時の蒸発分も考慮しなければなりません。また、多少ゆるめにしておいても、強火であおった時に上手く固まるので、その辺をうまく計算してください。ただし、強火にした後で水溶き片栗粉を足してしまうと、確実にダマになるので注意してください。それと、水溶き片栗粉を入れる時の温度は、「あつ過ぎず、ぬる過ぎず」です。

ソースヤキソバ

★テーマ:もやしで水増し(?)シンプルヤキソバ

材料(2人前)
めん(むし)…2袋※1
豚肉(肩:こま切り・切り落とし)…180グラム前後
もやし…1袋
にんじん…80グラム(1/3本)
唐辛子…一本/紹興酒…15cc/おたふくソース…50ccくらい
紅生姜(お好みで)/青海苔(お好みで)

作り方
@フライパンから湯気が出るまで熱し、その後、火を弱火にしてからごま油(15のスプーン2杯分くらい)を注ぎ、油を馴染ませながら、湯気が出なくなるまで待つ。※2
A麺を炒める。最初は弱火で油と麺を馴染ませながら、麺自体を温める。その後、焦げ付かせないように徐々に火力を上げていくとパサパサになり、ほったらかしにしない限りは焦げ付かなくなるので、さらに半分がカリカリになるまでひたすら炒める。(10分程度)
Bフライパンから麺を取り除き、そのまま油を引いて、唐辛子を炒める(弱火)。
C豚肉を炒めて(中火以下)火が通ったら紹興酒で香りをつける(強火)。
D唐辛子を取りだし、もやし・にんじん※3を炒める(強火)。
Eもやしから水が出るので、その水とソース(半分)を混ぜて、少し炒める(中火)。
F麺を入れ、肉・野菜とソースの残りとを混ぜ、水気がなくなるまで炒める(中火)。※4
G味見して良ければ完成。

※1:絶対に蒸しそばです。探せばどこかで売っています。
※2:フライパンを火から離すと良いです。
※3:にんじんは調子木?(細長く切る)切り。
※4:焦げやすくなっていくので注意。

親子丼※1

★テーマ:炎の料理人?らしからぬ、火を使わない簡単料理。

材料(1人前)
ご飯(食いたいだけ)
鮭フレーク(かけたいだけ)
イクラ(のせたいだけ)
貝割れ大根(お好みに応じて)
焼き海苔の千切り(飾り付けのアクセントに)

作り方
@お茶碗にご飯を食いたいだけ盛る。
A鮭フレークをかけたいだけかける。
Bイクラをのせたいだけのせる。
C貝割れ大根※2と焼き海苔を飾り付けに添えて出来あがり。

※1:親子になってれば、なんでも良いわけだから、ほかにも色々とあるんじゃない。
※2:貝割れ大根は、ごま油・醤油と合えておくと美味い。
ドリア

★テーマ:要するにチキンライスの作り方です。卵を巻けばオムライス。

材料(2〜3人前)
ご飯…400グラム(お茶碗4杯程度)
鳥のもも肉…100〜150グラム/たまねぎ…半分
トマトケチャップ…半カップ/ホワイトソース…レトルト1袋
オリーブオイル…適量/にんにく…1片/鷹の爪…1本
白ワイン…適量/粉チーズ…適量
オレガノ…適量/ナツメグ…適量/パプリカ…適量(この列は、出来れば入れると良い)

作り方
@ホワイトソースは袋ごと鍋入れて、湯せんしておきます。

Aフライパンにオリーブオイルを敷き、にんにくと鷹の爪を弱火で炒めます。
Bにんにくの香が出てきたら、みじん切りにしたたまねぎを入れて、水分が抜けるまで、弱火で炒め続けます※1。
C少し小さめ(1×2センチ)に切った鶏肉を炒め、外側が焼けたら、白ワイン・オレガノで香りを付けて、更に火が通るまで中火で炒めます。

Dオーブンを温めておきます(220℃)。

Eケチャップとナツメグとパプリカを入れて、良く混ぜます。
Fご飯を入れたらソースと良く混ぜ、中火以下で焦がさない様に注意しながら炒めます。
Gある程度パサついてきたら、チキンライスは完成です。

Hお皿にチキンライスを軽く盛りつけ、ホワイトソースをのせます。
I粉チーズ※2をかけて、オーブンで焼きます(220℃中段10分)。
Jパセリをふりかけて完成です。火傷に注意しましょう。

※1:たまねぎは手を抜かずにしっかりとみじん切りにして(火の通りを同じにするため)、しっかりと炒めましょう(臭みを消し、甘味を出すため)。たまねぎは雑に扱ってはいけない野菜です。
※2:焦げ演出です。

カレーチャーハン(分量修正02-07-20)

★テーマ:チャーハンを作るときのフライパンの温度は高すぎても低すぎてもいけない。

材料(2人前)
ご飯※1…1.8合(お茶碗4杯分)
卵…3個
むき海老(中)…100〜150グラム
赤ピーマン…半分/緑ピーマン…半分
カレー粉…15のスプーン2杯/醤油…少々
塩…2〜3摘み/砂糖…5のスプーン1杯/サラダ油…15のスプーン3〜4杯

作り方
@海老の背中に包丁を入れて、背わたを取る。
A塩を入れたお湯で海老を茹でる。

Bカンカンに熱したフライパンに油を敷き、馴染ませたら良く溶いた卵をさっと炒める。※2
C卵に火が6分くらい通ったら、ご飯を入れて、銀を金にする。
Dご飯と卵を混ぜ合わしながら砂糖を入れ、混ざり合ったら塩を入れて良く混ぜる。※3
Eパサパサしてきたら、みじん切りにしたピーマンを入れて炒める。
Fちょい水っぽくなるので、すかさずカレー粉を入れてパサパサさせる。※4
G軽くカレー粉が混じってきたら、えびと醤油を入れて完全に混ぜ合わす。

Hパサパサしたら出来あがり。って言うか、チャーハンの作り方の文章化は不可能だな。

※1:ご飯は硬めに炊く。米5:水4の割合。
※2:卵は土手を作りながら炒めないと、焦げ付くので注意。つまり急いで混ぜすぎない。
※3:砂糖は卵の火の通りを悪くし、塩は火の通りを早める。ご飯を黄色くするには、卵に早く固まってもらっては困る。塩のタイミングに注意。
※4:少し水っぽい時にカレー粉を入れないと混ざりずらくなるし、水っぽいと炒めずらいので、この順番で入れるのが利口。

麻婆豆腐

★テーマ:そう簡単に真似されてたまるか!

材料(2〜3人前)
絹ごし豆腐…1丁(400グラム)
豚挽肉…100〜150グラム
ねぎの千切り…15のスプーン3杯
生姜のみじん切り…5のスプーン2杯
にんにくのみじん切り…5のスプーン2杯
豆板醤…15のスプーン2〜3杯/ごま油…15のスプーン3杯/紹興酒…適量
鶏がらスープ…1カップ/オイスターソース…15のスプーン1杯/砂糖…15のスプーン1杯
塩…適量/水溶き片栗粉…片栗粉(5のスプーン1杯)+水(5のスプーン2杯)

作り方
@手頃な鍋でお湯を沸かしたら、塩2つまみと2cm角に切った豆腐を入れて、5分程度弱火で茹でる。※1

Aフライパンにごま油を敷いたら、弱火で豆板醤を炒めラー油を作る。※2
Bねぎ半分・にんにく・生姜を焦がさないように炒める。
C薬味に火が通ったら挽肉を炒め、紹興酒で香りを付ける。
Dスープ・オイスターソース・砂糖・塩(2つまみ弱)を入れて、1度沸騰させる。
E豆腐を入れて、ひたすら煮る(中火以下・スープが半分以下になるまで)。※3

Fフライパンを回しながら、水溶き片栗粉を入れて良く混ぜる(弱火)。
G残り半分のねぎを入れたら、強火にし、煽りながら良く炒める。
H余分な水分を飛ばしたら出来あがり。

※1:フライパンで煮るその瞬間まで鍋の中で待機。水きりは慎重に(豆腐が壊れるとしたらここ)。
※2:より辛くしたい場合は、豆板醤ではなく鷹の爪を。
※3:良く煮ることで、豆腐は壊れづらくなり、仕上げの後に水が染み出て、水っぽくなることも防げる。

馬鈴薯のグラタン

★テーマ:ハーブが奏でるハーモニー

材料(2〜3人前)
じゃがいも(男爵)…4〜5個(正味400〜500グラム)
バラ肉(ブロック)…100〜200グラム
ホールトマト…1缶(400グラム)
ハーブ(タイム・バジル・パセリ・セージ・ローズマリー等)…適量
にんにく…2片/鷹の爪…一本/白胡椒…少々/塩…3〜4摘み
モッツァレラチーズ(あるいはミックスチーズ)…200〜300グラム

作り方
@じゃがいもを15mm位のサイコロ状に切って水に浸します。
A豚バラ肉を15mm位のサイコロ状に切ります。
Bそれなりに水を切ったじゃがいもを耐熱ボウルに移し、電子レンジに入れて下ごしらえボタンを押します。※1

Cオリーブオイルを敷いたフライパンで、みじん切りにしたにんにくと鷹の爪を弱火で炒めます。
Dにんにくの香りがしてきたら、ホールトマトをフライパンに入れて中火で煮ます。
Eこれに塩・白胡椒・ハーブを加えます。※2
F多少汁気が残る程度までソースを煮詰めたら、加熱したじゃがいもを入れて炒め(中火)ます。※3
G全体が馴染んだら、グラタン皿に移します。

H適度に切ったチーズを乗せたら、オーブン(200℃10分間)で焼きます。
I焼きあがったら、パセリをまぶして完成です。

※1:ゆでもの(根菜)など各電子レンジマニュアルに従って加熱してください。
※2:ハーブはタイムを中心にすると良いですが、このハーブ配合があなたの味なので、お好きなように。
※3:レンジ加熱したじゃがいもは水分不足なので、その後の水分吸収を考慮。ソースが多少水っぽい段階で合わせます。

大根と牛すじの煮物

★テーマ:煮続けろ

材料(5人前)
大根…1本
牛すじ…400グラム位
醤油…15のスプーン3杯/砂糖…15のスプーン2杯/塩…一摘み程度/鷹の爪…1本
日本酒…15のスプーン4杯/鶏がらスープ…400cc/水…600〜800cc
米のとぎ汁

作り方
@大根は、厚さ25mm程度の輪切りにし、更にいちょう切りで4分割。角はしっかり面取りする。
Aその後、米のとぎ汁と15分程度煮て灰汁を取り、ほのかに透明になったら取り出して水で洗っておく。

B牛すじは、食べやすそうな大きさに切り分ける。※1
Cその後、鍋の中で沸騰させたお湯にしばらく浸して灰汁を取る。※2

D鍋の中に醤油・砂糖・塩・鷹の爪・日本酒・鶏がらスープ・水を入れて沸騰させる。※3
E沸騰したら大根と牛すじを入れる。落し蓋と箸を挟んで蓋を閉めたら、後は弱火で煮続ける。
F煮る→火を止めて味を入れる→煮る→火を止めて味を入れる…。を丸二日は続ける。※4
G基本的に食べ頃だと思ったら出来あがり。

※1:牛筋は煮ると縮むことを考慮に入れて切り分ける。
※2:火を通しすぎないように気を付けましょう。
※3:水の量は鍋の大きさによって各自で調節して下さい。
※4:食べたい時(明後日)に丁度水分がなくなるように煮ていけば良いでしょう。

鳥丼

★テーマ:料理人の腕さえ良ければ結局、鶏肉が一番美味いんだよ。

材料(2人前)
鳥もも肉皮付き…400グラム
ねぎ…100グラム
絹さや…20本
麺つゆ(3倍濃厚)…1/3カップ+同量のお湯で割る
日本酒…1/3カップ/砂糖…15のスプーン1杯/鷹の爪…一本

作り方
@ねぎは5〜7m位の輪切り、絹さやはへたを取り茹でる。※1
A鶏肉の皮を剥ぎ、皮を4cm角に切る。
B鶏肉本体は、分解する様にしながら、食べやすい大きさに切り分ける。※2。
C油は引かず、フライパンで鳥皮を炒め、カラカラになったら取りだし塩をふっておく。※3
D皮から出た油をそのまま使い、まず鷹の爪を入れ次に鶏肉を入れ炒める。
E鶏肉の表面が白くなったら日本酒を入れ煮炒め、なじんだら、お湯で割った麺つゆと砂糖を入れ中火以下でさらに煮る。
F煮汁が少なくなってきたらねぎを入れ、ねぎに火が通るまで炒める。※4
Gねぎと砂糖のとろみが感じられる汁気になったら、絹さやを入れ中火強位でざっと炒める。
H丼碗にご飯を好きなだけ盛り、鳥肉をかけ鳥皮をのっけたら出来あがり。

※1:茹であがったら、ちゃんと水にさらして色止めをしよう。
※2:鶏肉は塊が沢山貼り付いている様に出来ているから、それごとに切り離して行く感じ。結構楽しいよ。
※3:弱火で入って、とにかくかき混ぜていれば、そのうち皮から油が出てくるので大丈夫。
※4:ここから先は、あっという間に汁気がなくなるので注意。この段階は水っぽい位が目安。

鳥雑煮

★テーマ:緊急発進※1。敢えて油を浮かします。※2

材料(2人前)
餅…2個くらい
鳥もも肉皮付き…100グラム
大根…200グラム
鳥がらスープ…600cc
日本酒…50cc/醤油…5のスプーン1杯強/塩…ひとつまみ/鷹の爪…一本

作り方
@適当な大きさ切った鳥皮を炒める。※3
A2cm角位に切った鶏肉を炒める。
B日本酒・鷹の爪・大根を加え、炒め煮にする。
C大根がある程度炒まったら、がらスープ・塩を加えて、ひと煮立ちさせます。
D鷹の爪を取り出し醤油を加え、鍋に蓋をし中弱火で大根に火が通るまで煮る。
E味を整える。※4
F餅を焼くなり煮るなりして、碗に一緒に盛れば出来あがり。お好みで三つ葉や茹でた大根の葉など添えると良いかも。

※1:12月30日深夜27時、試作第1号完成。
※2:雑煮には油をつかってはいけないらしいが、美味いものを食うには仕方がありません。
※3:鳥皮から上質な油が出るので、油は引かない。ただし、火加減調整が難しく、鳥皮自体焦げ付きやすいので注意。また、鳥肉自体の油のりによっては、ごま油などを足しても良い。
※4:水分の蒸発加減によっては指し水をする。鶏肉油+がらスープで味は十分なので塩分の加減には気を付けて下さい。
鳥の肉団子入りトマトのスープ

★テーマ:とにかく綺麗に美しく

材料(2〜3人前)
トマト…中4〜5個(若いトマトでも大丈夫)
鳥挽肉…200グラム/卵…1個/オレガノ…適量/塩・白コショウ…適量
にんにく…1片/鷹の爪…2本/バジル…適量/塩…ふた摘み
鳥がらスープ…900cc(1人300cc)

作り方
@トマトを湯剥きして、2〜3センチ角に物切る。
A鍋にオリーブオイル適量、スライスまたはそのままのにんにく、鷹の爪を入れて炒める。
Bトマトを入れて少し炒め、塩を振ってまた炒め、馴染んだところでスープを入れて煮る。
Cさし水をさしながら、灰汁を取り取り1時間。※1

Dボールに鳥挽肉と卵とオレガノ・塩・白コショウ適量を入れて、粘り気が良い感じになるまで混ぜる。
Eお湯を沸かし、一口大にした鶏肉団子を煮る。
F串などで火の通りを確認した後、団子をスープ皿に盛る。※2

Gスープの灰汁を取り終えたところでバジルを入れ、ひと煮立ちさせる。
Hスープ皿にスープをかけたら出来あがり。※3

※1:適当なところで、そのままの場合のにんにくや鷹の爪は取り出します。
※2:煮るのに使ったお湯は鳥の出汁とオレガノの香りがして良い感じだけど、出汁自体がたいした味ではないのと、濁りを漉しきれないので、捨てましょう。
※3:具が少ないので、茄子あたりを入れたものの試作を予定しています。

大蒜と醤油のステーキソース

★テーマ:万能ソース。何にかけても美味い。付け合わせ、ご飯などにも。

材料(2〜4人前)
にんにく…1個弱/醤油(濃口)…15のスプーン3杯
オリーブオイル…15のスプーン3杯/鷹の爪…1本
白ワイン…80cc/鳥ガラスープ…120cc
砂糖(三温糖)…15のスプーン1杯/しお(あらじおorミネラル配合)…ひとつまみ/うまみ調味料…少々
コーンスターチ…5のスプーン1(倍量の水で溶く)

作り方
@ソース鍋にオリーブオイル・微塵切りにしたにんにく・鷹の爪を入れ、低温で暫く炒め、油に味を移す。
A白ワインを入れたら強火にして、アルコールを飛ばす。
B鳥ガラスープ・醤油・砂糖・塩・うまみを入れたら、味が混ざる様に暫く煮る。
C弱火し温度を下げたら、水で溶いたコーンスターチを入れて、良く混ぜる。
D後はひたすら、油が分裂しなくなるまで中火で煮続ける。※1
E油が分裂しなくなったら、最終調整。味が少し濃いくらい。とろみが少し弱いくらいまで煮詰めて完成。※2

※1:焦げつかないように温度は微調整。まろやかになるように良く混ぜてください。
※2:コーンスターチは温度が冷めると固まるので、その分を計算してください。

目次】【おしながきミートソース】【カルボナーラ】【コーンクリームソース】【ペンネ・アラビアータ風ミートソース】【味噌ラーメン】【きのこの焼きうどん】【七目あんかけ焼そば】【ソースヤキソバ】【親子丼】【ドリア】【麻婆豆腐】【馬鈴薯のグラタン】【大根と牛すじの煮物】【鳥丼】【鳥雑煮】【トマトのスープ