2025-01
01
初日の出を拝み、新年の穏やかな朝を迎える。
朝食は雑煮、私が初めて雑煮を作る、餅を焼き、女房の用意した鍋の具材に、1年丸く行くようにと、人参と大根は輪切りにし、白菜 、鶏肉、里芋、蓮根を煮込み焼いた餅を入れ完成。
昨夜と同じ神仏3ヶ所にお膳を供え家族で新年のお参りし、神棚から下げた神酒で乾杯。雑煮思いのほか美味く出来た。

次女の家は今日一日別行動で、浅川の家で過ごすらしい。
10時過ぎ届いた年賀状に返事をする為宛名用のPCを立ち上げようとしたがBIOSすら起動せず、宛名はパソコンが出来てから初めて手書きをして昼過ぎ投函。

02
正月2日目、3トン車のエンジンを掛けて見る、一応バッテリーを充電器で充電開始。
仕事はしない約束なので暇を持て余す、ルーチェの埃を取り磨き午後乾いた道路を5kmほど走り走り初め、塩カルの巻かれた道路端は塩カルの粒が白く残っている、まだホワイトリボンの普通タイヤ。
ルーチェもバッテリー充電器で充電する。
次女夫婦と孫が年賀の挨拶に来る、生まれてからずっと私の横で寝ていた孫が先月から自宅で寝るようになった、なにか遠くに感じる。
03
8時携帯にショートメール、大手飲食店からの注文、無休店舗の在庫が正月明けまで持たない様子、こちらも休み中なので3店舗へ時に半分ずつ送り残り明日発送。
次女と私は今日から仕事。
04
山口の孫が今日9時40分初の金沢回り北陸新幹線で帰る、16時半頃着いたらしい。
仕事始めで10個の発送、夕方まで荷造り。
05
山口の孫が帰り長女が帰省する。
日曜日に関わらず発送の遅れ分を6個発送する。それでもまだ残りあり。今年はせめて日曜日は荷造りは休みに。
06
休日の後は注文が重なる、今日も16個と多く発送、その後の荷造りを18時まで頑張り明日発送の15個を作るが、明日も追っかけで荷造り。
午後から雨、息子は手術跡のガーゼ交換に行き2時間後の帰宅、大病院は時間がかかる。
07
17個の出荷で在庫が無くなる、18時まで残業し明日発送分を途中まで作る。
明日から登校の孫は宿題を長女に見て貰い仕上げる。
08
孫を送り出して長女が帰京する、駅まで送るがシャーベット状の雪の為大渋滞、交差点の通過スピードが遅いのが原因。
夕方の児童プラザへのお迎えも始まる。
晴れ間を見て藁の引き取りに行く、今回も540k。
09
今日も20個弱を発送して一日中荷造り。大手飲食店様への未納品分も今日でなくなる。
孫のクラスの先生が療養の為3月まで休み、教頭校長先生が交代で務めるらしい、問題児がいるクラスで全国にも悩み多き教員が多くいる事だろう
10
今日の出荷は6個だけで漸く年末年始騒動が平常に戻りつつある。在庫も多少あるようになる。
11
午前中荷造りをして4個ほど出荷、後は在庫の積み増し。
午後より地元消防団出初式に顧問で出る、いつの間にか最長老の立場、式典の後は分団詰め所で1年振りに宴席に呼ばれ軽く飲み1時間ほどで帰宅。
12
日曜日、今年からせめて日曜日くらい完全に休むようにしようと娘と約束。しかし選別した藁があるので社長の私はちょっとだけ仕事をし仕上げ在庫は20個以上になる、久しぶりのプラス在庫。
13
今日の出荷は6個、在庫から出して荷造作業は休み、久しぶりの連休。
灯油の補給にくる、236リッター、前回12月27日、17日間で236リッター、1日14リッター消費。寒くなりファンヒーターを焚く時間が長くなる。
RX8の給油に行く183km走りハイオクガソリン44リッター、燃費4.2km。暖機運転で燃費が悪い。8674円@197円。セルフで現金会員満タンを選ぶと2万円要求画面、2万円を入れでスタート。息子同伴で行き自分が給油操作セルフでも漸く出来るようになる。 取説には燃料タンク容量65リッターとある。
14
連休明けでも出荷は13個と多いが在庫分で間に合った、午後は整形外科へ行き腰の調子も良いので次回は3週間後。
15
小布施町の安市の日だが生憎朝から雪、一日中降ったり止んだりで今年は行けず。
HPのトップの写真を年賀からどんど焼きに変える。

マイクロソフトエッジを使っているが最近銀行のパスワードがパスワード入力欄に自動入力できず毎回打ち込んでいる、担当者に聞いても分からないと言いお手上げ、ネット検索でいろいろ試すが未解決、最新版のエッジはパスワード自動保存は出来ない説明。手動保存方法も出来ない。グーグルクロームなら保存され自動表示される、時に銀行だけグーグルクローム。

16
今朝も冷え込む粉雪が舞う朝。
出荷の方は10個弱とちょっと多いが在庫で間に合う、一日ゆっくり在庫の積み増し。
17
今朝も粉雪が舞い寒い一日、日陰の雪は溶けずに夕方まである。
先月11日に3トン車に積んで来た藁を倉庫に下ろす。湿気っていて直ぐには出荷できない藁。
18
土曜日で半日だけ仕事。
19時過ぎマツダ3に乗っている人がRX8を運転してみたいと言うので一緒に出掛ける、私のはロータリ40周年特別200台限定車。 久しぶりの高速走行で出発前にエンジンオイル、タイヤ空気圧を点検、オイル0.5リッターを足し、空気圧とナットゆるみを確認する。
少し走って下道の駐車場で運転を交代、普段オートマで通勤マニュアル車は今までバイクで経験、出だしはエンストしないように慎重に出発、須坂インターから高速に入りロータリエンジンの吹け上がり加速を実感しながら楽んで運転してる様子、上り下りやカープが多い安曇野ICまで行く事に、安曇野でユーターンし帰りの姨捨SAで夜景を見て食事、ここの醤油ラーメンは美味しいので彼はスープ迄完食、9時半自宅まで運転を楽しみ無事帰宅。
久しぶりの高速走行でエンジンを回してプラグも奇麗に焼けてるだろう。
19
日曜日で藁仕事は休み。今年は日曜日は完全に休む約束が実行できてる、でも暇だ。
暇に任せてルーチェの点検、エンジンオイルやバッテリー液の比重など見るが異状なし、埃を取り雑巾で拭き上げピカピカに。まるでイベント前日。
裏のコーテイング会社にワゴンRとアクセラを洗車に出す。1台3000円ちょっと。
20
月曜日で出荷が多く20個を発送、在庫がほぼ空になり定時迄荷造作業。
交代時間に綿半スーパーへルーチェで買い物、エンジンオイルは20W-50で冬はちょっと暖機運転が必要。
21
夕方孫の迎えはルーチェで行く、エンジンは一発始動で調子が良い。
22
しめ縄用藁150kを選別荷造りを一日で終わらし明日出荷予定。18時過ぎまで頑張りわら焼き用も作るが数個。
23
昨夜の長野駅前の通り魔殺人3人死傷事件で大阪の友人から電話をもらう。
児童の登校も家族が付き添い帰りも児童プラザへ誰が迎えに来るか予め登録が必要だった、犯人が検挙されるまで神経を使う。
24
会計事務所の担当者が見えて午前中決算総会、インフルエンザが流行してるのでお茶など無しで1時間で終わる。
25
宮城よりパレットで藁が入り営業所迄取りに行き倉庫に下ろす。
午後は選別で出た藁屑を実家の果樹園に下ろしに行き帰宅後17時まで荷造り。
26
孫と次女のお供で長野市のmウェーブへスケートに行く、次女と孫だけリンクへ降りてスケート、私は81歳で危険なのでリンク横で見るだけ、ちょっと残念。
長野駅前の犯人が捕まる、一応一安心。
27
灯油の補給に来る、156リッター前回から14日、一日11リッター消費、天気が良い日はエアコンを使ってるので多少減った感じだが電気代が上がる、トータルの光熱費は?
28
今日も10個ちょっとの発送。減った分の荷造りを18時までする。
29
50年以上通った理髪店が閉店した為近くの格安理髪店1800円に行って見る、散髪は殆ど電動パリカンでハサミを使ったのは最後の仕上げ、剃刀は眉の下のみで後はくさかき状の安全カミソリ、洗髪は普通だった、刈り上げた頭髪を見て孫曰く前の方が良かった。
30
朝孫が風邪気味の為数カ月ぶりに泊まる事に、日中布団一式を布団乾燥機で乾燥準備。
学校から帰宅後夕飯を食べて早めに布団に入るがなかなか寝付けず、19時過ぎ眠る。
31
昨夜はエアコンを朝までおやすみモードでつけて眠る、孫は小さい時から15度以上あると掛け布団を蹴飛ばすので一晩中掛け直す。
熱は下がって36.7度平熱だが咳が出るので学校は休む。
今日の出荷は20個以上で在庫がほぼゼロに、夕方まで選別荷造り。 前月12月トップ ******ほーむへ