2025-07
- 01
- 7月に入り先ずする事は算定基礎届の電子申請システムでするが、年一回の事で何時間もかかる、社会保険庁に申請書をアップロードでエラー表示、何回やっても申請済みにならない、この時期申請が多すぎてエラーなるらしい。
格闘する事3時間以上。紙の申請書を書き込み事務センターに郵送した方が楽で確実。書き込みは30分もあれば出来る。
労災保険の申請も済ます。両方とも期限は10日。
- 02
- 5時半消防団のポンプ操法の練習を見に行激励金を渡す、6日に長野地区大会がある。
娘の旦那が検査入院から退院。孫をプラザに迎えに行き話すと嬉しそう。
- 03
- 朝5時から藁の荷造り、涼しいうちに8時までする、9時過ぎ今日発送分を荷造り、気温も30度近い。
14時半から整形外科へ診察、夕方まで藁仕事は休み。
17時半孫をプラザに引き取りに行き孫は歩いて帰る。最近は体力増強の為歩いて帰っている。
- 04
- 今日は朝5時から荷造り半袖ではちょっと寒いくらい、7時朝食までにそこそこ仕上げる。
荷物が間に合っているので注文分前倒して23個発送。普通の宅配長藁は在庫ゼロ。
使わないピアノの年一回の調律、使わなくなって20年以上調律だけはしている、年2万円弱。
- 06
- ポンプ操法長野地区大会の日、5番目の出場で9時50分から、間に合うように9時過ぎに家をルーチェで出る、
2つのチームを見て地元消防団の番、タイムは今までにないタイムを出したが個々の原点があり6位に、15時からの慰労会と2次会を分団詰め所で開き、21時前帰宅、時に消防団の集まりもない。
長女が帰京する、明日からは女房も食事や家事の仕事もいつも通りに苦労する
- 07
- 月曜日で出荷も多く20個以上を出す。
- 08
- 毎日の出荷を済ませ明日碧南市へ送るチャーター便藁約2800kを2トンと3トン車に積み込む、猛暑日に近い気温で水分補給をしながら半日かかり。重量制限で残り150kは宅配便を使い別送。
- 09
- 9時半日通の営業所で4トンウイングへ藁を積み替える、今日も水分補給をしながら2時間で積み替え終わり帰宅、早速シャワーで汗を流し着替えて14時まで昼寝、15時過ぎから明日発送の宅配藁の荷造り。
- 10
- 午前中に小布施の果樹園に藁屑を下ろしに行く。
暑い中毎日の荷造り、夕方雷が鳴り通り雨でかえって蒸し暑くなる。
- 11
- 今朝も朝飯前仕事を5時半からする、朝食後10時までに発送分を間に合わせる。
宇部よりお中元の冷凍果物シャインマスカットと白桃の一人分ずつのケース入りが届く。
- 12
- 土曜日でも孫は音楽クラブ活動で8時から11時まで学校で部活動、送り迎え。久しぶりにRX8を動かす。
土曜日でも出荷がありカット藁4店舗8個を出す、夕方まで荷造り。
- 13
- 5時半から日曜出勤で一日荷造り、日中は暑くて交代で明日発送分20個以上の荷造り。
- 14
- 今日も早朝より荷造り。全部で31個の発送になる、西濃運輸は12時半の集荷、佐川急便は14時の集荷でそれまでに全量を作り準備しなくては、昨日作っても足りない分8個を作り出す、在庫はなし明日出荷の5個も今日中に作る予定。
- 15
- 今日も大量発送で在庫がなくなり暑い中一日荷造り。
夕方雷雨があり東の空に虹がかかる、しかも2重の虹。これで夜は多少涼しく寝れる。
孫の迎えは雷雨で家まで乗せて帰る。
- 16
- 朝方の室温は24度に下がり布団を掛ける、しかし朝から青空で最高気温33度。
合唱クラブの壮行会で壇上に上がる孫は発表服に着替えて車で学校まで送る、壮行会の後は普段服に着替えていつもの勉強。プラザへの迎えは17時50分で歩いて帰らせる。
連休前で注文が多く大口は分納にする。
- 17
- 2件を分納でお願いしても20個弱の発送、夕方まで荷造り。
- 18
- 今日も猛暑日に近い34度、毎日20個(300k)近い発送が続き荷造りが大変。
梅雨明けの宣言、梅雨らしい長雨も降らず空梅雨に近く野菜も不作ぎみ。
夕方孫の迎えに行き、夕飯のおかずに一緒にローソンで孫のお気に入りチキン唐揚げレギュラーを5個とノンアルコールビールを買い帰宅。
- 19
- 福井の前田工繊へ就職した知人が来る、会社でも藁を使った製品があると聞きHPを見せて貰うと藁こもに植物種子入シートを張り合わせ壁面の緑化に使う製品を販売しているこんな所でも藁が使われいた。
- 20
- 今朝も6時前から藁仕事、日中は猛暑日に近い34度、孫は10時からエアコンの効いた部屋で宿題
久しぶりに綿半で藁縄など買い帰宅後参議院選挙の投票に行く。
日中は休み休み仕事で日が落ちて6時から7時まで縛り機で15k束を作り明日早朝の下準備。
- 21
- 連休でも飲食店は休み無しで稼ぎ時で出荷に追われ一日荷造りして明日の分を作る。
- 22
- 5時半から仕事、半袖では肌寒いが動き出すと丁度良い気温。日中午後は35度の猛暑日。10時からエアコンを使い夜も11時までは動かす。
夏休み中朝食後孫を音楽クラブの練習に8時送りの11時迎えの日が続く。
長女が今日から帰省する。
- 23
- 鬼無里地区へ集荷に3人で出る、鬼無里へは最後の集荷で次は新藁になる。昨日の夕方には雷雨があり大降りだったとの事。
今日も18時過ぎから雷鳴が鳴り渡るが、雨はジョウロで水をまいたように降っただけで今日も山回りの夕立で、東の空には虹がかかる。
孫と次女は小学校まで体力増強の為散歩、万歩計を持って出かけた結果は?
- 24
- 5時半過ぎから藁屑を3トン車に積み込んで小布施の果樹園に下ろしに行く、7時通勤ラッシュ前に帰宅。
8時音楽クラブ活動へ送り11時迎えに行く。
毎日猛暑日に近い34度の中わら仕事、休み時間にはエアコンの効いた部屋で休息。
- 25
- 涼しい5時半から荷造り、7時朝食、50分に家を出てワゴンRで孫を送り9時から荷造り、11時迎えにエアコンフル稼働の猛暑の中で来るのを待つ、練習が長引いたのか今日は15分近く待つ。
明日16個と多い出荷で夕方までかかり用意する。
日が落ちてから涼しい夜を迎える為家の周りを打ち水で濡らす、
前月6月トップ ******ほーむへ