2025-10
01
昨夜からの雨で集荷は今日一日休み荷造りに専念、娘は18時過ぎまで選別作業、私も明日6時からの作業をする
15時頃からまた雨が降り出す、明日田圃に車を乗り入れて集荷予定だが入れるか微妙。
02
宅配藁の発送準備をして3トンで川柳地区に集荷に、毎年一番良質な藁が出る家。
昨夜の雨で田圃に車を乗り入れられるか心配したが、スタットレスタイヤを履いているの何とか入り、大束250束3.5mの高さまで積んで昼に帰宅、宅配藁の荷造りが終わってから倉庫に積み込む。
孫の児童プラザへの迎えはバッテリーあがりが心配なので充電も兼ねRX8で行く、電子キーの電池(CR2025)切れで入れ替える。
03
雨で伸びていた仕入先へ集荷に行く、芋井地区で2件2トン車に250束を積んで昼に帰宅。
午後は3トンで初めての綿内地区へ行き途中まで迎えに来て道案内で田圃到着、25束を積んで、次の田に行き20束積んで、次の田で60束を積んで帰宅、夜荷造りが終わってから倉庫に積み込む、3件共しめ縄用に使える乾燥の良い藁。
04
6時過ぎ2トン車のブドウの巻き藁を小布施のブドウ園に女房と下ろしに行き7時半帰宅朝食。
孫の音楽クラブの送りは母親がして、11時の帰りは歩いて帰る約束で迎えは無し。
朝食後長池地区へ2トンで集荷に行きしめ縄用藁に使える藁50束を積んで倉庫に下ろす、乾燥が良いので色の悪い藁は藁焼き用に。
午後雨の降る前に女房と2トンで三本柳へ集荷に100束を積んで帰宅、雨が降り出す。

毎年の事だがこの時期は集荷と出荷に追われ働きすぎでへとへとが1ケ月続く。

05
朝起きぬけに藁の集荷に女房と3トン車で出る、伊勢宮地区で33束積んで安茂里小市地区で130束を積んで8時過ぎ帰宅し朝食、朝飯前の仕事としてはハード。
2トン車の藁と3トン車の藁を倉庫に積み込んで昼飯、昼食中に真島地区から集荷依頼、14時から雨の予報で急遽女房と集荷に出る、集荷先の人に車に上げて貰い40束強を積んで帰路に就く、途中から雨がポツポツ倉庫に車ごと入れると本降りの雨になる、昼飯もそこそこに出た甲斐があり濡らさず済んだ。
06
午前中信州新町の新しい集荷先に3人で行く雨の晴れ間に急ぎ130束を積んで帰宅、倉庫に積み込む。
午後は2台の車で青池地区へ集荷に3件を積む、1件はまだ道端に出して無く後日集荷の予定。15時帰宅2台を倉庫に積み込む。
07
9時出荷準備をして洞地区へ3トンで集荷に、ほぼ満タンの3件260束を積んで昼に帰宅、疲れて下ろさず午後2トン車で長池地区へ集荷にしめ縄用藁を60束を積んで帰宅明日の準備に倉庫下ろして空車に。
未集荷分がまだ10件以上ある。

亡き母の実家の叔母が亡くなったと従妹から連絡が入る、97歳。通夜は10日葬儀は11日の予定。

08
8時から3トン車の藁を倉庫に積み込み空車に、そのまま芋井広瀬に集荷に160束を積んで昼に帰宅、昼食後小布施のブドウ園に納品。帰りにしめ縄用藁を40束積んで帰宅倉庫に積み込む。
娘が選別した半切用藁24個を半分に切り藁締め機で15kg梱包用に締めてバンドで固定、終わったのは20時過ぎ、明日朝に包装紙で包んで仕上げる。
09
朝食後女房と2トン車で川柳地区へ集荷に40束を積んで帰宅、倉庫に積み込む。
午後3トン車で芋井洞地区へ最後の集荷に、130束を積んでそのまま小布施のブドウ園へ納品。
孫の迎え後19時まで明日発送分を荷造り。連休前の調達課か明日は16個の発送が既に決まってる、
10
午前中3トン車で鬼無里地区へ3人で集荷に出る、270束を積んでそのまま小布施のブドウ園に納品し昼過ぎ帰宅、急ぎ今日の出荷分24個の用意をして遅いお昼を食べる。
16時半からの葬祭センターでのお通夜に出る、通夜勤行の後は身内の他はその場の食事は無く折詰を持ち帰り自宅で食事の簡素化。明日は本葬。
11
朝から荷造り、8時前孫を音楽クラブへ送り届け、10時女房を葬儀会場まで送り、一日宅配藁の荷造り、夜19時過ぎ葬儀会場へ迎えに。
夕方までに注文が15個と多く入り荷造りが間に合わない。
12
出荷の準備をしてから始めて買う黒姫駅近くの農家に息子と3トンで行く、2反部の藁90束を積んで帰宅倉庫に積み込む。北國街道坂中峠線を使い40分、高速道路は遠回りで45分。
午後は青池地区へ2トンで3人で集荷ほぼ満タンに積んで帰宅、疲れているので積んだままで明日下ろす予定、代金は銀行振込みで済ます。
13
明日から雨の予報に荷造りは娘に任せて青池地区と篠ノ井小森の2ヶ所を3トンで回る、昼前に帰宅して昨日の2トン車の藁を倉庫に積み込む、午後3トンの藁を倉庫に下ろす。
近所の人が亡くなりお焼香に15時過ぎ行き30分ほどで帰宅、受付で記帳するとき香典の金額まで書き入れる、世の中変わったものだ。
帰宅後30分ほど休んで18時まで仕事。
14
昼から雨の予報に北長池地区へ集荷に3人で出る、秋田こまちの藁でまだ生で重い、170束以上を積んで9時半帰宅、積んだまま倉庫に入れる。
今日出荷分19個が無く急ぎ荷造り昼の集荷トラックが来るまでに間に合わせる。午後も明日分を荷造り。
15時過ぎから雨が降り出す結構いい降りで田圃の藁が濡れる。
15
雨上がりの朝、藁の集荷は控えたいところだが、遅れているので大口の農家に集荷に出る、現場に着いて見ると田圃に水が溜まっていて、藁の下に嵩上の台はあるが一番下の段は水浸しで10束以上置いてくる、3ヶ所2時間近くかかり270束を積んで昼に帰宅、夕方4人掛で倉庫に積み込む。
16
昼から雨の予報で集荷は休み荷造りに専念、しめ縄用藁300束を倉庫の奥から入り口に積み替える。毎年のお得意様で12月までに400kは必要になる。
長女が秋の繁忙期の長期帰省から今日帰京する。
17
朝食後2トン車で最難関の山の田圃に集荷に、娘、息子と集荷に270束を積んで高さ3.5m超満タンでカーブでのローリング大きい。昼過ぎに帰宅。この現場は後二回行く事になる、今年も無事に終わる様に注意。
午後は3トン車で女房息子で初めての農家に集荷に、根束180束を積んで帰宅、明日の集荷に備え2台を倉庫に下ろして空車に、終わったのは19時過ぎ。
18
朝食後鬼無里地区3人3トン車で出かける、鬼無里地区で田圃に野積み藁の最後の集荷、ブルーシートは掛けてあるが中で湿度の充満、重たい半生の秋田こまちの藁200束以上を積んで11時帰宅、今日発送分の荷物を用意して昼食、13時まで休み
昨日行った最難関の田圃に2トン車で集荷に120束弱を積んで15時過ぎ帰宅、午前中の3トン車の藁を倉庫に下ろす、2トン車の藁は下ろす元気長いので明日に予定。
19
午前中2トン車の藁を倉庫に積み込む、1束8k以上あるので投げるのも力がいる、50束を残してブドウ園に午後納品する、葡萄園では盗難防止に鍵が掛けられているので農家の人に鍵を開けて貰い納品。小売価格一房1000円以上では盗まれると被害が大きい。
20
9時過ぎ3トン車で北部中学校近くの田圃に3人で集荷に、田圃にトラックで入れず道路に置いて積み込む、田圃から1m上の道路まで女房が上げ道路から息子がトラックに上げる、約1時間で100束以上を積んで帰宅、荷造りが終わってから夕方倉庫に積み込む。
午後最難関の田圃に息子と女房で行き道路上の田圃から積むので200束を積んで15時過ぎ帰宅そのまま倉庫に。
21
孫を送り出して8時半から2トン車の藁を倉庫に積み込み空車にし信更地区へ集荷に行き120束を積んで13時過ぎ帰宅、そのまま倉庫に。
22
約40年ぶりに上越市へ藁の集荷に行く、行きは高速で1時間で到着、藁を見るとコシヒカリの藁だが昔の奇麗な藁とは雲泥の差、天気が悪く長く雨に濡れたせいで色が悪い、1反部の藁を60束を積んで帰路は下道で、途中昔上越通いで良く寄った馴染みの店に、40年ぶりだがマスターと女将さんは健在でマスターは91歳になるそうだ、料理を頂き帰路に付き13時帰宅。
14時から2台の藁を倉庫に積み込む、時に集荷はあと2軒だけで一段落。
23
集荷が一段落したので9時過ぎ散髪に行く、この店の女将さんは二十歳前からの付き合いで60年以上になる。お互いに歳が歳だけに話は近くの人が亡くなったにになる、最後は健康が一番で落ち着く。
夕方は隣の歯科医院に行き定期健診と掃除。帰ると娘の選別した藁の梱包が舞って居たので縛って19時過ぎの夕飯。
24
昨夜急な集荷依頼が来る、集荷が一段落と気が緩んでいたので、重い腰を上げ戸隠地区へ3トン車3人で集荷にでる屋根まで積んで昼前に帰宅。
一日の荷造りが終わってから倉庫に積み込む。
25
8時前孫を音楽クラブの練習に学校まで送り、宅配藁の注文を受けてから9時過ぎ以前から依頼があった小島田地区の農家に集荷に出る、数は少ないがしめ縄用藁40束強を積んで10時帰宅。これで毎年12月に来る注文は受けれる。秋初めに集荷した分で9月に注文があった数件は発送済みで、大阪分150kgは選別作業を始めてる
今日発送分21個を用意して昼飯。ほぼ在庫は無くなり娘は選別作業を夕方までする。
26
昨夜からの雨降り、午前中在庫の積み増しで午後は休み。久しぶりの休日。18時過ぎ雨は止まず池の水位も20ミリくらい上がった
27
孫は今日はAC長野パルセイロレディースの観戦。天気が良い日で安心して観戦できる。
月末でわら焼き用の注文が重なり20個近い、店舗に確認しながら出荷調整をして在庫切れを防ぐ。
28
今日も10個以上の発送、毎日荷造りに追われ残業が続く。
選別で出た藁屑を小布施のリンゴ畑へ下ろしに行く。
灯油タンクへ給油125リッター入る、4カ月で125リッター、6月満タン給油以来の給油、太陽熱温水器での給湯で燃料が節約できてる。
29
今日も30個弱の発送で完成品置き場が空になりすきずき、残業で明日の予約分を荷造り。
30
昨夜残業で作れなかった分を朝から荷造りし19個を昼の集荷に間に合わせる、在庫は無し。
31
今日は女房の78回目の誕生日、孫の希望でアイスケーキでお祝い。当の本人は月締めの決算で帳面合わせに苦労してる。
高知の2件のお客様から600kの注文が、月一回の定期的な注文だが重なると荷造りが間に合わず分納になる。初回は連休明けの出荷予定 前月9月トップ ******ほーむへ