アライメント 作業価格サンプル 
                               
                              測定・調整料金の形態には、測定料金12.600円+調整箇所1ヶ所に付き2.625円等の加算式や定額式があります。 
                              また、殆ど調整を行なえない替わりに、格安のアライメント事業者もあったりするのが現状と言えます。 
                               
                              調整可能と言う項目の存在が無くとも、構造と理屈が解れば調整は幾らでも可能です。あくまで高額なテスターは測定を行なってくれるだけで、修復は作業者に委ねられていると思います。 
                              それらを加味し、私共が長年に渡り作業をした経験から考えると【不具合箇所の全てを修復する】 しかも、ユーザーの財布に優しいが、最もではないかと辿り付き下記のような料金と作業の体系を取らせて頂いております。 
                               
                              そして【通常】の作業は、私共の目で見て可能な限りの調整を行ないます。当然、各部位の固定位置を変更したりもします。それらの調整は、全て停止状態に於いて行なう作業ですから、ブッシュ等の負荷位置も変更されますので1度走行抵抗を与え 再度微調整を行なう事により、より良い状態が長く続くと考えているからでもあります。 
                               
                              WARNING 
                               
                              ローダウン等の車両に於いて、内ベリを防止する為キャンパー角に見合ったトーイン量を設定すると、車検の基準である【サイドスリップテスター】に合格しなくなる場合もある事をご了承願います。 
                              すなわち、車検後に 内ベリが始まりますので再度、トーイン量をアライメントにて設定した位置へ戻す必要があると言う事です。 
                               
                               
                              作業等について 
                               
                              納車や引取りについては、業者様や一般ユーザーに関わらず、遠方でない限り当方で行います。試乗によるフィーリングを得るためには、ある程度の距離を乗りますので相互間の時間の節約とお考えください。 
                              また、実際の作業時間は軽微なもので1時間30分程度、通常のケースとして2時間を目安にしており、重傷の場合は3時間以上の場合もあります。 
                               
                              作業品質を落とさないために1日2台を限度としておりますので、依頼の際には【予約】が必要となってしまう事をご理解願います。 
                               
                              相談や問い合わせは、お気軽に電話下さる様願います。 
                              TEL 026-222-5941 
                               | 
                            
                            
                              | \22.000 | 
                              【軽微】 一般的なアライメントテスター保有業者が行なう程度の作業。試乗→測定・調整→試乗後の完了です | 
                            
                            
                               | 
                            
                            
                              | \27.500 | 
                              【通常】 私共の兼ね備えるノウハウを最大限に生かした作業内容。試乗→測定・調整→試乗後→再測定・微調整→再試乗で完了です | 
                            
                            
                               | 
                            
                            
                              | \33.000〜 | 
                              【重傷】 通常のコースに部品の脱着や加工等の追加作業が入る場合。別途調整用部品が必要な場合は部品代が掛かります。 | 
                            
                            
                               | 
                            
                            
                              | 業販価格 | 
                              要相談により一律料金体系になります。固定料金の意味としては、元請として仕事が取り易い為でもあります。 | 
                            
                            
                               
                              販売・作業価格限定キャンペーン 
                              
                               
                               |