EUROPE SALOON HOME - GOODS - INFORMATION - FLOWER&FOODS - CUSTOMERS - GOOD TIPS - ABOUT US
CUSTOMERS
LIST NO.3
MS. Noriko MIYATA | MS.Keiko SHIBATA | MS. Kayoko UCHIYAMA |
宮田法子さんは 2002年6月21日 ギャラリーとカフェのお店を オープンしました 夏至の日にオープンしたので お店の名前は『夏至』 ずーッと開業のチャンスを待って ノウハウを蓄積し 念願のオープンにこぎつけました 企画展も熱心に取り組むようです 若い力が頼もしい・・・ 楽しい長野を期待しています 夏至 2002・June |
柴田恵子さんの肩書きはユニークです。 ご紹介しましょう・・・まず マスターオブチーズ ソムリエール シニアワインアドバイザー きき酒師 ビアテイスター・・・etc. セミナーや講演会などで お酒類とナチュラルチーズを コーディネイトしながら その魅力を 紹介するお仕事をしています。 昨秋 フランス・ピレネー山脈に沿って チーズの真髄を探る旅をしてきました。 逢うといつも おいしいもののお話を 聞かせていただけ しあわせ気分♪ 2002・Jun |
内山佳代子さんは 美術学校の先生です。 生徒達にデザイン・油絵などを教える傍ら 自身の創作活動にも前向きです。 フランス語の勉学にも熱心で 小柄な体に やりたいことが ギュット つまっている 感じがします。 高校生の頃からの 彼女を知っている私としては 今後の活躍が楽しみ! 今年になってアトリエ・パピエブランという ペーパーアイテムの仕事を立ち上げました。 結婚式やパーティーの招待状のプログラムや カードなどをデザイン・製作するアトリエです。 女性ならではのきめこまやかなアドバイスと 洗練されたデザインが魅力です。 アトリエ・パピエブラン 2002・May |
Miss. Rin | MS. Kazue TSUKADA | MS. Reiko HARADA |
1歳7ヶ月の凛ちゃんは 当店のかわいいお客様 店先の番犬が 大のお気に入りです。 新しいことを どんどん覚える頃で 来店のたびに かわいい仕草を披露してくれます。 “かあたん”に抱っこされて帰るとき いつまでも いつまでも 手を振ってくれていた凛ちゃん! ずーっと 成長 見守っているからね! 2002・April |
塚田和江さんは ロンドン・スクール・ オブ・アロマテラピー(IFA)の講師から トレーニングを受けた 認定講師です。 臨床検査技師として活躍した後 南フランスプロヴァンス地方 (サバイヨン)まで行き、現地農場での 講座を受講してきたという行動派! 何か 強い意志をもって前向きに 歩んでいるのが 会話から感じ取れます。 5月からは新規講座が スタートするそうです。 アロマに興味のある方の問い合わせ先 E-mail : pla-8@msi.biglobe.ne.jp 2002・April |
昨年 横浜へ引越しされた 原田さんが お店を訪ねて きてくれました ご主人の仕事の関係で 長野に居た頃は よく近場の観光地を 旅して歩く 仲良し3人家族です 絵心のある方で パステル画とデッサンを勉強中 いつの日か 素敵な作品を 拝見してみたいけど・・・ 2002・March |
SEKIYA Family |
MS. Keiko SHIOZAWA |
MS. Takako YOKOYAMA |
関谷Familyは 底抜けに明るい親子です 春休みのある日 イタリアンのランチを食べ終え “あ〜 おなかいっぱい!!” といって 元気にご来店 長女のあやちゃんは いつも休み前に 宿題を片付けてしまう しっかり屋さん 次女のあきらちゃんは 怖がりやさんだけれども 記憶力抜群! 母は情報通で いつも楽しい話題 盛りだくさんです 2002・March |
塩沢恵子さんは手織り作家。 長野市内の自宅から 飯綱高原にある「萌工房」まで シュナウザー犬とともに通い 作品の製作に励んでいます。 毎年秋、高原の木々の葉が 赤や黄色に彩られる頃 そのアトリエで手仕事展を 開きます。 『2001年朝日現代クラフト展』に入選 この春からは 手織り教室も始めるなど 長年織り一筋に学んできたことが 形になってきました。 塩沢さんが草木染めで 染め上げた毛糸を使って 編物をする妹さんが 九州に住んでいらして 姉妹で糸のルーツを辿って 英国を旅した話が印象的です。 最近アトリエのホームページを 開設しました。 |
横山タカ子さんは料理研究家。 お店のお客様も 私も 横山先生のファンは多い。 パン教室初期の頃の生徒さんたちは 20年ほど経った今でも 先生の講座から卒業しようとしない。 それ程に魅力のあるかたで 大好きなお料理だけにとどまらず 暮らし全般に 先生ならではの感性を発揮し 独自のタカ子ワールドを 築き上げている。 長年地元のテレビ・ラジオなどで 活躍されているが このたび かねてより念願の本 第1号が 7月上旬 信濃毎日新聞社より 刊行されました。 『作って楽しむ信州の漬物』 信州の食文化に造詣の深い 研究熱心な先生に 私はいつも心ときめかせ 大きなエールを送っている。 |
CUSTOMERS |
ヨーロッパ さるん | 〒380−0824 長野市南石堂町1279−11 Tel & Fax 026−226−4563 |