10. 銚子電気鉄道
外川で折り返し待ち中のデハ702 元近江鉄道の車輛で、昭和53年に701・702の2輌が入線。 夏の昼下がり、ほとんどの窓が全開されています。 1989/07/23 銚子電気鉄道 外川 |
|
前後で違う顔がデハ702の特徴 3枚窓側が銚子に来るときに増設された運転台です。 銚子側前面には前サボがあります。片側にしかないのは、銚子駅でJRからの乗り換え客のためということでしょうか? 1989/07/23 銚子電気鉄道 笠上黒生〜西海鹿島 |
|
外川を出発するデハ801 元伊予鉄道の車輛で、昭和61年入線と、当時最も「新しい」車輛。 現在でも銚子最大の輸送力を誇る車輛です。 1989/07/23 銚子電気鉄道 外川付近 |
|
銚子に向け快走 お昼前後の時間帯の訪問のためか、シーズンのわりにお客さんは少なめな感じです。 1989/07/23 銚子電気鉄道 笠上黒生〜西海鹿島 |
|
銚子名物「澪つくし号」 NHK朝の連続ドラマ「澪つくし」にちなんで昭和60年から登場した「トロッコ列車」です。 トロッコの形式はユ101で国鉄貨車ワム80000を改造したもの。 1989/07/23 銚子電気鉄道 笠上黒生〜西海鹿島 |
|
新潟鉄工所製電車デハ301 珍しい新潟鉄工所製電車。元鶴見臨海鉄道の車輛で、国鉄を経て昭和26年に入線。 一番会いたかった電車に最後に会う事が出来ました。 1989/07/23 銚子電気鉄道 笠上黒生 |