|  昨日のミラノに続き朝から雨。水の都ベネチアは地面の代わりが水面、そこに雨降りときた。雨が降っても道は泥濘にはならないが・・・・これぞ水の都の所以かな。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 交通手段は水上バスとゴンドラ もちろん観光の中心地までも・・・・ | 
          
          
            |  雨でもゴンドラは運行します。雨なのか水しぶきなのか湾内を走行している時は分かりません。抜けるような青空だと綺麗でしょうね。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 水路が街の大通り | 
             | 
            観光舟(ゴンドラ)の発着場 | 
          
          
            |  ロータリー(湾)から大通りへ、そして横丁に入ると圧迫感がある小路。ベニスの商人・・・・ところでベニス(昔の名称)とベネチア(今の名称)の違いは? | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 湾に出ると波もありゴンドラだと船酔いします | 
          
          
            |  イタリアにも“ジージ”と“バーバ”がこの通り同行してきました。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 街の大通りから小路に入ると頭上が気になります | 
          
          
            |  狭い小路に入り込む。陸橋に頭がぶつかりそうで思わずかがみ込んでしまう。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | サンマルコ寺院の広場 | 
          
          
            |  寺院へはザックを背負った観光客は怪しまれ入れてもらえません。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | サンマルコ寺院の大鐘楼 | 
             | 
            この中から孫息子にお土産を | 
          
          
            |  年々水面が上昇しているとか・・・・地盤沈下それとも温暖化? | 
          
          
             | 
          
          
            |  ベネチアを離れラベンナに向かう。広い平野にいきなり街が・・・・何と言ったらよいか、素晴らしい景色に声も出ない。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | ラベンナのサンビターレ教会(世界遺産) | 
          
          
            |  サンビターレ教会(世界遺産)にはキリストの一生がモザイクで描かれています。中は暗くて、その素晴らしさが撮影出来なく残念です。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | ラベンナのサンビターレ教会(世界遺産) | 
          
          
            |  イタリアの消費税は20%、使い道が納得出切れば5%よりマシかもしれない。同じ感覚で20%と言われると仰天してしまうが・・・・。 | 
          
          
             | 
          
          
            |  プラドに向けバスは、果樹園が広がるトスカーナ地方を走る。フィレンツェとかボローニャといった聞きなれた地名が目に映る。 | 
          
          
             |