|  今日の世界遺産はアルベロベッロのトゥルッリ(円錐形の民家)です。トゥルッリは“部屋一つ屋根一つ”という意味で約1000軒が集まって街を造っています。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | これからトゥルッリを見に行きます | 
             | 
            ホテルの裏庭からも見えます | 
          
          
            |  イタリアには世界文化遺産が41ケ所もあります。今回の旅行では約1/3にあたる13ケ所を見学する予定です。ちなみに今日のトゥルッリで9ケ所目です。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 垣根越しにも見えます | 
             | 
            近くに寄ってみました | 
          
          
            |  グレーのとんがり帽子の白い家、こんな家に人が住んでいるなんて、森の小人さんのようなメルヘンチックな光景が世界に存在するとは・・・・イタリア旅行に誘ってくれた目的の一つです。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 大きな地震が起きたら・・・・ | 
             | 
            実家の兄が乗り回しているような軽トラが・・・・ | 
          
          
            |  古代より地中海沿岸にみられた建築様式、アルベロベッロに約1000軒が残っている。きのこのようなトゥルッリがポコポコと、童話の世界にタイムスリップしたようで楽しい。 | 
          
          
             | 
          
          
            |  石畳の狭い小路、綺麗に積まれた石塀、グレーの屋根石に白い石灰石の壁・・・・石・石・石の街です。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 高台から眺めてみました | 
             | 
            グレーと白の街に緑の植物が映えます | 
          
          
            |  孫への土産は赤頭巾ちゃん。大きなお札を出してしまったので、お店につり銭がなく近所の店から集めてきてくれました。 | 
          
          
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 石畳の狭い坂道に土産店が並んでいます | 
             | 
            孫への土産を選ぶジージとバーバです | 
          
          
            |  アルベロベッロの見学を終え、長靴の踵から爪先まで約500kmのバス移動に約8時間を費やす。ヴィオラサンジョバンニでフェリーを待つ。 | 
          
          
             | 
          
          
            |  メッシーナ海峡を渡りシチリア島の玄関口であるメッシーナで下船、まだ飽き足らず50kmも走って宿泊地のタオルミーナに19時半に着く。 | 
          
          
             |