このサイトについて

バリアをはって異物が体内に入り込まないようにしたり、ウィルスを攻撃し体を守ってくれる防衛機能にとなる免疫力について。免疫力を高めるための処方箋です。最近増えているアレルギーの処方箋です。

風邪・インフルエンザ

風邪・インフルエンザ

風邪・インフルエンザ対策

下痢・食あたり

下痢・食あたり

下痢・食あたり対策

アレルギー

アレルギー

アレルギー対策

ガン

ガン

ガン対策

アレルギーの処方箋

アレルギーの原因についてご紹介します。

増加するアレルギー症状

植物の花粉、ダニの死骸、ほこり、カビなどは、人体にとって異物ではあるものの、本来は大した敵ではありません。くしゃみや鼻みず、涙などを利用して、体内に侵入しないようにガードしています。防衛のための機能が働きます。

大気汚染や食生活の変化、ストレスなどが原因で免疫のバランスが悪化したところに、これらの異物が大量にやってくると、「攻撃的白血球」のリンパ球がむやみに突っ走り、全力で攻撃開始。大量のIgE抗体を作り、化学物質を放出させて、過度のくしゃみやかゆみなどのアレルギー症状を引き起こしてしまいます。

リンパ球はしっかりものなので、いったん敵とみなした相手を記憶し、見逃すことはありません。 花粉やダニの死骸を吸い込むたびに、本気で攻撃を仕掛けます。かくなるうえは、マスクで完全防備したり、こまめに掃除をして異物を取り込まないように心がけ、刺激をしないのが一番です。

ヨーグルトの乳酸菌で免疫の過剰な反応を抑える

アレルギー症状と密接にかかわっている、腸内の免疫システム。悪玉菌によって腸内環境が悪化すると、充分に分解・消化しきれなかったたんばく質が大腸にとどまり、粘膜を刺激。それを防ごうと免疫システムが活性化しますが、なかには過剰に攻撃を始める免疫細胞もあり、その反応が全身の粘膜に広がってアレルギー反応を示すという説があります。

こうした過剰反応を抑制するものとして注目されているのが、乳酸菌。別の免疫細胞を活性化し、過剰な反応をしている細胞の活動を抑えるといわれています。市販されているヨーグルトのなかには、腸内の粘膜を強化したり、免疫細胞を活性化する機能があるとして厚生労働省から認められ、特定保健用食品に指定されているものもありますから、要チェックです。

乳酸菌サプリのおすすめ | 便秘を解消しよう!

暴飲暴食以外にも同じものを続けて食べるのはよくない

食卓にいつも同じメニューが並んでいませんか? 肉や魚など、同じものを何日か続けて食べているうちに、その食材がアレルゲンとなってアレルギーを誘発したり、悪化させたりすることもあります。

食生活での予防・改善策は、ひとつの食品を3~5日間以上あけて食べる「回転食」という方法。自然に多くの食品をとることになり、アレルギーの危険を減らすことにつながります。油もー種類だけでなく、シソ油(エゴマ油)やオリーブ油なども使って、バランスよく。もちろん、暴飲暴食や不規則な食事、また酸化した油脂、冷たいもの、熱いもの、砂糖や脂肪などのとりすぎも、アレルギー症状を悪化させるので注意が必要です。

サプリを使う場合

アレルギーの原因のひとつとして挙げられているのが、脂質の構成成分である脂肪酸のアンバランス。DHAやEPA などの「Ωパオメガ)3系脂肪酸」と、植物油に含まれるリノール酸などの「Ω6系脂肪酸」の比率は、通常1対4くらいが理想ですが、現代の食生活ではΩ3系の不足が心配です。Ω3系脂肪酸は青魚に含まれているので、ふだん青魚を食べる機会の少ない人は、サプリメントの活用も有効。 「血栓の予防にEPA・DHA」にもあるように青魚の油には良質な成分が豊富です。
また、粘膜の強化にかかわるβ・カロテンや、抗酸化力の強いビタミンC 、ビタミンEも役に立ちます。

あなたに必要な野菜とフルーツ(orスムージー)を無料診断してくれるパーソナルスムージー【GREEN SPOON】

サイトマップ&RSS

オリゴ糖リンク

日本で一番売れているオリゴ糖は北の達人コーポレーションの「カイテキオリゴ」です。