![]() |
歴史を揺るがす出来事は一瞬にして起きる
![]() |
前へ
|
1画面最大記事数:10件
|
29日午前5時58分、北朝鮮が弾道ミサイル1発を発射。北海道上空を通過して三つに分離し、襟裳岬東方1,180Kmの太平洋上に落下した。
国内領土への落下物や、付近を航行する船舶への被害はなかった。
北朝鮮のミサイルが日本上空を通過したのは、昨年2月7日以来5回目。
事前の予告がない上空通過は、1998年8月に三陸沖に落下して以来で、極めて異例。
2日、投開票が行われた東京都議選は、小池百合子知事が代表を務める地域政党「都民ファーストの会」が、49議席(定数127)を獲得し、自民党に代わって都議会第1党となった。
公明党などと合わせ、小池知事を支持する勢力は79議席を確保し、過半数の64議席を大きく上回った。
自民党は、過去最低の38議席を下回る23議席にとどまり、歴史的敗北を喫した。
首都での敗北は「安倍1強」体制への大きな打撃となり、今後は厳しい政権運営を強いられそうだ。
将棋の史上最年少プロ棋士で、デビュー戦以来無敗の藤井聡太四段(14)が26日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた竜王戦決勝トーナメント1回戦で増田康宏四段(19)に勝ち、歴代単独1位となる29連勝を達成した。
これまでの記録は、神谷広志八段(56)が1987年に達成した公式戦28連勝。
デビューからわずか半年の若干14歳の中学生が、30年間破られなかった将棋界の記録を塗り替えるという歴史的快挙に、日本中が沸き返っている。
歌舞伎俳優、市川海老蔵(39)の妻で、フリーアナウンサーの小林麻央さんが22日夜、都内の自宅で亡くなった。まだ34歳の若さだった。麻央さんは、2014年10月、乳がんの告知を受けて闘病中だった。
闘病生活や、私生活を赤裸々に綴ったブログは、「オレンジジュース」と題して、20日に更新したのが最後となった。
巨人は7日、メットライフドームで行われた交流戦の、西武2回戦に0-3で敗れ、球団ワースト記録を42年ぶりに更新する、12連敗を喫した。
プロ野球記録は、98年にロッテが喫した18連敗。
女子フィギュアスケートで、日本のエースとして活躍し、国民的ヒロインだった浅田真央選手(26)が10日、自身のブログで引退を表明した。
浅田選手は、女子にとって高難度の大技「トリプルアクセル」を武器に、2010年のバンクーバーオリンピックで、銀メダルを獲得。また世界選手権で3回の優勝、グランプリファイナルでは2連覇を含む4回の優勝を果たすなど、日本はおろか世界のフィギュアスケート界を牽引してきた。
しかし、金メダルを狙った2014年のソチオリンピックは6位に終わり、直後の世界選手権では、自己ベストを大きく更新して優勝を果たしたものの、「(復帰は)ハーフ、ハーフ」の言葉を残して、およそ1年間の休養に入った。
復帰後は、グランプリシリーズの中国杯で優勝。NHK杯では3位となり、健在ぶりをアピールしたが、ファイナルでは出場選手中最下位に終わった。世界選手権も7位に沈むなど、往年の勢いは影を潜めた。
今シーズンは、開幕前から左膝への不安を抱え、負担の掛かる「トリプルアクセル」を封印して臨んだが、本来の力が発揮できず、グランプリシリーズのアメリカ杯が6位、フランス杯は自己ワーストとなる9位に低迷し、ファイナルに進めなかった。復活をかけた全日本選手権は12位に終わり、世界選手権の出場も逃した。
浅田選手はブログの中で、「復帰してからは、自分が望む演技や結果を出す事が出来ず、悩むことが多くなりました。そして去年の全日本選手権を終えた後、それまでの自分を支えてきた目標が消え、選手として続ける自分の気力もなくなりました。」と引退決意の心境を語っている。
27日、栃木県那須町にある「那須温泉ファミリースキー場」で雪崩が発生。
登山講習会に参加していた、地元の高校生と教員合わせて48人が巻き込まれ、8人が死亡した。
死亡したのは、県立大田原高校の男子生徒7人と男性教諭1人。
深い雪をかきわけて進む「ラッセル」の訓練を行っていたところ、幅50メートル、厚さ40〜50センチの雪に襲われたもので、安全管理に問題がなかったか、捜査が進められている。
知人の高齢女性を殺害し、同級生2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませたとして、殺人や殺人未遂などの罪に問われた、元名古屋大学生「大内 万里亜」被告(21)に対する裁判員裁判で、名古屋地裁は24日、求刑通り無期懲役の判決を言い渡した。
大内被告は、「人が死ぬ過程を見たかった」「生物学的なヒトなら誰でもよかった」などと衝撃的な発言を繰り返す一方、タリウム事件については「観察目的」と述べ、殺意を否定していた。
21日、アメリカのドジャースタジアムで行われた「WBC準決勝」で、日本がアメリカに1-2で敗れ、決勝進出を逃した。
先発の菅野が、6回を3安打1失点に抑え好投したものの、打線が4安打と振るわず、2大会連続の4強に終わった。
18日、スペインのシエラネバダで行われた、フリースタイルスキー世界選手権の女子ハーフパイプ決勝で、小野塚 彩那(おのづか あやな)が、金メダルを獲得した。日本選手のハーフパイプ優勝は、男女を通じて初めて。
小野塚は、2014年ソチ五輪の銅メダリスト。
Copyright (C) 2016 kaccya. All Rights Reserved. |